利 用 者 の た め に 1 用 語 の 説 明 2 利 用 上 の 注 意

利 用 者 の た め に
1 用 語 の 説 明
世
世
帯…住居及び生計を共にしている人の集まりをいう。
帯
人
員…世帯主及びその家族のほか、家計を共にしている同居人等を世帯員とみなす。ただし、
家族であっても別居中、遊学中の人、長期入院している人等は含めない。
有
業
世
人
帯
員…世帯員の中で勤めている人、自営業を営んでいる人及び家族従業者を有業者とする。
主…その世帯の主たる収入を得ている人で、必ずしも戸籍上の世帯主とは一致しない。
勤 労 者 世 帯…世帯主が会社、官公庁、学校、工場、商店などに勤めている世帯
勤労者以外の世帯…個人営業世帯、無職(年金世帯)のほか、世帯主が社長、取締役、理事など会社団体の役
員である世帯を含む。
全
世
帯…勤労者世帯と勤労者以外の世帯を合わせたもの
実
収
入…世帯全員の税込み収入のことで、経常収入(勤め先収入、事業・内職収入、農林漁業収
入、他の経常収入)と特別収入からなる。
実収入以外の収入…預貯金引出、財産売却、保険取金、借入金など、現金が手元に入るが、一方で資産の減
少、負債の増加を伴うもの。分割払いや一括払いでの購入額も含む。
繰
収
入
入
実
消
金…前月から持ち越した世帯の手持ち現金
総
支
費
額…実収入、実収入以外の収入及び前月からの繰入金の合計
出…消費支出と非消費支出を合計した支出
支
出…生活費のことで、食料、住居、光熱・水道、家具・家事用品、被服及び履物、保健医療、
交通・通信、教育、教養娯楽、その他の消費支出の 10 大費目に区分される。
なお、各項目の金額には、消費税が含まれる。
非 消 費 支 出…税金や社会保険料など消費者の自由にならない支出
実支出以外の支出…預貯金、財産購入、借金返済など手元から現金が支出されるが、一方で資産の増加や負債
の減少を伴うもの
繰
支
越
出
金…月末における世帯の手持ち現金残高
総
額…実支出、実支出以外の支出及び翌月への繰越金の合計
可 処 分 所 得…手取り収入のこと (実収入)―(非消費支出)
黒
貯
字…(実収入)―(実支出)=(可処分所得)―(消費支出)
蓄
純
増…(預貯金―預貯金引出)+(保険掛金―保険取金)
エンゲル係数(%)…(食料÷消費支出)×100
黒
字
率(%)…(黒字÷可処分所得)×100
平 均 貯 蓄 率(%)…(貯蓄純増÷可処分所得)×100
平均消費性向(%)…(消費支出÷可処分所得)×100
2 利 用 上 の 注 意
・ この報告書は、金沢市における二人以上の世帯のうち農林漁家世帯を除いてまとめたものである。
・ この調査の年平均1か月当りは、1月から 12 月までの実額を 12 か月で除したものである。
・ 家計調査の標本世帯は全国すべての世帯の縮図になるように選ばれた世帯であるが、標本調査であるた
め、統計表の結果数値は国全体の世帯を全数調査して得られる数値とは必ずしも一致しない。
・ 金沢市の調査世帯は、96世帯(二人以上の世帯)と少なく、また、前年以前と比較する場合、調査世
帯は別の世帯である。
1