∼ 移動機器を使いこなす知恵 ∼

発 行:ほっとさろん中市「まちのえき」
〒753-0086 山口市中市町 3-14
TEL(083)934-0811 / FAX(083)934-0812
やま ぐ ち
モビリティ通信
E‐mail
[email protected]
URL
http://www.c-able.ne.jp/~matinoek/
【開館時間】10:00∼16:00
【閉 館 日】水曜・土曜(第2は開館)・お盆・年末年始
∼ほっとさろん中市「まちのえき」では、『誰もがまちに出ることのできるしくみづくり』を目指して、NPO法人山口せわやきネットワ
ークがタウンモビリティ事業(山口市委託事業)を行っています。この「やまぐちモビリティ通信」は、まちなか(主に中心市街地)
の移動(モビリティ)についてさまざまな視点で考えていく情報誌です【バックナンバーは「まちのえき」のHPに掲載】∼
∼ 移動機器を使いこなす知恵 ∼
皆さんに質問です。
この乗り物はなんと呼ぶでしょう?
電動カートじゃ電動カート。
待てよ、シニアカーだったか?
電動スクーター
じゃかなった?
まちでこの乗り物を見かけたことがある方は多いのではないでしょうか?山口の
商店街でもこれに乗って来られる方が増えています。実は、この乗り物はさまざま
な呼ばれ方をしています。電動スクーターや電動カート、セニアカー、シニアカー、
ハンドル形電動車いす等です。
◆電 動 ス ク ー タ ー⇒英国ではこの呼び方が一般的です(powered scooter)。
しかし、日本では原動機付き自転車の呼び名として使われ
ることも多く、電動キックボードを指すこともあります。
◆セ ニ ア カ ー⇒自動車メーカーのスズキが製造、販売している移動機器の
登録商標です。
◆電 動 カ ー ト⇒日本の多くのメーカーがこの名称を使用しています。
◆ハンドル形電動車椅子⇒各鉄道会社は主にこの名称を使用しています。
◆シ ニ ア カ ー⇒福祉用電動車両(バッテリーカー)のこと1)。この名称を
使っているメーカーはほとんどありません。語源は セニ
アカー でしょうか?
「まちのえき」では、名称を 電動カート に統一しています。 ※裏面に続きます。
電動カートに対するイメージ
「まちのえき」に来られる方と電動カートの話をすると、
「い
ずれ私もこれのお世話になると思います」
、「乗りたいけど、足
腰が弱ると病院の先生に言われた」、「私はまだ元気だから使わ
んでもええ(歩くのがつらそうに見えるのですが)
」
、「これに
乗るようになったらおしまいだ」等の声が返ってきます。多く
の人がマイナスのイメージを持っているようです。
たしかに、電動カートに乗ると、移動中は足の筋力を使いませんので、足腰が
弱るという一面はあるかもしれません。しかし、電動カートを使うことのメリッ
トにも目を向けていただきたいと思っています。
電動カートを使いこなす
電動カートを使うメリットは、自分の意思で自由に外を移動できることであり、
移動も楽なことです。足腰が弱くなった人が無理をして歩くよりも、電動カート
を使えば、無理をせず楽に移動できるので、心理的な負担が減りますし、これま
での行動範囲を取り戻すことができたり、その行動範囲を今後も維持できたりし
ます。島根県石見町で行われた実験2)では、電動カートを使う人の方が使わない
人よりも外出範囲が広く、行き先も多様だという結果が出ています。
電動カートのメリットとデメリットを知り、電動カートに依存するのではなく、
使いこなすことが大切ではないでしょうか。
操作は簡単です!
◆ 運転免許はいりません。電動カートは歩行者扱い(右側通行)で、最高時速は
6km(早歩きぐらいの速さ−私の場合)です。
◆ 運転操作は機種によって違いますが、アクセルレバーを押したり握ったりする
ことで動きます。アクセルレバーを放すと停止します。
◆ 家庭用の電源で充電できます。フル充電の場合、走行距離は約20∼35km
(機種や条件によって差があります)です。
◆ 3輪タイプと4輪タイプがあり、持ち運びができる分解式や車幅が狭いコンパ
クトタイプ、4輪駆動(4WD)等もあります。タイプによっては、エレベー
ターに乗れたり、ある程度の坂(勾配約 10 度以下)を上ったり、ちょっとし
た段差(4cm∼12cm)を乗り越えたりできます。
◆ 介護保険のレンタル対象です。その場合の自己負担は、月額 1,000∼3,500 円
程度です。
<参考文献・Web>
1)Web フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で シニアカー を検索
2)タウンモビリティ推進研究会編著 「タウンモビリティと賑わいまちづくり」学芸出版社
P.130∼P.133
1999 年
<文責:神本(H20.9 月)>
※ 「やまぐちモビリティ通信」について、ご意見・ご感想をぜひお聞かせ下さい。
連絡先は、表面の上段に記載しております。
※ 全国のタウンモビリティ情報が無料でメール配信されています。受信を希望され
る方は、[email protected](白 石正 明氏:国際 プロ ダ クテ ィブ・エ ー
ジ ング研 究所 代表 )ま でご 連 絡下 さい 。