経済理論入門 経済の先行きを分析しよう 経済のしくみ

所得効果と代替効果 ……………………… 081
Column.1 少子高齢化と日本経済 ……… 083
(小黒一正・法政大学経済学部准教授)
An Introduction to Japanese Economy
I 部 [基礎編]
経済のしくみ
I-1 巻頭言 経済って何だろう
?
価格は
「需要」
と
「供給」
の
バランスで決まる ………………………… 010
人気は合理的には決まらない …………… 012
I-2 なぜ「失われた20年」
と
呼ばれるようになったのか
一国が1年間に稼いだお金の合計:GDP …
実質GDPの伸び率が経済成長率 …………
1人当たりGDPは豊かさを示す ……………
生産=支出=所得となる
「三面等価の原則」… ………………………
014
015
017
048
金融界の「最後の貸し手」
発祥はスウェーデンのリクスバンク ……… 050
中央銀行の役割 …………………………… 052
中央銀行は独立性を担保されている …… 054
I-8 株式市場の役割
018
020
022
023
025
027
貿易収支と為替の深い関係 ………………
貿易収支は経常収支の一部 ………………
ISバランスは
「経常収支=貯蓄超過+財政収支」………
日本から消えた? Jカーブ効果 ……………
056
058
060
061
I-9 貿易赤字は絶対悪なのか
I-4 経済を成長させる要因は?
経済成長の3つの要因 …………………… 028
日本の低迷と全要素生産性(TFP)……… 030
新興国は日本の高度成長期の頃の段階 … 032
ソロー・モデルから
内生的経済成長理論へ …………………… 033
I-5 政府の活動と経済
政府が経済に果たす3つの役割 ………… 034
004
042
045
046
I-7 中央銀行、
「間接金融」
「直接金融」
とは ………………
「インカムゲイン」
と
「キャピタルゲイン」……
日本人の個人資産の運用と株式市場 ……
株価の変動要因 ……………………………
I-3 GDPはどう算出するのか?
回る経済 ……………………………………
何を測り、何を測らないか …………………
小麦がパンに変わる時 ……………………
2つのGDP …………………………………
1円の価値が変わる ………………………
「大きな政府」
と
「小さな政府」/
実際の歳入・歳出 ………………………… 036
拘束される財政 …………………………… 039
商業銀行と投資銀行の違いとは …………
銀行が果たす3つの役割 …………………
メガバンク誕生の歴史 ……………………
メガバンクの海外進出と
地銀の再編が焦点 …………………………
経済ニュースが理解できる基本知識
(「囚人のジレンマと」
「ナッシュ均衡」)
II 部 [理論編]
経済理論入門
第
I-6 銀行の役割
第
131
132
134
135
II-8 相手の出方を読むゲーム理論
目 次
はじめに …………………………………… 002
目次 ………………………………………… 004
前の数字に影響するアンカリング/
同じことを言っているのに… ………………
リスクを回避したがる人間 …………………
現状維持バイアス …………………………
行動経済学は何の役に立つ? ……………
064
066
067
068
3つの要素を知る ………………………… 137
囚人のジレンマ …………………………… 138
サントリー躍進の理由 …………………… 139
至る所にナッシュ均衡 …………………… 141
知っておきたいフレームワーク
II-1 経済学とは何を学ぶ学問か?
「マクロ経済学」
と
「ミクロ経済学」………… 088
マクロは経済全体の平均の動き ………… 089
ミクロ経済学では
「価格メカニズム」
を理解する …………… 092
II-2 経済学が分かると、
どう役に立つ?
「機会費用」 ……… 095
ビジネス判断に役立つ
ジェネリック普及を促した行動経済学 …… 098
繰り返す景気局面 …………………………
景気循環の要因 ……………………………
景気動向をつかむ指標 ……………………
景気をさらに詳しく見るための指標 ………
071
072
074
076
市場原理に任せよ …………………………
マルクスが唱えた資本主義の限界 ………
マクロ経済の旗手 …………………………
近代経済学の巨人 …………………………
101
103
105
106
II-4 経済学者の予測がばらつく
ワケ
政府の役割を説いたケインズ …………… 109
したIS-LMモデル… 110
ケインズ理論を「見える化」
労働市場も加味するAD-ASモデル ……… 113
II-5 私たちはなぜ全部自国で
モノを作らないの?
「絶対優位」
と
「比較優位」………………… 117
リカード・モデルとヘークシャー=オリーンの理論 119
流通する理由(情報の経済学)
学歴が優秀さを示す
シグナルとして機能する理由 ……………… 123
保険市場とモラルハザード………………… 126
景気の関係を読む
II-7 社会の理不尽が、
意外に
合理的な理由(行動経済学)
米国を中心に為替を見る ………………… 079
「いいかげん」 ……… 129
ヒューリスティックは
目 次
142
143
144
145
146
148
仕事を頼んでしまうのか
(経済学、必修4賢人)
I-11 株価と為替、
日本経済入門
誰かを幸せにすることはできる?
「効用」
という考え方 ………………………
消費者余剰…………………………………
機会費用……………………………………
徒歩通勤か、さらなる長時間の通勤か ……
パレート効率 ………………………………
幸福度の計測/GNH(国民総幸福量) …
II-10 どうして同じ相手に
II-3 「見えざる手」
って何?
II-6 ダメな中古車ばかり
I-10 景気って何なの?
II-9 誰も傷つけずに、
組織の経済学 ………………………………
限定合理性…………………………………
取引費用 ……………………………………
プリンシパル=エージェント問題 …………
150
151
152
154
Column.2 経済学と経営学は、何が違うのか?156
(入山章栄・早稲田大学ビジネススクール准教授)
III 部 [実践編]
経済の先行きを分析しよう
第
ビジネスパーソン必修の分析スキルを学ぶ
III-1 景気指標の読み方ガイ
ド
12マスで経済活動を分類/
5つの指標で大局をつかむ………………… 161
好況への転換は企業活動がカギ ………… 163
景気が良くなり消費も活発に……………… 165
米国の動向が日本の景気に影響 ………… 166
III-2 株価指数はどう使う
?
株価指数とは ……………………………… 168
株価指数の種類 …………………………… 169
005
時価総額加重平均型から浮動株基準型へ 171
「インデックスファンド」
とは ……………… 173
III-3 会社の財務を分析しよう
貸借対照表は資金をどう集め、
どう使ったかを表す ………………………
一定期間の けを表す損益計算書 ………
現金の流れはキャッシュフロー計算書で把握
稼ぐ力や効率性を分析する収益性分析 …
生産性分析で資源配分の成果を評価/
返済能力などで安全性をチェック…………
売上高の推移で、成長性を見る …………
株価で企業を分析する ……………………
174
175
176
178
180
181
182
III-9 バブルはなぜ起きる?
一攫千金に熱狂する群衆/
チューリップの球根が投機対象に …………
ルイジアナの金鉱発見に頼った無謀 ……
南米貿易の幻惑に踊った英国人 …………
1929年の株式大暴落が世界恐慌に発展/
1980年代後半の好景気を支えた土地神話
リーマンショックの発端は住宅バブルの崩壊
経済にどう影響するのか
キャッシュフロー予測を
現在価値に割り引くDCF法 ……………… 185
公式(等比数列)で一括加算:ターミナルバリュー187
企業価値を試算する/
投資評価と、他の企業価値計算 ………… 188
III-5 失業と物価のメカニズム
III-11 いつまで続く
?
日本のデフレはなぜ長引いたか
フィリップス曲線とは ………………………
インフレに後から気が付くか、予想するか …
長期的には失業率は一定水準に収斂する
日本のデフレはなぜ長引いたか ……………
インフレ目標で期待インフレ率を高められるか
192
194
195
196
198
229
230
III-10 公的年金は持続可能なのか
社会保障給付費はGDPの23%に …………
わずか15年で公的年金受給者は
1300万人増加 ……………………………
人口増か経済成長がなければ
現行制度は苦境に …………………………
年金積立金の運用は21世紀に入り難しく…
ライフサイクル仮説では
高齢化は経済成長率を下げる ……………
年金改革が貯蓄と消費に影響 ……………
III-4 会社の価値を計算する
225
227
228
232
234
236
237
239
240
年功序列と終身雇用
日本には眠っている労働力がある …………
日本の雇用慣行は世界でもユニーク ……
日本型雇用慣行と経済環境のミスマッチ …
日本の賃金格差は欧米よりも小さい ………
243
245
247
248
III-6 「平均点」
から始める統計学入門
Column.3 家計調査を読み解く経済理論 … 250
(阿部修人・一橋大学経済研究所教授)
200
203
204
205
206
引用文献・参考文献 ……………………… 253
索引 ………………………………………… 257
監修者・執筆者 …………………………… 261
「データを代表する数字」
はいろいろある …
「ばらつき」
の大小を見る …………
データの
標準偏差は意外に使える …………………
(囲み)標準偏差はどう計算する?………
統計同士の関連を調べる …………………
その相関は
「風が吹けば」
かもしれない/
相関関係があれば、
「予測」
ができる ………
208
III-7 インフレ、
デフレの影響
総需要曲線と総供給曲線の交点で
物価が決まる ………………………………
石油価格の高騰がインフレを招いた………
デフレに苦しんだ日本経済 ………………
天文学的な規模のインフレの恐怖 ………
210
211
213
214
III-8 貿易交渉、
試行錯誤の歴史
GATTの誕生 ̶̶貿易障壁撤廃へ向けた挑戦 218
世界貿易機関(WTO)
の誕生 ̶̶
より精緻なルール作りへ ………………… 220
FTAおよびTPPの台頭 ̶̶
再び「タコツボ化」
する貿易システム ……… 222
006
日本経済入門