神話・伝説・昔話 - 山口市立図書館

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
新 刊 案 内 ティーンズのココロ通信
『鹿の王』
平成26年 12月 1日 発行 〒753−0075 山口市中園町7−7
上橋 菜穂子/著 KADOKAWA T/ウナ
TEL:083−901−1040 FAX:083−901−1144
『風味』
まはら 三桃/著 講談社 Eメール:info@lib−yama.jp
T/マミ
『時速47メートルの疾走』
吉野 万里子/著 講談社
山口市立中央図書館 132号
T/ヨマ
『本田 宗一郎』
筑摩書房編集部/著 筑摩書房 T289/ホソ
『大学生活の迷い方』
蒔田 直子/編著 岩波書店 T377/マナ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
神話・伝説・昔話 『「育ち」をふりかえる』
渡井 さゆり/著 岩波書店 T289/ワサ
『数学オリンピック』 【2010∼2014】
数学オリンピック財団/監修 日本評論社 T410/スウ
『夢チャレンジ きらり山口人物伝』【7】
夢チャレンジ出版事業刊行委員会/製作 山口県ひとづくり財団 TY281/ユメ 『なれるSE』 【12】
夏海 公司/著 KADOKAWA TB/ナコ
『零崎人識の人間関係』
西尾 維新/著 講談社 TB/ニイ
『されど罪人は竜と踊る』 【14】
浅井 ラボ/著 小学館 TB/アラ
『異世界チート魔術師』 【3】
内田 健/著 主婦の友社 TB/ウタ 一年が過ぎるのは、ホントにあっという間で、
気がつけばカレンダーは12月。今年はみなさん
にとってどんな一年だったでしょうか?本をたく
さん読んだ人もいれば、なかなか読書の時間がな
かった人もいると思います。
毎日忙しいティーンズの皆さんへ、今年最後に
贈るココロ通信のテーマは「神話・伝説・昔話」
です。
『空想科学日本昔話読本』
『伝説のエンドーくん』
まはら 三桃/著
小学館
T/マミ
柳田 理科雄/著
扶桑社
T404/ヤリ
緑山中学校の生徒や先生達に代々語り継がれている伝説のヒーロー、
「エ
ンドーくん」
。学校のあちこちには、エンドーくんに関する落書きが・・・。
タイトルだけで、エンドーくんって一体何者なのか気になってしまいま
すが、素朴さの中にも温かさと優しさがじんわりと伝わってくるような、
とても心に沁みるストーリーです。寒い冬でも、ホットな気分になれます!
ぜひぜひ読んでみて下さい!!
(C・Y)
昔話と科学を結びつけるという発想に、まずは敬意を表したいところ。
浦島太郎が海で溺れなかったり、お地蔵様が動いたりと、昔話にはありえ
ないことがいっぱいです。昔話だからそんなもんだと片付けてもいいけれ
ど、見方を変えて見ていくとそれはそれで面白い!?ただし、本当に科学
的な切り口かというと、そこはちょっと・・・
(M・S)
『平安女子の楽しい!生活』
『砂糖菓子の男』
川村 裕子/著
岩波書店
T910/カユ
アルニカ・エステル/再話 西村書店 T388/クユ
千年前の平安女子のライフスタイルを中心としたエピソード集。挿絵も
多く使ってあり、わかりやすく古典が学べます。インテリア&ファッショ
ン編、ラブ編、ライフ編で構成されているので、興味のある所からページ
をめくってみるのもいいかも。
時間の流れの緩やかな時代へタイムスリップして、平安女子になった気
分を味わってみませんか?昔々の恋バナやオシャレ、そして生き方など、
気になることがいっぱいです。
(C・Y)
昔ひとりの王女が、すりつぶしたアーモンドと砂糖と麦で、ひとりの男
の像を作り、祭壇に置いて40日間祈り続けました。すると像は命を宿し
とても美しい男になりました。
ところが、砂糖菓子の男のうわさを聞いたはるか遠くの国の王女が男を
連れ去ってしまいます。
男を探すために、王女は鉄の靴を3足作り、旅に出かけます。
幻想的な絵がそえられたギリシアの昔話です。
(E・T)
『アーサー王ここに眠る』
『神話入門』
フィリップ・リーヴ/著
東京創元社
TF/リフ
ローマやブリテンに興味はなくても、
「アーサー王伝説」という言葉は聞
いたことがあるかもしれません。
紀元5世紀頃、焼き討ちにあった冬の夜、アーサーに仕える吟遊詩人ミ
ルディンに拾われたグウィナは、名刀カリヴァーンの誕生に関わることに。
詩人の口から紡ぎ出される物語が、ひとつの真実として民衆に伝わってい
き・・・。
少女の目線で語られる、もうひとつのアーサー王伝説。
(M・S)
ニール・フィリップ/著
あすなろ書房
T164/フニ
いにしえの時代から人々が心の支えにしてきた世界中の「神」にまつわ
る物語です。ギリシア神話から日本神話、世界の創造からこの世の終わり、
愛と幸運の神々、戦争の神々、動物神など神話の世界がひと目で分かる、
まさにビジュアル百科です。
(E・T)