油揚げ *ひっつみ *なんでも食べよう! *米 *ブルーベリー

平成28年度 住田町学校給食センター
使っている食品
ひにち
★給食時間の放送も聞いてね!
(魚・肉・卵・牛乳・豆など) (穀物・いも・砂糖など) (野菜・果物など)
赤
黄
緑
ひとくちメモ
小学校
中学校
こ ん だ て め い
ごはん 牛乳
3
鶏肉のねぎだれ ごぼうサラダ
(月)
なめこ汁
ごはん 牛乳
4
(火)
体を作る食品(タンパク質・カルシウム) 熱や力になる食品(炭水化物・脂肪) 体の調子を整える食品(ビタミン・ミネラル)
牛乳
米
鶏肉
片栗粉 油 砂糖 ごま
生姜 長ねぎ ごぼう 人参 きゅうり キャベツ 油揚げは何からできているのでしょう?
801
油揚げ 木綿豆腐 味噌
人参 なめこ 長ねぎ
答えは豆腐です。
牛乳
米
*油揚げ
*イワシ
イワシの磯部揚げ(小2コ・中3コ) キャベツのシラス炒め イワシ 青のり シラス干し さつま揚げ
小麦粉 砂糖 油
キャベツ 人参 ピーマン
10月4日は「いわしの日」。104がイワ
みそ汁 梨
油揚げ 味噌
じゃがいも
人参 しめじ
シと読めるからです。
麦ご飯 牛乳
牛乳
米 麦
5
ウインナーのベーコン巻き 野菜サラダ
(水)
チキンカレー
まいたけご飯 牛乳
6
マスの照り焼き さつまいもの煮物
(木)
みそ汁 りんご
麦ご飯 牛乳
*カレー
ウインナー ベーコン 卵白
キャベツ 人参 ブロッコリー コーン 青じそ レモン 小麦粉を使ってとろりと仕上げるのは
鶏肉 スキムミルク
油 じゃがいも
玉ねぎ 人参 りんご
日本ならではだそうです。
油揚げ 牛乳
米 麦
まいたけ 人参 ごぼう
*いもパワー
マス がんも ひじき
砂糖 さつまいも 片栗粉
人参 玉ねぎ 枝豆
「いも類」に多く含まれている栄養素は
大根 人参 白菜 えのき りんご
「炭水化物」です。
味噌
牛乳
米 麦
*イカ
7
イカの西京焼き ほうれん草のおかか和え イカ 味噌 カツオ節
ほうれん草 キャベツ 人参
世界全体で1年間に捕れるイカのう
(金)
木綿豆腐 豚肉 味噌 片口イワシ バター アーモンド 砂糖 ごま 人参 大根 コーン もやし にんにく 長ねぎ ち、約半分を日本人が食べています。
どさんこ汁 アーモンドカル
麦ご飯 牛乳
11
三色そぼろ 大根の煮物
(火)
みそ汁
三色そぼろを
麦ご飯にかけて
たべてみよう!!
1人当た
りのエネ
ルギー
量(kcal)
牛乳
米 麦
鶏肉 鶏卵 豚肉
油 砂糖
*大根
生姜 枝豆 大根 人参 いんげん にんにく 生姜 こんにゃく
「大根食うたら菜っ葉干せ」
626
613
802
726
885
656
830
600
775
643
818
味噌
キャベツ 人参 しめじ 小松菜
「大根時の医者いらず」
≪食で心も体も強くなる≫ 管理栄養士公認スポーツ栄養士の馬淵恵さんが東北復興支援として、住田高校で講演をされます。講演に合わせ馬淵さんとコラボレーションした給食です。
牛乳
12 ごはん 牛乳
(水) ありすポークの酢豚 雑穀入りナムル 豚肉
米
*食で心も体も強くなる
砂糖 ごま油 片栗粉 油 アマランサス きび 生姜 たけのこ 干ししいたけ 玉ねぎ ピーマン 人参 ほうれん草 もやし
住田町のみんなが「食」で元気にたくましく成
長してほしいという願いを込めた給食です。
具だくさん味噌スープ
味噌 豚肉
ごま ごま油
ミルクコッペパン 牛乳
牛乳
パン
白インゲン豆 エジプト豆 赤インゲン豆 インゲン豆
小麦粉 パン粉 砂糖 油 マヨネーズ
鶏肉 牛乳
じゃがいも ココア 砂糖
かぼちゃ 玉ねぎ キャベツ 人参 コーン ポトフはフランスの代表的な“おふくろ
玉ねぎ 人参 大根 白菜
の味”です。
鶏肉 油揚げ 牛乳
米 油 砂糖
ごぼう たけのこ こんにゃく 人参 干ししいたけ
ホッケ 豚肉 味噌
油 砂糖
生揚げ ワカメ 味噌
砂糖
玉ねぎ もやし キャベツ 人参 ピーマン フランス生まれの果物です。日本では
人参 えのき 長ねぎ ラ・フランス
特に山形県で栽培されています。
牛乳
米
豚肉
砂糖 片栗粉 砂糖 ごま
にんにく 小松菜 白菜 もやし 人参
木綿豆腐
片栗粉
人参 干ししいたけ 長ねぎ えのき みつば 生姜 した感じで、まろやかな香りとコクがあります。
牛乳
米
サンマ 豚肉 味噌
砂糖 油 ごま
13
かぼちゃコロッケ ビーンズサラダ
(木)
ポトフ ココアババロア
五目釜飯 牛乳
14
ホッケの塩焼き 野菜のピリ辛炒め
(金)
みそ汁 ラ・フランスゼリー
ごはん 牛乳
17
豚肉の黒酢ソース 小松菜のごま和え
(月)
八杯汁
たかたのゆめご飯 牛乳
18
サンマの塩焼き なすの味噌炒め
(火)
いものこ汁
白菜 ヤングコーン 長ねぎ コーン 絹さや きくらげ にんにく
*ポトフ
*ラ・フランス
*黒酢
黒酢は名前の通り、色の黒い酢です。とろっと
*里芋
なす 玉ねぎ 人参 コーン
昔、雨が降った時に傘のかわりに使っ
684
861
613
770
632
800
626
802
669
855
鶏肉 木綿豆腐
里芋
白菜 大根 人参 こんにゃく 長ねぎ
たというほどの大きな葉が特徴的です。
≪食育の日≫ 毎月19日は食育の日です。 岩手県では自分でできる食習慣として「カミカミ運動」をすすめています。カミカミメニューなので、意識してよくかんで食べましょう。
牛乳
19 雑穀ご飯 牛乳
(水) 鶏肉のかりんと揚げ 水菜と切干大根のサラダ 鶏肉 ハム
カミカミ根菜汁 りんご
コッペパン 牛乳
20
ホキのフレーク焼き 花野菜ソテー
(木)
クラムチャウダー
ごはん 牛乳
21
鶏肉のくわ焼き 大豆とひじきの炒め煮
(金)
みそ汁
チキンライス 牛乳
24
スパニッシュオムレツ カラフルソテー
(月)
かぶのスープ
麦ご飯 牛乳
25
豚肉の生姜焼き かりぽり和え
(火)
みそ汁 梨
鶏ご飯 牛乳
26
サバの五香焼き 肉じゃが
(水)
みそ汁
焼き豆腐 味噌
生姜 水菜 きゅうり 切干大根
バター
れんこん こんにゃく ごぼう 人参 しめじ りんご ついて考えてみようという日です。
毎月19日は『食育の日』です。「食」に
パン
*ブルーベリー
ホキ チーズ ベーコン
マヨネーズ パン粉 コーンフレーク 油 カリフラワー ブロッコリー キャベツ 赤ピーマン
目に良いと言われるアントシアニンが
あさり 牛乳 チーズ ハム
じゃがいも
玉ねぎ 人参 パセリ
豊富に含まれています。
牛乳
米
鶏肉 ひじき 大豆
砂糖 油 ごま
生姜 長ねぎ 人参 玉ねぎ 干ししいたけ こんにゃく
「米の字の祝い」
白菜 もやし 小松菜
「青田から飯になるまで水加減」
*米
油揚げ 味噌
鶏肉 牛乳
米 マーガリン 砂糖
トマト 人参 コーン
*スパニッシュオムレツ
鶏卵 ウインナー
マヨネーズ じゃがいも 油
人参 コーン グリンピース マッシュルーム キャベツ ピーマン 赤ピーマン 黄ピーマン
スペインではトルティージャと呼ばれて
牛乳
米 麦
豚肉
砂糖 ごま
かぶ 玉ねぎ 人参
いる卵料理です。
生姜 もやし きゅうり キャベツ 大根
みそは日本の食事に欠かせない健康食品
人参 長ねぎ
で、戦国時代の武将達も大切にしていました。
*味噌
木綿豆腐 油揚げ 味噌
鶏肉 油揚げ 牛乳
米 砂糖
人参 ごぼう しいたけ こんにゃく
*なんでも食べよう!
サバ 豚肉
ごま じゃがいも
生姜 にんにく 長ねぎ 人参 糸こんにゃく 玉ねぎ 絹さや
食事をする時、好きなものだけ食べて、苦手
味噌
白菜 人参 大根 もやし
なものを食べないということはありませんか?
りんご 玉ねぎ きゅうり
住田町では全校が給食のある今日行
パン
27
鶏肉のりんごソース いもいもサラダ 鶏肉 ハム
(木)
コンソメスープ 山ぶどうゼリー
*岩手とり肉の日
片栗粉 油 じゃがいも 里芋 さつまいも マヨネーズ
牛乳
米
鮭 砂糖 油 ごま
こんにゃく 人参 ごぼう れんこん いんげん ひっつまんで(ひきちぎっての方言)作
鶏肉
小麦粉
大根 人参 えのき 長ねぎ 干ししいたけ みかん るので「ひっつみ」と名付けられました。
・有住小
691
876
690
834
614
792
823
629
803
656
831
643
804
キャベツ 人参 えのき グリンピース コーン います。
*ひっつみ
エビピラフ 牛乳
エビ 牛乳
米
31
チキンのハーブ焼き エリンギのソテー 鶏肉 ベーコン
砂糖 バター
(月)
パンプキンスープ かぼちゃプリン 牛乳 生クリーム スキムミルク 豆乳 小麦粉 砂糖 油
★給食のない日★
・世田米小 3日(月)・6日(木)・24日(月)
*今日は何の日?
砂糖 ごま 油 ごま油
牛乳
バターロールパン(小1コ・中2コ) 牛乳 牛乳
ごはん 牛乳
28
鮭の照り焼き こんにゃくのきんぴら
(金)
ひっつみ みかん
米 アマランサス あわ きび
19日(水)・24日(月)・28日(金)
・世田米中
人参 コーン
*ハロウィン
パセリ バジル エリンギ 人参 コーン キャベツ 日本でもハロウィンが有名になってきま
かぼちゃ 玉ねぎ
17日(月)・24日(月)
・有住中
612
775
676
775
したが、始まりはヨーロッパです。
11日(月)・28日(金)
◎献立は都合により変更することがあります。 ◎収穫状況や調理作業内容に応じて住田産食材を取り入れます。 がついた食材は住田町産の予定です。
◎10月18日(火)の「たかたのゆめご飯」は陸前高田市から、住田町の小・中学生にも味わってほしいと無償でいただいたお米です。
基準
640
820
1人当た
りのエネ
(kcal)
小学校
中学校