第3回野菜だいすきフォトコンテスト募集チラシ.

作品募集
野
菜だいすき
第
トコンテスト
回
3 フォ
「野菜のある生活」を送っていますか?
すべての人に
前回の
受賞作品
金賞
「野菜のある生活を送って欲しい!」
「野菜をたくさん食べて欲しい!」
そんな願いを発信するために
「やさいだいすきフォトコンテスト」を開催します。
前回の
受賞作品
銀賞
野菜と人物が一緒に写っている作品を募集します
「育てる・収穫する・買う・売る・料理する・食べる」など、
人と野菜が身近に感じられる瞬間をお待ちしています。
「もっと野菜を食べよう運動」の
ポスターやチラシをつくります
前回の
受賞作品
銅賞
入賞作品・応募作品で啓発用ポスターやチラシを作り
「もっと野菜を食べよう運動」をすすめていきます。
あります。
1年間
応募期間は
)∼
6月1日(水
平成28年
水)
5月31日(
平成29年
夏
春
季節とともに「旬の野菜」もかわっていきます。
四季折々の野菜と一緒に写った写真を
お待ちしています。
秋
冬
副賞は
の詰合せ!
綾川町産野菜とお肉
な
応募者全員へステキ
す!
プレゼントもありま
詳しくは裏面へ
問合せ:えがお TEL 087−876−2525 / いきいきセンター TEL 087−878−2212
応募規定
テーマ
「野菜のある生活」 必ず野菜と人物が一緒に写っていること
人と野菜の関わり「栽培・収穫・購入・販売・調理・摂取など」が身近に感じられる写真
※日本食品標準成分表に収載されている「果実類」は対象外とします
応募資格
香川県に在住の方(プロ・アマは問いません)
応募作品
L版でのメーカープリント(プリンタ印刷は不可)又はデジタルデータ
応募方法
①氏名 ②年齢 ③性別 ④住所 ⑤電話番号 ⑥作品タイトル ⑦作品の簡単な解説を
明記のうえ、作品と一緒に郵送または持ち込みで提出して下さい
デジタルデータはメールにて提出して下さい
プリント作品の裏面には氏名と作品タイトルを記入して下さい
<郵送先>
<メール>
〒761-2103
メールアドレス
[email protected]
綾歌郡綾川町陶1720−1
国保総合保健施設えがお
「やさいだいすきフォトコンテスト係」
<持ち込み>
えがお・いきいきセンター・綾川町役場健康福祉課
QRコード
応募期間
賞
入賞発表
平成28年6月1日(水)∼平成29年5月31日(水)
金賞・銀賞・銅賞 … 綾川町産おいしい食材豪華セット
みんな野菜大好き賞(参加賞)… 応募者全員
平成29年7月下旬ごろ、入賞者へ通知します
<注 意 事 項> ●1人 何 点 でも 応 募 可 ● 応 募 作 品 の 撮 影 時 期 は 問 わ な い が 未 発 表 作 品に限る ● 画 像 処 理( 合 成・変 形 な
ど)を 施した 写 真 は 不 可 ● 撮 影 機 種 は 制 限しな い(スマ ートフォンや 携 帯 電 話も 可 ) ● 応 募 作 品 の 著 作 権 は 撮 影 者に帰
属 する ● 綾 川 町 は入 賞 作 品( 金 賞 、銀 賞 、銅 賞 )を本 事 業 の 主 旨に沿った啓 発 活 動( 作 品 展・野 菜を食 べよう啓 発 用ポスタ
ー ちらしの 作 成・健 康カレンダーに掲 載 等 )に使 用 する権 利 を 有 する ● 入 賞 者 は 作 品 のフィル ムまた はデジタル デ ータを
綾 川 町 へ 提 出すること ● 入 賞 作 品 は本コンテストの 広 報 活 動として町 広 報 誌やホームペ ージ などで使 用することがあり、
使 用にあ たっては応 募 者 の 氏 名 表 示 を 行う ● 参 加 賞 の 作 品も 作 品 展・野 菜 を 食 べ よう啓 発 用ポスター ちらしの 作 成に使
用する( 応 募 者 の 氏 名 表 示 は行 わ ない )ことを承 諾 できる人に限る ● 被 写 体 の肖像 権 侵 害 などの 責 任 は負 わ ない ● 応 募
規 定に違 反した場 合には入 賞 取り消しになる場 合がある ● 応 募に際し知り得た個 人 情 報 は本コンテストの目的 以 外には使
用しない ● 応募作品は返却しない
切り取り線
応募用紙
氏 名
フリガナ
年 齢
住 所
電話番号
作品タイトル
使用機器
コメント
写真の説明等、自由に記載してください。
歳
性 別
男 ・ 女
1.フィルムカメラ 2.デジタルカメラ