確認テスト 第3章 中世の日本 ①

確認テスト
第3章
中世の日本
①
得点
/100
1 次の年表を見て,下の各問いに答えなさい。
年代
で
き
ご
1
①
と
1192
源頼朝が征夷大将軍に任命される………………………A
1221
承久の乱が起こる
1231
( ① )を定める …………………………………………B
1274
文永の役
1281
弘安の役
1334
建武の新政が始まる………………………………………C
1338
( ② )が征夷大将軍に任命される
1392
南北朝が合一する
1467
応仁の乱が起こる…………………………………………D
1488
加賀の一向一揆が起こる
(1)
②
あ
(2)
い
う
ア
(3)
(4)
(1)年表中の( ① ),
( ② )にあてはまる語句を答えなさい。
(2)次の文章は,年表中の A の源頼朝の政治について説明しています。
( あ )
∼( う )にあてはまる語句をそれぞれ答えなさい。
あ
(5)
い
源頼朝は,朝廷に,国ごとに( あ )を,荘園や公領ごとに( い )
を置くことを認めさせ,武家政治を始めた。将軍と武士とは,主従関
係によって結ばれ,配下の武士たちは( う )とよばれ,将軍に忠誠
(6)
をちかった。
(3)次の資料1は,年表中の B の裁判の基準です。この基準を定めた人物の名前を答えなさい。
資料1
一
諸国の守護の職務は,頼朝公の時代に定められたように,京都の
御所の警護と,謀反や殺人などの犯罪人の取りしまりにかぎる。
武士が 20 年の間,実際に土地を支配しているならば,その権利を
一
認める。
一
女性が養子をとることは,律令では許されていないが,頼朝公の
とき以来現在に至るまで,子どものない女性が土地を養子にゆずり
あたえる事例は,武士の慣習として数え切れない。
(4)年表中の C を行った人物名を,次のア∼エから選び,記号で答えなさい。
ア
天武天皇
イ
推古天皇
ウ
後醍醐天皇
エ
桓武天皇
(5)次の文章は,年表中のアの時期の都市と農村のようすについて説明しています。( あ ),( い )に
あてはまる語句をそれぞれ答えなさい。
都市の商人や手工業者は,同業者ごとに( あ )とよばれる団体を
つくり,貴族や寺社の保護を受け,営業を独占する権利を認められた。
いっぽう,農村では,有力な農民の指導のもとで,村ごとに( い )
とよばれる自治的な組織がつくられ,かんがいや燃料,肥料などにつ
いての村のおきてを定めた。
(6)次の資料2は,年表中の D のあと,各地で力をつけた戦国大名が定めた法律です。これらを何とい
うか答えなさい。
資料2
一
本拠である朝倉館のほか,国内に城を構えてはならない。
(朝倉孝景条々)
一
けんかをした者は,いかなる理由による者でも処罰する。
(甲州法度之次第)
2 次のア∼エの,鎌倉時代と室町時代につくられた文化財を見て,下の各問い 2
に答えなさい。
ア
雪舟の水墨画
鎌倉時代
イ
慈照寺の銀閣
教科書 p.71 の慈照寺の銀閣
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、
盛者必衰のことわりをあらわす。
おごれる人も久しからず、
教科書 p.49 の金剛力士像(阿形)
エ
只春の夜の夢のごとし。
金剛力士像
たけき者もついにはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
教科書 p.71 の雪舟の水墨画
ウ
平家物語(冒頭の部分)
(1)
室町時代
鎌倉時代
(2)
室町時代
(1)ア∼エのなかから,鎌倉時代につくられたものと,室町時代につくられたものをそれぞれ二つずつ選
び,記号で答えなさい。
(2)鎌倉時代と,室町時代の文化の特色を,下のa∼eから一つずつ選んで,記号で答えなさい。
a
「わび・さび」を大切にした,簡素で気品のある文化
b
仏教と唐の文化の影響を強く受けた文化
c
素朴で力強い感じをあたえる文化
d
貴族か生み出した,日本の風土や生活に合った文化
3 次の資料3,資料4を見て,下の各問いに答えなさい。
資料3
3
資料4
教科書 p.58 のモンゴル軍との戦い
(1)
(1)資料3は,鎌倉時代にせめてきたモンゴル軍と,日本の武士との戦いのよ
うすをえがいたものです。日本の武士たちは,モンゴル軍のどのような戦い
方になやまされたか,25 字以内で説明しなさい。
(2)資料4は,14 世紀末に中国に建国された明と,日本との間で行われた貿
易に使われた合い札です。このような合い札が使われた理由を,25 字以内
で説明しなさい。
(2)
確認テスト
第3章
中世の日本
問題番号
①【解答例と配点】
解答例
配点
①
御成敗式目(貞永式目)
5
②
足利尊氏
5
あ
守護
5
(2) い
地頭
5
御家人
5
(1)
う
1
(3) 北条泰時
5
(4) ウ
5
あ
座
5
い
惣
5
(6) 分国法
5
(5)
イ
5
ウ
5
ア
5
エ
5
鎌倉時代
c
5
室町時代
a
5
集
団
戦
法
と
優
れ
た
火
器
を
戦
い
方
に
な
や
ま
さ
れ
た
。
倭
寇
を
禁
じ
,
正
式
な
貿
あ
る
こ
と
を
証
明
す
る
た
鎌倉時代
(順不同)
(1)
室町時代
2
(順不同)
(2)
使
う
易
船
で
め
。
(1)
10
3
(2)
10
100