子ども達と保護者の皆様の運動会の感想を紹介します !

【こんな子どもを育てることをめざしています】
よく学び
伸びる子~ よく考え,意欲的に真剣に取り組み,自分を
伸ばそうとする子ども
強 い 子~ ねばり強く,最後まで考え抜く子ども
心と体が健康で,元気な子ども
優しい子~ 明るく,思いやりがあり,礼儀正しい子ども
平成 25 年度 第 12 号
【こんな学校にしていきます】
発行 平成 25 年 6 月 7 日
【か】活力ある学校~元気,個性と能力の発揮,規律
発行者 校長 金平 康裕
【つ】常に学ぶ学校~授業の充実,学力・体力の向上
【き】きれいな学校~校舎内外の環境整備
配 布 家庭数(1年生全家庭)
子ども達と保護者の皆様の運動会の感想を紹介します
―
!
【NO2】
行事を通して、学びを深める子ども達 ―
今回は、6年生の子ども達の感想と保護者の皆様から寄せられた感想を紹介いたします。たくさんの子ども達
が素晴らしい感想を書いていましたが、今回も紙面の都合上、一部の方々の紹介になってしまいますが、ご理解
をお願いいたします。
【6年生の感想】
○
本番の今日は、「一番がんばる」と決めていた。組体操を一つも間違えずに全て成功させたのがうれしかったです。サボテンで
少し失敗しているグループがあったけれど、みんながんばったからよかったと思います。ぼくは、練習の成果を出せたからよかっ
たと思いました。小学校最後の運動会でとても良い思い出ができたのでよかったと思いました。
(大迫束沙くん)
○
私が一番楽しかったのは、かけっこです。正確に言うと「楽しかった」というより「うれしかった」です。なぜかというと、初
めてかけっこで1位になれたからです。とっても嬉しかったです。
応援団では、すごく声が出せたし、白組が勝ったし、運動会も小学校生活最後の運動会だったので全力を出してがんばりました。
かけっこで1位をとれて、本当によかったです。
(堂園茉由さん)
○
僕の一番最初の演技は、応援団による応援合戦でした。練習の時に声をからしていたけれど、本番で大きな声を出せてよかった
です。校長先生から「よかったぞ。
」と言われたので嬉しかったです。
かけっこは、4番だったので悔しかったです。組体操も成功して良かったです。特に、最後のタワーが成功したのでうれしかっ
たです。
(中略)これまでの小学校の運動会で一番おもしろかった運動会だったと思います。(石井雅己くん)
○
私は、組体操の3人技で一番上に乗りました。私は運動会の本番の前まで土台だったので「下の土台の人達は重かった」と思い
ます。上に乗る時は、少し怖かったです。でも、成功したからよかったです。
応援団は自分から「やりたーい」と思っていたので応援団になれた時は、本当に嬉しかったです。練習は、ちょっぴりハードで
した。本番は、すごく緊張したけれど練習の成果がちゃんとあったから「練習してよかったぁ~」と思いました。
(平田香乃さん)
【保護者の皆様の感想】
○
子ども達は皆いい顔をしていました。6年生の子どもが下級生の面倒を見て、準備の時は先生たちと連携を取りながら一生懸命
に準備をしていました。1・2年生は椅子を運ぶのも大変な作業だと思いますが、一緒に運んでいる友達の事を気にかけながら運
んでいました。うちの子どもは最初から最後まで満面の笑みでよほど楽しかったのでしょう。1年生の頃はキョロキョロしてみて
いた子ども達も、今年はちゃんと前を見て笑顔で観戦できたと思います。
○
昨年に比べてとても堂々とした演技を見て、1年でこんなに成長したんだと思い、感動しました。
○
運動会当日は仕事で、途中で仕事を抜けて来た時は大玉送りでした。お友達と楽しそうにニコニコしながら大玉を一生懸命に送
っている姿を見て、見ている私も嬉しくなりました。お弁当は少しの時間だけ一緒に食べることができ、「かけっこ1番やった」
と嬉しそうに報告してくれました。その他の競技はビデオで見ましたが、ダンスがすごく上手でびっくりしました。日々成長して
いることを感じさせられる運動会でした。
○
日頃から毎日ダンスの練習をしていました。本番は、張り切って上手に踊れていました。全部の競技を頑張ったと思います。
○
わが子は、運動会についてはあまり家で話しませんでした。
「練習は?」と聞いても「してるよー」とクールで…。でも、運動会
当日は「5番目に走るよ」「ここら辺で踊るから」と、父親が仕事で来れないから、ちゃんとビデオに撮って見せたかったようで
す。我が家では、パパが帰ってから運動会が始まり、子ども達は「この時、こうだった」と楽しく家族の談話ができました。
○
昨年とは違って少し余裕があるように感じられ、
「成長したなぁ」と思いました。かけっこは一生懸命に走っていたようですし、
ダンスはとっても楽しそうに踊っていたので見る方も楽しかったです。お疲れ様でした。来年も楽しみです。
○
暑い中、毎日頑張って練習した成果でしょうね。ダンスもとっても上手でかわいかったです。
○
運動会ありがとうございました。毎日、夜になるとダンスを披露してくれていましたが、本番は足がとんできそうなくらい張り
切って踊っていて、楽しみにしていた運動会の気合いと意気込みが伝わってきました。こんなに成長したんだなと本当に嬉しかっ
たです。毎日、暑い中での練習、ありがとうございました。真っ黒に日焼けした顔は最高にかっこいいです。
○
転倒しそうになったり、また転倒したりと、予想外の事が起こりましたが、諦めずに最後まで頑張り切っていた姿に感動しまし
た。ダンスは振付が可愛くて思わず吹き出してしまいました。本当にみんなかわいらしかったですね。また、高学年になる程、体
も大きくなって迫力もあり、頑張っている姿を見て来年の運動会がとても楽しみです。
○
運動会お世話になりました。わが子も楽しそうに一生懸命に踊っていました。役員の皆さんのお仕事が大変だったと思います。
ご協力ありがとうございました。
○
運動会お疲れ様でした。みんな頑張っていました。かっこよかったです。
○
運動会ありがとうございました。キッズダンスは夜、家で練習していましたが、張り切って踊る姿がとても嬉しかったです。棒
引きもかけっこも力一杯頑張っていて1年で大きく逞しくなったなと嬉しかったです。毎日暑い中での練習ありがとうございま
した。
子ども達や保護者の皆様の感想を読んで
つな
『一生懸命の心地よさ!』の積み上げが、子ども達の成長に繋がる
・きついけれど、痛かったけれど、重かったけれど、負けたけれど、こけたけれど、最後まで一生懸命頑張りましたという感想の中
に「たくましさ」を感じると共に、練習の過程も含めて「一生懸命にやること」の心地よさを感じている子ども達がたくさんいて
嬉しくなりました。
・また、練習を始めたころは上手くいかず、悩んだり苦しんだ子ども達も多くいたようですが、その試練を乗り越えて「楽しさ」を
感じるようになり、苦難を乗り越えて達成した充実感を感じている子ども達が多くいました。香月小の子ども達には内に隠れた能
力(=潜在能力)は素晴らしいものはあると私は感じています。その能力を表に引き出していくには、「途中であきらめずに最後
まで挑戦し続ける気持ちの強さ」が必要です。そして乗り越えた時に充実感を味わい「自尊感情」が芽生えてきます。この積み上
げこそが子ども達を大きく成長させる原動力になります。ご家庭でも「あせらず」
「あわてず」
「あきらめず」の3つの「あ」を大
切にしてお子様を支援してあげてください。
・お家の方や地域の方々の温かいご声援や拍手が、子ども達に大きな励みと感動を与え、中には、来年度の決意までした子ども達も
いました。温かいご声援や拍手、ありがとうございました。
・係の仕事はきつかったけれど、来年もまた同じ係に挑戦する。きついけれど一生懸命・誠実にやる中で自分自身の係に「やりがい」
を持った子ども達に拍手を送りたいと思います。
・保護者の皆様からもたくさんの心のこもったご感想を頂き、心から感謝を申し上げます。学校での練習を受けて、家庭の中で子ど
も達がいろんな思いを秘めながら過ごしていた様子が伝わってきました。改めて子ども達は「褒められること」「達成感(=自分
もやればできる)
」の積み上げで、本物の「やる気」や「自尊感情」が育つのだなあと再認識しました。
・「家庭学習の習慣」や「心地よい言葉づかい=やる気の出る温かい言葉遣い」や「相手を思いやる優しさ」等々も「褒められるこ
と」
「達成感(=自分もやればできる)
」の積み上げでよい変化が大いに期待できます。学校と家庭が連携して、この事を実践して
いけば必ず子ども達の中に眠っている「光るもの」が表に出てくると感じました。
・今後とも本校の教育活動に対するご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。