アンケート調査結果(主な自由回答)(PDF:641KB)

「健康あさひ 21 計画」
最終評価及び第2次計画策定にかかる
アンケート調査
結果報告書
【主な自由回答】
平成 26 年3月
尾 張 旭 市
目
次
1 妊婦アンケート .................................................................. 1
2 乳幼児アンケート ................................................................ 4
3 小学生アンケート ................................................................ 5
4 中学生アンケート ................................................................ 6
5 17 歳アンケート .................................................................. 8
6 市民アンケート .................................................................. 9
(1)20 歳代 .................................................................... 9
(2)30 歳代 .................................................................... 9
(3)40 歳代 ................................................................... 11
(4)50 歳代 ................................................................... 12
(5)60 歳代 ................................................................... 13
(6)70 歳代 ................................................................... 15
1
妊婦アンケート
回答内容
妊娠・不妊等について
出産からのサービス、県の補助には満足していますが、妊娠中のサービス補助が少し不満です。
もう少しデメリットになる分を減らしてほしいです
出産の時にしなくてはいけない手続きや、やった方が得な手続き等がもっとわかりやすいとい
いと思います
妊娠が分かった時から様々なサービスがあり、とても良いと思います。特にパパママ教室では
親切丁寧に色々と教えていただけて、とても参考になりました。児童館や子育て支援センター、
ファミリーサポートセンターなど、子育て支援も充実していて、子育て家庭が暮らしやすい街
だと思います。保育園(入園)に関する情報を得やすくなると、もっと良くなると思いました
妊娠中に入院加療が必要となり、治療費助成があることを知り、経済的な不安から開放されま
した。ただ、保育園の申し込みを入院中にしなければならず、大変な思いをしています。何か
特別な配慮があるとありがたいです
少子化対策について、子どもがほしくないと思っている人に産んでもらうのは難しいと思うの
で、ほしいけれどできない人やたくさんほしいけれど経済的に2人目や3人目を諦めている人
が産み育てられるような対策をしてほしいと思います
不妊症だけでなく、不育症についても、もう少し関心が広がってほしいと思います
早く子どもが無事に元気よく産まれてきてほしいです。子どもには不自由なく元気よく暮らせ
たらいいなとは思います。なので、今から頑張って勉強をしないと、と思います。あと、パパ
ママ教室も1回ぐらいは行かないと、と思います
母子手帳が可愛くなくて、ちょっとがっかりしました
父子手帳の表紙をもう少しかわいらしくしてほしい
初めてなので分からない事だらけです。保健センターには母子手帳をもらいに行っただけで、
どんな情報があるのかもよくわかりません。子育ても尾張旭市内でしていく予定なので、たく
さんサポートしてもらえると助かります
妊娠、出産、母子保健サービスは充実していると思うが、出産後の子育て支援をもう少し充実
させてほしい
健診・歯科健診について
妊婦歯科健診を受けて数か所の虫歯が見つかり、出産前に治す事ができて本当に良かったです
妊婦健診受診票が 14 回分あるので、金銭面の心配をせずに定期的に受診できてありがたいです
妊婦健診の補助等もあり、妊娠も安心して継続できうれしく思っています。出産後も助産師さ
んの訪問、支援センター等、色々な場面で支えて頂き、心強かったです。これからもますます
安心して出産、育児できるまちであってほしいと思います
健診代の無料化。妊娠中に受けるインフルエンザなどの無料化
妊婦健診の料金をもう少し下げてほしい
予防接種について
インフルエンザ予防接種の補助もあるといいなと思いました
乳児期の予防接種が増えて、生後2か月から接種が必要だと友人に聞きました。上の子の時に
保健センターで集団接種したものがあったので、その時期を考慮した予防接種スケジュール(任
意接種も含めたもの)を提示してもらえると嬉しいです
1
予防接種の時期などがわかりにくい。予防接種はごく近所の医院では受けられないため、遠く
の市の医院まで行かなければならず、赤ちゃんを連れて行くのが大変
土日に風疹等のワクチンを受ける事ができません。健康で元気な赤ちゃんを産み、育てる環境
がもっと整ってくれると良いなと思いました
パパママ教室について
市でパパママ教室に参加した事があるが、土、日開催が少ないと感じた
パパママ教室に参加して、色々なお話を伺う事ができ、とても助かりました。できれば夫婦共
に参加したかったのですが、土曜日に受講できる日が限られているので、残念ながらできませ
んでした。産後職場復帰する方も今後増えていくと思います。夫の協力なしでは妊娠生活も育
児生活も成り立ちません。できれば、二人揃って受講できる機会をもう少し増やして頂けたら
と思います
パパママ教室の両親学級の日をもっと増やしてほしい
市内で行っている母親教室などは平日に行われる事がほとんどなので、休日にも行うようにし
てほしい。仕事をしていると参加したくてもなかなか行けないので
パパママ教室は3回とも、夫と一緒に参加させて頂きました。夫のパパとしての自覚が少しず
つ出てきたと思いますので、ぜひこれからも続けていってほしいです。他の市町の事は知りま
せんが、この時期に尾張旭市に住んでいて良かったと思いました
父親教室を日曜に開いてくれる所があると嬉しいです
出産後も母親教室などあれば参加したい
保育・教育、子育て支援サービスについて
子どもを安心して育てるために、公立の保育園を残してほしいと思います。民間でもきちんと
されている園はあるかとは思いますが、親向けのサービスははずしても大切なのは子どもへの
サービスです。保育力のない職員に預ける事はしたくありません。やはり公立で、安定した力
のある職員を育て、尾張旭市の保育に役立ててほしいです。それは、小学校、学童保育などに
も言えると思います
3歳以下の未満児でも入園式から登園できるようにしてほしい
未満児の保育施設を増やしてほしい
保育園に関する情報をHPなどにわかりやすく公開してほしい
サービスが存在していても、平日、日中は仕事を持つ女性は利用できません。働き、税を納め
ている女性が利用できるサービスをどうかもっと増やしてください
1日いくら、という形式で預かってもらえる施設を増やしてほしい。ファミリーサポートは登
録が必要、1時間数百円では長時間預かってもらうのが困難、個人対個人というのが不安とい
う理由から利用していません。臨時でも対応できるよう枠を増やしてもらえたら嬉しいです。
また、他に預かってもらう人がどうしてもいない家庭の優先枠みたいなものがほしいです
出産時に上の子を保育園に預けたかったが、待機児童のため入れない。切迫早産で安静になっ
た場合、上の子はどうしようかと不安。講座の時間をあさぴー号の時間と合わせてほしい
乳児が保育園に入りづらい。妊娠中フルで働き、0歳児で子どもを保育園に入れたら、前年の
収入をもとに保育料が決められて苦しい思いをしている
私立幼稚園就園奨励費補助金が名古屋市に比べ、ずいぶん少ないと思います。自治体によって
違うのは理解しているけれど、少しでも金額を近づけてもらえると助かります
子育て支援センターでは初めての子育てで大変お世話になった。これからも続けてほしい
小さい子どもと一緒に参加できるイベントやコンサート等をもっと企画してほしい。雨の日で
も思い切り遊べる大型の屋内遊戯施設を市内に作ってほしい
2
子育て広場についても何をしているのか、今月はどんな事があるのかをもっと知りたい。保育
園でやっている子育て広場も、入って行って良いのか…と以前迷った事がある。分かりやすく
してほしい。そうすれば、より多くの人が利用できると思う
児童館がたくさんあって嬉しい
上の子と児童館へ行き、情報交換できたり、支援センターでも相談に乗ってもらったりしてい
ます。今後も今までの維持、向上してもらえたらうれしいです。私は3年望んでの2人目でと
てもうれしいですが、虐待やネグレクト等の辛い事が無いよう、泣き声のやまない家に対応し
てほしいなぁと思う事が多々あります
仕事と子育ての両立について
職場で同性の方からは妊娠を喜んでもらえ、協力等してもらえて助かっているのですが、やは
り異性の方からは理解されていないようで、嫌な思いをしたり、ストレスに感じたりする事が
あります。まだまだこういった女性にとって働きにくい社会なんだと感じています
名古屋市に移住してしまいましたが、知り合いに聞くと保育園に入るのが大変だと聞きました。
働きたいのに職場に戻れるかどうかわからない、そんな不安を妊娠中から考えてしまいます。
ぜひ、待機児童ゼロのまちづくりをお願いします
出産後、社会復帰をしたいと考えていますが、託児施設などの情報がまだ足りていません。待
機児童の問題などがこの地域ではどうなっているのか、妊娠期間中から情報に触れる機会があ
るとありがたいです。パンフレットなどのツールで啓発して頂けるとありがたいです
最寄りの児童館で、0歳児は何曜日、1歳児は何曜日というような大まかな枠組みがなされる
ようになってしまったので、仕事をしている私は休日に児童館に連れて行きにくくなってしま
った
保育所等は、まだその時にならないと分かりませんが、数はたくさんあるんだな、と思いまし
た。私の会社は一歳から会社復帰なので利用したいと考えており、多くあると感じてはいます
が、実際、その時にならないと多いのか少ないのか分からないのが少し不安です
仕事をしているので、保育園に通おうと思うと、早朝保育を7時にしたり、妊娠してから予約
ができる制度を作ってもらうとより安心して子どもを産める。また、次の子も前向きに考えら
れると思う
その他
尾張旭市は車の無い者には不便である。保健センターに行くにも 100 円バスは集合時間後に到
着する便しかなく、2時間に1本しかないし、名鉄バスも本数が少ない。金銭的に難しいが、
名古屋市内に引っ越したい。市バスのように安く、本数の多いバスをお願いしたい
印場駅にエレベーターをつくってほしい
産後、里帰りをしないので、スーパー等の宅配サービスの情報を考えてほしい
リサイクルセンターでの子ども服、図書、子ども用品のリユースは大変よいと思う。図書の返
却が公民館でできるようになったこと、図書の取り置き予約ができることは育児中の身にとっ
てはとても便利だと思う
はぐみんカードがもっといろいろと使えると良いと思う
アンケート記入者に市の体験講座やイベント等について優先的に案内してほしい
いろいろと関係するサービスがあるだろうし、案内もしているとも思うが、知らない事がまだ
まだ多いので、もっともっと案内を充実して頂けるとありがたいです
尾張旭市は子育て環境や産院も選べる位多くて、とても良い市だと思います。今後も住みやす
い街づくり、よろしくお願いします
今回のアンケートもそうですが、
「健康都市」を掲げているにも関わらず、その対象は妊婦、大
人の健康で、幼児や小学生など子どもへの健康サポートが少ないように感じます。今、小学生、
3
中学生は皆すぐにケガをして病院通いの子どもが多数います。保育園か小学校でも少し前より
体を動かす事が少なくなっています。何とかしてほしいですね
子どもが生まれたら、
「食の安全」は今よりも気にすると思う。食育の様々な体験を通して、子
どもの成長を促していけると楽しそう。そういった機会があれば参加していきたい
食材に使われている可能性のある農薬の種類や量、含まれる重金属や放射性物質の量など、食
品添加物以外にも不安に感じる事があるので、検査や表示が親切にされると良いと思う事があ
ります
2
乳幼児アンケート
回答内容
とても子育てしやすい環境で感謝です
子育てをするのにとてもよい環境がそろっていると思います
年々、サービス内容が向上していると思います
児童館などの行事などが充実していて、子どもを育てるのには環境が整っていると思います。
名古屋市や市外の方によくうらやましいと言われます
健診に父親も参加しやすくしてもらえると、家庭での育児への参加がスムーズになるのではな
いかと思います。できれば、そういう機会を作ってほしいです
保育サービスをもっと受けやすくしてほしい。希望する保育園に入れない。民間の保育園の入
園に対して値段がまちまちなので公立の値段のように援助してほしい
母親のストレスや心配事を増幅させる意見より、安心した子育てができる助言をしてほしい。
産後で敏感になっている親は少しの不安な言葉が大きなストレスになり、子どもに悪影響を及
ぼすと思う
任意のロタ、B型肝炎の予防接種も一部負担してもらえると助かります
尾張旭市は未だ高齢者福祉の方を重視しすぎている印象があります。高齢者福祉が不要などと
言うつもりはありませんが、母子保健サービスの更なる推進を望んでいます
家にこもりがちなので、これからもイベント等に参加したいと思っているので、色々企画して
ください
母1人で子ども2人育てるのが難しいと感じているが、保育園等への入所選定が共働き優先的
になっている気がする。子育ての意味から仕事ができない、やれない事を考慮してもらえない
のが非常に残念
支援センター内で食事のとれるスペースを作ってほしい。離乳食の進み具合を見てもらい、指
導してほしい。あさぴー号の本数を増やしてもらい、子連れで気軽に出かけたい
3人息子を育てておりますが、保健センターは子どもの健診でお世話になるぐらいで、あまり
なじみがありません。もっと気楽に私達のような子育て世代が親子で交流できるような工夫が
あるとうれしいと思います
実家のサポートが無いので、子の病気や入院が不安です。市が運営の託児所が有ると助かりま
す。保育園に入りやすくしてほしいです。ファミリーサポートでは限界があります。また、支
援センターを土日も利用できるとよいと思う
まだサービスを受けていないのでわからない
4
3
小学生アンケート
※健康について思っていること(複数回答があるものを抜粋)
回答内容
件数
早寝早起きをがんばりたい、早寝早起きが大切である
30
歯みがきをがんばりたい、きちんと歯を磨いている
11
バランスよくごはんを食べる
10
外で元気に遊ぶ、たくさん運動する
10
手洗いうがいをする、手洗いうがいをしている
9
病気にかからないようにすることが大事、病気にかかりたくない
7
ごはんをしっかり食べる
7
よく噛んで食べる
6
朝ごはんをしっかり食べる
6
規則正しい生活をしている、生活リズムを整えたい
6
けがをしないようにする
5
夜更かししない、もう少し早く寝たい
5
野菜をしっかり食べる
4
おかしばかり食べないようにしている
4
早く寝たい、寝る時間が遅くなっている
4
好き嫌いをしない
4
風邪をひかないようにしたい
2
お手伝いをがんばりたい
2
いつも元気である
2
食べ過ぎない
2
目が悪くならないように気をつける
2
5
4
中学生アンケート
意見内容
食に関する意見
1日3食しっかりと食べて、早寝早起きをすること。食事はバランスのいいものを食べ、だい
たい決まった時間に食べるといいと思う
しっかり朝ごはんを食べること
毎日3つの色の朝ごはんをしっかり食べたい
早寝早起きをし、3食べて規則正しい食生活を心掛ける
バランスの良い食事と体調管理に気をつける事が大切
バランスのよい食事をとるのがやっぱり大事ですよね
いつまでも健康でいるために食生活などに気をつけたいと思います
栄養をしっかりとり、バランスのよいものがいいと思う
好きな物ばかりを食べるのではなく、嫌いな物も我慢して食べ、バランスの良い食事をとる事
がとてもいいと思います。それと、会話をしながら食べるのも、またいい方法だと思いました
好き嫌いをなくして、健康な体を保ちたい
安全のために外国から輸入する物をある程度減らし、地産地消するのが一番良いと思います。
外国の物を食べるより、地元の物を食べる方が安心して食べられます
市と学校とかで地産地消を中心とした料理作りの教室を定期的(月1回ぐらい)に開いてほし
い。そうすればたくさんの人が食の大切がわかると思う
市の特産をもっとPRして、地産地消を行っていけばいいと思う
体を使う場を増やす。誰もが使える契約畑などを増やす
インスタント食品はどれだけ食べても大丈夫な物にはならないのか
足りない栄養をとるためにサプリメントを使用するのはどうなのか
食についてはすごく関心を持っていると、時々自分でも思います
まわりで朝食を食べない子がちょこちょこいるので、もっと朝食を食べる習慣を身につけた方がい
いと思います。あと、給食の残りが多くてすぐ給食を残す子とかもいるけど、もっとみんな食べて
ほしいです。もったいないと思います。こういうアンケートはすごく良い事だと思います
給食のバリエーションを増やしてほしい
給食のデザートを増やしてほしい。ケーキがたくさん食べたい
給食はレトルトではなくて手作りにした方が時間はかかるけれど栄養的にいいと思うから手作
りにした方がいいと思う。空き地などに畑を作り、農業が発展した方がいいと思った
自分はアミラーゼの数値が平時よりも高いため塩分はあまりたくさん摂らないようにしている
ので、あまり塩分の多い物は出さないでほしい
もっと野菜をとる
たばこやお酒の事はよく学校で習いますが、食育についてはあまり習わないので、もっと習っ
たらいいと思いました。このアンケートを通してみんなが詳しく分かっていない事を分かるよ
うにした方がいいと思います
6
意見内容
運動に関する意見
「尾張旭市の体操」の様な物があれば、より健康意識が芽生えるのでは
おふろ後のストレッチ。自分にとっての楽しい生活を送る
ジムを作ってほしい。そのジムは尾張旭市民が安く使用できるようにしてほしい
テニスコートをもっと作ってほしい。学校の教室にエアコンをつけて、テニスコートに屋根を
つけてほしい
休養・こころの健康に関する意見
大人になっても今のままの生活を維持できればいいと思います。でも、周りに流される事だけ
はさけたいです。苦しくて悲しい毎日を送らなくて済むように、これからの日々も色んな事に
気を付けていきたいです
毎日がストレスすぎて、さらに学校も遠いから心身ともにやられまくっています
早く寝る
酒・たばこ等に関する意見
たばこなど自分の健康を害するものが身近にあって、自分はいつも健康だと思っていてもたば
このせいで病気になる可能性もあると思いました
これから生きて行く上でシンナーなどの薬物を勧められたりするかもしれません。その時は絶
対にしないし、その人を注意するということ、たばこやお酒も同じだと思います
健康づくり全般について
健康づくりに関する授業をしてみたい
全員参加できるイベント等があるといいと思う
もっと実践的に学べる機会が身近にあればいいなと思います。例えば、学校全体が行ったり、
個人的な参加でなく、大勢で参加できるといいなと思いました
若い人は健康づくりに関するイベントなどがあっても参加する人が少ないと思うので、学校な
ど人が集まる場所に栄養士の人が頻繁に来てくれるといいと思います
市民祭に行き、消費生活展 2013 に行きました。そこでは、地域の人々が消費生活について説明
してくれたり、実際に体験などしました。このような市の取り組みはとても良いと思いますし、
これからも続けていくべきだと思います
健康づくりには運動、睡眠、バランスのとれた食事が一番だと思う。田植えがしてみたい。お
年寄りから子どもまでたくさんの人が参加してスポーツなどを通して地域の人とコミュニケー
ションできる企画がもっとたくさんあるといいと思う
健康でいるためには適度な運動、睡眠、バランスのとれた食事など、さまざまなことが必要だ
と思います。なので、地元でとれた物を食べるなど地域の交流も必要だと感じました。また、
肥満体形、やせているなど自分の体について知る事も大切だと思いました
もっと中学生の意見を聞いてほしいです
性に関する事が全然わからなかったので、勉強したいと思います
毎日しっかりご飯を食べて、睡眠をとる事が大切だと思いました。それに、薬物などは絶対に
吸ったりしてはいけないから、勧められても断ろうと思いました
ランニングをする。好き嫌いをしない。ストレスをためない。三つの色のご飯を食べる
おじいさん、おばあさんになっても、いつまでも健康で元気に暮らしたい
7
回答内容
だいたいきちんとした生活がおくれているのでいいと思います
この調査で尾張旭市が少しずつ変わっていけると良いです。よりよい町づくりを目指したいです
5
17 歳アンケート
回答内容
食に関する意見
もっと家庭で食育をするべきだと思う
食事は彩りを豊富にするとバランスが取れる。やはり、ゆっくりよく噛んで食べ、唾液を出す
事
運動に関する意見
運動をする事。体を動かすよう努力をする
屋外で運動する事ができる場所が少なくて、困る事があります。
(公園は小さな子どもが遊んで
いて、森林公園は開園時間の制限があったり、有料だったりするので)
気軽に通えるフィットネスのような施設があると、運動不足を解消できると思う
健康的にやせたい
最近始めたフットサルをこれから続け、健康な体ともう少しスリムな体を手に入れたいです
尾張旭市に室内プールを作ってもらいたい
市を挙げてのスポーツや文化の発展に関する行事が少ないと思う
ラウンドワンのような気軽に色んな種目のスポーツができる施設を作る。森林公園にアスレチ
ック遊具を作る。市民プールをでっかく(きれいに)改装して(ウォータースライダーなどを
入れる)
、若者も行って楽しめるようにする
酒・たばこ等に関する意見
未成年に対するたばこや酒の制限はもっと厳しくしてほしいです。また、自分もそのような事
に誘われたとしても、必ず断りたいと思います
健康づくり全般について
バランス的な食事や適度な運動をするべきだと思う。地域の小、中、高校で、もっと健康につ
いて学ぶ機会がほしいです
みんながもっと興味を持てるような事をすればよいと思う
全てにおいて「適度」を意識すれば、それなりに健康になれると思う
もっと市民の人達が元気に明るく、笑顔に暮らせるような町だといいかもしれません
18 歳まで医療費を無料にすべきである
大人になっても医療費を無料にしてほしい
8
6
市民アンケート
(1)20 歳代
性別
年代
意見内容
男性
20 歳代
定期的な運動ができる場所、施設があると良い。笑顔が増えるような取り組み
があるといいですね
男性
20 歳代
以前、会社で生活習慣病について出張講座をして頂きました。それから血圧を
測るようになったり、積極的に歩くようになったりする社員もいて、健康意識
が高まりました。健康に関して考える機会は大切だと実感しました
男性
20 歳代
このようなアンケートがどのように活かされていくのか期待するので、公表
し、尾張旭市や近隣自治体が住みやすくなるように頑張ってください
女性
20 歳代
身体的健康より精神的に健康になりたい。毎日、パートに行くと気分がめいる。
人が悩まないような小さなことでも、うじうじしてしまう。だから、他人には
相談できません。精神科に行こうか悩んでも、仕事で疲れた後、行く気が起き
ない。ストレスがどんどん大きくなってきます
女性
20 歳代
自分に合った適度な運動、食事、睡眠を知り、行う事で健康な心身を身につけ
る事ができると思います
女性
20 歳代
精神的健康を維持するための講座などがあったら参加したいと思う
女性
20 歳代
健康に過ごせるよう、これからも食事・運動に気を付けていきたいと思います。
子宮がん検診の手紙が市から送られてきますが、なかなか勇気が出せず、1回
も受けていません。きちんと受けないと、とは思うのですが
女性
20 歳代
いつもニコニコ笑顔でいる事が一番健康にいいと思っています。
女性
20 歳代
地域参加型の催しを開いていただけるのであれば、是非参加したいです。健康
にはそれなりに気を遣っているつもりなので、きっかけを与えていただけると
ありがたいです。特に食の健康についてとても興味があります。特産物や地元
で作っている農作物もたくさんあると思うので、それらを活用した健康メニュ
ー等も知りたいです
女性
20 歳代
子どもと一緒にできる食育教室、料理教室など市でできた野菜などを使って行
ってみたい
女性
20 歳代
仕事でいっぱいいっぱいです
女性
20 歳代
健康づくりに参加してみたいが、子どもを預けられず、断念する事もあるので、
一時だけでも託児を設けてほしい
(2)30 歳代
性別
年代
意見内容
男性
30 歳代
今のところ、大きな病気にかかった事がないため、健康への意識が低く感じる。
今回のアンケートのおかげで自身の健康に対する振り返りができ良かったと
思います
男性
30 歳代
自分の体は自分の物なので本人の考えで行動する。少しでも何かおかしいと思
った時に医者に行く
男性
30 歳代
大きな総合体育館(室内プールあり)の施設を望みます
男性
30 歳代
尾張旭市の取り組みは良いと思う
9
性別
年代
意見内容
男性
30 歳代
現在、にごり池で工事をしているのは維摩池のようなウォーキングやランニン
グができる公園のようなものを計画されているのでしょうか?もし、にごり池
の周囲にウォーキングができる道ができれば、毎日、ウォーキングができるの
で大変うれしいのですが
女性
30 歳代
体力が落ちてきている。風邪をひきやすい、など気になるので運動を始めたい
が、意志が弱く続けられない。仲間がいるといいな、と感じる事はありますね。
遅い時間、又は早い時間に安価で利用できる施設があるとよい
女性
30 歳代
20 歳を過ぎたら、会社などではなく市で必ず毎年健康診断を受けられるよう
にするといいと思います。全ての人々が早いうちから健康を意識する環境があ
る事は良い事だと思います。20 歳というのはタバコ、お酒を体験する最初の
歳(普通でいけば)だからです。基本的な健康診断は毎年市で行い、その他仕
事に関わる箇所(部位)は会社が理想です
女性
30 歳代
もっと無料の健診が増えるといいです
女性
30 歳代
色々、市で健康のための教室など開催されているが、平日は基本仕事で、興味
があっても参加できない事がほとんどである。主婦や退職後の方は良いかもし
れないが、バリバリ働いている人達のことも考えて、日程を組むなど、市民全
員を対象に健康都市になるよう進めてもらえると、より良くなると思う。今の
ままでは本当に健康都市と言えるのか疑問である
女性
30 歳代
1/3の食料を捨てている、と新聞で知り、驚きました。もっと大切にするよ
う、持ち帰りをごく普通のことにしていきたいです。アメリカや他の国ではす
でに当たり前のようにやっているようです
女性
30 歳代
健康都市とはいうものの、体育館やトレーニング器具類は老朽化しているし、屋
外プールも年配の方々は入る事ができません。スポーツするというより、健康を
維持するための運動をする場所が少ないように思います。スポーツや健康はもち
ろん大切ですが、文化的な事にももっと力を入れていただきたいと思います
女性
30 歳代
子どもが幼いとなかなか自分の健康に目を向ける事が難しいが、子どもが健康
であるためには親が健康である必要があると思うので、少しずつでも意識して
健康で元気に、この地で暮らして行きたい
30 歳代
乳がん検診(マンモグラフィー)が 40 歳以上なので、35 歳の今、不安なので
30 歳以上とかにしてもらいたい。人間ドックをしたいが、どこでやっていて、
どのくらいの金額するのか、比較表が見たい。三輪車やベビーカーで子どもと
一緒にウォーキングをしたいが、歩道が悪過ぎて倒れそうになるため、できな
い。自転車が来ても狭いため危険
30 歳代
室内市民プールがあったら、1年中家族で利用したいと思う。水中でのウォー
キングやスイミングなどは体力づくり、健康づくりにもなりますが、メンタル
面でもリラックス効果があると思います。心もリラックスしていると体も休ま
り、睡眠も十分にできる。そして元気に働けるように思えます
女性
30 歳代
規則正しい生活を送る事が一番です。親の食生活は子どもの将来にも大きく影
響を与えます。小さい頃からの規則正しい毎日の積み重ねが一生の健康の土台
を作っていくと思います。親は子どもの食に責任を持つ事が必要です。私自身
も一番大事に心がけている事です
女性
30 歳代
子どもの医療費補助はありがたいです。市の健診は若いうちは隔年だったりし
ますが、乳がん、子宮がんは若くてもかかるものなので、毎年補助してもらえ
ると助かります
女性
女性
10
性別
年代
意見内容
30 歳代
現在子どもはいませんが、特定不妊治療の補助を愛知県だけでなく、市でも助
成してもらえると、もっと子どもも増え、市が活性化されると思います。愛知
県の補助は 730 万円以下の家庭だけですが、もう少し所得がある人にも助成し
てもらえると、みんな、私も含め、前向きに子どもの事を考えると思います
女性
30 歳代
個人ではなかなか詳しく検査を受けづらく思っている方は少なくないと思い
ます。今年、市の検診(子宮けいがん)を受けるまで、産婦人科に行きづらく、
市の検診を受けてみて、定期的に受けようと思いました。自分の体の事を知る
ために市の検診はとてもいいと思いました。年齢別の個々の検診だけではな
く、人間ドック等もっと検査項目が多い物を一般的な人間ドックの検査機関よ
りも、少しでもお値打ちに、そして気軽に行う事ができればと思いました
女性
30 歳代
女性特有の病気にならないように、無料チケットなど、年齢制限の幅を広げて
ほしい。何年かに1度とか、何年生まれ対象とかだと忘れてしまいがち
30 歳代
最近、新製品の開発などが色々な食品で見られるが、中には栄養成分表に実際、
栄養素が入っていても不表示な品があったりしたので、正確な成分表示をして
安全な物を出してほしい
30 歳代
施設を増やしたらいいと思う。大府市を参考にしてもっとまともな活動をする
べき。公園も少ないし、印場公園のまわりに駐車できないように障害物を置い
たりと、そんな無駄な事に労力を使う暇があるなら、駐車場をつくるなどした
らどうですか
女性
女性
女性
(3)40 歳代
性別
年代
意見内容
男性
40 歳代
たばこの税金を海外並みに上げた方がよい。勤労者の運動不足を改善するため
に、エスカレーターの速度を遅くして、できるだけ階段の利用を促すべき。通
勤に自転車利用を促す。通勤手当など自動車よりも高くするように企業にすす
める。生活習慣病への自己負担を増額する。生活習慣病への保険料を高くする
男性
40 歳代
大きな公園などにアスレチックコースのようなものを無料で使用できるとあ
りがたいです
女性
40 歳代
名古屋市のようにワンコイン健診があると健診が受けやすいです。婦人科系の
健診を受けられる病院に女医が担当していると受けるのにためらいがありま
せん。是非、女性の医師が担当できるかの選択も視野に入れてください
女性
40 歳代
保健福祉センターの利用の仕方がわかりにくいと思います
女性
40 歳代
家族の健康を考え、食べ物には気を付けていますが、日々運動不足による体力
低下を感じています。加齢によるものが大きいとしても、もっと体を動かさな
くてはと思っています
女性
40 歳代
食は健康の要ですが、誰かと笑いながら食べるという事の方が、ある意味、食
の安全やバランスよりも大切な事なのかもしれないと思う。老人や子どもがさ
びしく一人で食事をすることをなくす事も大切なのでは
女性
40 歳代
自分の身体のために時間を使いたいとは思いますが、現実は仕事、家事、介護
に時間が費やされ、余裕がありません。親の世話に手がかかるようになってか
ら健診へも行けずにいます
女性
40 歳代
ウォーキング、ダイエット、ダイエット料理に関心がある。現在、病院でもら
った薬を飲み続け、太らないように維持しているが、薬なしの生活に戻りたい
11
性別
年代
意見内容
女性
40 歳代
原発事故後、特に食の安全性を気にしはじめました。更年期に入り、自分の身
体の事を意識する歳になりました。実家の父母も高齢となり、地域になじみが
無いので地域の方との交流がなかなかできないようです。高齢者が参加しやす
い行事もお願いします。保健福祉センターの利用が平日の午前中しかできない
のが不満です。午後や休日も元気まるなどお願いします
女性
40 歳代
私たちの年代が通いやすい食に関しての講演会や健康づくりのための講座が
増えるとうれしいです。地元のお医者様や管理栄養士、整体の先生のお話が聞
きたい
女性
40 歳代
子どもに農業をもっと体験させたいです。食べ物の大切さ、料理の楽しさを知
ってほしいといつも思っています
40 歳代
食に関心があり、食べる物に関しては、なるべく安全なものを選ぶようにして
います。あと、バランスの良い食事をとるよう、特に緑黄色野菜をたっぷりと
っています。食べ方の順番も野菜→お吸い物→たんぱく質→玄米、というよう
な糖が上昇しないよう気を付けています。お腹7~8分目を常に意識して体重
維持に努めています。将来的には畑を借りて自分達が食べられる位の野菜を作
りたいと思います
40 歳代
市が健康づくりに積極的に取り組んでいるとは感じません。市の検診の項目に
脳ドックのような項目があったらいいです。検診を受けられる日も、どこかの
病院と組むなどして土、日でも受けられるといいと思います。働いている人は
平日に病院はなかなか行けません
女性
女性
(4)50 歳代
性別
年代
男性
50 歳代
健康は自己責任では
男性
50 歳代
運動に関する市の行事を行ってほしい
50 歳代
仕事の都合で、運動といっても夜、歩くか走る事しか普段はできません。市の
施設で夜間も利用できるジムが整備されると良いと思います。また、長年の懸
案事項だと思いますが、矢田川の河川敷が早く整備され、ランニング等に活用
できる事を望んでいます
男性
50 歳代
何よりも、毎日を規則正しい、自分に合ったテンポで生活する事が大切だと思
います。運動は個人差が大きいので、自分自身に合った方法で無理のないよう
一つ目標を持って毎日行う事が良いと思います。一人ひとりの意識の持ち方
と、ちょっとした体力づくりへの取り組みが市民全体の健康で元気に暮らせる
レベルを押し上げると考えます
女性
50 歳代
アンケートに協力したおかげで、生活習慣も再認識できました。色々の年代層
の方にアンケートを送付する事で、データが取れて良い尾張旭市健康都市にな
りますように
女性
50 歳代
栄養面だけでなく、衛生についても含めたらよい
女性
50 歳代
治療よりも予防、家庭だけでなく地域全体での取り組みの必要を感じている
女性
50 歳代
結局、自分を守れるのは自分であり、自分が幸せでいれば周りも幸せにできる
と信じて、時間が無い、意欲がわかないという理由は返上して、もっと健康に
ついてよく考えて行きたいと思います
女性
50 歳代
健康づくりに散歩する人が多くなってきたが、暗い時の服装や装備に無頓着な
人が多すぎると、車を運転していると思います
男性
意見内容
12
性別
年代
意見内容
女性
50 歳代
毎年少しずつ自分の身体が弱くなる事を知らされます。健康でずっといられる
ように、いろいろな事をやってみようと考え中です。11 月からはストレッチ
にもと思っています
女性
50 歳代
野菜、2等品、朝市(百均)、川沿いの散歩道
女性
50 歳代
高齢者が元気に外へ向けて活動の幅が広がるよう施策を考えてほしい
50 歳代
病院に通院しますが、病人のおしゃべりの自慢話や家族の話を待合室で長々と
する主婦とかは病気でないのなら病院に来るな、というほど地域密接型の病院
は待合室が嫌な時がある。また、看護師が診察に必要なこと以外のプライベー
トな話をして不快な思いをしますが、病院自体、徒歩でないと通院ができない
ため、病院を変えられません。通院で便利なのは愛知医大に停まる 100 円バス
の利便さです。もう少し工夫して薬の量はへらしたいと思います
女性
50 歳代
市の講座で室内の体育館の運動など、民間の料金と同じで高いのではないかと
思います。私は料金が同じなら設備の整った中日文化センターやジムに通いま
す
女性
50 歳代
市民農園を借りたいが、倍率が高くて借りられないため、隣の長久手で行って
いる。もっと市民農園を増やしてほしい
女性
(5)60 歳代
性別
年代
男性
60 歳代
私にとっての健康法は、無理、無駄のないごく普通の生活です
男性
60 歳代
以前の市の健康検診は眼圧、心電図等の検査があったかと思うが、現在は無く
なっている。
「健康都市宣言」であれば、検査科目を多くする事で、市民のよ
り安心、安全な健康が維持されると考えますが、なぜできないのか、広報にで
も回答をお願いします
男性
60 歳代
体力に合わせ、なるべく体を動かすように心がけている。高齢者用の施設を建
設してほしいです
男性
60 歳代
野菜作りは自分で作り、子ども、近所の人に分けています
男性
60 歳代
健康増進のための市の活動等をもっと市民にPRしてほしい。維摩池廻りの遊
歩道が最近混んできて危険と思う時もある。特に県の消防学校の生徒が団体で
走って来る時、恐怖を感じるのでやめてほしい。にごり池を散歩コースにして
ほしい
男性
60 歳代
農作業、農産物の加工体験。他府県とタイアップして水産業、水産加工品の体
験コースがあったらよい
男性
60 歳代
保健福祉センターの仕事内容、もっと多くの人に知られるようにしてほしい
男性
60 歳代
健康に関する書籍を図書館等に充実させては
男性
60 歳代
老後も安心、安全なまちを望みます
60 歳代
旭労災病院の施設を充実させて市民病院にしてほしい。瀬戸の陶生病院や愛知
医大に通いづらい地区の方々にとって、労災病院は良い場所にあると思いま
す。今後、介護を必要とする親を見ている世代としては遠方に通うことなく、
近くの病院で治療してもらいたい
男性
意見内容
13
性別
年代
意見内容
男性
60 歳代
名古屋市の各区にある福祉会館のような老人の活動できるスポーツや趣味が
生かせる場所を作ってほしい
女性
60 歳代
とにかく歩く事と食べ過ぎない事。規則正しい生活だと思います
女性
60 歳代
昔から言われている快食、快眠、快便を心がけることは、とても大切だと思っ
ています。食事はなるべく手作りを心がける。体重の増え過ぎに注意して、体
重計で時々測っています。自動車に頼りがちなので、ウォーキングの必要性、
塩分を減らすなど課題があります。しかし、何と言ってもストレスを減らし、
気持ち良く日々を過ごす事を大切に、と思い過ごしています
女性
60 歳代
最近、足腰の筋力が落ちたなぁと自分で感じるようになり、家で暇を見つけて
スクワット、散歩を心がけて健康に生活しています
女性
60 歳代
太極拳と筋トレを週に3回。編み物とミシンが好きで、時間があればいつも手
を動かしています
女性
60 歳代
食事になるべく自分で育てた野菜を主に手作りした物を食べるよう心がけて
いる
女性
60 歳代
自分の時間がまだ使える余裕が無く、時間ができれば市の施設等使用して体力
づくりをしたいと思います
女性
60 歳代
スーパー、コンビニで多くの加工品が売られており、大部分に新鮮な野菜が使
われていないので、若い人たちの健康が心配される。地産地消をもっと進めて
ほしい。市場で出回らない規格外の野菜や果物、魚を市などのバックアップで
スーパーの一角にでも出して販売してほしい。地域の広場で朝のラジオ体操を
企画してほしい
女性
60 歳代
矢田川の河川敷に作られたウォーキングロードを毎週1回歩いています。雑草
の管理もされていて快適。河川敷を利用した楽しい催しをこれからも企画して
ください
60 歳代
タニタ食堂みたいに、市の健康食堂で理想のメニューを販売されたら時々行っ
て日頃の食生活を見直せますが、実現は難しそうですね。私は 25 年間水泳教
室やスポーツジムに通っています。会員の方は皆さん肉体年齢が若いです。健
康に関する話題もなく、健康増進に役立っていると思いますので、市の健康施
設の充実を望みます。市の温水プールがほしいです
60 歳代
1人暮らしなので食事の時は、ただ命をつなぐためのエサのような感覚で食べ
ています。1人で食事するという事は本当に味気ないものです。かといって、
1人でも手を抜かず食事作りをしていると、もう食べる頃にはなんだか食欲が
無くなってきます。食器にこだわったり、料理を作ったりしてもなんだか空し
くなります。たった1人の食事は楽しくありません
女性
60 歳代
庭、プランター等でもできる野菜作りの実演と勉強会を多くしてほしい。公園
にある健康器具の不具合を直して、楽しく使用させて頂きたいです。ゲートボ
ール等はあるのでしょうか
女性
60 歳代
毎日規則正しい生活をするように心がけています
60 歳代
家庭菜園をした事があります。農作業はきつくて足や手が棒のようになったと
感じました。野菜ができた時のうれしさは格別ですが、収穫の時はいっきにと
れ「もったいない」の気持ちで近所にも配り、なかば押しつけのような時もあ
り、とれた時の野菜の持ってき場がなくて苦労しました
60 歳代
週に2~4日位歩くと良いと思っています。涼しくなってきたから、これを機
会に始めてみたいと思っています
女性
女性
女性
女性
14
性別
年代
意見内容
女性
60 歳代
私自身はテレビや本等で健康づくりに気を使っていますが、外に向かって出て
行ってまでの健康づくりには少々弱腰になります
女性
60 歳代
野菜を毎日食べる、それも新鮮なものを。体調を整える。和食が一番良いと、
つくづく思います。腹7分目が良い。健康づくりは食べて、動いて、笑う事が
必須と考えています
女性
60 歳代
ほとんど毎日気功をしています。長久手市に行き、朝6時半から 30 分までで
すが、とても気持ち良いです。尾張旭市にも公園はあちこちにたくさんありま
す。その公園であちらでも、こちらでも、皆さんが運動している、そういう状
況が作れたら、すばらしいなぁ、と思います
女性
60 歳代
寝たきりにならないよう、運動、食生活に気を使っています
(6)70 歳代
性別
年代
意見内容
男性
70 歳代
最近、狭心症でカテーテルの手術を行い、つくづく健康を意識するようになり、
特に家内が食事を作るに気を配り(塩分控えめ)3度、3度、作るために苦労
しているため、感謝をしています
男性
70 歳代
今まで自分で食事を作った事はなく、妻任せ、これからは少し関心を持ってい
きたい。バランスの良い物を取るようにしたいと野菜も少し作っている。無農
薬野菜に心がけ、種類を増やしている
男性
70 歳代
健康は自らの重要な課題として日常的に自己管理が必要で、食事、運動、休養
など以外に自己研鑽として勉強会や趣味の世界に挑戦し、心身ともリフレッシ
ュする努力が必要ではないか
男性
70 歳代
腎臓とすい臓の働きが悪く、治療中だが、体重が増加せず、たんぱく質(特に
動物性)の取る量がわからない
男性
70 歳代
体が動く限りは現状の状態を維持したく、地域のボランティア活動にも参加を
心がけていきたい
男性
70 歳代
具体的に高齢者に対して健康づくりのスケジュールを案内してほしい
男性
70 歳代
長池の廻りに設置いただいている体操器具を利用しています。大変ありがたく
思います。健康維持のためには適当な運動をし、粗食と腹八分目の食事、間食
はしない生活の継続が大事であると思います
男性
70 歳代
1日3度の食事を好き嫌い無く取り、適度な運動をするようにする
男性
70 歳代
毎日の食生活が一番大事ではないでしょうか
男性
70 歳代
筋トレは昨年、一昨年と続いて、保健センターで数カ月続いて受けました。し
かしいっこうに健康な身体には戻りませんでした。理由は机上のみの指導だか
らと思います。もっと効果のある方法があると思います。このアンケートの内
容を見てもらい、色々な人々の考えている事を生かして、健康都市に住む健康
な市民を目指してください
男性
70 歳代
WHOの健康都市参加のメリット、デメリットを考えた時、老保や介護の身近
なテーマをもっと充実を図った方が。近隣市町村との比較で福祉の充実を図っ
た方が
女性
70 歳代
1人暮らしなので、1匹魚を煮ても3回ぐらい食べなければないし。野菜など
を煮ても3回ぐらい食べなければならないので、どうしたらいいか教えてくだ
さい
15
性別
年代
女性
70 歳代
適度な運動とストレスを持たない事
女性
70 歳代
特に足に気を付けている。いつでも外出、遊びに行けるように
70 歳代
朝昼夜きちんと食事する。満腹には食べません。腹八分目にしています。人に
すすめられても食べません。食べられません。夜は5時~6時頃食べた後は水
分だけ、これが健康になっていると思います
女性
70 歳代
特に運動もしておりませんが、自分ではよく動く方だと思います。また、20
分位の所は歩く、エスカレーター、エレベーターは乗らない方針で、ひたすら
歩いています。食事は、野菜は家でとれる物を中心に、肉、魚を交互に食べる
ように、乳製品、果物も毎日食べています。血圧の薬をもらうのみで、通院は
歯の治療中です
女性
70 歳代
いつも自分の足で買い物に行きたい。自分の手で作りたい
女性
70 歳代
健康づくりにもっと積極的に楽しく取り組む事ができたら毎日に張り合いが
感じられると思います
女性
70 歳代
自分の好きなスポーツを仲間と楽しくできれば、健康づくりのために特に不得
意な事をする必要はないと思います。食事は色々な物を少量ずつ食べれば、そ
んなに気にしなくてもバランスは保てるような気がします。気にしながらスト
レスを感じながらするより、自然体で気にしないで生活した方がいいと思って
います
女性
70 歳代
1日3食、栄養のバランス、色合わせ、同じ食品を出さないことと塩分を少し
でも減らして調理したいと努力しています
女性
70 歳代
常に規則正しい生活習慣を心がける事が健康維持につながると思っております
女性
70 歳代
健康づくりに大切な事に動く事、歩く事があります。車社会の今こそ近くまでは
歩く事が大切です。この頃すぐに座りたがっている人が多いと感じます。介護の
経験上、立っていられない人のトイレ介助はとても大変です。又、公共施設の駐
車場不足をよく聞きます。手始めに市職員の通勤には車を使わない事を検討して
はいかがでしょう。小中学校の行事に父母は車を使わないこと、災害時には自分
の足で避難できること等。歩くことの大切さを啓蒙と市民の自覚が、寝たきりに
させない、寝たきりにならない、健康あさひの実現に向かうと思います
女性
70 歳代
公民館にてらくらく体操の人気があって、申し込んでもなかなか参加できませ
ん。日数をもっと多くして頂きたいと思います
女性
70 歳代
家から外へ出る事だと自分としては心がけています
女性
70 歳代
何をやっても、もう年ですから、だめです。リハビリに行っています
女性
70 歳代
健康をなくして、要支援2でお世話になってみて、日常の健康づくりに注意し
ていきたいと思います
女性
70 歳代
バランスの取れた食生活が一番大事。それと適度な運動を心がけています。子ど
も達は東京なので迷惑をかけないよう、足りない栄養は補助食品で補っています
70 歳代
ウォーキングの行事は6km 以上のコースが多いのでは。高齢者向きに3~5
km コースをもっと計画してほしいです。保健福祉センター内には誰でも自由
に使える健康器具は揃っていますか。保健福祉センターには気軽に集える場所
がありますか
70 歳代
JAで栽培者名のある野菜を買うようにしている。地産地消を言うならば、地
元栽培者を援助したり、市の広報にも時期的にニュースを載せたり、購買者の
関心が向くような方向付けをしてはいかが
女性
女性
女性
意見内容
16