休館日 休館日 4 ◇滝川は昔、海だった ~化石ワールドで遊ぼう~ 4/25(土)~5/17(日) 滝川で見つかった化石を中心に展示します。 化石の発掘、恐竜ペーパークラフトなど、 いろいろな体験コーナーで化石に触れてみ よう。 ◇裸婦デッサン会 5 ■滝川書道展 6日(月) 13日(月) 20日(月) 27日(月) 30日(木) 10/30(金)~11/1(日) 滝川書道連盟会員と小学生の書の作品の展覧会 です。 ■黒柳 朝コレクション展 10/24(土)~1/31(日) 滝川市名誉市民の故・黒柳朝さんから寄贈され たアンティークコレクションを展示します。 4/12(日) ■滝川美術協会展 5/30(土)~6/7(日) 滝川美術協会会員による絵画展です。 7日(木) 11日(月) 18日(月) 25日(月) 11 6 6/17(水)~6/21(日) 中空知在住の北海道美術協会展出展作家によ る展覧会です。 1日(月) 8日(月) 15日(月) 22日(月) 29日(月) ■第5回 1日1枚 鈴木 昭個展 ■児童生徒作品展 12 ~捜索!ミュージアムコレクション~ 12/12(土)~1/17(日) 子どもも大人もびっくり仰天、こんなのあっ たの!?なミュージアムコレクションを紹介 します。迷路ありクイズあり。見て、触れて、 考えて、楽しんでください。 毎日1日1枚描き続けた絵画をご覧ください。 6/14(日) ◇人物デッサン会 12/13(日) 7 ■第23回 白寿会書道展 7/3(金)~7/5(日) 白寿会による書の作品展です。 6日(月) 13日(月) 21日(火) 27日(月) 1 ◇化石レプリカ作り 1/9(土) ◇人物デッサン会 2/14(日) ◇あべ弘士 ~動物のいのちかがやく森~ 2 7/18(土)~8/23(日) 独自の視点と手法で動物たちの生命感や躍動 感を表現する絵本作家・あべ弘士氏の世界観 を、絵本の原画や立体造形などで紹介します。 ◇ナイトミュージアムコンサート 7/4(土) 8 ■北海道高文連空知支部書道展 8/26(水)~8/28(金) 高文連空知支部の書道の作品展です。 ◇裸婦デッサン会 9 8/30(日) ◇英遠と万寿三 創作のひみつ 画室のスケッチから 9/12(土)~10/18(日) 3日(月) 10日(月) 17日(月) 24日(月) 31日(月) 7日(月) 14日(月) 24日(木) 28日(月) 3 ■北空知高等学校書道展 3/9(水)~3/13(日) 北空知地区の高校の書道部による作品展です。 10 (ロビー) 10/3(土)~10/12(月・祝) 子どもたちの工夫に満ちた作品を展示します。 ■滝川市民文化祭【展示部門】 10/24(土)~10/25(日) 書道・写真・絵画・手芸の作品展です。 5日(火) 12日(火) 18日(月) 25日(月) 1日(月) 8日(月) 12日(金) 15日(月) 22日(月) 29日(月) 7日(月) 14日(月) 22日(火) 28日(月) 滝川美術協会会員の居林洋子さん、小野富士子 さん、瀨田洋子さん、髙橋洋子さん、中村紀子 さんの女性5人によるグループ展です。 ◆普及事業 ■ナイトミュージアムコンサート 滝川美術協会会員の指導によ り、絵画の基礎であるデッサ ンを学びます。 夜の美術館でミニコンサートを 開催します。 ◇開場18:30 開演19:00 ◇裸婦デッサン会 13:00~16:00 ■滝川市児童生徒発明工夫作品展 7日(月) 14日(月) 21日(月) 24日(木) 28日(月) 31日(木) ■ゆい・結展 3/30(水)~4/3(日) ■デッサン会 滝川・江部乙出身の日本画家・岩橋英遠と洋 画家・一木万寿三。二人の交友と画業を辿る 展覧会です。二人の画業を初公開のスケッチ 画と本画を通して紹介します。 16日(月) 24日(火) 30日(月) ◇冬休み わくわくワンダーランド 6/24(水)~6/28(日) ◇裸婦デッサン会 2日(月) 4日(水) 9日(月) 美術自然史館、こども科学館を無料開放します。 11/6(金)~11/17(火) 市内小中学生の絵画と書道の作品展です。 ◇人物デッサン会 11/15(日) ◇アップルコンサート 5/8(金) ◇裸婦デッサン会 5/24(日) ■道展中空知作家展 ◆コスモスデー 11/3(火・祝) 5日(月) 13日(火) 19日(月) 26日(月) ●参加料 1,000円 ◇人物デッサン会 13:00~15:00 ●参加料 300円 ■常設展示 展示替え(予定) 5月 9月 岩橋 英遠 室 一木万寿三 室 ■化石教室 ◇空知川化石採集 空知川でタカハシホタテなど 貝化石を採集します。 ◇化石レプリカ作り 三葉虫やアンモナイト等のレ プリカを作ります。 《◇ 日程などにつきましては変更になる場合もございます。普及事業の日程は直接ご確認ください。◇》
© Copyright 2025 Paperzz