おなか、元気?

おなか、元気?
セルフチェックしてみましょう
*
1個でも下記にあてはまる場合は、器質性の疾患 による便通異常の
セルフチェックしてみましょう
可能性があります。早めに医師に相談しましょう。
下記にあてはまらないのに慢性の便通異常がある場合は、機能性の
**
便通異常
の可能性が高いといえます。医師に相談し、適切な治療を
受けましょう。
*
大腸がんなどの悪性腫瘍、炎症性腸疾患、感染性腸炎
などの腸疾患、甲状腺疾患など
**
過敏性腸症候群(IBS)
、機能性便秘、機能性下痢
□ 6 ヵ月以内に予期しない体重減少(3kg以上)が
あった
□ 大腸器質的疾患(大腸がん、炎症性腸疾患など)の
既往歴、家族歴がある
□ 夜、寝ている間に腹痛によって目覚めることが
ある
□ 発熱、関節痛がある
□ 便に血が混じっている
監修
東北大学大学院
医学系研究科行動医学・
東北大学病院心療内科
教授
慢性の便秘や下痢、腹痛に
お悩みではありませんか?
くわしくはこちらをご覧ください
おなかケアどっとこむ
http://www.onaka-care.com/
おなかケア
福土 審 先生
便にはいろいろな情報が含まれています。
便の色や形、硬さ、量などをチェックすることにより、腸の状態や病気、
さらにはあなたの食生活から心理状態までを知ることが出来ます。
まさに「便」は健康のバロメーター!
この冊子を参考に、一度自分の便をチェックしてみましょう。
あなたの便は
どんな形?
便に含まれる水分の量によって、便の形は
決まります。便が腸内に長くとどまると、
水分は腸によけいに吸収され、硬くなります。
あなたの便の
量は?
便はバナナ1 ∼ 2本くらいと言われています。
便の量、つまり便のカサになるものは食物繊維
健康な便の水分量は70 ∼ 80%で、すっきりと
ですので、毎食、食物繊維をとっている人ほど
排便をすることが出来ます。
便の量は多くなり、逆に肉類中心の食事をして
水分量が80%以上になると、軟らかい便に
いる人は便の量が少ない傾向にあります。日本
なり、90%を超えると水様便となります。
人は欧米人と比べて食物繊維の摂取量が多く、
便の量も多いと言われています。
便秘便(水分量70%未満)
1 うさぎの糞のようなコロコロした小さく硬い便
2 短くて、固まりの多いでこぼこした便
あなたの便の色は?
黄土色
健 康 な 便 で す。正 常 な 便 の 色 は 黄 土 色 ∼ 茶 色 で、
これは胆汁色素(ビリルビン)によるものです。
食物繊維をたっぷりとると黄土色の便になります。
黒っぽい色
肉類の多い食生活や便秘が続いているときに黒っぽ
くなることがあります。また、鉄剤の服用によって
も黒くなることがあります。
タール状の便の場合は、食道、胃、十二指腸などの
上部消化管からの出血が疑われます。
赤っぽい色
大腸・直腸がんや炎症性腸疾患、痔などが疑われます。
トマトやにんじんを食べ過ぎたときも便が赤くなる
ことがあります。
白っぽい色
肝 臓 や 胆 の う の 病 気 な ど が 考 え ら れ ま す。便 に
どろっとした油滴のようなものがついているとき
には、すい臓に病気が潜んでいたり、消化不良などを
起こしている可能性があります。
また、胃のレントゲン検査時にバリウムを飲んだ
ときも便は白くなります。
3 表面が硬く、ひび割れている便
健康な便(水分量70 ∼ 80%)
4
食事の量や排便回数にもよりますが、理想的な
表面がなめらかで軟らかい、
バナナやソフトクリームのような形の便
下痢便(水分量80%以上)
5 軟らかい、半固形状の便
6 軟らかく、ふわふわとしたおかゆのような便
7 固まりのない水のような便
出典 O Donnell LJ, Virjee J, Heaton KW. BMJ 300; 439-440: 1990.
平塚秀雄 . 便秘−そのメカニズム・診断・治療 . ライフサイエンス出版 , 東京 , 2000.
※便の異常に気づいたら、すぐに医師に相談しましょう。