チャイナクラブ通信

2011 年 2 月配信 【第 60 号】
名銀「中国ビジネスクラブ」ビジネスレポート
チャイナクラブ通 信
~ 中国ビジネスの昇龍を求めて~
名銀「チャイナクラブ通信」では、中国に拠点を構える当行ならではの
現地取材に基づいた情報をお届けいたします。
― CONTENTS (第 60 号) ―
<南通トピックス> P2
日本の数字にまつわる習慣は中国から来たものと言われていますが、中国と日
本では「好まれる数字」と「嫌われる数字」が異なります。今月は、「日中の数字の捉
え方の違い」についてご紹介致します。
<上海トピックス> P3~5
当地名古屋は結婚式にお金をかけることで有名ですが、長い景気の低迷により
地味婚化していると言われています。高成長を続ける中国では結婚事情も大きく
変化しています。今月は、「昨今の中国結婚事情」についてご紹介致します。
<次号のトピックス予告>
南通 「南通市投資ガイドブック 2011」
上海 「2010 年度上海市経済の総括」
ご感想等がございましたら、弊行支店担当者又は事務局までご一報賜りますよ
うお願い申し上げます。
<南通トピックス>
日本と中国の数字の捉え方の違い
日本では、
「7」はラッキーセブン、
「8」は末広がりの意味で好まれる数字と言われてい
ますが、逆に「4」は死、「9」は苦を連想させるという理由から不吉と言われています。
このような日本の数字にまつわる慣習は、中国から伝わったものと言われていますが、日
本と中国の数字には、まるで違う意味になるものがあります。
例えば中国で、「9」は、特に女性に人気の数字です。「9(ジュウ)」の発音は「久」と
同じ発音で「永遠」を表すことから、男性から99本や999本のバラをもらうことは乙女
の夢と言われています。また「長生き・長寿」という意味もあり、「99」は「不老長寿」
を意味します。
「4」は「四季発財(1 年中儲かる)
」など商売人が好まれる言葉で、結婚式でもお祝いの
言葉「四紅四喜(4つに赤いものを着て、幸せを呼ぶ)」に使われるなど、日本とは逆に縁
起のいい数字と言えます。
なかでも、最も縁起のいい数字は、日本と同じく末広がりを意味する「8」で、「どんど
ん繁栄、繁盛していく」という意味と「8(バー)
」が「発(ファー)
」の発音と似ているこ
とから「発展」、「儲かる」という意味もあります。
記憶に新しいところで、北京オリンピックの開催は、2008年8月8日午後8時と8が
4つ並ぶ日でありました。「8」には、余程のこだわりあるようです。
その次に人気なのが、
「6」です。
「6(リュ)」の発音は、
「流」や「溜」などと同じ発音
となり、「順調」という意味があります。逆に「7」は、怒りや憎しみを招く予感がすると
言われている「気」と同じ「チー」と発音するため、特に嫌われています。そのほかに、外
出には3、6、9のつく日が良いとされています。結婚のお祝いは、必ず偶数を使わないと
いけないなど、中国での数字の持つ意味を知っておくことは中国生活には意外に役に立ちま
す。
【中国での数字(1~9)に対する印象と意味】
数字
印象
意味
1(イー)
―
道
2(アル)
○
陰と陽
3(サン)
―
何度も・たくさん
4(スー)
△
対をなす(車のナンバーには使われない)
5(ウー)
×
標準
6(リュ)
○
順調
7(チー)
×
怒り・憎しみ
8(パー)
◎
発展・儲かる・お金持ちになる
9(ジウ)
○
一番多い・大きい・永遠
2
<上海トピックス>
昨今の中国“結婚式”トレンド
中国統計年鑑(2010)によると、2009 年度は 1,212 万 4 千組のカップルが結婚しました。
また関係部門の統計では、1 組における結婚式関連費用について、都市部では平均 13 万人民元
1
(約 160 万円)だったことが明らかになりました。今月は、中国における“結婚式”にかける諸費用
を中心とした昨今の傾向について、レポート致します。
1.高度成長につれ、結婚式関連費用が急騰
中国国家統計局が1月 20 日に発表した 2010 年の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除い
た実質で前年比 10.3%増加し、GDP 総額は 39 兆 7,983 億人民元(約 6 兆 400 億米ドル)に達し、
改革開放当時の 1978 年 6,175 億人民元と比較すると、約 64 倍の増加となりました。この 30 数年
間で、高度経済成長を背景に、人々の生活は大変豊かになりました。これにより、結婚式関連費
用も 1970 年代における平均 800 人民元(約 9,880 円)から、2009 年には 13 万人民元(約 160 万
円)と、実に約 163 倍も急増しました。
1970 年代、結婚時における必需品は、「三転一響」(自転車、腕時計、ミシンとラジオ)でした。
1980 年代では、「テレビ、洗濯機、冷蔵庫」。そして 21 世紀に入り、「マイホーム、車、貯金」と変わ
ってきたのです。
さらに最近では、中国の不動産市場の急騰等により、上海、北京、杭州等の大都市では、結婚
の為、新居の購入、結婚写真(中国の場合、専門の写真屋さんでプロのカメラマン、プロの化粧師
等により、芸能人顔負けの豪華結婚写真集を作成します。)、宝石類、結婚衣裳、新婚旅行、新居
向け家具などの費用を含めると、トータルで、上海では 140 万人民元(約 1,729 万円)、北京では
106 万人民元(約 1,309 万円)、杭州では 115 万人民元(約 1,420 万円)が平均といった統計がで
ています2。
これに比べ、日本リクルートが発行する結婚情報誌「ゼクシィ」が発表した、“結婚トレンド調査
2010”によると、2009 年 4 月から 2010 年 3 月の間の結婚費用は日本全国平均で 325 万 7 千円で
あったことが明らかとなっています。日本の1人当たりの平均年収は中国の約 10 倍、購買力など
を加味すると、中国の都市部での結婚費用は驚くほど高額であることが言えます。これほどの結
婚費用をどのように工面しているかというと、中国の現在の若者のほとんどが親の援助により、新
居購入等の高額な結婚費用を賄っているようです。
2. 日本への新婚旅行誘致
結婚費用のうち、高い割合を占める新婚旅行も、最近では中国国内旅行から、日本、欧州等の
海外旅行へ移り変わる傾向にあります。
2008 年に中国で公開されて大ヒットした映画『狙った恋の落とし方(原題「非誠勿擾」)』の舞台と
なった北海道がブームとなり、中国人へのビザの発給要件が昨年 7 月に緩和されたことなども追
い風となって、北海道以外にも日本観光のブームが続いています。そんな中、新婚旅行誘致に力
1
2
2011/1/4 弊行公示相場、1 人民元=12.35 円(仲値)にて換算。
2010/2/1「騰訊女性総合」を参照。
3
を入れる日本の会社がたくさんあるようです。先日も 12 月に上海で開催された「皆喜婚礼節」(ブ
ライダルフェア)には 10 数社の日本の旅行会社が出展しました(写真 1 と 2)。北海道などの人気
スポットを含めた 1 週間の日本旅行で、1 人あたり 13,888 人民元(約 17 万円)といったプランが人
気を呼んだそうです。
3. 「裸婚」に続き「淘婚」が流行=結婚関連費用、ネットで安く
高額化する結婚費用に対する打開策として、2 年ほど前に登場した「裸婚」(指輪も家も買わず、
婚姻届を提出するだけの結婚)に続き、中国の若者の間では最近、「淘婚」という言葉が流行って
います3。(意味は、ブライダル用品をショッピングサイト「淘宝網」などで安価に購入し、結婚費用
を安く上げること。)
「淘婚」族がネットで検索するブライダル用品で最も多いのは、ウェディングドレス。礼服や靴、そ
して披露宴への出席者に配るお菓子の入れ物まで、ニーズは多岐にわたります。最近では、結婚
指輪や新婚旅行などの高額商品をネット購入する人も増加しています。これに応え、淘宝網はこ
のほど、1 カラットのダイヤモンドを市場価格の半額以下で販売するイベントを開催しました。
ネット購入の利点は、多くの店舗の中から商品を選べるほか、交流サイトで他人の意見や経験
談を収集できるところにあります。淘婚族の多くが、そうした情報を参考に買い物を進めていると
いうことです。
4. 新婦の介添人として、新しいバイトが繁盛=容姿は「ほどほど」が条件
最近の中国、結婚披露宴で新婦の介添人を勤めるアルバイトが浙江省杭州市で繁盛していま
す。新婦に代わって何回も乾杯を受けられる酒豪であることはもちろん、「ほどほど」の容姿が重
要な採用条件ということだそうです4。
一般的には、新郎新婦の友人一人ずつが介添人を務めますが、引き受け手のいない新婦から
の派遣要請が 2004 年頃から増えはじめました。ある婚礼サービス会社では学生を中心に 40 人以
上の専門要員を確保しているとのこと。会社側は採用条件として、「未婚」、「容姿端麗」、「一定の
要素」の三つを挙げていますが、もう一つの重要なポイントは“新婦が霞んでしまうほど美人過ぎ
てはいけない”ことだそうです。
介添人の日当は 500~800 元。毎週末働けば、同市の平均初任給の 2 倍以上に当たる月収
6,000 元も可能。しかし、このアルバイトを実際に経験した女子学生は「頭も体力も使うし、場合に
よっては理不尽な目に遭う」と語っていました。彼女の場合、当日は朝 5 時に起床し、新婦の化粧
や着付けの手伝い、ご祝儀の受け取り、乾杯のお相手と、夜 10 時ごろまで、仕事は延々と続くそ
うです。
中国では、経済の更なる発展により、今後も人々が結婚にかける費用は益々増えていく見込み
です。これからも、中国の結婚ビジネスは更に大きな市場へと発展していくことが予測されます。こ
れは、日本のブライダル業界にとっても、ビッグチャンスであるといえるでしょう。
3
4
2010/10/18「上海紙・解放日報」を参照。
2008/12/23「上海紙・新民晩報」を参照。
4
(写真 1:上海「皆喜婚礼節」)
(写真 2:日本旅行社の展示店舗)
(写真 3:最近中国結婚式場の模様)
5
名古屋銀行の中国拠点
中国江蘇省南通市青年東路 43 号
南通大飯店 501 号室(5階)
TEL
<86> 513-83568650
FAX
<86> 513-83567445
工農路
長江
■ 南通駐在員事務所
青年路
名古屋銀行
南通代表処
(南通大飯店 501 号室)
至 上海市
南通経済
技術開発区
蘇 通 大
■ 上海駐在員事務所
<86>21-62754207
FAX
<86>21-62759461
揚子江
大酒店
上海世界
貿易中心
延 安 西
延安高架
名古屋銀行
上海代表処
至 浦東空港
TEL
至 虹橋空港
上海国際貿易中心 1809 号室(18階)
中山高架
中国上海市延安西路 2201 号
虹橋
賓館
(上海国際貿易中心 1809 号室)
銀河
賓館
<ご注意>
■ 法律上、会計上の助言:本誌記載の情報は、法律上、会計上、税務上の助言を含むものではありません。
法律上、会計上、税務上の助言を必要とされる場合は、それぞれの専門家にご相談ください。
■ 秘密保持:本誌記載の情報の貴社への開示は貴社の守秘義務を前提とするものです。当該情報について
は貴社内部の利用に限定され、その内容の第三者への開示は禁止されています。
■ 免責:本誌記載の情報は、弊行が信頼できると考える各方面から取得しておりますが、その内容の正確性、
信頼性、完全性を保証するものではありません。弊行は当該情報に起因して発生した損害については、そ
の内容如何にかかわらず一切責任を負いません。
■ 著作権:本誌記載の情報の著作権は原則として弊行に帰属します。いかなる目的であれ本誌の一部ま
たは全部について無断で、いかなる方法においても複写、複製。引用、転載、翻訳、貸与等を行うこ
とを禁止します。
【事務局】 名古屋銀行 証券国際部国際業務推進グループ
電話052-962-9522
FAX052-962-6043
6