ホームページでも他のセミナー詳細がご覧いただけます(セミナーのお申込もできます) http://www.kinyu.co.jp 回覧 借地関係解消に係る 借地権・底地の評価実務 し ま だ ひろふみ 講師 島田 博文 氏 一般財団法人日本不動産研究所 本社事業部 次長 不動産鑑定士 日時 平成28 年4月19日(火)午後1時30分~午後4時30分 旧借地法 の借地 権は戦 前・戦後の混 乱期に 設定さ れたもの が多く、地主・借地人の 代替わ り、相続 税 の 納 税 、借 地 上 の 建 物 の 老 朽 化 、法 人 の 不 要 資 産 の 処 分 、借 地 を 含 む 一 団 の 敷 地 で の 共 同 開 発 な ど を 契 機 と し て 、借 地 関 係 を 解 消 し よ う と す る 相 談 が 増 え て い ま す 。し か し 、大 都 市 部 の 借 地 は 借 地 人 の 権利 意 識も 高 く、借 地 関係 を 解消 す るに は 借 地権 又 は底 地 を鑑 定 評 価し て 、当 事 者間 で 納 得の いく 金銭的な解決が必要不可欠です。 本 セ ミ ナ ー で は 、ま ず 借 地 権 価 格・底 地 価 格 を 形 成 す る 要 因 を 借 地 借 家 法 の 法 的 側 面 と 借 地 権 価 格 が 発 生 す る 経 済 的 側 面 を 理 解 し て い た だ き 、次 に 借 地 権 価 格 、底 地 価 格 及 び 更 地 価 格 の 関 係 を 整 理 し 、 最後に借地関係の解消方策別の借地権・底地の評価実務について具体例を交えながら解説します。 最終的には受講者の皆様の借地関係の解消の進め方についても説明をします。 Ⅰ.借地権価格・底地価格を形成する要因とは 1.借地借家 法とは 2.借地借家 法の沿 革 と賃借権 の物権 化 3.借地権価 格を形 成 する要因 (法的 側面、 経済的側 面 ) Ⅱ.借地権価格、底地価格及び更地価格の関係 1.借地関係が解消されない場合の借地権価格、底地価格及び更地価格の関係 2.借地関 係が解 消 される場 合の借 地権価 格、底地 価格及 び更地 価格の関 係 3.借地権 付建物 の 第三者取 引と当 事者間 取引 4.借地権 者が当 該 借地権付 建物を 第三者 に売却す る場合 5.底地買 取業者 の 取引価格 の考え 方 Ⅲ.借地関係解消法 1.借地人が 地主に 当 該借地権 付建物 を売却 する場合 2.借地人 が地主 か ら当該底 地を買 受ける 場合 3.借地権 付建物 と 底地を同 時売却 し、売 買代金を 分割す る場合 4.借地権 と底地 を 等価交換 し、 敷 地を交 換割合で 分割す る場合 5.借地権 関係解 消 方策の想 定計算 例 6.借地関 係解消 方 策とメリ ット・ デメリ ット 7.借地権 と底地 を 共同建替 えによ り区分 所有権に する場 合 8.借地期 間満了 に 伴う建物 買取請 求権を 行使した 場合( 参考) 9.借地契 約の更 新 拒絶によ る正当 事由判 例(参考 ) Ⅳ.質疑応答 【講師紹介】一般財団法人日本不動産研究所に平成 2 年に入社し、現業部門(名古屋、横浜、東京)のほか 研 究 部 、審 査 部 を 経 験 。数 多 く の 鑑 定 評 価 を 経 験 の ほ か 、法 定 再 開 発 、固 定 資 産 税 の シ ス テ ム 評 価 な ど を 行 い 、 また、数多くの鑑定評価等を審査している。現在、賃料評価チームのチーフとして、継続賃料や立退料の訴訟 関 連 の 評 価 等 を 数 多 く 行 っ て い る 。ま た 、神 奈 川 大 学 非 常 勤 講 師( 不 動 産 法 実 務 、不 動 産 鑑 定 評 価 理 論 、民 法 概 説 を 担 当 )、 公 益 社 団 法 人 日 本 不 動 産 鑑 定 士 協 会 連 合 会 実 務 修 習 講 師 、 同 連 合 会 鑑 定 評 価 基 準 検 討 委 員 会 委 員 、 不動産鑑定士第3次試験試験委員、不動産鑑定士試験短答式試験委員、税務大学校講師、日本補償コンサルタ ン ト 協 会 補 償 業 務 管 理 士 講 師 な ど を 歴 任 し て い る 。借 地 借 家 の 分 野 に 精 通 し て い る 。平 成 26 年 5 月 に 改 正 さ れ た 不動産鑑定評価基準作成に係る国土交通省での基準検討ワーキング委員。 【主な著書等】 「 賃 料 評 価 の 実 務 」(清 文 社)、 「 不 動 産 鑑 定 評 価 の 新 し い 潮 流 」(住 宅 新 報 社 )、 「不動産評価の実務」 (中 央 経 済 社 )、「 不 動 産 鑑 定 訴 訟 法 II」 (青 林 書 院 )、「 平 成 21 年 不 動 産 鑑 定 行 政 法 規 の 知 識 」 (住 宅 新 報 社 )、 「 不 動 産 マ ネ ジ メ ン ト 入 門 」(東 洋 経 済 新 報 社 )、 「 重 要 事 項 説 明 書・書 き 方 の ポ イ ン ト〔 8 訂 版 〕」(住 宅 新 報 社 ) (い ず れ も 共 著 )な ど が あ る 。 ※ 録 音 ・ビ デ オ 撮 影 は ご 遠 慮 下 さ い 。 ■主催 金融財務研究会 h t t p : / / w w w. k i n y u . c o . j p Facebook: http://www.facebook.com/keichoken Twitter: https://twitter.com/#!/keichoken Blog: http://keichoken.blogspot.com/ 開 催 日 会 場 平成28年4月19日(火) 13:30 ~16:30 茅 場 町 ・グ リ ン ヒ ル ビ ル 金融財務研究会本社 セミナールーム 東京都中央区日本橋茅場町 1-10-8 TEL 03-5651-2030 地下鉄東西線・日比谷線 茅場町駅 6番出口より徒歩1分 ( 開 場 は 開 演 の 3 0 分 前 で す 。) 参 加 費 1名 につ き3 4 ,80 0円 (消 費税 、参 考資 料 を含 む) 1社 2名 以上 同時 に 参加 お申 込み いた だい た場 合、お 2人 目か ら1 名に つき 2 9 ,00 0円。後日 追 加申 込み が 予定 され てい る場 合 はそ の旨 ご連 絡下 さ い。 金融財務研究会 ホームページ h ttp://www.kinyu.co.jp/ 申 込 先 申込方法 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 1-10-8 グリンヒルビル TEL 03-5651-2030 FAX 03-5695-8005 フ ァ ッ ク ス 又 は 郵 便 に て 参 加 申 込 書 を お 送 り 下 さ い 。上 記 ホ ー ム ペ ー ジ の 申 込 欄 か ら も お 申 込 い た だ け ま す 。折 り 返 し 、受 講 証 と 請 求 書 を 郵 送 致 し ま す 。参 加 費 は 下 記 の 普 通 預 金 口 座 に 開 催 日 前 日 ま で に お 振 込 み 下 さ い 。( 但 し 経 理 の 都 合 等 で 間 に 合 わ な い 場 合 は 、 ご 連 絡 い た だ け れ ば お 待 ち い た し ま す 。) 参 加 費 の 払 戻 し は 致 し ませ ん ので 申 し込 ま れ た方 が ご都 合 の悪 い 時 は代 理 の方 が ご出 席 下 さい 。又当 日 ご 参 加 に な れ な か っ た 場 合 、当 社 お よ び 経 営 調 査 研 究 会 主 催 の 他 の セ ミ ナ ー に 無 料 で ご 出 席 い た だ け ま す 。 (但 し 新 し い セ ミ ナ ー の 参 加 費 と の 差 額 が 2,000 円 以 上 の 時は差額をお支払いいただきます。また、振替は 1 年以内にお願いいたします。) ご記入いただきました個人情報は、当社および関係会社の受講者名簿の整備や今後開催される セミナーのご案内等に使用します。 振込口座 普通預 金 口座名 (株)金融 財務研 究会 三菱東京UFJ銀行 本 店 三菱UFJ 信託銀行 本 店 三井住友信託銀行 本店営業部 1642356 2818151 2993982 三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 本店営業部 東京営業部 東京営業部 7397637 1427715 1693669 切らずにこのままお送り下さい 借地関係解消に係る 借地権・底地の評価実務 FAX 参加申込書 4/19 03-5695-8005 平成28年 会 社 月 日 TEL FAX ご連絡・講師へのご質問等ご記入下さい 名 E-Mail 〒 所 在 地 参加者ご氏名 部課名 〃 〃 〃 〃 〃 〃 書類送付先 *セミナーコード 0745( Fin-280745) (同上の場合記入不要) ご担当者 TEL 部課名 FAX お申込の翌日には「受講証・請求書」を発送しておりますが、お手元に届かない場合は、弊社までご連絡下さい。
© Copyright 2025 Paperzz