PCゲームのビリヤードを買います

絆
福井市美山中学校
~anytime smile~
第4号
第2学年
平成 28 年 6 月 30 日
日
1学期も折り返し地点になり、あと少しで夏休み・・・心躍る時期ですが、その前に確認テストがあります。どの教科も2年生の4月か
ら学習してきた内容が主なテスト範囲です。テスト前は、大会直前なので家庭学習をする条件としてはあまり良くないかもしれませんが、中
間考査や月例テストで間違えたところはしっかり見直しをしてテストへの準備をしてほしいと思います。そのためには、無駄な時間をできる
だけなくし、計画的な家庭学習に心がけましょう。そして、テスト終了後の振り返りで、「できる限りの努力はした」と言えるようにしてく
ださい。敵は、自分自身の弱い心です。部活動と勉強を両立させ、どちらにおいても3年生に向けて力をつけていってほしいです。
さて、今年の「夏休み」は、これまでの夏休みとは違う心構えで迎える必要があります。この夏を最後に3年生は部活動を引退して、それ
ぞれの進路に向けて挑戦していきます。後を引き継ぐ皆さんには「3年生が安心してまかせられるよう」行動してほしいと思います。前向
きに、そして計画的に過ごせば、自分を大きくさせてくれる充実した夏休みになるはずです。頑張ってください。
7月の行事予定
7月の学校生活目標
日
曜
学
1
金 避難訓練
2
土
3
日
4
月
校
行
事
「思い出に残る部活動の取り組みをしよう」
等
生徒指導部より
5
地区別生徒会
※部活あり
火 45分授業
6
水 45分授業、全校道徳
7
8
木 壮行会
地 区 中 体 連 夏 季 大 会 (女バレのみ)
金 ※弁当
3年生にとって最後の大会・コンクールが間近に迫ってきました。1年生にとっては最初の大
会・コンクールとなります。これまでの取組の成果を十分に発揮し、悔いのないものになるよう、
全力を尽くしましょう。
また、7月21日~長い夏休みが始まります。学習面・部活動面で大きな成長が期待できる期間
です。規則正しい生活を送り、有意義な夏休みにしてください。
○部活動に意欲的に励む。(3年生にとっては最後の大会になります。)
○苦手教科の克服。(中間テスト等での反省を生かし、理解していないことを休み中に時間をか
けて学習しましょう。)
○家の手伝い、地域の行事等への積極的な参加。
これらのことを意識し、8月28日からの中学校生活をスムーズにスタートさせましょう。
9
土 地区中体連夏季大会
★ぜひ守らせてください
下校時刻 18:30
10 日 地区中体連夏季大会
11 月 一括集金、委員会
12 火
13 水
前日までに入金をお願いします。
14 木 確認テスト①②③、保護者懇談
15 金 確認テスト①②、保護者懇談
16 土
17 日
1
2
3
4
外出の時は、外出先と帰宅時間を告げさせてください。
保護者同伴でない時、午後7時までに帰宅させてください。
午後9時以降はメールやインターネットの利用を控えさせてください。
映画・興行等の鑑賞は保護者監督の下にお願いします。
★してはならないこと
1 生徒だけでの、友人宅への外泊、夜間・早朝の外出、長時間の無断外出
2 交通ルール(並進、斜め横断、二人乗り、無灯火、信号無視、傘さし運転など)の違反
3 非行行為(たばこ、飲酒、シンナー遊び、万引き、恐喝、バイク・自動車の運転など
4 毛髪の脱色・染色・パーマなど、不良行為に発展するようなこと。
5 中学生としてふさわしくない、有害な図書・ビデオ・CD・パソコンソフトなどの視聴、購入
6 ゲームセンター(ゲームコーナー)・ビリヤード場・まんが喫茶などへの出入り
※ご家庭におかれましても、十分な注意をお願いします。
18 月 海の日
19 火
3年生との最後の大会目前!一致団結、さあ出陣
20 水 全校集会、大掃除
夏季休業(~8/28)
21 木 県中夏季大会
今週末からいよいよ3年生最後となる夏季大会が始まります。2年生の運動部員
の中には、レギュラーとしてチームの重要な役割をつとめている人がいたり、個人
戦にエントリされていたりと、活躍が期待されている人も多数います。中にはチー
ムを支える側に回って人もいますが、どのような形であれ、勝利を目指して努力し
ている姿に優劣はありません。チーム一丸となってチームの目標を達成してきてほ
しいと思います。その中で3年生には、今までリードしてきてくれたことに感謝す
るとともに、快く後を引き継げるように信頼できる2年生の姿を創造していってく
ださい。
22 金
23 土
24 日 中日コンクール(吹奏楽部)
25 月 美山地区保幼小中奉仕作業日 8:00~
どの部活動も県大会、北信越大会、全国大会目指してファイト!
26 火
道路脇草刈作業のお知らせ
27 水 Fブロック全体研修会
場所:高田(集落生活改善センターから宇坂大谷集落入口)~
宇坂大谷トンネル入口(宇坂大谷簡易水道施設から宇坂大谷トンネル入り口)
付近を通る場合には安全に十分注意し、また、作業の迷惑にならないようにしましょう。
28 木
29 金
7月上旬~下旬
8:00~17:00
「フラワーロード作業について」
30 土
フラワーロード作業のご協力ありがとうございました。
31 日 全日コンクール(吹奏楽部)
★次回は、11/6、12に予定されています。
8月・9月の主な行事
8/3~5 北信越大会
8/4(木)学年登校日 8/19(金)全校登校日 8/20(土)吹奏楽部定期演奏会
8/26(金)地区陸上競技大会
8/29(月)授業開始、全校集会、夏休み課題テスト
9/4(日)文化祭 9/6(火)体育祭
9/20,21期末考査
9/30(金) 2学期生徒会役員選挙
曲目「明日へ」
美山地区音楽交流会
指揮:
伴奏:
生徒の感想より
◆練習の時よりも本番の時のほうが声が出ていたし、ピアノ
の伴奏もきれいに気合いを入れて弾くことができたので
よかったです。他の学校の演奏はとてもきれいだったし、
振りがあったりなど見ていてとても楽しめました。
◆今日の音楽交流会で心に残っているのは3年生の合唱で
す。とても響きが良く、ハモりもすごくきれいでした。私
たちはまだまだの部分もあるので、3年生になるまでにも
っときれいに歌えるように頑張りたいです。
◆練習では、主に声の大きさや音程、歌詞に気をつけて歌う
ようにしました。本番では少し不安なところがあったりし
たけど、自信を持って歌うことができたのでよかったで
す。来年はもっと良い歌にしたいと思いました。
授業の内容
全校道徳~命の授業~
生徒の感想より
・どの人も一つの命をもっているので、その命に順
番をつけることはとても難しかったです。
・生きてきた環境や成功確立が全然違う6人の中か
~もしあなたが腎臓をひとつ提供し、命を助けるとしたら誰を選びますか?~
同じ人を選んだ生徒たちで助けたい理由、助けたくない理由などを考え、意見を交
流しました。最後に、「人の命は選ぶことができるのか?命に順番をつけることは
どういうことだろう?」と髙閒先生が質問を投げかけました。人の命について、ぜ
ひご家庭でも話してみてください。
この6人のうち、あなたは誰を助けますか?
Aさん…男性75歳。政治家。手術成功確立80%。息子夫婦と中学生の孫かいる。
地域の有力者。現在、街開発プロジェクトの総責任者。地域に愛されている人物。
Bさん…女性34歳。販売員。手術成功確立50%。小学4年生の息子と3歳の娘がいる。
夫とは離婚している。離婚しているため、収入が少なく、昼も夜も働いていた。
親戚もいない。
ら助ける・助けないを考えるのは難しかったし、
命について考えると言うことがいかに難しくそ
して大切なことかがわかりました。
・人は、同じ生物なのになぜ選ぶのかと考えたとき、
どうしても好きな人や苦手な人という観点で選
んでしまうと思った。全ての人を同じように見る
ことができる人になりたいです。
Cさん…男性58歳。会社社長。手術成功確立40%。専業主婦の妻と独立して働いている
息子2人がいる。
従業員100人を超える会社で、まだ後継者を決めていない。息子2人は海外で働
いている。
Dさん…女性22歳。東京大学生。手術成功確立30%。両親と妹2人の美人3姉妹。
東大でも成績優秀で、ガンの研究をしている。将来を期待される逸材である。
Eさん…女性15歳。中学校3年生。手術成功確立90%。両親と小学6年生の2人兄弟。
煙草を吸う。万引きする。暴力事件も起こしている。家にも帰らず、学校で暴れる。
Fさん…男性46歳。無職。手術成功確立60%。家族はいるが長い間連絡を取っていない。
ホームレスで公園で寝泊まり。家族とは10年以上会っていない。
保護者の方からのメッセージ
・宿泊学習、いろいろなことが学べて良かったですね。勉強も大切ですが、集団行動と人との繋がりも学習できたと思います。
・子どもの話(普段の会話)からクラスが少しずつ落ち着いてきているようにも感じられますが・・・嬉しいです。
楽しい学校生活を送ってほしいです。
・宿泊学習はとても楽しかったようで、帰宅後も色々と話を聞かせてくれました。俵屋さんのアメやラスクをお土産に買ってきてくれて、家族で食べ
ました。2年生は大切な学年なので、ひとつひとつの試験にも集中して取り組んでほしいと思います。
・宿泊学習はとても楽しかったようです。来年の修学旅行もますます楽しみになったことと思います。
・クラスのみんなとの宿泊学習では、団体行動やグループ行動もしっかりできたようですね。色々な経験ができて良かったように思います。その後の
中間テストも頑張ってほしいと思います。制服も黒色から白色に変わり、これから暑さにも負けず部活と勉強を頑張ってほしいです。
・宿泊学習に行くまでは心配していた面もありましたが。帰ってくるといろいろ話をしてくれました。楽しかったと言っていたのでよかったです。
・宿泊学習を終えて、
「クラスの絆が深まった」との言葉を見て、これからのこのクラスの成長がとても楽しみになりました。
Fight!2学年!!
保護者の皆様へ
◆たくさんのお返事、ありがとうございました◆
※ご感想などをお書きになり、切り取ってご提出ください。
「見ました」だけでも結構です。
きりとり
生徒氏名