ガイドスカウトグループ

秋吉小学校
【チャレンジ目標】
美祢市立秋吉小学校
平成27年度
9月
共に育ち合う本気いっぱい秋吉小
あ かるいあいさつ元気な返事
よ しゅう・復習・家庭学習
き めた量にチャレンジ読書
し っかり発表
夏休みも大活躍!秋吉小児童
校長
長谷川
裕
今年の夏休みは、台風で一学期の終業式が一日早まったことや暦の関係で、いつもよ
り6日も長い夏休みでしたが、児童にとってはいろんなことに挑戦できた夏休みだった
と思います。そんな夏休みを少しだけ振り返ってみます。
夏休みに入ってすぐにスタートしたのが3日間のサマースクールです。一学期の学習
の補充を行いながら基礎学力の定着を目指しました。この取組は涼しい午前中に行う学
習なのですが、午後からも学校に来て担任の先生から個別に指導を受けている児童もい
ました。額に汗して学習に取り組む児童の真剣な顔が印象的でした。この努力は無駄に
はならないと思いました。
恒例の美祢市小学校水泳記録会が美祢市温水プールで行われました。本校の5・6年
生が、日頃の練習の成果を発揮し自分の記録更新に臨みました。見ていて鳥肌が立った
のは、最後の男子100mリレー(25m×4人)です。競りながらも終始1位をキー
プして見事優勝を果たしました。会場にいた児童、先生、保護者・地域の皆さんから大
きな声援をいただき、みんなで感動を味わうことができました。
山口県では、今年、世界各国からボースカウトが集結する世界スカウトジャンボリー
が行われました。この美祢市にも多くのスカウトが訪れ、各学校や秋吉台・秋芳洞など
を巡りました。その歓迎レセプションで本校児童が「草炎太鼓」を披露しました。和太
鼓の迫力や一糸乱れぬ演奏に、場内のスカウトたちから大きな拍手と歓声をいただきま
した。太鼓という楽器はばらばらに叩くと雑音にしか聞こえないのですが、みんなが心
を一つにして叩くと感動が味わえる演奏になります。そのことを一番感じているのは児
童たちで、そこに教育効果があると考えます。本校にもアメリカ、ノルウェー、ポルト
ガル、日本から40名近いスカウトが訪れ、児童とともに、日本の伝統・文化にふれる
体験(華道、茶道、絵手紙、昔の遊び)を行い交流を深めました。地域の皆さんのご協
力があってこその貴重な交流となりました。暑い中、本当にありがとうございました。
美祢市は今、MINE 秋吉台ジオパーク認定に向け総力を挙げて取り組んでいます。その
現地審査が8月6日~7日に行われました。その審査員の方々が、秋吉台をテーマにした
教育に興味を持たれていることから、秋吉小を代表して6年生が「ふるさと子どもガイド」
の取組を紹介しました。その堂々と発表する姿に児童の成長を感じることができました。
最後は、地域の夏祭りでの活躍です。準備から始まり、子供みこしやステージでのダン
ス発表等に積極的に参加し、祭りを盛り上げていました。やはり、子供たちは地域の活力
だなと思いました。子供たちをお世話いただいた地域の皆さん、スポ少・子ども会・PTA
等各団体のみなさん本当にお世話になりました。
こうして育った力を二学期の学校生活に生かし、実りの秋にしてほしいと思っています。
アメリカ、ノル
ウェー、ポルト
ガル、日本のス
カウトの訪問が
ありました。
市民会館での歓迎式で
草炎太鼓を演奏しまし
た。
各国のスカウトから、
たくさんの声援をいた
だきました。
<9月の主な行事>
1日(火)
3日(木)
7日(月)
8日(火)
9日(水)
15日(火)
17日(木)
18日(金)
19日(土)
24日(木)
25日(金)
28日(月)
29日(火)
交通指導 始業式 給食開始
5年秋吉台学習
すこやか週間(~13 日) 感想交流
読み聞かせ ALT 委員会活動
ベルマークの日 安全パトロール隊顔合わせ
交通指導 読み聞かせ 音楽鑑賞会
3・6年ガイド学習①
4・5年ガイド学習①
参観日 秋吉フラワーデー
19日の振替休日
3・6年ガイド学習②
4・5年ガイド学習②
読み聞かせ クラブ
ガイド学習を行います
秋吉フラワーデー
9月19日(土)、授業参観(5校時)
の後、秋吉地区の一人暮らしの高齢
者の方へ花の鉢のプレゼント訪問を
します。14時10分頃から保護者、
児童、教職員が花をもって、一人暮
らしの高齢者の方のお宅にまいりま
す。どうぞよろしくお願いいたしま
す。
フラワーデーは、平成9年から始
まった行事です。この花とともに、
子ども、保護者、地域の方々との心
と心のふれあいの花が咲くことを願
っています。
3・4・5・6年生が、1学期から総合学習で取り組んできた秋吉の自然や歴史等について、秋吉
台展望台で観光客の皆さんに「ガイド」をします。行う日は、上記の 9 月の主
な行事予定を御覧ください。よい天気であってくれることを願い、御覧いた
だけると子どもたちの励みになります。お時間がありましたら、保護者の方
々、地域の方々も、ぜひ秋吉台展望台へお越しください。
食育だより~食べることは生きること~
「朝食が子どもの未来を決める?」
楽しい楽しい夏休みが終わり、残暑残る 9 月。秋芳梨の出荷が
始まり、秋の気配も感じられるようになりました。
夏休みにある一冊の本と出会いました。朝ごはんを毎日食べ
ている子どもは、幸福度が高く、自分の希望する進路に進み、豊
かな人生を送っているそうです。さらに、パン食よりごはん食の朝
食をとっている子どもたちは脳の発達が良く、さらにおかずや野
菜をごはんと一緒に食べているおかげで、体力や学習の面で差
が出、仕事や生活の充実度が増し、年収にまで影響が及んでいる
というものでした。
毎日毎日パンだけ、時には時間がなくて食べていないという子どももいる中で、子どもた
ちの将来を考えた時、どんな朝ごはんを準備し食べさせるか・・・そばにいる大人の責任がいか
に大きいかを考えさせられました。
参考文献:ホットケーキで「脳力」が上がる
川島隆太:著
<給食室より>
秋吉調理場では、淳美小・秋吉小の給食180人分を作っています。さつまいもやじゃがいも、
キャベツなどを使用する予定です。少量でも結構です。納品が可能な方は、秋吉小 瀬脇まで
ご連絡をお願いいたします。
秋吉小 62-0012 瀬脇
よい睡眠が脳を育てる
~夜は10時には深い睡眠に~
暑い夏でしたが、みなさんは元気に過ごせたでしょうか。
7月すこやか週間より
昔から「寝る子は(海馬が)育つ」と
言われています。9 月は 7 日(月)から
すこやか週間です。「早寝」「早起き」で
2 学期を元気にスタートさせましょう。
左のグラフは、「ノーテレビ・ノ
ーゲームデーは守れたか」
「寝る 30
分前にテレビ・ゲームをやめたか」
の結果です。
テレビやゲームの画面などから
出る青い光が脳の覚醒状態を上げ
るため、眠りにつきづらくなると
いった研究データが出ています。
脳の中央部分にある「海馬」とい
う記憶に関わる脳は睡眠時間と深
い関係があります。
テレビを見たりゲームをした
り、スマートフォンなどでのメー
ルの交換などで睡眠リズムが乱れ
ると「海馬」が成長できず、すべ
きことを先延ばし傾向だったり、
記憶を保つことができなくなった
りする可能性があります。
9月の生活目標は
『元気なあいさつ.やさしい言葉遣いをしよう』
です。
今年の夏休みは、猛暑や台風の襲来等、天候がめまぐるしく変化する日が続きました。
残暑が厳しい中での2学期のスタートとなります。夏休みにのんびりしてしまった人は、
1日も早く生活のリズムを取り戻すことが大切です。
さて、9月の生活目標は、『元気なあいさつ やさしい言葉使いをしよう』です。
あいさつは、人と人の心をつなぐ大切なことばです。「元気なあいさつ」「やさしい言葉使
い」で互いの心が温かくなります。学校では、登校時、下校時に元気よくあいさつするこ
とを指導します。御家庭でも「おはよう」
「おやすみなさい」等あいさつを心がけてみてく
ださい。また、困っている人に{どうしたの?}「(自分に)できることはない?」と声を
かけることも大切なことです。
「元気なあいさつ・やさしい言葉使い」のできる人になってほしいと思います。
チェック
・朝起きて、元気よく「おはよう」のあいさつ
・人に出会ったら、「こんにちは」のあいさつ
・寝る前に、
「おやすみなさい」のあいさつ
できていますか?「元気なあいさつ・やさしい言葉使い」
夏休みは、いかがでしたか?ご家族で、たくさんの思い出を作られたことでしょう。
さて、秋吉小学校でも、先生を対象に特別支援の研修をいたしました。大嶺小学校に在
籍される、地域コーディネータの三輪先生を招いて、新しい支援の考え方や方法を教えて
いただきました。内容は、A くんという児童について、三輪先生が簡単に説明します。そ
のあとで、先生達で、たくさんのことを質問し、支援の仕方を考え、グループで相談し合
うという研修でした。あとで思ったことは、まず、一人より二人と先生が増えれば、支援
の仕方もたくさん出てくると言うことです。次に、提案者(三輪先生)も、たくさんの質
問を受け、児童の困っていること以外のたくさんのことが見えてくることでした。そして、
児童の良い面もたくさん見えてくるので、しっかり褒めることもできるようになると思い
ました。
夏休み中に、お子さんのことで気になること等がありましたら、担任、また本校の職員
にお知らせください。全員で対応したいと思います。きっと、何らかの助言や方法などが
お話できると思います。