特殊な不完備情報ゲーム: チープトークゲーム 結婚生活の約束:チープトークゲーム (12, 4) (12, 4) 1 (0, 0) (0, 0) 経済学入門Ⅱ: 第七回 1/2 1 石川竜一郎 1/2 (2, -6) 2 (0, 0) チープトークゲームとは? ! Cheap-talk、すなわちメッセージの伝達に費用が 一切かからない(=普段のおしゃべり)。 ! 司のおしゃべりは、利得に何の影響も与えていない。 ! 相手のタイプがわからないので、チープトーク ゲームは、不完備情報ゲームの一種。 2 (2, -6) (0, 0) チープトークゲームの均衡 ! チープトークゲームは、不完備情報ゲームの一種なの で、完全ベイジアン均衡を考えられる。 ! 考察すべき均衡の種類 1. 情報が送られる場合 家庭人間の司1は「つくしの仕事を認める」 仕事人間の司2は「つくしの仕事を認めない」 " 異なるタイプで異なるメッセージを送る。 • ! チープトークゲームにおけるメッセージは、意味 の伝達ではなく、シグナルの伝達。 ! 「仕事を認める」「認めない」を「たこ」と 「いか」としても、ゲームの状況は同じ。 情報が送られるない場合 2. • どちらのタイプの司も「つくしの仕事を認める」 " 異なるタイプで同じメッセージ チープトークゲームの完全ベイジアン均衡 情報は送られるか? ! 家庭人間の司1は「つくしの仕事を認める」 仕事人間の司2は「つくしの仕事を認めない」 状況を考えてみる。 ! このときつくし1が「働く」、つくし2が「働かな い」を選択することがナッシュ均衡になっている かを確認すれば良い。 ! しかし、司2にとって、つくし2が「働かない」より 働いてくれる方が自分の利得があがるので、司2も 司1と同様に「仕事を認める」メッセージを送る。 どうしたら信頼してもらえるか? 1. そもそも、メッセージを送るのに、何のコスト もかからないのがいけない。 " 前回のシグナリングゲームを考え、コストをかけ てメッセージを送る。 2. 利害が一致していないから、司は正確なメッ セージを送ってくれない。 " 利害が一致するところでは、メッセージを信じて あげてよいのでは・・・ チープトークのメッセージは なかなか信頼してもらい得ない 利害が部分的に一致するチープトークゲーム ! 例えば、司のタイプが「家庭人間」「仕事人間」に加え 「子供(好き)人間」の三種類として、各々が1/3で実 現するとしよう。このときの利得を以下のように考える。 司のタイプ\つくしの行動 家庭人間 子供(好き)人間 仕事人間 働く 働かない (6, 4) (0, 0) (1, k) (0, 0) (-4, -6) (0, 0) " このときの、完全ベイズ均衡は以下が考えられる。 ! 「家庭人間」「子供人間」の時は仕事を認め、つくしもそのとき には働き、「仕事人間」の時は働かない。 経済学ではこう使う ! 組織の経済学:組織内での調整をどのように行 うべきか? ! 経営学では事例を基礎として様々な類型化を 行っているのに対して、経済学では各主体の合理 性から組織のあり方を分析。 # 「司=現場」「つくし=本部」として考えたときに、現場 からの情報がどのように本部に伝達されるかなどの分析が 可能になる。 " 権限を委譲したり、情報源を増やすなどの試みが考えられる。 ! 参考文献:Milgrom, P. and J. Roberts (著) 奥野 正寛/伊藤 秀史/今井 晴雄/西村 理/八木 甫【訳】「組織の経済学」NTT出版、1997年
© Copyright 2024 Paperzz