一般財団法人 岐阜市にぎわいまち公社 平成27年度 事業報告書 (平成27年4月1日から平成28年3月31日まで) 1 まちづくり活動支援事業 地域住民の主体的なまちづくり活動の推進を図るため、活動の支援・育成を主な目的 として以下の業務を行った。 (1) 景観まちづくり活動支援業務 まちなかの再生や個性ある魅力的なまちなみの形成を目指し、また、景観整備機構 として岐阜市景観基本計画に基づき各種の事業を行った。 ① 景観まちづくり活動の支援及び育成に関すること ア まちづくり組織へのアドバイザーの派遣業務 地域のまちづくり活動に取り組む団体に対して、アドバイザーを派遣し、まちづ くりに関する助言や相談を行った。各種専門家のアドバイザーを27名登録した。 ○井の口まちづくり会 1回 イ まちづくり活動支援業務 景観形成・まちづくり活動に携わる団体及び個人からの相談・依頼等へ適切に対 応するとともに、まちづくり活動へ参加して情報提供や助言等の支援を行った。 <主な活動参加団体> 景観形成市民団体(鵜飼屋・美殿町・川原町・伊奈波・加納・井の口) 長良川温泉泊覧会実行委員会、道の歴史研究会など ② 景観まちづくりの推進、啓発及び情報の提供に関すること ア まちづくりの推進、啓発事業 景観まちづくりの推進に必要な、まちづくりのリーダーを養成する講座を開催し た。また、啓発のため、子供達を対象にまちの絵地図のコンクールを行った。 ○まちづくりリーダー養成講座の実施 「まちづくりコーディネーター養成講座~つなぐ人カレッジ2015~」とし て、わかりやすい講義と実践的な実習(グループワーク等)を通して、コーディネ ーターやファシリテーターとして必要な役割や技術を学ぶため基礎講座編をぎふ メディアコスモスで、地域実践編を加納地区でそれぞれ2回開催した。 ○僕と私の岐阜まちづくり事業の実施(わがまち探検マップコンクール) 「見つけよう! あなたのまちのあんなこと こんなこと」をテーマに、小・中 学生が描いたまちの絵地図を募集した。応募総数は、129作品で、一般投票、 公開審査等により市長賞ほか各賞を決定した。入賞作品の一部を国土地理院主催 の「全国児童生徒地図優秀作品展」に応募し、市長賞の作品が奨励賞を受賞した。 また、子供達が地域を探検する方法や絵地図づくりを楽しく体験できる「たん けんマップづくり出前教室」を実施した。 -1- イ まちづくりの情報の提供 広報誌や電子媒体等を活用し、まちづくりに関わる情報を発信し、啓発に努める とともに、交流の場も提供した。 ○「にぎわいまち公社だより」 第 42~45 号を各 1500 部作成し配布。 ○ラジオ放送による情報発信、フェイスブックによる交流の場の提供。 ○「まちづくりライブラリー」の管理、 『ハロー!やながせ』イベントに協賛 ③ ぎふ景観まちづくりファンドに関すること 市民の景観形成に対する意識と歴史的景観を守り育て、岐阜ならではの個性豊かな 美しいまちなみを後世に継承していくため、歴史的景観の形成に係る民間のまちづく り事業に対して助成を行った。 ファンドの啓発事業として、パンフレットの作成、広報紙やホームページ、タウン 誌などによるPR、ファンド助成を行った物件の維持管理の状況確認を行った。 事業承諾件数6件、助成件数4件。 ④ 景観まちづくりの調査研究に関すること ア 他都市事例等まちづくりに関する資料収集に関すること 歴史的なまちなみの保存・活用など景観まちづくりの事例や手法、先進都市の取 り組みについて、現地調査も行いながら岐阜市での活用について検討した。 ○鵜沼・太田・草津・大津宿、岡崎市への視察調査・研修 イ 景観まちづくり事業の制度・手法の調査研究に関すること ・ 「全国児童生徒地図優秀作品展」の調査(つくば市) ・ 「都市づくり景観行政講習会」 (東京都) 、 「ぎふフューチャーセンター・使いたく なる散策マップを作ろう」などに参加 ⑤ その他まちづくりに関すること 美殿町「つくるビル」 、川原町まちづくり会、ぎふ景観まちづくりファンドなどに 関する国や県、他都市、団体の視察を通じて、公社のまちづくり・景観形成に関する 活動をPRした。 (2) まちなか歩き回廊推進業務 「岐阜市まちなか歩き構想」に基づき、歴史ある岐阜の魅力に接し、心の豊かさが感 じられる空間の「まちなか歩き回廊」や「スマートウエルネスぎふ」の実現と、まちな か歩き・まちなか観光を推進する事業を実施した。 ① まちなか歩き、健幸等イベントの実施に関すること ア 「歴史・文化の地域資源」を活用したウォーキングイベントの開催 ○ 金華山歴史ウォーク~岐阜城砦めぐり~ 第1部:岐阜城に関する歴史講演 71 名、 第2部:現地解説を交えた史跡見学 45 名(めい想の小径、七曲り登山道) イ 「ぎふ・いざナビシステム」 ・ 「路面標示」を活用したクイズウォークの開催 JR岐阜駅前・ぎふメディアコスモスに受付を設置し、2日間実施した。携帯電話 によるまちなか歩き支援プログラム「ぎふ・いざナビシステム」を活用。 -2- ② まちなか歩き回廊に関する調査研究に関すること 事業成果の検討に活用するため、まちなか歩き構想の対象地域である長良川右岸 地区・金華地区・加納地区に係る歩行者交通量を調査した。 (3) 岐阜公園総合案内所運営業務 岐阜市民や岐阜市を訪れた人が、 岐阜の歴史や文化等を感じながら 「まちなか歩き」 を楽しむことができるよう、高度な知識を有する職員が案内・情報提供を行った。 2 中心市街地活性化事業 中心市街地整備推進機構として「中心市街地活性化協議会」の構成員となるとともに、 「2期 岐阜市中心市街地活性化基本計画」に基づく各種事業を推進した。 (1) 中心市街地活性化推進業務 ① 中心市街地建替え促進事業 中心市街地の新規出店、まちなか居住を推進するため、安全・安心・魅力的なまち づくりを推進するため、地権者に対する建替え等に関するヒアリングや商店街役員 などと遊休不動産活用の勉強会を開催した。 また、岐阜柳ケ瀬商店街振興組合連合会が中心となり進めている、柳ケ瀬内にある 遊休不動産の活用事業について支援を行った。 ② 柳ケ瀬プロデュース事業 柳ケ瀬の賑わいを創出するため、ジュラシックアーケードやサンデービルヂング マーケット、柳ケ瀬ワーキンググループの企画・運営などのサポートを行った。 <主な活動参加団体> 中心市街地活性化基本問題検討部会、柳ケ瀬ワーキンググループ、ジュラシック アーケード実行委員会、サンデービルヂングマーケット実行委員会、美殿町まちで つくるビル運営会議、美殿町まちづくり委員会など ③ まちなかトイレサイン事業 トイレ使用可能な民間施設の調査を行い、トイレサインを設置した。 (2) 柳ケ瀬にぎわい創出事業 ① 柳ケ瀬ファンづくり事業 ○『小学校社会見学プログラム「柳ケ瀬商店街探検隊 2015」 』の実施 小学校3年生を対象に、商店街と協力して社会見学プログラムを提供した。子 ども達がインタビューや体験を通じて柳ケ瀬地区と各個店の魅力や特徴を理解 して楽しむことで、本人だけでなく家族や友人などへと繋がる柳ケ瀬ファンづ くりを推進した。 (岐阜市立小学校31校・約2,200人がプログラムに参加) ○『親子・大人の社会見学プログラム「柳ケ瀬商店街探検隊」 』の実施 小学校版の実績をもとに、 「親子・大人」版の社会見学プログラムを実施した。 ③ まちの魅力PR事業 市民と商店街が交流することにより、柳ケ瀬のまちの魅力を伝える下記の事業を、 中心市街地で実施した。 -3- ア「たなばたまつり 2015 in やながせ」― 園児等が作った七夕飾りを店先に飾る イ「クリスマスかざり 2015 in やながせ」― 園児等が作った作品を店先に飾る ウ「柳ケ瀬写真館」の展示等を実施 (3) 中心市街地にぎわい創出事業 中心市街地において、イベント等の企画あるいは実施を予定している団体等の調 査、並びに開催状況等の把握を行った。 また、 団体のカルテづくりや団体・個人のイベント相談窓口を設置した。 先進都市の事例調査を実施した。(千葉市、豊田市) (4) 柳ケ瀬あい愛ステーションの運営(情報発信拠点運営事業) 柳ケ瀬の空き店舗を活用し、まちなかの情報発信・交流拠点・公益的機能を持った まちなか拠点として平成20年に開設して以来、継続した企画・運営を行った。 ラジオ放送(週1回)や柳ケ瀬地域の店舗やイベント情報などを発信し、まちなか ギャラリーや集会などの交流の拠点として、また多目的トイレや授乳室のサービスを 提供するなど、 まちのコンシェルジュとしてまちの活性化とにぎわいの創出に努めた。 (5) レンタサイクル管理業務 スローライフのまちづくりの理念の下、市民や本市を訪れた皆さんが自転車を近距 離交通の手段として利用することで、 「健康増進」 、 「まちのにぎわい」及び「まちなか 観光」の促進を図ることを目的として、レンタサイクルポートの管理運営業務を行っ た。 ○レンタサイクルポート ― 市内に6か所設置 ・JR岐阜駅南口、岐阜市役所庁舎、岐阜公園総合案内所 ・鵜飼観覧船のりば、長良川うかいミュージアム、ぎふメディアコスモス ○レンタサイクル管理台数:110台 (6) 中心市街地都市開発まちづくり支援業務事業 玉宮地区に点在する低・未利用地(空き家、青空駐車場)を区画整理手法により集約 し、都市機能施設等を建設する都市開発事業の立ち上げに向け、 『玉宮地区まちなか 再生協議会』の活動や「権利者検討会」の開催を支援した。 3 駐車場指定管理等事業 岐阜市駅西駐車場623台及び岐阜シティ・タワー43地下駐車場56台の指定管 理者として、公社の定めた「運営管理の基本方針」に基づき、 『利便性があり、安全で 安心でき、防災に強い駐車場』を目指し、管理システム、機械式駐車システム等の故 障の際も、適切できめ細かな対応を行い、公平・公正なサービスを提供した。 また、岐阜駅北口の団体バス乗降場の緊急故障等に対応した。 -4-
© Copyright 2025 Paperzz