2015.Oct(10月号) 勝手に気分を良くしよう ダウンロード [pdf

No.22
No.58
2015 年 10 月号
http://egonoki.jp/all/
エゴノキクラブ
月刊 680 部発行
勝手に気分を良くしよう
秋風が寒さを運ぶようになると、
「どうしてうちの子が病気になったのだろう」と再び思
いがあふれてくることもあります。下を向いて過ごすも、上を向いて過ごすもあなた次第。
心の元気をチャージしたいと思ったら、3 つの方法をお試しあれ。
自分勝手な理屈をつける
人は落ち込むときにどんどん理由をつけてい
きます。それをひっくり返してみませんか。気分
を高めるためにどんどん理由をつけるのです。
入院の付き添いの間に急いで作ったハンバー
グ。まっ黒に焦げちゃったけど、「これでほかの
おかずの味が引き立つわ」なんて思ってもいいの
ですよ。
大変な時にこそ人を助ける
子どもが入院すると「大変なことになった」と
思って余裕がなくなります。そのようなときにこ
そ、人に席を譲ってみたり、頼まれごとを聞いて
みたりしてください。人から「ありがとう」とい
われると、自分に少し余裕が生まれてきます。
24 時間以内に“いいこと”が起こる
朝に「今から 24 時間以内に“いいこと”が起
こる」と宣言しましょう。電車に乗り遅れなかっ
たら、「これがいいことかな?」と思い、子ども
の点滴が漏れなかったら「このことかな?」と思
って過ごせます。夜寝る前にどれが“最大のいい
こと”だったのか思い出しましょう。気持ちよく
眠れますよ。
エディター:国立成育医療研究センター臨床研究開発センター小児がん登録室
佐藤聡美(臨床心理士)
本人に対する病気の説明
ママ
小学校6年生の冬に治療開始した娘の例です。
病院転院日にまず私達両親に主治医とその上司の先生より説明がありました。翌朝、
主治医の先生が病室(個室)にて娘に説明してくださいました。
第一に、骨髄検査を行うこと、骨髄について小学生にわかるように「豚骨スープ」の
骨を例に、とてもわかりやすいお話がありました。先生の説明方法が深刻ではなく明る
く本人も親も救われました。
第二に、治療開始前に病名のおさらい、ヒックマンカテーテル手術のこと、治療薬の
こと、副作用など詳しく娘に説明があり、医師の先生が書かれた本や絵本などの紹介も
ありました。小学校6年生の娘に酷かと思いましたが、自分自身で理解して治療を受け
て欲しいと考え、本や絵本は読ませました。
第三に、寛解導入療法後も治療薬の説明が娘にもありました。娘には5年生存率の話
は省かれていたように記憶していますが、成人の方に近い形での説明でした。主治医の
先生は本人に説明する時は夜ではなく明るい時間帯を選び、娘の心情を察していること
がよくわかり、治療当初から信頼感が増しました。
退院後の外来治療、治療終了後の経過観察の段階に進むと、学校生活を送っていくな
かで娘は学校を欠席したり遅刻したりしながらの通院に葛藤があり、家では喧嘩になる
ことも多々ありました。
治療終了後3年半以上たち、主治医の先生にお願いして長期フォローアップ手帳の形
で治療のまとめをいただきました。高校卒業後、自分自身で経過観察通院する日も近づ
いてきましたので、長期フォローアップ手帳に付随する形で今までの検査結果などを本
人に引き継いでいこうとまとめている最中です。
(ローズマリー)
「ローズマリー」さんは埼玉県のエゴノキクラブのママ・ライターさんです。
私たちは小児がんの子どもと家族ための「エゴノキクラブ」を応援します。
「エゴノキクラブ」でレッツ検索!
http://egonoki.jp/all/
カウンセリング・ニュースが受け取れる場所★北海道大学病院小児がんチーム・中通総合病院小児科・宮城県立こども
病院血液腫瘍科・新潟県立がんセンター新潟病院小児科・富山大学医学部小児科・筑波大学附属病院小児科・成田赤十
字病院・帝京大学ちば総合医療センター・千葉県こども病院血液腫瘍科・東京都立小児総合医療センター子ども家族支
援部門・慶應義塾大学医学部小児科・国立成育医療研究センター総合受付&12 階レストラン「つばさ」
・順天堂大学医
学部附属順天堂医院・東京大学医学部付属病院小児科・神奈川県立こども医療センター・日本医科大学付属病院小児科・
埼玉県立小児医療センター・埼玉県立岩槻特別支援学校・静岡県立こども病院・名古屋第一赤十字病院小児医療センタ
ー・大阪市立総合医療センター小児脳神経外科&患者図書室・兵庫県立こども病院脳神経外科・岡山大学大学院保健学
研究科・全国病弱虚弱教育学校 PTA 連合会★
禁無断転載ⓒエゴノキクラブ All Rights Reserved.