Unit6① Break the Barrier

英語のルールを覚えましょう。
Unit6①
Break the Barrier
名詞の後に文章がついて、その名詞を説明する役割をします。
教科書 P.62
このレッスンの目標:名詞を文章で説明する形を覚えよう。
例)This is a book I bought in Japan.「これは私が日本で買った本です」
音声を3回聞いて、本文の内容をしっかり確認しましょう。TRACK
TRACK 44
This is a book I bought in the United States.
このように名詞を文章で説明する場合、長い文になるので、名詞と説明文を A として、まず文を作ります。
これはアメリカで私が買った本です。
「これは私が日本で買った本です」の名詞と説明文を A とすると、This is A. になります。
これらはそれの中であなたが見つけることが出来る
A の部分は、a book I bought in Japan になります。
人々です。
この A を代入すると、This is a book I bought in Japan. という文が完成します。
These are some of the people you can find in it.
1人選びなさい、そしてその人についてレポートを書き
空欄にあてはまる語句を入れましょう。
Choose one and write a report about that person.
なさい。
1~3 のクイズのヒントを聞いて、それが何かを A~C から選び、(
1. (
A
)
腕時計
2. (
)
B ペン
3. (
)に記号を書きましょう。TRACK
TRACK 45
)
C 水
report
発音
リホ
ポート
意味
これは昨日私が読んだ本です。
→
This is the book (
)(
) yesterday.
②
これは昨日ベッキーが書いた手紙です。
→
This is a letter (
)(
) yesterday.
③
これは毎日私が使うペンです。
→
This is the pen (
)(
) everyday.
④
佐藤さんは私達がよく知っている先生です。
→
Mr. Sato is a teacher (
⑤
京都はケビンが昨日訪れた都市です。
→
Kyoto is the city (
)(
)(
) well.
) yesterday.
英語のルールを覚えましょう。
新しい単語の発音や意味を覚えましょう。その後、3回ずつ書いて練習しましょう。
英語
①
名詞に説明文がつくような形は、「2つの文を1つにしなさい」という問題で出題されることがあります。
練習
例)This is the pen.「これはペンです」+ I used it yesterday.「昨日私はそれを使いました」
レポート
= This is the pen I used yesterday.「これは昨日私が使ったペンです」
次の2つの文を1つの文にしましょう。
英語は日本語に、日本語は英語に直しましょう。
①
This is a book.
I bought it in Canada.
②
This is the cake.
③
These are the pictures.
④
He is the boy.
⑤
Toronto is the city.
→
①
find ~
→
(
)
②
choose ~
→
(
)
③
person
→
(
)
④
write
→
(
)
⑤
the United States
→
(
)
⑥
~を見つける
→
(
)
⑦
~について
→
(
)
⑧
レポート
→
(
)
名詞に説明文がつくような英文を日本語に訳す場合も、名詞と説明文を A として、文の全体像をまず考えましょう。
⑨
人々
→
(
)
This is a book I bought in Japan. の名詞と説明文を A とすると、This is A. が全体像です。
⑩
buy の過去形
→
(
)
A の部分は、「日本で私が買った本」という訳です。
She made it yesterday.
I took them in Nara.
We saw him yesterday.
I visited it last year.
→
→
→
→
英語のルールを覚えましょう。
この A を代入すると、
「これは日本で私が買った本です」という訳が完成します。
次の文を日本語にしましょう。
①
This is the bike he bought last week.
→
②
This is the song I like the best.
→
③
These are the books he wrote last year.
→
④
Kyoto is a city many people visit.
→
⑤
Kevin is a boy we saw in the park yesterday.
→
英語のルールを覚えましょう。
Unit6②
Break the Barrier
関係代名詞とは名詞と説明文をつなぐ役割をする語で、関係代名詞 who は「その人は」という意味です。
教科書 P.63
このレッスンの目標:関係代名詞 who の用法を覚えよう。
例)Becky is a student who is from Canada.「ベッキーはカナダ出身の学生です」
音声を3回聞いて、本文の内容をしっかり確認しましょう。TRACK
TRACK 46
Becky is a student「ベッキーは学生です」+ who is from Canada「その人はカナダ出身です」
May I ask you a question?
あなたに質問を尋ねていいですか?
He is the man who wrote this story.「彼はこの物語を書いた男性です」
Sure.
もちろん。
He is the man「彼は男性です」+ who wrote this story「その人はこの物語を書きました」
Do you know who this is?
これが誰なのかあなたは知っていますか?
Yes.
はい。それはジャッキー・ロビンソンです。
①
さくらは英語を話す女の子です。
→
Sakura is a girl (
He was a baseball player who played in the Major Leagues.
彼はメジャーリーグでプレーした野球選手でした。
②
ビンはカナダに住んでいる男の子です。
→
Bin is a boy (
Why is he famous?
なぜ彼は有名ですか?
③
一郎は野球をする男性です。
→
Ichiro is a man (
)(
) baseball.
Because he was the first African-American Major
彼は最初のアフリカ系アメリカ人のメジャーリーガー
④
私はピアノを演奏する友達がいます。
→
I have a friend (
)(
) the piano.
Leaguer.
だったので。その時まで、メジャーリーグは白人選手の
⑤
私は韓国で勉強する兄がいます。
→
I have a brother (
That’s Jackie Robinson.
Until then, the Major Leagues were only for
white players.
空欄にあてはまる語句を入れましょう。
)(
)(
) English.
) in Canada.
)(
) in Korea.
ためだけでした。
英語のルールを覚えましょう。
関係代名詞は、
「2つの文を1つにしなさい」という問題で出題されることがあります。
新しい単語の発音や意味を覚えましょう。その後、3回ずつ書いて練習しましょう。
英語
発音
意味
例)Becky is a student. 「ベッキーは学生です」+ She is from Canada.「彼女はカナダ出身です」
練習
=
Major League
メイジャ リーグ
メジャーリーグ
African-American
アフリカン アメ
メリカン
アフリカ系アメリカ人
Becky is a student who is from Canada.「ベッキーはカナダ出身の学生です」
次の2つの文を1つの文にしましょう。
①
Mei is a girl.
She lives in Canada.
→
②
Kevin is a student.
He can speak English.
→
③
He is the musician.
He wrote this song.
→
④
I know the girl.
She is talking with Ken.
→
⑤
I have a friend.
He can play tennis well.
→
英語は日本語に、日本語は英語に直しましょう。
①
then
→
(
)
②
May I ~?
→
(
)
③
baseball player
→
(
)
④
Major League
→
(
)
⑤
African-American
→
(
)
⑥
質問
→
(
)
⑦
有名
→
(
)
⑧
メジャーリーガー
→
(
)
⑨
~まで
→
(
)
⑩
白人
→
(
)
英語のルールを覚えましょう。
関係代名詞がつく英文を日本語に訳す場合も、関係代名詞を含む語句を A として、文の全体像をまず考えましょう。
Becky is a student who is from Canada. の関係代名詞を含む語句を A とすると、Becky is A. が全体像です。
A の部分は、「カナダ出身の学生」という訳です。
この A を代入すると、
「ベッキーはカナダ出身の学生です」という訳が完成します。
次の文を日本語にしましょう。
①
Ken is a boy who lives near my house.
→
②
Sakura is a girl who can play the flute.
→
③
This is a singer who is popular in Japan.
→
④
I know the girl who is running over there.
→
⑤
I have a friend who can speak Japanese.
→
英語のルールを覚えましょう。
Unit6③
Break the Barrier
関係代名詞とは名詞と説明文をつなぐ役割をする語で、関係代名詞 that/which は「それは」という意味です。
教科書 P.64
このレッスンの目標:関係代名詞 that/which の用法を覚えよう。
例)This is a cake that was made by Yumi.「これは由美によって作られたケーキです」
音声を3回聞いて、本文の内容をしっかり確認しましょう。TRACK
TRACK 47
This is a cake「これはケーキです」+ that was made by Yumi「それは由美によって作られました」
ROBINSON, Jack Roosevelt “Jackie”
ロビンソン、ジャック・ルーズベルト「ジャッキー」
American baseball player, 1919-1972.
アメリカ人野球選手
Jackie Robinson was a baseball player who played for the
ジャッキー・ロビンソンはブルックリン・ドジャースで
①
これは昨日オープンしたレストランです。
→
This is a restaurant (
Brooklyn Dodgers.
プレーした野球選手でした。
②
ポチは速く走ることが出来る犬です。
→
Pochi is a dog (
He made his Major League debut in 1947.
1947 年、彼はメジャーリーグデビューを果たしました。
③
これは駅に行くバスです。
→
This is a bus (
)(
) to the station.
It was an event that changed baseball history.
それは野球の歴史を変えた出来事でした。
④
私は長い毛を持つ犬を飼っています。
→
I have a dog (
)(
) long hair.
He broke the color barrier in the Major Leagues and
彼はメジャーリーグの色の壁を破りました、そして皆に
⑤
私は絵美に書かれた手紙を持っています。
→
I have a letter (
opened the door to everyone.
ドアを開きました。
Robinson was a player who could hit, run, and steal.
ロビンソンは打って、走って、盗塁できた選手でした。
In his first year, he led his team to the championship and
彼の最初の年に、彼は優勝にチームを導きました、そし
関係代名詞は、
「2つの文を1つにしなさい」という問題で出題されることがあります。
won the rookie award.
て新人賞を勝ち取りました。
例)This is a cake.「これはケーキです」+ It was made by Yumi.「それは由美によって作られました」
He became the MVP in 1949.
1949 年、彼は最優秀選手になりました。
He played in six All-Star Games.
オールスターゲームで、彼は6回プレーしました。
1919 年-1972 年
関係代名詞の that と which は同じ意味なので、どちらを使っても大丈夫です。
空欄にあてはまる語句を入れましょう。
)(
)(
)(
) yesterday.
) run fast.
) written by Emi.
英語のルールを覚えましょう。
=
This is a cake that was made by Yumi.「これは由美によって作られたケーキです」
次の2つの文を1つの文にしましょう。
①
This is a house.
It was built in 1800.
②
This is a dog.
③
I know the cat.
④
This was an event.
⑤
I have a book.
It can swim well.
→
→
新しい単語の発音や意味を覚えましょう。その後、3回ずつ書いて練習しましょう。
英語
発音
意味
debut
デイヒ
ビュー
デビュー
event
イウ
ヴェント
出来事
break ~
ブレ
レイク
~を破る
broke
ブロ
ロウク
break の過去形
barrier
バリア
壁
steal
スティ
ティール
ティ
盗塁する
lead ~
リード
~を導く
led
レッド
lead の過去形
championship
チャンピオンシップ
チャ
優勝
win ~
ウィン
~を勝ち取る
won
ワン
win の過去形
It has blue eyes.
→
練習
It changed his life.
It has many pictures.
→
→
英語のルールを覚えましょう。
関係代名詞がつく英文を日本語に訳す場合も、関係代名詞を含む語句を A として、文の全体像をまず考えましょう。
This is a cake that was made by Yumi.の関係代名詞を含む語句を A とすると、This is A. が全体像です。
A の部分は、「由美によって作られたケーキ」という訳です。
「これは A です」に代入すると、「これは由美によって作られたケーキです」という訳が完成します。
次の文を日本語にしましょう。
①
This is a book that was written by him.
→
②
This is a car that has five doors.
→
③
I know a dog which has long ears.
→
④
I have a cat which can swim.
→
⑤
That is a bus which goes to Osaka.
→
英語は日本語に、日本語は英語に直しましょう。
①
steal
→
(
)
②
break ~
→
(
)
③
win ~
→
(
)
④
championship
→
(
)
⑤
barrier
→
(
)
⑥
デビュー
→
(
)
⑦
出来事
→
(
)
⑧
win の過去形
→
(
)
⑨
lead の過去形
→
(
)
⑩
break の過去形
→
(
)
英語のルールを覚えましょう。
Unit6④
Break the Barrier
関係代名詞 that/which には「それを」という意味もあります。
教科書 P.65
このレッスンの目標:関係代名詞 that/whch の用法を覚えよう。
例)This is a book that I bought in Japan.「これは私が日本で買った本です」
音声を3回聞いて、本文の内容をしっかり確認しましょう。TRACK
TRACK 48
This is a book「これは本です」+ that I bought in Japan 「それを私は日本で買いました」
Some baseball fans and players didn’t welcome Robinson
最初、何人かの野球ファンや選手はロビンソンを歓迎し
関係代名詞の that と which は同じ意味なので、どちらを使っても大丈夫です。
at first.
ませんでした。
「それを」という意味の関係代名詞 that/which は省略することも出来ます。
But the plays that he made on the field moved them.
でも、彼が球場でしたプレーが彼らを感動させました。
that/which を省略した形が、Unit6①で学習した内容です。
Soon he became a symbol of hope to millions, especially
すぐに、彼は数百万の(特にアフリカ系アメリカ人の)希
to African-Americans.
望の象徴になりました。
①
これは彼が大好きな歌です。
→
This is a (
After he retired in 1957, he kept fighting for a free and
1957 年に彼が引退した後、彼は自由で平等な世界のた
②
これはベッキーが飼っている犬です。
→
This is the (
)(
) Becky has.
equal world.
めに闘い続けました。
③
これは彼が私達に残したメッセージです。
→
This is the (
)(
) he left for us.
He joined the civil rights movement led by Martin Luther
マーチン・ルーサー・キング・ジュニアによって導かれ
④
私は由美が書いた手紙を持っています。
→
I have the (
)(
) Yumi wrote.
King, Jr.
た公民権運動に彼は参加しました。
⑤
私は漱石が書いた本を読みました。
→
I read a (
He died in 1972.
1972 年に、彼は亡くなりました。
His life really had a strong impact on many people.
彼の人生は多くの人々に強い影響が本当にありました。
The value of a life is measured by its impact on other people.
他の人々への影響によって、人生の価値は測られます。
That is the message that he left for us.
それは彼が私達に残したメッセージです。
空欄にあてはまる語句を入れましょう。
)(
)(
) he loves.
) Soseki wrote.
英語のルールを覚えましょう。
関係代名詞は、
「2つの文を1つにしなさい」という問題で出題されることがあります。
例)This is the pen.「これはペンです」+ I used it yesterday.「昨日私はそれを使いました」
= This is the pen that I used yesterday.「これは昨日私が使ったペンです」
次の2つの文を、that を使って1つの文にしましょう。
新しい単語の発音や意味を覚えましょう。その後、3回ずつ書いて練習しましょう。
英語
発音
意味
field
フィールド
フィ
球場
symbol
スィンブル
スィ
象徴
million
ミリョン
百万
retire
リタ
タイア
引退する
keep ~ing
キープ
~し続ける
fight
ファイト
ファ
闘う
equal
イークウォル
平等な
strong
ストゥロ
ローング
強い
impact
インパクト
影響
①
This is a book.
I bought it in Canada.
②
This is the cake.
③
These are the pictures.
④
I have a book.
⑤
Toronto is the city.
→
練習
She made it yesterday.
I took them in Nara.
He wrote it in 1900.
I visited it last year.
→
→
→
→
英語のルールを覚えましょう。
名詞に説明文がつくような英文を日本語に訳す場合も、名詞と説明文を A として、文の全体像をまず考えましょう。
This is a book that I bought in Japan. の名詞と説明文を A とすると、This is A. が全体像です。
A の部分は、「日本で私が買った本」という訳です。
この A を代入すると、
「これは日本で私が買った本です」という訳が完成します。
value
ヴァリュー
価値
measure ~
メジャ
~を測る
次の文を日本語にしましょう。
①
This is the bike that he bought last week.
→
②
This is the song that I like the best.
→
③
These are the books that he wrote last year.
→
④
Kyoto is a city which many people visit.
→
⑤
I have the desk that he made yesterday.
→
英語は日本語に、日本語は英語に直しましょう。
①
field
→
(
)
②
symbol
→
(
)
③
fight
→
(
)
④
retire
→
(
)
⑤
keep ~ing
→
(
)
⑥
百万
→
(
)
⑦
~を測る
→
(
)
⑧
平等な
→
(
)
⑨
強い
→
(
)
⑩
価値
→
(
)