Covert Communication

Topics to be covered
Deceptive Communication
—  Lie Detection (うそ発見)
—  Types of Verbal Deception
(言語的欺瞞のタイプ)
LCC
Lecture 9
2014. 1. 17
1. Lie Detection(うそ発見)
—  1.1 Stereotype
—  False Implicature Model of Deception
(偽の含意による欺瞞)
1. Lie Detection(うそ発見)
—  1.2 Lie Detection Rate(虚偽発見率)
(うそに関連する非言語行動に関するステレオタ
イプ)
—  Vrij (2000)による39論文のレビュー
—  Eye movement (目が泳ぐ)
45∼60%、 平均56%
—  Bond & DePaulo (2006)による206論文のレビュー
—  Facial Expression (表情(緊張))
—  Tone (声が変わる(高くなる))
31%~71%、 頂点54.5%、 平均53.98%
—  → いずれも嘘を見破る絶対的なキューとしては機能し
—  Zackerman et al. (1981)によるレビュー(条件別)
ない
1. Lie Detection(うそ発見)
1. Lie Detection(うそ発見)
—  Zackerman et al. (1981)によるレビュー(条件別)
—  Zackerman et al. (1981)によるレビュー(条件別)
視覚的てがかり
顔あり
視覚的てがかり
顔なし
顔あり
顔なし
聴覚的てがか
り
体あり
体なし
体あり
体なし
聴覚的てがか
り
体あり
体なし
体あり
体なし
発言あり
1.00
.99
1.49
1.09
発言あり
1.00
.99
1.49
1.09
発言なし
.35
.05
.43
.00
発言なし
.35
.05
.43
.00
数値: コーエンd (高いほど正答率が高い)
文字のみ = .70; トーンのみ = .20
村井(2007)による整理を再掲(p.179)
数値: コーエンd (高いほど正答率が高い)
文字のみ = .70; トーンのみ = .20
村井(2007)による整理を再掲(p.179)
1
1. Lie Detection(うそ発見)
—  Zackerman et al. (1981)によるレビュー(条件別)
Verbal Cues or Non-­‐‑verbal cues?
(言語情報 vs. 非言語情報?)
Verbal!
視覚的てがかり
顔あり
顔なし
聴覚的てがか
り
体あり
体なし
体あり
体なし
発言あり
1.00
.99
1.49
1.09
発言なし
.35
.05
.43
.00
数値: コーエンd (高いほど正答率が高い)
文字のみ = .70; トーンのみ = .20
村井(2007)による整理を再掲(p.179)
1. Lie Detection(うそ発見)
—  1.3 Perception of Deceptiveness
1. ごめんね、友達と会ってた。
(欺瞞性の認知)
2. ごめんね、ちょっといろいろとあって・・・。
—  Detection < Perception (発見ではなく認知)
—  Perception of Deceptiveness (「うそっぽさ」の認知)
—  村井 (2004)の実験結果:
3. ごめんね、友達と会ったりとか、ちょっといろ
(場面)
Aさんは、Bさんと3年間恋人としてつきあっています。ある晩、
AさんはBさんに電話をしますが、何度かけても留守でした。
次の日、Aさんは、町で偶然Bさんに会いました。そこでAさ
んは「昨日の晩、何度も電話をしたんだけれども」とBさんに
言います。これに対してBさんは・・・・・
いろとあって・・・。
4. ごめんね、ちょっといろいろと会って・・・。
友達と会ってた。
1. Lie Detection(うそ発見)
—  村井 (2004)による「欺瞞性認知」実験の結果
発言内容
1. ごめんね、仕事してた。
欺瞞度
曖昧度
2. ごめんね、ちょっと用事があって・・・。
2
ごめんね、ちょっといろいろとあって・・・。
18.72
22.91
3
ごめんね、友達と会ったりとか、ちょっといろいろと
あって・・・。
17.25
21.31
4
ごめんね、ちょっといろいろとあって・・・。友達と
会ってた。
16.88
21.65
1
ごめんね、友達と会ってた。
14.96
15.67
3. ごめんね、仕事したりとか、ちょっと用事が
あって・・・。
4. ごめんね、ちょっと用事があって・・・。仕事
してた。
2
1.2 Types of Verbal Deception
(言語的欺瞞の種類)
1. Lie Detection(うそ発見)
—  村井 (2004)による「欺瞞性認知」実験の結果
発言内容
—  Different Types of Deception
欺瞞度
曖昧度
4
ごめんね、ちょっと用事があって・・・。仕事してた。
16.21
17.75
3
ごめんね、仕事したりとか、ちょっと用事があっ
て・・・。
15.69
18.53
2
ごめんね、ちょっと用事があって・・・。
15.38
17.34
1
ごめんね、仕事してた。
15.04
14.00
—  Falsification: 虚偽
—  manipulation of quality (「質」の操作)
—  Concealment: 隠 —  manipulation of quantity (「量」の操作)
—  Equivocation: 言い逃れ/曖昧化
—  manipulation of manner/relevance (「様態/関連性」の操作)
欺瞞度と曖昧度の相関: r = .92, p<01
Committed Chris Scenario
You have known Chris for over two years, and have been dating for over a year. Because of the length of the relationship, you feel very close to her/him. Recently, however, your feelings have begun to change. Chris is extremely jealous, and you and Chris have recently been arguing about almost anything. Chris is in the phase where s/he wants to have a serious commifed relationship, but now you feel like you want to date others. Recently you have been dating someone else, unbeknownst to Chris. This other relationship has been a lot of fun, and has recently become more intense, both sexually and emotionally.
One night when you and Chris went out, Chris is acting really cold. Suddenly, s/he looks at you and says,
“Lately you’ve been acting really distant. Is there anything wrong?”
Committed Chris Scenario
あなたはChrisとは2年来の知り合いで、この一年ほどは、つ
きあっています。もう付き合って一年になり、Chrisに対
する気持ちは少しずつ変化してきました。Chrisはとても
嫉妬心が強く、最近ではChrisとは口論ばかりです。Chris
の方は、そろそろつきあって一年経つし、もっと真剣な交
際を深めていきたいと思っているのですが、あなたの方は
逆に他の人ともデートしてみたいと思っています。最近、
あなたはChrisに黙って、他の人とデートを始めました。
この関係が非常に楽しく、最近ではだんだんと感情的に
も性的にもますます深い関係になってきています。
ある夜、Chrisと出かけた際、Chrisが妙に冷たい感じで、そ
して突然あなたを見つめて次のように言いました。
「最近なんだかすごくよそよそしい感じだよね。何かあ
るの?」
-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑-­‐‑
Chrisとの関係をまだ終わらせたくないと切実に思っていて、
でも他の人と会っていることは絶対に知られたくないと
思っているあなたは、何と答えますか?
—  Falsification —  “No, Chris, there isn’t anything wrong. I’m just stressing about exams.”
「え?何もないよ。試験が近いからいらいらしているだ
けだよ」
—  “I’ve feeling recently like I want to date other people. Don’t think that I would do something like that without telling you, because I wouldn’t! It’s just my feelings toward you have begun to change.”
「正直に言うと、他の人とデートしてみたいと思っては
いるけど、あなたに黙ってそんなことするなんて思わな
いでね。そんなことしないから! ちょっとだけあなたに
対する気持ちが変化してきてるの」
—  Concealment
—  “Chris, yeah, there is something wrong. We have been fighting all the time! Your jealousy is gefing way out of hand. You’re pressing me to commit, and I just don’t think I’m ready yet.”
「Chris、ごめんね、確かに何かあるわ。最近は喧
嘩ばっかりじゃない。それにあなたの嫉妬も手に負
えないし。もっと真剣な交際をしたいって押し付け
てくるけど、私はまだそうは思えないの。」
3
—  Equivocation
—  “Oh my gosh, Chris! You asking me that just reminded me of something! My professor in Comm today was talking about relationships and infidelity, and it was the most depressing lecture I have ever heard! Have you taken that relation class?”
「大変Chris、その「何かあるの」で思い出した!今日のコ
ミュニケーションの授業、「人間関係と不貞」についてだっ
たのよ。あんな気が滅入るような講義はじめてだったわ。あ
のクラスとったことある?」
—  “Well, I think YOU feel something wrong when you say that.”
「あら、そんなことを言う「あなた」こそ何かあるんじゃな
いの?」
—  “I don’t know, Chris. I just don’t know what to say.”
3. False Implicature (偽の含意)
lice scenario (Thomas, 1995)
Alice has been refusing to make love to her husband. At first he afributes this to post-­‐‑natal depression, but then he started to think she may be having an affair.
アリスは夫に対してベッドをともにすることを拒否
し続けている。夫は最初、出産後抑鬱病だと思っ
ていたが、だんだんと彼女が浮気をしているので
はないかと疑い始めた。
「やめてよChris。そんなこと言われたってなんて言っていい
かわからないわ。」
Martin: Alie, I’ve got to ask you this.
(pause)
Alice: Ask me then.
Martin:Will you give me a truthful answer? However much you think it’ll hurt me?
Alice: I promise (as Alice’s voice had a lifle quaver)
(Martin came back to his chair and put his hands on its back and looked at her) Martin:Is there another man?
(Alice raised her chin and looked at him squarely)
Alice: No. There isn’t another man.
(Martin gave a long, escaping sigh, and grinned at her)
Martin:We’d befer finish the champagne, didn’t we?
“There isn’t another man”(「他に男などいない」)
—  What is said (言われたこと):
—  Not seeing any man (いかなる「男」とも会っていな
い)
—  Implicature (含意):
—  Not seeing ANYONE (「誰とも」会っていない)
—  「実は「女性」と会っている」
Martin: アリス、どうしても聞かなきゃならないことがあるんだ。
(沈黙)
Alice: 何かしら.
Martin:正直に答えてくれるかい?それがどんなに僕を傷つけるとして
も。
Alice: 約束するわ。 (少し震える声で)
(マーチンは椅子へ戻ってきて腕を後ろ手に組み、彼
女を
まっすぐに見つめた) Martin:他に男がいるのか?
(アリスは顎を上げて、まっすぐに夫を見つめて言っ
た)
Alice: いいえ。断じて男なんていないわ。
(Martin gave a long, escaping sigh, and grinned at her)
(マーチンは長く、ほっとした溜息をつき、妻に向
かってほほ
笑んだ)
Martin:シャンペンの残りを片付けなきゃね?
(1)  [Gatorade] Not even plain water works to prevent dehydration befer than Gatorade, because not even plain water is absorbed into your body faster than Gatorade.
(2)  [Ensure] Most doctors will tell you that a key to good health is good nutrition. So how can you help guarantee that you and the ones you love get the right nutrition? With Ensure.
—  Deception by False Implicature(偽の含意による欺
瞞)
4
(1)  [Gatorade] Not even plain water works to prevent dehydration befer than Gatorade, because not even plain water is absorbed into your body faster than Gatorade.
[ゲータレード]
純粋な水でさえゲータレードほど喉の渇きを抑え
てはくれません。なぜなら、純粋な水でさえ
ゲータレードより早く体に吸収されることはな
いからです。 (3) [NU-­‐‑POWER] A powerful daily cell-­‐‑builder that helps strengthen the immune system to keep you well!
(4)[Phisoderm Skill Care] Are you puzzled by your combination skin? Phisoderm solves it. No other cleanser is formulated like pHisoDerm to clean combination skin. pHisoDearm moistureizes dry spots. Cleans away oily ones.
Deception through False Implicature
(3)[NU-­‐‑POWER] A powerful daily cell-­‐‑builder that helps strengthen the immune system to keep you well!
[NU-­‐‑POWER]
あなたの免疫システムの強化を補助する、毎
日の細胞活性剤です。 —  可能性のある二つの含意
—  Quantity Maxim <1> (量の原則1)
—  Say as much as you can(情報量はできる限り多く)
—  含意à Even if something is unsaid, it should be there
(What is saidとして「言われていない」ことでも、「含 意」として伝えられているはずである)という解釈
Quantity Maxim <2> (量の原則2)
—  Say no more than you must(情報量は必要以上に多くして
はいけない)
—  含意à If something is unsaid, it should not be there
(What is saidとして言われていないのであれば、そ れは「言ってはいけないこと」であろう)という解
釈
「ゲータレード広告」の四つの意味
「ゲータレード広告」の三つの意味
(1) “not even plain water is absorbed into your body faster than Gatorade”
(1b) Gatorade is absorbed into your body faster than plain water. [Q1]
(1c) Gatorade is absorbed into your body at least as fast as plain water. [Literal]
(1d) Gatorade is absorbed into your body no faster than plain water. [Q2]
(1) 純粋な水でさえゲータレードより早く体に吸収される
こ とはない
(1b) ゲータレードは、純粋な水よりも早く吸収される [Q1]
(1c) ゲータレードは、純粋な水より遅くないスピードで
(同じ程度の速さで)吸収される [Literal字義通り]
(1d) ゲータレードは、純粋な水より早く吸収されるわ
けではない [Q2]
5
(3) “A powerful daily cell-­‐‑builder that helps strengthen the immune system”
(3b) Nu-­‐‑Power strengthens the immune system. [Q1]
(3c) Nu-­‐‑Power permits strengthening of the immune system. [E]
(3d) Nu-­‐‑Power does not by itself strengthen the immune system. [Q2]
(3)あなたの免疫システムの強化を補助する
(3b) それ自身で免疫システムを強化する [Q1]
(3c) 免疫システム強化の手助けとなる [E]
(3d) それ自身では免疫システムの強化はしない [Q2]
<1> What is said (literal/direct claim) violates the Relation Maxim and/or Quantity Maxim, because it is too weak to provide sufficient reason to buy the product in question.
<2> There are at least two kinds of “Strong” implicature available, and, in theory, we can’t choose one.
<3> The message sounds “fishy”
<1> What is said (literal/direct claim) violates the Relation Maxim and/or Quantity Maxim, because it is too weak to provide sufficient reason to buy the product in question.
“what is said(字義通り/直接的な意味)”が「関連性の原
則」もしくは「量の原則」に違反する。なぜなら、字義通
りの意味では広告の目的を達成するために弱すぎる根拠し
か提供しないからである。
<2> There are at least two kinds of “Strong” implicature available, and, in theory, we can’t choose one.
(「強い含意」と「弱い含意」の二種類が存在するが、理
論的にはこの二つから一つを選択することはできないはず
である)
<3> The message sounds “fishy”
(選択不可能性により、メッセージは「うそっぽく」聞こ
える)
False Implicatureの生成
村井潤一郎. (2004). 「発言内容の欺瞞性認知を規定する諸要因」. 『
パーソナリティ研究, 12』, 70-­‐‑71.
村井潤一郎. (2006). 「第4章第2節: うそ」. 岡本真一郎[編]. 『こと
ばのコミュニケーション: 対人関係のレトリック』 (pp.177-­‐‑193). 京都:ナカニシヤ出版.
Virij, A. (2000). Detecting lies and deceit: The psychology of lying and the implications for professional practice. Chichester: Wiley.
Zuckerman, M., Depaulo, B. M., & Rosenthal, R. (1981). Verbal and nonverbal communication of deception. In L. Berkowits (Ed.), Advances in experimental social psychology Vol.14, (pp. 1-­‐‑59). New York: Academic Press.
Ekman, P. (1985). Telling lies: Clues to deceit in the marketplace, politics, and marriage. New York: W. W. Norton & Company.
Miller, G. R., & Stiff, J. B. (1993). Deceptive communication. Newbury Park, CA: Sage.
6