〔別紙様式〕 平成27年度全国学力・学習状況調査の結果の分析及び活用について 学校名 1 伊勢原市立大山小学校 調査結果の分析と考察 特長 【国語】学年別配当表に示されている漢字の読み書きが ほぼ正しくできている。文中から適切なものを捉える問 題の理解も良い。 【算数】加減乗除の技能が定着しており、分数や小数の A問題 計算の正答率が高い。時刻と時間の関係を理解したり、 図やグラフを正しく読み取ったりする力も付いている。 【理科】温度の変化と関係付けて捉え、水の三態変化を 理解するなど、これまでの学習経験を生かして答えよう としている。 【国語】文章を読んで質問の意図を捉え、適切なものを 選択することが良くできている。適切な内容を書き抜く問 題も正答率が高い。 【算数】数量や図形についての技能や知識・理解の正答 B問題 率が良い。示された割り引き後の値段の求め方の誤りを 見つけ、正しい答えを導く問題など、適切に判断できて いる。 【理科】観察や実験の結果を基に考察したり分析したり することができている。 起床・就寝などの生活習慣が身に付いている。家の人と 学校での出来事について話したり、家の人が学校の行 事に来たりしてくれるなど、家族関係が良好である。地 域の行事に家族でよく参加しており、地域との関係も深 質問紙 い。学級みんなで協力してやり遂げた達成感を持ち、い じめはいけないという規範意識・仲間思いの気持ちが強 い。全員が、授業では自分の考えを発表する機会が与 えられていると思うと答えており、小規模校の良さが表 れている。 課題 【国語】「コラムの中で筆者が引用している言葉を書き抜 く」など、長い文章を的確に読み解いたうえで答えること に課題が見られる。 【算数】展開図や角度の理解がやや弱い傾向が見られ る。作図の操作と図形の性質を関連付けて意味を理解 できるようにしていくことが必要である。 【理科】雌雄の見分けや器具の名称など基礎的・基本的 な問題につまずきが見られる。 【国語】「理由を書く」「基にして書く」「内容をまとめて書 く」など、目的や意図、場面の状況などに応じて、記述す る問題を苦手とする傾向が見られる。 【算数】示された情報を基に筋道を立てて考え、方法や 判断の理由を簡潔に説明し、記述する問題に課題が見 られる。根拠を示し、過不足なく説明できる力を付けた い。 【理科】問題を読み解き、事実に基づいて記述すること に課題が見られる。 テレビの視聴やゲームをする時間が長い傾向が見られ る。家庭での生活リズムを見直し、有効的な時間の使 い方を考えさせたい。読書は好きと答えているが、読書 量は少ない。読書量とその習慣化を指導したい。家で 宿題をやる割合は高いが、主体的に行う予習・復習な どに課題がある。指示された事柄だけをするのではな く、自分で何をすべきか考えながら家庭学習にも取り組 めるよう低学年から指導していく必要がある。 2① 授業の充実に向けた重点的な取組 次のとおり教育課程編成の基本をより充実するよう工夫していく。 ①一人一人が充分に理解できるような教育活動を重視していく。 少人数の良さを生かし、ていねいな学習を進める。話し合い活動を増やし、質問や意見が適当か具体的な指導を していく。 ②課題解決学習を取り入れた主体的な学習を行う授業づくりに努めていく。 課題解決学習では、課題を決め、筋道を立てて解決していく力が必要である。自分の予想や仮説と照らし合わせ て考察をしたり、他者の考えを認識し、自分の考えを改善したり深めたりするような活動を一層重視した授業展開を 行っていく。 ③体験的な活動をより重視していく。 体験的な活動を充実させ、思考や理解の基盤、感性と想像力、達成感や自尊感情など、生きる力の基礎を楽しく 学びながら養っていく。 2② 家庭(地域)への発信内容(協力依頼事項) ※家庭で取り組んでほしい内容や地域の方に知っておいてほしい内容 小規模校である大山小学校は、その良さを充分に生かして、地域に根ざしたグローバル人材を育成するため、 様々な工夫をしています。これからも授業の充実に向けて積極的に取り組んでいきます。特に、基礎・基本の定着、 読解力を付ける、思考力を付ける等、日々の授業を大切にしていきます。 児童は、「将来の夢や目標を持っていますか」「学級みんなで協力して何かをやり遂げ、嬉しかったことがあります か」「家の人は、授業参観や運動会などの学校の行事に来ますか」という問いに、「当てはまる」「よく来る」と皆が答 えており、子どもたちは、友達や家族、地域の方々との温かい人間関係の中で育まれています。しかし一方で、テレ ビの視聴やゲームをする時間が全国・県の割合より多く、家庭での学習時間の改善が求められます。宿題など与え られた課題には誠実に取り組んでいますが、予習復習などが不足しています。現状に安泰せず、自主的な学習態 度が望まれます。家庭では約束を決めて、学習時間・テレビの視聴やゲームをする時間を守るよう指導をお願いし ます。教育相談の機会等も活用し、学校と手を取り合い教育していきましょう。
© Copyright 2024 Paperzz