夏にもある身体の冷え - 南大沢メディカルプラザ

理学療法士
水越 裕美
暑い日が続いていますが、皆様、体調は崩されていないでしょう
か。今回は夏に起こる身体の冷えについて書かせて頂こうと思いま
す。「夏」という言葉を聞いて想像するのは「暑い」や「強い日差
し」、「熱中症」などの言葉ではないでしょうか。「冷え」という
言葉はなかなか想像しにくいと思います。しかし、夏でも①冷たい
ものの摂り過ぎ、②運動不足、③過度な冷房や薄着、④シャワーで
済ませてしまう入浴などにより夏の身体も冷えやすくなっていま
す。冷えによって起こる症状は人それぞれですが、夏の冷えは、上
記した①から④のような夏の習慣により血行不良が続き、自律神経
の乱れにより汗をかきにくくなります。身体の冷えが長期間続くと、
冷えだけでなく、全身の倦怠感や頭痛、むくみ、不眠、食欲不振な
どの症状も引き起こすと言われています。
①冷たいものの摂り過ぎ
暑い夏にはどうしても冷たい飲み物や食べ物が欲しくなり、つい
つい摂りすぎてしまいがちです。水分を摂取することは大切ですが、
摂りすぎてしまうと直接内臓を冷やしてしまうことにもなりかね
ません。特に冷房の効いている部屋では気を付ける必要があるでし
ょう。
②運動不足
運動は行った方が良いと分かっていても、夏の強い日差しの中で
運動をするのは大変なことです。ですが、運動不足が続くと、血流
が悪くなり全身に熱を運ぶ機能が落ちてしまいます。また、運動習
慣が無く、うまく汗がかけなくなってしまう事で、熱中症を引き起
こしてしまう恐れもあります。私たちの身体は筋肉を動かすことに
よって血流を促し、熱を発生させることが出来ます。冷えの原因と
なる血行不良を改善するためにも、少しずつ運動する習慣をつけま
しょう。激しい運動を行う必要はありませんが、朝晩の比較的涼し
い時間帯にウォーキングを行ってみるのもよいかもしれません。
医療法⼈社団めぐみ会
南大沢メディカルプラザ
リハビリテーション科
③過度な冷房や薄着
夏は肌の露出が高い服装になりやすく、冷房の効いている施設も
増えます。激しい温度差のある場所を何度も行き来することで自律
神経が乱れ、体温調節がうまく出来なくなってしまいます。室内に
入った時に羽織れる物を用意し、過度に冷房を聞かせ過ぎないよう
にする必要があるでしょう。
④シャワーで済ませてしまう入浴
忙しくて時間がないから、お湯をためるのが面倒だから、暑いか
らなど、入浴をシャワーだけで済ませていないでしょうか。シャワ
ーでは身体の表面は温まったように感じていても、身体の中はまだ
冷えているということもあり得ます。面倒でも湯船での入浴をお勧
めします。さらに、入浴に合わせて、足指のグーパー運動や足首を
回す運動など、足先の軽い運動を組み合わせ、血流の改善に努める
のもよいかもしれません。
様々な原因から冷えは起こり得ます。一般的に冷え症とは女性に多
くみられると言われておりますが、最近では男性で冷えに悩んでい
る方も多いようです。一度に全てを変えるのは難しいですが、出来
るところから、ご自身の体調に合わせた対応をして今年の夏も乗り
切ってください。
医療法⼈社団めぐみ会
南大沢メディカルプラザ
リハビリテーション科