平成18年度 1.総括 5.特別職の報酬等の状況 2.職員の平均給与月額、初任給等の状況 6.職員数の状況 3.一般行政職の級別職員数等の状況 7.公営企業職員の状況 4.職員の手当の状況 1.人件費の状況(普通会計決算) 区分 住民基本台帳人口 (17年度末) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A 参考 16年度の人件費率 17年度 38,862人 13,019,127千円 305,540千円 2,841,111千円 21.8% 23.1% 2.職員給与費の状況(普通会計予算) 区分 17年度 職員数 A 261人 給 与 費 給料 職員手当 期末・勤勉手当 計 B 1,137,708 千円 151,605千円 463,758千円 1,753,071千円 一人当たり給与費 B/A (参考)16年度平均 一人当たり給与費 6,717千円 6,840千円 (注) 1.職員手当には退職手当を含まない。 2.職員数は平成17年4月1日現在。 3.特記事項 平成17年4月から2年間の予定で、全職員の給料の3%カットを実施しています。 4.ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在) (注).1.ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数。 2 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものである。 1.職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(18年4月1日現在) (1)一般行政職 区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 (国ベース) 八女市 44.9歳 362,667円 413,455円 386,519円 福岡県 43.1歳 353,471円 435,596円 388,675円 国 40.4歳 328,477円 - 381,212円 類似団体 43.2歳 338,118円 385,901円 366,944円 (2)技能労務職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 (国ベース) 46.4歳 376,342円 401,300円 395,043円 うち清掃職員 44.2歳 360,268円 381,850円 380,500円 うち学校給食員 47.3歳 379,654円 393,980円 393,980円 福岡県 49.4歳 348,852円 399,208円 377,828円 国 48.4歳 286,500円 ― 318,595円 類似団体 47.0歳 311,588円 335,821円 327,353円 区 分 八女市 (注) 1 「平均給料月額」とは、18年4月1日現在における職員の基本給の平均である。 2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべての 諸手当の額を合計したものである。 また、「平均 給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額には時間外勤務手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから、比較のため国家公務員と同じベースで 再計算したものである。 2.職員の初任給の状況(18年4月1日現在) 区 分 一般行政職 八 女 市 福 岡 県 国 大 学 卒 170,700円 170,200円 170,200円 高 校 卒 143,300円 142,800円 138,400円 高 校 卒 143,300円 -円 - 中 学 卒 -円 -円 - 技能労務職 3.職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(18年4月1日現在) 区 分 一般行政職 技能労務職 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大 学 卒 269,272円 325,758円 376,166円 高 校 卒 244,925円 277,129円 334,436円 高 校 卒 244,925円 277,129円 325,823円 中 学 卒 -円 -円 -円 1.一般行政職の級別職員数の状況(18年4月1日現在) 区分 標準的な職務内容 職員数(人) 構成比(%) 8級 課長・参事 18 11.5 7級 課長補佐・参事補佐 35 22.4 6級 係長・主任・事務主任・技術主任 47 30.1 5級 相当困難な業務を処理する主任主事又は主任技師 26 16.7 4級 主任主事又は主任技師 27 17.3 3級 相当困難な業務を処理する主事又は技師 3 2.0 2級 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う主事又は技師 0 0.0 1級 主事又は技師 0 0.0 (注) 1 八女市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数である。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務である。 2.昇給期間短縮の状況 区 分 職員数 A 17年度 294人 普通昇給期間(12∼24月) を短縮して昇給した職員数 B 15人 比率 B/A 5.1% 職員数 A 16年度 全 職 種 309人 普通昇給期間(12∼24月) を短縮して昇給した職員数 B 16人 比率 B/A 5.2% 1.期末手当・勤勉手当 八女市 福岡県 1人当たり平均支給額(17年度) 1,884千円 国 1人当たり平均支給額(17年度) 1,829千円 (17年度支給割合) ― (17年度支給割合) (17年度支給割合) 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 3.0月分 1.4月分 3.0月分 1.45月分 3.0月分 1.45月分 (1.6)月分 (0.7)月分 (1.6)月分 (0.7)月分 (1.6)月分 (0.75)月分 (加算措置の状況) 職制上の段階、職務の級等による加算措置 (加算措置の状況) 職制上の段階、職務の級等による加算措置 (加算措置の状況) 職制上の段階、職務の級等による加算措置 (注) ( )内は、再任用職員に係る支給割合である。 2.退職手当(18年4月1日現在) 八女市 (支給率) 国 自己都合 勧奨・定年 (支給率) 自己都合 勧奨・定年 勤続20年 21.00 月分 27.30 月分 勤続20年 23.50 月分 30.55 月分 勤続25年 33.75 月分 42.12 月分 勤続25年 33.50 月分 41.34 月分 勤続35年 47.50 月分 59.28 月分 勤続35年 47.50 月分 59.28 月分 最高限度額 59.28 月分 59.28 月分 最高限度額 59.28 月分 59.28 月分 その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2∼20%加算) その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2∼20%加算) (退職時特別昇給・勧奨退職者に限り1号昇給) 1人当たり平均支給額 27,120千円 (注)退職手当の1人当たり平均支給額は、17年度に退職した職員に支給された平均額である。 3.特殊勤務手当(18年4月1日現在) 支給実績(17年度決算) 0 千円 支給職員1人当たり平均支給年額(17年度決算) 0 円 職員全体に占める手当支給職員の割合(17年度) 0.0 % 手当の種類(手当数) 2 手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 行旅病人手当 福祉事務所援護係職員 行旅病人の取扱いに従事 左記職員に対する支給単価 日額500円 行旅死亡人手当 福祉事務所援護係職員 行旅死亡人の取扱いに従事 日額1000円 4.時間外勤務手当 支給実績(17年度決算) 職員1人当たり平均支給年額(17年度決算) 支給実績(16年度決算) 職員1人当たり平均支給年額(16年度決算) 49,850千円 183千円 47,337千円 157千円 5.その他の手当(18年4月1日現在) 手 当 名 国の制度と の異同 内容及び支給単価 国の制度と異なる内容 支給実績 (17年度決算) 支給職員1人当たり 平均支給年額 (17年度決算) 扶養手当 配偶者扶養月額13,500円 子2人まで6,000円 子3人目以降5,000円 異なる 配偶者扶養 月額13,000円 41,376千円 265,231円 住居手当 借家:計算式 上限27,000円 (家賃額−23,000円)×1/2+11,000円 自宅:月額2,500円 同じ 17,930千円 115,678円 通勤手当 2km∼5km・・・2,800円 5km∼10km・・・5,600円 10km∼15km・・・8,000円 15km∼20km・・・10,100円 20km∼25km・・・12,700円 25km∼30km・・・14,500円 異なる 自動車等の使用者に係る 使用距離区分別支給額 12,474千円 60,849円 管理職手当 課長 11∼13% 課長補佐 10%(学校教育課長補佐) 係長 9%(人事秘書課秘書係長・人事係長、学 校教育課総務係長) 異なる 手当率 12,539千円 626,950円 給料月額等 区分 給 料 (参考)類似団体における最高/最低額 市長 704,000円 20%減額中 (880,000円) 980,000円/546,700円 助役 568,000円 20%減額中 (710,000円) 800,000円/495,800円 収入役 504,000円 20%減額中 (630,000円) 710,000円/455,800円 452,000円(減額なし) 598,000円/273,000円 副議長 404,000(減額なし) 522,000円/227,000円 議員 385,000(減額なし) 465,000円/206,000円 議長 報 酬 市長 助役 期 末 手 当 収入役 議長 副議長 議員 (17年度支給割合) 3.3月分 算定方式:給料×支給割合(3.3月)×特別加算率(15%) (17年度支給割合) 3.3月分 算定方式:報酬×支給割合(3.3月)×特別加算率(15%) 算定方式 退 職 手 当 (1期の手当額) (支給時期) 市長 給料月額(880,000)×在職月数(48月) ×40/100×0.7 11,827,200円 任期4年毎に 助役 給料月額(710,000)×在職月数(48月) ×25/100×0.7 5,964,000円 任期4年毎に 収入役 給料月額(630,000)×在職月数(48月) ×20/100×0.7 4,223,600円 任期4年毎に (注) 1 給料及び報酬の( )内は、減額措置を行う前の金額である。 2 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき、 1期(4年=48月)勤めた場合における退職手当の見込額である。 1.部門別職員数の状況と主な増減理由 各年4月1日現在 職員数 平成18年 平成17年 対前年 増減数 議会 5 5 0 総務 49 53 -4 合併を控え欠員不補充 税務 19 22 -3 合併を控え欠員不補充 農林水産 17 18 -1 業務効率化による減 商工 7 7 0 土木 22 23 -1 民生 48 48 0 衛生 25 27 -2 収集業務のステーション方式での効率化 計 192 203 -11 <参考> 人口1,000人当たり職員数4.9人 (類似団体の人口1,000人当たり職員数8.01人) 教育部門 52 58 -6 一部民間委託、合併を控え欠員不補充 消防部門 0 0 0 244 261 -17 水道 8 8 0 下水道 11 9 2 その他 17 17 0 小計 36 34 2 280 [337] 295 [337] -15 [0] 部門 区分 一般行政部門 普 通 会 計 部 門 小 計 公 営 企 業 等 会 計 部 門 合計 (注) 1. 職員数は一般職に属する職員数である。 2. 【】内は、条例定数の合計である。 2.年齢別職員構成の状況(18年4月1日現在) 主な増減理由 係統合による効率化 <参考> 人口1,000人当たり職員数6.28人 (類似団体の人口1,000人当たり職員数10.51人) 供用開始へ向けたスタッフ充実 <参考> 人口1,000人当たり職員数 7.2人 区分 20歳未満 20歳∼23歳 24歳∼27歳 28歳∼31歳 32歳∼35歳 36歳∼39歳 職員数 0人 0人 4人 21人 41人 28人 区分 40歳∼43歳 44歳∼47歳 48歳∼51歳 52歳∼55歳 56歳∼59歳 60歳以上 職員数 28人 40人 39人 49人 30人 0人 合計 280人 3.定員管理の数値目標及び進捗状況 (1)平成17年4月1日∼平成22年4月1日における定員管理の数値目標 昨年10月1日に合併し、新市において策定予定 (2)定員管理の数値目標の年次別進捗状況(実績)の概要 昨年10月1日に合併し、新市において策定予定 1.水道事業 (1) 職員給与費の状況 ア)決算 区分 総費用 A 純損益又は 実質収支 職員給料費 B 総費用に占める 職員給与費比率 B/A (参考) 16年度の総費用に占める 職員給与費比率 17年度 380,547千円 3,087千円 58,313円 15.3% 16.1% 区分 17年度 給 与 費 職員数 A 給料 職員手当 期末・勤勉手当 計 B 8人 31,799千円 4,718千円 13,156千円 49,673千円 (注) 1. 職員手当には退職給与金を含まない。 2. 職員数は、18年3月31日現在の人数である。 以下公営企業職員の給与の状況は、普通会計職員に準じる。 一人当たり給与費 B/A (参考)16年度平均 一人当たり給与費 6,209千円 6,534千円
© Copyright 2025 Paperzz