<< 実行手順 >> 雑音抑圧装置および雑音抑圧方法 3.実装 1:観測信号をDSPボードの LINE INより入力 2:CODECによりA-D変換した後 6713DSPへ転送 さらにクリア、しかも速い 3:Flash ROM内の各手法 ICT 6713DSP内に書き込む 4:6713 DSPで雑音抑圧を実行 5:推定信号をCODECへ転送し システム工学部電子システム工学科 田邉 造 DSPボードによる実装 カーナビゲーション 1.研究背景 D-A変換して出力 DSPボードへの実装モデル 1.5 東京へ 1.0 4.技術成果 The noisy speech signal 観測信号 0.5 0.0 -0.5 携帯電話 問題点 なぜユーザーが望む 動作をしないのか? 原因 >> 1.5 1.0 環境雑音 胎児の健康調査 仕組み Speech(A-2)+Noise(B-2) -1.5 0 5000 10000 15000 Number of samples 1.5 Conv.2 method 1.0 Conv.1 method 従来手法[1] 0.5 0.0 0.0 -0.5 -0.5 Speech(A-2)+Noise(B-2) -1.5 0 5000 10000 15000 Number of samples 合 雑音 おはよう♪ ● ● 観測信号から音声信号だけを 取り出したい! 4 10 10 10 10 10 3 2 1 Speech(A-2)+Noise(B-2) -1.5 0 5000 10000 15000 Number of samples 単一マイクロホンしか用いない従来の雑音抑圧方法として、カルマンフィルタに基づく雑音 抑圧方法が広く知られている。 カルマン・フィルタを用いた雑音抑圧技術 : 2段階処理による構成 【 Step1 】 音声信号に対するARシステムのパラメータを推定 依存 パラメータ を使用 影響 従来技術[1]:W.Kim, and H.Ko,“Noise Variance stimation for Kalman Filtering of Noise Speech,‘’ IEICE Trans. Inf. & syst., vol.E84-D, no.1, pp.155--160, Jan. 2001. 従来技術[2]:川村新, 藤井健作, 伊藤良生, 副井裕, “線形予測 分析に基づく騒音抑圧法‘’, 電子情報通信学会論文誌,vol.J85-A, no.4, pp.415--423, Apr. 2002. 低消費電力で高性能な 雑音抑圧が実現! 0 2.従来技術の欠点・解決策 20000 乗算回数は常に2回 (低演算量) 従 来 技 術 従 [1] 来 技 術 [2] 発 明 技 術 10 発明技術 -1.0 20000 ② 演算量評価(乗算回数比較) 雑 音 抑 圧 Multiplication(演算量) 混 観測信号 (音声信号+雑音) 20000 従来手法[2] 0.5 -1.0 音声信号 高い雑音 抑圧能力 -1.0 ① 視覚評価(波形) 20 5.技術の応用 30 40 50 (乗算回数) 高解像度な 画像の復元 画像分野 防犯カメラ 音響分野 器具の異常検出 地デジ 胎児の健康調査 通信分野 【 Step2 】 カルマンフィルタによる状態空間モデルを構成 Step1でのパラメータ精度によって、Step2での雑音抑圧能力が大きく左右される Step1のARシステムのコンセプトを必要としない 1段階処理の手法(One-Step Model)を提案 Tokyo University of Science All Rights Reserved,Copyright © 2010 東京理科大学 高音質な音声の復元 携帯電話 無線LAN 気象データ カーナビ 本件公開番号:WO2009/116291 関連特許出願番号: 2010-028278 出願人:(学)東京理科大学
© Copyright 2024 Paperzz