信州タドキスト倶楽部 タドキスト発足のきっかけ 文責:久納朋子 主催者は中学生のころから英語が大好きで、教科書を丸暗記していた。高校生の時、交換 留学生になるための面接試験で“Hello”と面接官に言われ、「Hello」に対する答えは何だ ろうと考えてしまい返事ができなかった。また、教師としての経験から、英語の勉強と習得 は別のものであり、学校ではただ1つの正しい答えを導くように暗記しているが、実際は言 語は話者の「思い」を伝えるツールであり、万人に共通の「正しい答え」は存在しない、と 考えるようになる。この様な思いから今までの学校教育ではできなかった、その人の思いを 発信するための英語習得活動をするために「タドキスト倶楽部」をスタートさせた。 今までの英語教育 ⇒ ・仲間との競争 ・「できない」を「できる」に ・否定、批判 ・義務、命令 「~なければならない」 ・点数、正しさ タドキスト ○共に奏でる“共奏”、共に創る“共創” ○「できる」から「もっとできる」へ ○承認、助言 ○自由、選択 「~したい!」 ○行動数、楽しさ ・ネイティヴ至上主義 ○その人らしい話し方で 信条 ・英語を習得したい仲間と共に、目標達成までのプロセスを楽しみながら各人に合った学習 方法やコミュニケーションのスタイルを確立すること。 ・そのための助言や支援をメンバーが相互に行える場を作ること。 ・講師はリーダーではなく、ファシリテーターやアドヴァイザーとしてふるまい、メンバー と共に学び続けること。 多読(Extensive reading )とは…? 多読とは、文章を分析しないで大意を把握する読書法です。タドキスト倶楽部では、百万 語の読書を目指します。(十万語で訳さずに読書する習慣ができ、三十万語でテスト等で何 らかの効果が認められるようになり、百万語で洋書の分厚いペーパーバックなど、どんなジ ャンルでも楽しんで読書ができるようになると言われています。二百万語で英語圏に留学し たのと同じ効果があるという研究もあります。) 無理なく基礎力が付き、早い段階から「読む楽しさ」を味わえるので、従来の多読法と違 い、年間100万語~200万語読むことが十分に可能です。なぜ、SSS式の100万語 多読法の効果がそんなに高いのでしょうか? それは、1) 楽しいからあきない 2) 自 分のペース・好みによって本が読める 3)今までの英語学習に比べて、10倍から100 0倍の英文に触れることができるからなのです。英語にたくさん触れれば、無理に暗記をし なくても自然に英語は理解でき、書いたり話したりできるようになるのです。 100年前から常識だった多読と仲間作りの重要性 昔から多くの英語教師が、「英語を獲得する一番良い方法は多読である」と主張していま す。東京帝国大学の英語教師でもあった夏目漱石は、明治39年に『現代読書法』で多読の すすめを書いています。またそれまで蘭学を学んでいた福沢諭吉が英語が世界の趨勢となり、 英語を1から学びなおす必要に迫られた際、初めにやったことが「共に学ぶ仲間を集めるこ と」だったといいます。 多読の3原則 1.辞書は引かない(辞書を引かずに楽しめるものを読む) 2.わからないところをは飛ばす(わかるところをつなげて読む) 3.つまらなければやめる(自分が面白いと思う本を選んで読む) 具体的、効果的な多読の方法 ・ 簡単な本から始めて日本語を介さずに英語を直接理解する回路を脳に作ります。 ・ 中学 3 年以上は YL(読みやすさレベル)0.3 から始めます。 ・ 理解度7~9割程度で読み進めましょう。100%では逆に効率が落ちます。 (英語多読法 (小学館 101 新書) より) ・ 再読(同じ本を再度読む)も語数にカウントしてかまいません。 塩尻タドキスト倶楽部 活動内容 ○活動日:毎週木曜10:00~11:30 第1・3木曜:会話の日、第2・4木曜日:読書の日 *会話の日活動内容 (ゲーム、歌、チャット、スピーチ、ディスカッション、Book Report) *読書の日活動内容 (各自興味のある本を読書、読語数のカウント管理、宿題のフォロー) ○募集人数:10~15名 ○対象:英語の習得にある方、どなたでも ○参加費 :1回 500円(資料、お茶菓子代等) ○場所:えんぱーく2F フリーコミュニティースペース
© Copyright 2024 Paperzz