教育実習生から届いた御礼状 教育実習生の実習が終了しました。 皆さんもHRや授業で教育実習の先生に 指導を受ける機会があったことと思います。1年生 は、6月2日(月)の総合・LHRの時間に教育実 習生から高校時代や大学の話をしてもらいました。 教育実習生は本校の卒業生ということもあり、皆さ んも親しみやすかったのではないでしょうか。 実習後に何人かの実習生から校長あてに御礼の手 紙をいただきました。社会人としてお世話になった 方に御礼の手紙を出すことは常識かもしれません が、メールが当たり前になってしまった今日ではな かなか出来ないことかもしれません。「大好きな母 校、成田国際高校で教育実習に参加させて頂けたこ とは、私の人生において最も貴重な経験のうちの一 つです。(実習生)」今回の実習が実習生の皆さんの 将来にとって良き経験になったことを願います。 VOL.19 2014 成田国際 校長通信 6月号 文化祭には今年も多く の来場者が見込まれま す。成国の素晴らしさ をア ピー ルし まし ょう 。 今から23年前の平成3年に私は夏休みを利用してイギリスへ研修に出 かけました。研修の前半はウェールズ地方のスノードン登山、イングラ ンド地方のリバプールやノッティンガムなどの観光地見学を行いました。 そして、後半はイングランド中部のシェフィールドと言う都市で語学学 校に入り、英語の研修を受けました。夏のシーズン中、イギリスの都市 はヨーロッパ各地からの英語を学ぶ学生や観光客で溢れかえります。シ ェフィールドも同様で、たくさんの学生が大学や語学学校で英語を学ん でいました。日本からも多くの学生が来ていましたが、その中に当時高 校1年生だった島田久仁彦さんがいました。 島田さんは高校生とは思えないしっかりとした考え方を持っており、倍近くも歳をとって いた私も彼の堂々とした姿に驚かされました。島田さんはこの時すでにはっきりと自分の将 来の姿が見えていたのかもしれません。歳の差こそあれ、すっかり意気投合した島田さんと は帰国後もしばらく手紙のやりとりが続きましたが、数年の後、音信不通になっていました。 ところが、つい先日のことです。筑波大学で行われたある研修会でグローバル人材育成に ついての講演会があったと聞きました。そして、その講演を行ったのは国際ネゴシエーター として現在活躍中の島田久仁彦という人だったというのです。まさか、あの時の島田さんの ことなのか。私は早速、島田久仁彦という方に連絡をとってみました。すると、うれしいこ とに彼も私のことを覚えており、彼がその講演者だとわかったのです。 島田久仁彦さんは、アメリカの大学院を卒業後、1998年より国連紛争 調停官として紛争調停に携わり、2005~10年まで環境省国際調整官とし て日本政府代表団で環境交渉における首席交渉官や課題別議長を歴任。 現在も官民問わず交渉・調停のアドバイザーを務め、2012年世界経済フ ォーラム(WEF)ヤンググローバルリーダーに選出されています。 (参考「交渉プロフェッショナル」島田久仁彦著 NHK 出版新書 図書館にあり) 私自身にとっても、さらにグローバル人材育成を目標とする成田国際 高校の校長としても、島田さんとの出会いは大切な宝物です。本当に出 会いは人生の生き甲斐であると実感した出来事でした。 ところで、島田さんとは24日、久しぶりに再会し、近いうちに本校で 皆さんにお話をしていただく約束をしてもらいました。お楽しみに。 蚤の箱 出会いは人生の生き甲斐 オーストラリア・メキシコからの友人 HPにもすでに紹介していますが、23日(月) から2週間、姉妹校であるオーストラリアのビュ ーバンク高校から生徒18人、引率職員2人、さら にメキシコから2人の生徒が本校で皆さんと一緒 に過ごしています。 ホストになっている生徒はもちろんですが、そ うでない生徒もぜひ彼らに積極的に話しかけてみ てください。 英語はコミュニケーションのツールです。使っ てみて初めて学習する意味がわかります。 Don't hesitate to talk to them. (写真は、初日の剣 道体験の後の記念撮 影です。) 今後の主な行事 6月27日(金)~28日(土)雄飛祭 7月18日(金)大掃除、全校集会、LHR 6月30日(月)行事振替(代休) 7月19日(土)夏季休業日 7月 5日(土)~ 6日(日)祇園祭ボランティア ~ 総体練習会場(7/30 ~ 8/7) 7月 6日(日)実用英語検定試験2次(面接) 8月28日(木)普通教室棟耐震工事 7月 8日(火)~16日(水)保護者面談 8月29日(金)登校開始 1 中清掃 7月 9日(水)1,2 年総合学力テスト 2~4 課題考査(1、2年) 3 年1~4授業、午後 専門学校説明会 〃 授業 (3年) 4限終了後 全校集会
© Copyright 2024 Paperzz