ほうこく だ い ごう 報告第 1 号 2007年度磐田国際交流協会事業報告 1. 協 会 運 営 に関 わる事 業 (事 務 局 ) (1)総会の開催 日 時:2007 年 5 月 27 日(日) 会 場:磐田市役所 大会議室 内 容:2006 年度事業報告及び決算、役員選任、2007 年度事業計画及び予算について 出席者:52 人 (2)役員会(理事会)の開催(年 5 回) 5 月 14 日 2006 年度事業報告及び決算報告、役員改選、総会について 他 7 月 23 日 「地球のステージ 2」、各専門部会より報告、後援名義使用許可申請 他 10 月 22 日 バーベキュー交流報告、日本語学習支援事業補助金交付申請について 他 1 月 21 日 海外派遣研修・受け入れ事業、全体事業、各専門部会報告、ビジョン策定について 他 3 月 17 日 2007 年度事業報告(案)、2008 年度事業(案) 他 臨時理事会の開催(年 2 回) 6 月 25 日 全体事業開催について 9 月 10 日 各専門部会より報告 (3)ボランティアネットワークの構築 ボランティア登録 32 人 (語学 19 人・ホストファミリー8 人・文化紹介 5 人・会報誌発送 7 人・日本語 10 人) (4)ビジョン策定に向けた取組み 5 月 27 日 「第 1 回全体事業説明会」参加 36 人 3 月 2 日 「協会の理念について語ろう」参加 22 人 2. 多 文 化 共 生 に関 わる事 業 (多 文 化 共 生 部 会 ) 部 会 4 月 10 日 事業報告(外国人情報窓口、日本語学習支援、JSL サポート)他 5 月 8 日 事業報告、バーベキュー交流、岐阜県可児市研修について 他 6 月 7 日 事業報告、袋井商業高校新採教員研修について 他 7 月 10 日 事業報告、バーベキュー交流、全体事業について 9 月 18 日 事業報告、バーベキュー交流の反省、岐阜県可児市研修について 10 月 16 日 事業報告、岐阜県可児市研修について 他 11 月 13 日 事業報告、岐阜県可児市研修について 他 - 2 - 他 他 1 月 22 日 事業報告、次年度活動について 他 2 月 19 日 事業報告、次年度活動について 他 3 月 11 日 事業報告、次年度事業計画案について 他 (1)日本語学習支援事業 ① 日本語教室の開講(3 期) NPO交流センター教室 13:00∼16:00 竜洋教室 18:00∼20:00 1 期 4 月 8 日∼7 月 8 日 全 12 回 2期 3期 8 月 19 日∼11 月 18 日 全 12 回 12 月 2 日∼3 月 16 日 全 12 回 NPO交流センター 受講者数延べ 282 人 竜洋教室 受講者数延べ NPO交流センター 受講者数延べ 448 人 54 人 竜洋教室 受講者数延べ 159 人 NPO交流センター 受講者数延べ 255 人 竜洋教室 受講者数延べ 100 人 日本語教室交流会の開催 11 月 25 日 地域日本語教室 西貝公民館 12 月 9 日∼3 月 3 日 全 10 回 10:00∼12:00 受講者数延べ 110 人 南公民館 1 月 13 日∼3 月 23 日 全 6 回 19:00∼21:00 受講者数延べ 豊田教室 1 月 13 日∼3 月 23 日 全 10 回 14:30∼16:30 受講者数延べ 125 人 親子 NIJI 教室 2 月 3 日,2 月 17 日,3 月 2 日 10:30∼12:00 受講者数延べ 22 人 28 人 日本語運営委員会の開催 11 月 1 日 各教室の活動報告及び計画 他 12 月 6 日 各教室の活動報告及び計画 他 3月 6日 各教室の活動報告、次年度教室計画について 他 ② 日本語講師養成講座の開講(2 期) 日本語講師養成講座 前期 4 月 14 日∼5 月 19 日 全 5 回 受講者数 24 人 日本語教師養成講座 後期 6 月 2 日∼9 月 29 日 全 10 回 受講者数 14 人 ③ 日本語学習支援活動への協力 日本語学習支援事業費補助金の交付 1 団体(日本語教室ニーハオ) (2)外国人児童への学習支援事業 ① 学校における外国人児童への学習サポート 月曜日∼金曜日 取り出し授業や教室でサポート 東部小JSLサポート 4 月∼3 月 延べ時間 1,203 時間 - 3 - サポーター数 15 人 竜洋西小JSLサポート 6 月∼3 月 延べ時間 255 時間 サポーター数 4 人 長野小JSLサポート 5 月∼3 月 延べ時間 227 時間 サポーター数 4 人 磐田北小JSLサポート 7 月∼3 月 延べ時間 97 時間 サポーター数 2 人 中部小JSLサポート 9 月∼3 月 延べ時間 94.5 時間 サポーター数 2 人 計 1876.5 時間 JSLサポートミーティングの開催(年 8 回) JSLサポーターと学校との会議 東部小 8 月 8 日, 竜洋西小 12 月 19 日, 長野小 2 月 22 日, 中部小 3 月 4 日, 磐田北小 3 月 11 日 (3)多文化啓発イベントの開催 ① 「バーベキュー交流」 8 月 5 日(日)太田川東名道路高架下 参加者 54 人 内訳(日本 25 人、ブラジル 13 人、フィリピン 2 人、ペルー1 人、韓国 1 人、モンゴル 1 人、子ども 11 人) (4)外国人集住地域の視察 ① 岐阜県可児市の視察 11 月 24 日(土)∼25 日(日) 参加者 石田昌宏部会長、永岡繁副部会長、一色尤異理事、佐藤元則理事、鈴木亨司理事 高橋恵子、永谷和美、八木絢子、事務局 (5)多文化共生推進事業へ参加協力 ① 磐田市多文化共生社会推進協議会への参加 鈴木夏江(JSLサポーター)出席 オブザーバー 事務局 3. 会 員 及 び一 般 市 民 の交 流 を促 進 する事 業 (交 流 企 画 部 会 ) 部 会 4月 6日 語学講座、「地球のステージ 2」について 他 5 月 10 日 「地球のステージ 2」について 他 6 月 7 日 「地球のステージ 2」、料理教室について 7 月 5 日 「地球のステージ 2」、語学講座報告 12 月 6 日 2月 7日 他 他 料理教室、語学講座報告、次年度事業計画案について 他 料理教室、次年度事業計画案について 他 3 月 6 日 「地球のステージ 3」について 他 (1) 総会イベントの開催 ①「地球のステージ 2」の開催 6 月 23 日(日) アミューズ豊田ゆやホール 参加 125 人 (2) 語学講座 ①韓国語講座の開講 1期 4 月 17 日∼6 月 26 日 全 10 回 19:00∼21:00 受講者数 11 人 2期 7 月 3 日∼9 月 25 日 全 10 回 19:00∼21:00 受講者数 9人 - 4 - (3) 世界の文化体験講座 ①世界の料理教室の開催(年 4 回開催) 韓国料理 11 月 11 日 講師 金美淑さん 参加 24 人 ブラジル料理 12 月 9 日 講師 モタ クリスチアーネ 齋城さん 参加 15 人 フィリピン料理 1 月 12 日 講師 神谷マリアさん 参加 26 人 インドネシア料理 2月 9日 講師 大庭ヘピィさん 参加 27 人 4. 海 外 との交 流 を図 り、国 際 理 解 教 育 を推 進 する事 業 (派 遣 受 入 部 会 ) (1) 小中学生海外研修事業の実施 ① オーストラリア・トゥージェイへの派遣事業 8 月 16 日∼8 月 25 日 参加 15 人 ② オーストラリア・ケアンズの派遣事業 8 月 16 日∼8 月 25 日 参加 27 人 中学生海外派遣研修説明会 5 月 13 日 会場 豊田支所 参加 56 人 事前研修会 6 月 30 日、7 月 7 日、7 月 21 日、8 月 4 日 会場 豊田支所 結団式 8 月 4 日 会場 豊田支所 事後報告会 10 月 7 日 会場 豊田支所 (2) 国内外の外国人学生並びに教員、保護者を受け入れ交流を図る事業 ① 東京日本語教育センター留学生の受け入れ 8 月 2 日∼8 月 6 日 受け入れ 18 人 、ホストファミリー 17 家族 内容 磐田北保育園、福田保育園での交流、市内施設見学、料理交流会など ホストファミリー説明会 7 月 20 日 ② オーストラリア・メルボルンからの受け入れ 9 月 18 日∼9 月 24 日 受け入れ 45 人、ホストファミリー27 家族 内容 磐田東中高校、城山中、豊浜小、岩田小との交流、市内施設見学など ③ ホストファミリー説明会 9 月 19 日 フェアウェルパーティー 9 月 22 日 オーストラリア・トゥージェイからの受け入れ 10 月 1 日∼10 月 8 日 受け入れ 18 人、ホストファミリー18 家族 内容 南部中、豊田南中との交流、市内施設見学など ホストファミリー説明会 9 月 21 日 フェアウェルパーティー 10 月 7 日 (3) 国際理解教育の実施 ① 岩田小学校 ・国際交流集会 6 月 27 日 対象 全学年 静岡産業大学留学生(バングラデシュ、中国出身)による国際理解講座 ・国際理解教育 9 月 21 日 対象 全学年 オーストラリア・セントケビンズカレッジ訪問団の授業参加、日本文化交流 5. 広 報 活 動 に関 わる事 業 (情 報 ネットワーク部 会 ) 部 会 5月7日 会報誌 9 号について 他 - 5 - 5 月 29 日 会報誌 9 号の編集 7 月 3-5 日 ボランティアによる配布作業 9月3日 会報誌 9 号の反省、会報誌 10 号の発行について 9 月 25 日 会報誌 10 号の編集 9 月 6-8 日 ボランティアによる配布作業 1 月 15 日 会報誌 10 号の反省、会報誌 11 号の発行について 1 月 28 日 会報誌 11 号の編集 3 月 5-7 日 ボランティアによる配布作業 (1)会報誌の発行(年 3 回) ① 会報誌の編集、発行、配布 9号 7月 事業報告、外国人が見た日本人 他 10 号 11 月 事業報告、まちかどレポート、外国人が見た日本人 他 11 号 3 月 事業報告、日本語教室、JSL サポート紹介 他 発行部数 7000 部 配布先:会員、自治会回覧、情報窓口 等 (2)ホームページの管理・運営 ① ホームページの管理・運営 (3)国際交流団体との交流 ① 「磐田市日中友好協会 50 周年記念式典」出席 3 月 1 日 一色尤異理事出席 6. 受 託 事 業 (1)外国人情報窓口事業(磐田市の受託事業) ① 外国人住民に対する生活情報の提供 ② 外国人相談業務の実施 4 月∼3 月 利用者 1,174 人 (2)在住外国人交流事業 実行委員会の開催 7 月 23 日、9 月 10 日、10 月 9 日、10 月 22 日、10 月 29 日 11 月 4 日(日)「インターナショナルフェスタ」 フェスティバル豊田共催 会場 アミューズ豊田 内容 サッカーリフティング大会、世界の料理、民族衣装体験、サンバダンス 他 一般参加(フェスティバル豊田実行委員会発表) 30,000 人(内外国人 1,000 人) 7. その他 会議などの出席 磐田市情報化計画策定懇話会参加 (秋山萬之介情報ネットワーク部会長) 共生社会シンポジウム参加(高橋一良会長) NPO 交流会 福田地区参加(秋山萬之介情報ネットワーク部会長) - 6 - 静岡県国際交流協会連絡会議出席(事務局) 集住都市会議美濃加茂市参加(高橋一良会長) 中東遠多文化担当者会議出席(高橋一良会長) トンボの里ロータリークラブ出席(高橋一良会長) NPO協働推進フォーラム参加(高橋一良会長、石田昌宏副会長) 静岡国際交流協会「日本語ボランティアセミナー」ブース出展 在住外国人と話す会(高津理事、永岡理事) 外国人住民と社会統合に関する国際シンポジウム(高橋一良会長、一色理事、芹澤理事、事務局) 東部小卒業式出席 (高橋一良会長、JSLサポーター) 竜洋西小卒業式出席(高橋一良会長、JSLサポーター) 長野小卒業式出席(JSLサポーター) 磐田北小卒業式出席(JSLサポーター) 視察受け入れ 滋賀県甲賀市国際交流協会 静岡県御前崎市国際交流協会 2月 2月 後援名義使用承認 言語交流研究所・ヒッポファミリークラブ講演「七ヶ国語を話す、日常がある。 」 リベロ合同会社 「Livre Viver 第 1 回運動会及び交流会」 磐田市日中友好協会 創立 50 周年記念事業「超人」 いわた大祭り「遠州大名行列・舞車」 - 7 -
© Copyright 2024 Paperzz