古河末虎 関係文書目録

古河末虎 関係文書目録
2012. 3.PDF公開
国立国会図書館憲政資料室
古河末虎関係文書目録 【凡例】
・資料に記された役職は、人名の後の( )内にこれを記述した。
・目録作成者の推定部分には〔 〕を付してこれを区別した。
・【1 書類の部】(1)宮内省関係資料(2)履歴資料に二分した。(1)(2)においては、作成年月日の古
い順から配列し、年代不明の資料は(1)(2)のそれぞれ末尾に配列した。
・当室に搬入される前の段階で、元来の資料配列は大きく乱れていたと推定される。一例として先例と
して参照された記録類と、先例を参照して作成された資料も分離した。項目内での配列は年代順とし
たが、封筒、紙質等で元の配列が推定できる一部の資料に関しては、年代にかかわらず、目録の配列
上、これらを一括した。
・【2 書簡の部】(1)古河末虎宛(2)第三者宛に二分した。(1)については、作成者の五十音順に配列
した。(2)については、宛先の五十音順で配列し、さらにその中を作成者の五十音順で配列した。
・【3 「憲政資料室収集文書」より編入分(平成19年7月受入分)】は、「憲政資料室収集文書」1388番と
して公開していた資料を平成24年2月に「古河末虎関係文書」の一部に編入した。
旧番号との対応関係は次ページを参照
「古河末虎関係文書」432番~463番の旧番号
「憲政資料室収集文書」1388番として公開していた資料を、「古河末虎関係文書」の公
開(平成24年2月)に伴い、「古河末虎関係文書」に編入した。
「古河末虎関係文書」の番 旧番号(「憲政資料室収集
号
文書」)
「古河末虎関係文書」の番 旧番号(「憲政資料室収集
号
文書」)
請求番号
請求番号
枝番号
旧番号1
旧番号2
枝番号
432
1388
1
450
433
1388
17
451
434
1388
18
451
435
1388
9
451
436
1388
30
452
437
1388
23
453
438
1388
20
453
439
1388
11
454
旧番号1
旧番号2
1388
8
1
1388
10―1
2
1388
10―2
3
1388
10―3
1388
12
1
1388
13
2
1388
14
1388
15
440
1388
3
455
1388
16
441
1388
7
456
1388
24
442
1388
2
457
1388
25
443
1388
5
458
1388
31
444
1388
19
459
1388
32
33
445
1
1388
21―1
460
1388
445
2
1388
21―2
461
1388
27
1388
22
462
1388
26
463
1388
28
446
447
1388
29
448
1388
4
449
1388
6
古河末虎関係文書 目録 【目次】
1 書類の部
1-1. 宮内省関係資料
1-2. 履歴資料
p.1
p.28
2 書簡の部
p.30
3 「憲政資料室収集文書」より編入分(平成19年7月受入分)
p.35
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
<1> 書類の部
1-1 宮内省関係資料
1
先例〔明治三十年 実地視察侍従差遣〕
〔明治30年〕
墨書
2
聖上御像銅板刷御願(案)
〔明治〕31年
墨書
3
御紋附銀花瓶下賜状
明治34年11月30日
墨書
4
〔慰労金下賜〕
明治40年、大正3~4
年
墨書
5
御届〔御写真拝戴希望〕
明治42年3月19日
墨書
明治42年9月21日
墨書
宮内省罫紙
1枚
墨書
宮内省罫紙
1枚
6
1
〔東宮職御用掛勤務手当〕
6
2
〔豊受大神宮式年遷宮〕
7
佐々木侯爵からの贈呈品礼状回覧状
8
川口武定(宮内次
官・男爵)
藤代市之輔(衆議 田中光顕(宮内大
院議員)
臣)
総務課局
2枚
(付)受取證
1枚
1枚
陸軍罫紙・
宮内省罫紙
5枚
1枚
同文
18綴
明治42年9月28日
蒟蒻版
学習院へ行幸記事
明治42年
墨書
9
明治四十三年十一月十五日観菊会拝謁人名
〔明治43年11月15日〕
蒟蒻版
1枚
10
菓子器提出
明治44年10月28日
墨書
1枚
11
明治四十四年陸軍大学校卒業證書授与式御臨幸
御次第書
〔明治44年11月〕
蒟蒻版
1綴
12
勅語(大正元年8月貞愛親王への勅語他)
大正元年
謄写
2枚
13
算術・計算覚書・大正元年勧業博覧会覚書
大正元年
墨書
〔古河末虎〕
1
宮内省罫紙
宮内省罫紙
1枚
3枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
14
大正二年五月十七日卒業証書授与式次第書
商船学校
大正2年5月17日
活版
1枚
15
特別大演習御統裁行幸御召列車運転時刻
鉄道省
大正2年11月12日
活版
1枚
16
通牒〔中川従三位薨去玉串料贈呈〕
錦鶏間袛候幹事
大正2年10月13日
蒟蒻版
1枚
17
愛知県下行幸供奉人名
〔大正2年11月ヵ〕
活版
1綴
18
大阪行幸御召列車発着時刻
大正3年11月13日・11
月14日
活版
1枚
新橋、国府津、山北、沼津、静
岡、焼津、金谷、浜松、名古
活版
屋、大垣、米原、安土、草津、
大津、京都、大阪
1枚
宛先
年月日
内容
貞愛親王の愛知県行幸
記述法 用紙
備考
数量
19
大阪行幸御召列車発着時刻
大正3年11月13日
20
大正三年特別大演習大阪市宿舎一覧表(其一)
(其二)
大正3年
活版
2枚
21
大正三年新年式・新年拝賀次第
大正3年
活版
1冊
22
大正四年大礼行幸ニ関スル事項
大正4年
活版
1冊
23
〔在職年数・現給額・増給額一覧表〕
大正4~9年
墨書
24
大正四年度通常会計歳入歳出追加予算(第九号)
山崎四男六(内蔵
頭)
大正4年
謄写
1綴
25
日光田母澤御用邸儀仗兵服務規定
秋山好古(近衛師
団長)
大正5年8月1日
謄写
1綴
2
11月6日~28日の行幸日程
宮内省罫紙
11枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
26
昭和五年十一月十七日特別大演習観兵式実施順
序覚書(幕僚便覧用)
27
〔御真影拝戴願処理依頼〕
作成者
衆議院書記官
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
大正5年11月17日
謄写
(付)大正五年
大演習行幸御
1綴
用車馬及人員
調/学校地図
宮内大臣官房総務
大正5年11月29日
課
墨書
宮内省罫紙
数量
1綴
墨書、
28
参考書類(簿書)
大正5年~
服装規則抜粋、皇族家家費補 謄写、タ
イプ、鉛
助内規他
1冊
筆
29
〔藤波言忠他子爵外六氏慰労会書類〕
大正5年
墨書
1綴
30
〔会費・懇親会計算書〕
大正5年
墨書、
蒟蒻版
1綴
大正6年10月29日
活版
1枚
大正6年
活版
1枚
大正7年1月(調)
活版
3枚
1枚
31
32
地方行幸啓ノ場合ニ於ケル地方官心得(大正6年
10月29日訓令第17号)
大正六年三月三十日学習院学生卒業證書授与式
ニ行幸御次第書
33
〔愛国婦人会会員一覧等(記事切抜)〕
34
〔山崎錦鶏間袛候薨去香華料贈呈について〕
錦鶏間袛候幹事
大正7年3月23日
墨書ヵ
35
内牒〔判任官以下勉励手当給与定限改定〕
近藤久敬(大臣官 大木彛雄(大臣官
房総務課長)
房文書課長)
大正7年12月4日
謄写
36
年末恩賜受領證
明石元二郎(台湾
総督)
大正7年12月28日
墨書
3
宮内省罫紙 (付)覚書類
1枚
(付)〔賜金年
額役職別一覧 1枚
表〕
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
37
作成者
宛先
年月日
斂葬ノ儀〔式次第〕
内容
〔大正8年〕4月30日
記述法 用紙
活版
葬儀日割、葬儀参列諸員心
得、豊島岡葬場掛員心得、葬 活版、
蒟蒻
儀当日配役、竹田宮恒久王葬 版、
儀ヵ
備考
数量
1枚
38
〔葬儀関係書類〕
〔大正8年4月〕
39
帝国学士院会員ニ賜餐席割
大正8年5月26日
墨書
1枚
40
〔皇太子殿下成年式挙行献上品鮮鯛出金依頼〕
大正8年6月5日
墨書
1枚
41
兵庫県下行幸事務取扱順序
〔大正8年11月〕
蒟蒻版
1綴
42
大正八年特別大演習御講評次第書
大正8年
活版
43
観桜会入苑證
大正8年4月22日・大
正14年4月21日
活版
2枚
44
大正八年特別大演習須磨町宿舎一覧表 其一
大正8年
活版
1枚
45
地方高等官一覧表(其一・其二・其三)
活版
3枚
46
通牒〔天長節祝日〕他覚書
大正9年10月14日他
蒟蒻
版、墨
書
7枚
47
陸軍特別大演習通信案内
大正9年11月
活版
1枚
48
行幸事務取扱順序
〔大正9年ヵ〕
蒟蒻版
1綴
49
大正九年特別大演習宮廷列車運転時刻表
大正9年
活版
1枚
50
従三位勲二等近藤〔久敬〕君墓誌(拓本)
大正9年
拓本
1枚
近藤久敬(大臣官 吉田〔増蔵〕(宮中
房総務課長)
顧問官)
特別大演習統監
部
大正9年4月15日(現
在)
大谷正男(宮内大
臣官房総務課長)
4
知事・内務部長、警察部長
小倉―大分
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
51
観菊会入苑證
大正9年11月20日・大
正11年11月21日・大
正14年11月18日
活版
52
大正九年度収支決算書(金坂扱ノ分)
大正9年
墨書
53
黒田延三履歴書
大正9年
墨書
54
〔元内掌典三好壽子への下賜についての決裁鑑
他〕
大正10年6月6日
墨書
55
〔皇太子殿下九日午前当地安着〕
大正10年8月10日
蒟蒻版
1枚
56
皇太子殿下海外御巡遊ニ付奉送次第
〔大正10年〕
蒟蒻版
1綴
57
記〔切手借用証〕
大正11年4月1日
墨書
1枚
58
雍正親王殿下成年式挙行案内
大正11年6月21日
謄写
1枚
59
学制頒布五十年祝典挙行ノ節ノ鹵簿自動車(他)
〔大正11年10月〕
墨書
60
献納願
大正11年11月11日
墨書
1枚
61
勅任官名簿
〔大正11~12年〕
墨書
1綴
継田(総領事)
古河末虎
北村太兵衛
内田外務大臣
受授科
牧野伸顕(宮内大
臣)
5
3枚
宮内省罫紙
1綴
1枚
宮内省罫紙
宮内省罫紙
6枚
4枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
沿革、地勢、地質、気象、育馬
ノ目的、場員、地積、馬匹頭
数、馬匹蕃殖成績、払下馬匹
活版
頭数、売却馬匹販路、種牝
馬、穀草類成績及本年度作付
表、本場主要植物
1枚
1冊
62
新冠御料牧場要覧
大正11年
63
宮内省職員録
大正12年1月1日
活版
64
〔宮内職員同情会嘱託通知〕
珍田捨巳(東宮大 関屋貞三郎(宮内
夫)
職員同情会会長)
大正13年9月18日
墨書
宮内省罫紙
2枚
65
〔拝謁、賜鐉、御機嫌伺の服装等回答〕
古河末虎(属)
高田(石川県理事
官)
大正13年10月6日
墨書
宮内省罫紙
5枚
66
報告
勝田(事務官)
本多(書記官)
大正13年11月24日
ルネ・ガヴアルダ(仏国人):リ
チャード・ハイゼ(独国人)の在 墨書
職期間についての報告
宮内省罫紙
1枚
1綴
1枚
67
1
〔大正13年陸軍特別大演習賜宴書類〕
大正13年
墨書、
ペン、謄
宮内省罫紙
写、タイ
プ
67
2
大正13年陸軍特別大演習賜鐉方針
大正13年
ペン
68
大正十三年陸軍特別大演習賜宴ニ関スル計画案
大正13年
謄写
69
大正十三年陸軍特別大演習賜宴ニ関スル計画案
大正13年
謄写
6
宮内省罫紙
後欠
1枚
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
70
大正十三年特別大演習統監部特務機関業務表
(其一)
津田副官(参謀本
部)
大正13年
活版
(付)封筒あり、
二荒書記官殿 1枚
と書き入れあり
71
通牒〔守正王同妃両殿下二十七日沼津駅発着〕
行幸主務官
大正14年3月23日
謄写
1枚
72
1
第一図
謄写
1綴
72
2
参列徽章要求書ノ参列者数調
謄写
1枚
72
3
総本部構成員
謄写
1枚
72
4
通牒〔行主第37号、沼津より還御〕
行幸主務官
謄写
2枚
72
5
観兵式ノ為諸隊集合時刻ノ予想
諸兵参謀青木航
空兵大尉
謄写
2枚
73
通牒〔皇后陛下静岡県行啓御発着割〕
行幸主務官
大正14年3月28日
謄写
同文3
枚
74
〔刑期満了後復権依頼状〕
佐藤貞次郎
大正14年4月20日
墨書
4枚
75
〔御紋付銀杯付与受領證〕
新田元治(東宮
属)
大正14年6月26日
墨書
76
第一回宮内省選手権庭球大会収支決算
大正14年7月10日
謄写
3枚
77
赤坂離宮菊花拝観参入證
大正14年11月14日
活版
1枚
活版
(付)供覧兵器
説明書、財団
法人戦時国民
協助義会寄付
1冊
行為、関屋貞
三郎宛(牧野
宮内大臣差
出)空封筒
78
大正14年3月28日
関屋貞三郎(宮内
次官)
宮内省
急襲戦ニ就テ(陸軍大学校卒業式ニ於テ)講演記 高嶋辰彦(陸軍歩
録
兵中尉)(講演者)
大正14年11月27日
7
宮内省罫紙
1枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
79
知親会忘年会連絡文書・知親会々員名簿(大正14
年12月10日現在)
80
賜剣ニ関スル事項他
81
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
大正14年12月10日
謄写
〔大正14年〕
鉛筆、
ペン
四月三日神武天皇二千五百年式祭当日〔御召列
車・臨時列車時刻表〕
〔大正15年〕4月3日
謄写
1枚
82
大正十五年十一月陸軍特別大演習賜饌場参入證
大正15年11月
活版
1枚
83
大正十五年陸軍特別大演習 賜饌場出入證
大正15年〔11月〕
活版
1枚
84
〔大正天皇霊柩臚列奉迎ノ範囲並に場所等〕
昭和元年12月26日
墨書、
謄写
26枚
85
葉山御用邸逗子駅間霊柩鹵簿・葉山御用邸逗子
駅間及原宿駅宮城間皇太后略式鹵簿
〔昭和元年〕
謄写
2枚
86
官房庶務課事務恒例事項
昭和2年6月
案件ごとの編纂書目、摘要を
記す
謄写
(付)賜物書類
1綴
他
87
定例手当(恒例手当種目別統計表昭和2年6月末
現在)
昭和2年8月
内容月は6月末、作成月は8月 謄写
1綴
88
日比谷斎場護国寺墓地間自動車乗組割
〔昭和2年9月〕
山県伊三郎葬儀
謄写
4枚
89
小牧附近両軍戦闘略図
〔昭和2年ヵ〕11月16日
謄写
1枚
90
御発著予定(第二案)
〔昭和2年ヵ〕11月16日
蒟蒻版 陸軍罫紙
1枚
91
御発著予定(第一案)(第二案)
〔昭和2年ヵ〕11月16日 演習第二日(十一月十六日) 蒟蒻版
3枚
92
御発著予定(第一案)演習第二日(十一月十六日)
〔昭和2年ヵ〕11月16日
蒟蒻版 陸軍罫紙
1枚
93
〔陸軍特別大演習(名古屋)拝謁者等・御発著予
定〕
〔昭和2年11月〕
ペン、蒟
蒻版
6枚
94
11月13日~11月21日御日程
〔昭和2年〕
謄写
1綴
〔古河末虎〕
宮内省
8
鑑、他
7枚
宮内省罫紙
10枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
95
地図類〔帝室林野局名古屋支局庁舎階上平面図・
名古屋偕行社配置図・賜饌場並賜饌前休憩所要
図(11月6日)他〕
〔昭和2年カ〕
謄写
96
愛知県下陸軍特別大演習ニ付宮内省雇上乗用自
宮内省主馬寮
動車両数及入込場所へ日時別紙ノ通リ
〔昭和2年〕
謄写
97
〔愛知行幸・出納関係覚書〕
〔昭和2年〕
ペン
98
愛知県庁と打合事項
〔昭和2年〕
謄写
99
衛生状態日報
葉山警察署
昭和3年1月~7月
100
7月14日~7月26日日誌
〔古河末虎〕
〔昭和3年〕7月14日~
7月26日
ペン
101
日本海海戦記念塔建設会役員名簿・日本海海戦
記念塔設立趣意書
昭和3年10月
活版
2枚
102
御大礼関係電話番号簿
名古屋逓信局
昭和3年10月
活版
1冊
103
通牒〔宮内大臣官房庶務課第522号〕
大礼行幸主務官
昭和3年11月2日
謄写
2枚
104
通牒〔大礼行幸並大礼事務〕
大礼使調度部
謄写
1綴
105
通牒〔京都其他大行幸啓経費大礼関係費ト大礼費
杉琢磨(内蔵頭)
トノ区分考慮〕
大礼使長官官房庶
昭和3年11月9日
務係
謄写
1綴
106
通牒〔天皇皇后両陛下十四京都皇宮御出門大嘗
大礼行幸主務官
宮頓宮へ臨御〕
大礼使長官官房庶
昭和3年11月11日
務係
謄写
2枚
宮内大臣官房庶
務課長
関係各部局長官・
宮内省勅奏任官総
昭和3年11月14日
代・麝香間錦鶏間
祗候総代
謄写
1枚
107 1
依命通牒〔修学離宮拝観被差許〕
〔古河末虎他〕
大礼使各部・宮内
省各部局
9
昭和3年11月4日
7枚
ほか先例等も
31枚
一括
宮内省罫紙
同文3
綴
伝染病の患者人数、患者発生 謄写、
月別表、葉山警察署管内略図 ペン
電話通話時間
16枚
+1綴
1綴(3
枚)
宮内省罫紙
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
107 2
京都滞在中宿舎一覧
107 3
〔菊折枝模様紙巻茛交付状〕
侍従職
宮内大臣官房庶務
課
107 4
大嘗宮儀杖隊服務人員の件通牒(案)ほか
近衛師団司令部
出張所
侍従職
108
車馬置場札要求心得
大礼使典儀部
109
通牒〔徽章佩用〕
大礼行幸主務官
110
通牒〔徽章佩用〕
大礼行幸主務官
111
〔大礼奉祝曲目演奏案内〕
112
京都行幸ノ儀
113
内容
〔昭和3年〕ヵ
記述法 用紙
謄写
備考
数量
4枚
墨書
大礼使罫紙
1枚
昭和3年11月14日
ペン
宮内省罫紙
7枚
〔昭和3年〕11月17日
活版
1枚
供奉員・大礼使各
部通牒
昭和3年11月18日
謄写
同文3
枚
供奉員・大礼使各
部通牒
昭和3年11月18日
謄写
同文9
枚
古河末虎
昭和3年11月30日
皇后陛下行啓の12月12日の
演奏会
活版
(付)奏楽堂内
1枚
外地図
〔昭和3年〕11月6日~
11月27日
謄写
1綴
大礼行幸供奉員必携
昭和3年11月
活版
1冊
114
(特務艦韓崎)大礼特別観観式拝観券
昭和3年12月4日
活版
1枚
115
〔大礼行幸ノ節各地行在所・非常御立退所〕
〔昭和3年ヵ〕
116
京都ニ行幸ノ儀/即位礼当日賢所大前ノ儀/即位
礼当日紫宸殿ノ儀/即位礼後一日賢所御神楽ノ儀
/大嘗祭前二日御禊ノ儀/大嘗祭前一日大嘗宮鎮
祭ノ儀/大嘗祭当日功霊殿ニ奉幣ノ儀/大嘗祭当
日賢所大御饌供進ノ儀/即位礼及大嘗祭後大餐
第一日ノ儀/即位礼及大嘗祭後神武天皇山陵ニ親
謁ノ儀/東京還幸後賢所御神楽ノ儀/還幸後皇霊
殿ニ親謁ノ儀
〔昭和3年〕
11月6日~11月30日の日程
117
大礼ニ関スル献上内規
〔昭和3年〕
献上に関する規則、献上願書
謄写
式
10
横浜港外ニ於テ御挙行
墨書
活版
宮内省罫紙
1枚
15綴
3枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
118
賢所大前ノ儀 第二期朝集所参集員参進ノ順序及
掛員配置図
119
電報(訳)
120
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
〔昭和3年〕
活版
〔昭和3年〕
ペン
賢所大前・紫宸殿・大嘗宮各儀庭上参役人名簿
〔昭和3年〕
活版
1冊
121
内閣総理大臣大礼奉祝夜会 掛員心得
〔昭和3年〕
謄写
(付)各係一覧
1綴
表
122
参列諸員案内図(其二)
〔昭和3年〕
活版
1枚
123
大饗第一日ノ儀饗宴宴場掛員配置 他
〔昭和3年〕
活版、
青焼
3枚
124
協議事項〔大礼行幸列車他〕
木下宮内事務官
〔昭和3年〕
謄写
6枚
125
参列諸員案内図(其一)
大礼使典儀部
〔昭和3年〕
活版
1枚
126
〔大嘗宮全図・紫宸殿の儀図面ほか〕(図面類)
〔昭和3年〕
活版ほ
か
6枚
127
〔講書始進行順序・座席配置等〕
昭和4年1月
謄写
6枚
昭和4年2月1日
墨書
高知県知事
宮内大臣
大礼使典儀部
宮内大臣官房庶
務課長
128
通牒〔邦彦王殿下薨去〕
警視総監
129
葬儀当日配役
〔昭和4年2月〕
久邇宮邦彦王の葬儀
活版
130
葬儀当日配役
〔昭和4年2月〕
久邇宮邦彦王の葬儀
活版
131
元帥陸軍大将邦彦王葬儀次第及心得書
〔昭和4年〕
11
活版
1枚
宮内省罫紙
宮内省罫紙
2枚
(付)送秩寮総
裁華族御優待
1枚
内規ニ依リ・・・
(後欠)
1枚
鉛筆追記あり
1枚
1冊
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
132
〔御紋章銀杯壱個受領証〕
内野仙一(内務省 白根松介(宮内大
衛生局防疫課長) 臣官房庶務課長)
133
〔茶会招待状〕
吉田茂(外務次
官)・吉田雪子
134 1
〔大礼手当覚書〕
134 2
〔大礼使書類12冊送付覚書〕
元長官官房庶務
係
135
当係取扱の大礼使書類(分類整理したもの)12冊
送付
元長官官房庶務
係
136
137
宮内大臣官房庶務課185号 通牒〔5月28日八丈
大臣官房庶務課
島大島及び和歌山県下へ御立ち寄り大阪神戸へ
長
行幸6月9日還幸〕
大臣官房庶務課
通牒〔宮内大臣官房庶務課第192号〕
長
宛先
年月日
関屋貞三郎・関屋
衣子
内容
記述法 用紙
備考
数量
昭和4年2月12日
墨書
(付)目録
1枚
昭和4年4月22日
活版
1枚
ペン
宮内省罫紙
1枚
元長官官房文書係 昭和4年5月
墨書
宮内省罫紙
1枚
元長官官房文書係 昭和4年5月16日
墨書
宮内省罫紙
1枚
官房庶務課長
昭和4年5月22日
謄写
6枚
各部局長官
昭和4年5月23日
天皇陛下行幸ニ伴フ御召艦宛
謄写
無線電報特別取扱ノ件
1綴
138
学習院輔仁会秋季節大会次第書
昭和4年10月19日
活版
1枚
139
学習院輔仁会第丗一回陸上運動会プログラム
昭和4年10月20日
活版
1枚
140
〔学習院輔仁会秋季大会案内状〕
昭和4年10月
活版
1枚
141
皇族歳費・特賜金・内親王女王特賜金・皇族家費
補助金・御交際費・従軍終身年金・特別賜金
昭和4年12月末(現
在)
謄写
1綴
142
〔衆議院議長川原茂輔下賜〕
〔昭和4年〕
墨書
紀平正美(学習院
輔仁会副会長)
12
宮内省罫紙
1枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
143
144 1
144 2
作成者
宛先
年月日
〔岡山県行幸につき職員手当の件〕鑑
昭和五年五月廿七日東京水交社ニ於ケル第二十
五回海軍記念日祝賀会次第
昭和六年五月二十七日東京水交社ニ於ケル第二
十五回海軍記念日祝賀会次第
内容
記述法 用紙
備考
数量
昭和5年3月26日
墨書
昭和5年5月
活版
1枚
昭和6年5月
カーボ
ン
1枚
墨書
空封
筒1枚
昭和5年5月
活版
1冊
安保清種(水交社
長)
宮内省罫紙
2枚
144 3
一木喜徳郎(宮内大臣)宛封筒
145
静岡県下行幸供奉員必携
146
通牒〔旅館手当給与内規制定〕
宮内大臣官房総
務課
昭和5年6月9日
謄写
6枚
147
宮内省所管特別大演習事務質疑事項
総務部経理係
昭和5年6月12日
カーボ
ン
1綴
148
〔春季演奏会案内〕
乗杉嘉壽(東京音
楽学校長)
昭和5年6月25日
謄写
1枚
149
岡山県庁ニ於テ打合事項他
〔古河末虎〕
〔昭和5年〕6月頃
ペン、鉛
筆、謄
写
30枚
150
〔演奏会招待券(日比谷公会堂)〕
東京音楽学校
昭和5年7月2日
活版
1枚
151
照会〔陸軍特別大演習施行取調事項〕
白根松介(宮内大
臣官房総務課長)
昭和5年8月12日
謄写
1綴
(同文
5部)
152
旅費概算請求書
〔古河末虎〕
昭和5年8月12日
陸軍特別大演習行幸下検分
(8月28日~9月9日)
ペン
(付)御使差遣
3枚
ニ関スル件
153
地方高等官一覧表
昭和5年9月1日(現
在)
知事・内務部長、警察部長、
学務部長
活版
1枚
154
昭和五年特別大演習 野外統監部其他諸配置要 特別大演習統監
図
部
昭和5年10月
謄写
1綴
155
岡山停車場奉迎位置要図
昭和5年11月13日
特別大演習の際の図
謄写
1枚
156
電話番号簿
昭和5年11月
今期の陸軍特別大演習に関
係ある各地の電話番号を使用 活版
車又は職業別に抜粋編纂
1冊
広島逓信局(発
行)
13
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
昭和5年11月
岡山練兵場での岡山・広島・
山口三県主催
謄写
1綴
157
御親閲計画概要案
158
天覧学校成績品解説概要
天覧成績品係
昭和5年11月
謄写
1綴
159
岡山県下行幸書類
古河末虎
〔昭和5年ヵ〕
墨書
元簿冊表紙か 1枚
160
献上品目録(岡山県庁内及後楽園内ニ陳列セル
献上品)
〔昭和5年〕
謄写
6枚
161
御願(案)〔葭簀・木柵・詰所取設他〕
宮内省大臣官房総
昭和5年頃
務課
ペン
162
昭和五年四月十八日ノ軍令陸第三号同十九日ノ
陸達第六、第七号ニ示サレタル事項中今次観兵式
ニ必要ナル事項ノ抜萃
163
昭和五年度陸軍特別大演習行幸下検分随行主管 鎌田(技手・自動
事務報告
車係)
164
営繕管財局技師
営繕管財局
罫紙
1枚
昭和5年
謄写
同文3
枚
昭和5年
ペン
6枚
昭和五年陸軍特別大演習事務取扱規程
昭和5年
カーボ
ン
1綴
165
恒徳王・李鍵公陸軍士官学校卒業
〔昭和5年〕
ペン
166
〔愛知県庁近辺図面〕
〔昭和5年ヵ〕
蒟蒻版
カ
167
覚(賜物取り扱いに関する使者)
昭和6年4月8日
墨書
昭和6年4月21日
謄写
昭和6年6月24日
墨書
168
〔宮中顧問官懇談会案内状〕
169
金百円(元寇文永役殉難者祭祀料下賜依頼)
高木(主務官)
長崎省吾・川島令
次郎・小原〓吉
(※〓はうまへん+
全)
14
宮内省罫紙
ほか
3枚
同文7
枚
宮内省罫紙
1枚
同文
10枚
宮内省罫紙
1枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
170 1
会澤康平日光行幸供奉手当金支給上申
大森鍾一(皇后宮 杉琢磨(宮内大臣
大夫)
官房庶務課長)
170 2
通牒〔本多宮内大臣秘書官官舎電話開通通知〕
170 3
通牒〔大礼使長官官房庶務係61号〕
170 4
統監及び両軍指揮官ヘ賜物
宮内大臣官房秘
書課
大礼使長官官房
主任
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
大正13年9月1日
墨書
各部局
大正13年9月13日
謄写
1枚
各部長
昭和3年10月8日
謄写
1枚
近衛師団長・警視
総監・東京警備司
昭和6年6月
令官・憲兵司令官・
東京市長
170 5
通牒〔皇后陛下来二十九日出門大官御所へ行啓〕 官房総務課長
171
判任官考試受考票
昭和6年度
172
退官退職手当給与内規
173
官職名:秩官
宮内省罫紙
1枚
謄写
宮内省罫紙
1枚
墨書
宮内省罫紙
1枚
活版
1枚
昭和6年
蒟蒻
版、ペン
1綴
依仁親王武功記念碑記念絵葉書
〔昭和6年頃〕
製版写
真
2枚
174
午餐献立
昭和8年4月26日
活版
1枚
175
打合事項要旨
昭和8年5月1日
176
地方高等官一覧表
昭和11年4月25日(現 知事、総務部長、学務部長、 活版
経済部長、警察部長
在)
1枚
177
地方高等官一覧表
昭和12年3月15日(現 知事、総務部長、学務部長、 活版
経済部長、警察部長
在)
1枚
178
故伏見宮令子女王殿下御喪儀ニ付御墓所総図
(山本)
〔昭和12年〕
1枚
15
御休所、陵所、他
ペン
青焼
宮内省罫紙
2枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
179 1
大正5年特別大演習御召列車編成之図(演習中)
謄写
(付)大本営宛
封筒(-1~11
は大本営宛封 1枚
筒内に元一
括)
179 2
古河覚書(第三師団参謀長人名他)
墨書
-1~11は大
本営宛封筒内 1枚
に元一括
179 3
天皇陛下横須賀軍港行幸御次題書細目左ノ通リ
心得ヘシ
上村彦之丞(横須
賀鎮守府司令長
官)
明治39年11月15日
活版
-1~11は大
本営宛封筒内 1綴
に元一括
179 4
〔横須賀軍港第二艦隊ノ一部御親閲天皇陛下行
幸次第〕
上村彦之丞(横須
賀鎮守府司令長
官)
明治40年12月25日
活版
-1~11は大
本営宛封筒内 1綴
に元一括
179 5
大正十三年陸軍特別大演習賜宴ニ関スル計画案
謄写
-1~11は大
本営宛封筒内 7枚
に元一括
179 6
第一図 横須賀停車場着御ノ時奉迎及還御ノ時奉
送位置
謄写
-1~11は大
本営宛封筒内 4枚
に元一括
179 7
非常号砲交換備付作業ニ従事セル人名表
謄写
-1~11は大
本営宛封筒内 1枚
に元一括
179 8
興亜建国パン(皇紀二千六百年祝典用)
昭和15年4月10日
謄写(タ
イプ)
-1~11は大
本営宛封筒内 1枚
に元一括
179 9
式典及奉祝会予行演習計画案
〔昭和15年〕
謄写(タ
イプ)
-1~11は大
本営宛封筒内 2枚
に元一括
179 10
昭和五年六月特別大演習関係者出張計画表
6月5日~15日
謄写
-1~11は大
本営宛封筒内 1枚
に元一括
179 11
〔皇太子殿下北海道行啓日程〕
墨書、
蒟蒻版
-1~11は大
本営宛封筒内 21枚
に元一括
陸軍糧秣本廠
宮内次官
逓信次官
大正11年6月
16
7月6日~7月25日の日程
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
180
〔皇族宛紀元二千六百年式典臨場願(案文共)〕
近衛文麿(内閣総
理大臣)
181
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
昭和15年10月5日
タイプ、
ペン
十一月十日紀元二千六百年式典ノ節式殿内便殿
ニ於テ拝謁人名
〔昭和15年〕11月10日
タイプ
182
〔奉祝行事〕
昭和15年11月
183
国風盆栽展案内状
184
〔紀元二千六百年奉祝式典書類〕
昭和15年
185
規程〔公印印章〕
〔昭和15年ヵ〕
186
式典及奉祝会ニ関スル引継準備事務分担
187
国風盆栽会会長・
副会長
高松宮殿下奉祝詞奏上・万歳
発生のラジオ放送について、 ペン
他
数量
6枚
内閣罫紙
同文5
枚
大日本帝国
政府罫紙
9枚
昭和15年12月1日~3 昭和15年12月1日~3日(上野
活版
公園東京府美術館)
日
1枚
ペン、謄
写、タイ
プ
内閣祝典総務部長印につい
て
備考
元クリップで一
26枚
括
タイプ
内閣罫紙
1枚
〔昭和15年〕
タイプ
内閣罫紙
1枚
〔宗秩寮別当事務官会議席上儀式部員の説明ヲ
要スル事項〕
〔昭和15年〕ヵ
ペン
大日本帝国
政府罫紙
1枚
188
〔宮崎神宮工事について〕
〔昭和15年頃〕ヵ
189
内閣祝典委員等ノ服務其ノ他ニ関スル規程・事務
分掌規程
〔昭和15年頃〕
190
儀式部実施要領
〔昭和15年〕
191
〔紀元二千六百年奉祝式典日程〕
〔昭和15年11月9日~
11日〕
タイプ
内閣罫紙
7枚
192
紀元二千六百年奉祝会次第案
〔昭和15年〕
タイプ
内閣罫紙
3枚
17
紀元二千六百年奉祝会
ペン
タイプ
紀元二千六百年奉祝式典関
係、第9班鹵簿詳図
1枚
内閣罫紙
タイプ、
謄写
2綴
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
193
作成者
宛先
〔紀元二千六百年奉祝楽曲楽曲・演奏楽団・プログ
ラム〕
194
〔御服装〕
195
一月十三日御尋ネ押物並ニ壱個ノ価格
宮内省大膳寮
古河末虎
196
朝鮮駐箚諸部隊人員金額見積書送付
栗山(属)
古賀ヵ(宮内省属)
197
年月日
内容
〔昭和15年〕
ドイツ、イタリア、フランス、ハン
ガリーの各国から紀元2600年
タイプ
奉祝の祝辞として本会に寄贈
されたる奉祝楽曲
〔昭和15年〕
紀元2600年奉祝式典
記述法 用紙
1月27日
数量
(付)紀元二千
六百年奉祝楽 同文2
曲発表演奏会 枚
事務分担
(付)紀元二千
六百年祝典参
1枚
列者市内輸送
計画表
謄写(タ
イプ)
ペン
備考
宮内省罫紙
1枚
墨書
1枚
歌御会始次第
謄写
1綴
198
覚書(御講書始ほか)
鉛筆、
ペン、謄
宮内省罫紙
写、蒟
蒻版
6枚
199
近衛歩兵第四聯隊へ臨幸御次第書
3月27日
墨書
1枚
200
墓所五十日祭ノ儀・〔他〕
4月26日
謄写、タ
イプ
29枚
201
〔立替払依頼〕
英夫
6月3日
墨書
202
〔愛知・岡山・広島〕会計覚書
〔古河末虎〕
6月6日~14日
ペン
203
六月二十一日出席者
204
平和克復奉告ノ儀
7月4日~7月7日
活版
205
宮内次官行程(予定)
7月23日~30日
ペン
206
霧降瀧行幸ニ関スル心得事項
8月1日
蒟蒻版
〔古河末虎〕
古河末虎・西岡景
美
久我通久、長崎省吾ほか
18
墨書
栃木県罫紙
2枚
1綴
宮内省罫紙
1綴
1綴
宮内省罫紙
1枚
2枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
207
御発著割
208
消防職員数
209
献上品目録
210
合同奉祝及旗行列(十一月十五日午前女子ノ
部)・奉祝提灯行列施行方法(男子ノ部)
211
宮廷列車発着時刻表
212
御降誕ニ付参賀ノ義省中ヘ達案
213
御前講演
214
参謀本部 御臨幸次第書
活版、
墨書
215
動員計画・普通御容体通知先
謄写
5枚
216
観兵式ノ為諸隊集合時刻ノ予想
謄写
同文3
枚
217
〔偕行社付近概略図〕
謄写
同文3
枚
218
行幸啓供奉員宿舎割(名古屋)
活版
7枚
219
原町停車場車馬配置要図
蒟蒻版
1枚
220
御道筋・著御ノ節ノ分(第二図)・還幸ノ節ノ分(第三
図)
墨書ヵ
3枚
221
〔親王親王妃王族公族拝礼・・・〕
謄写
1枚
〔古河末虎〕
9月18日~9月19日
謄写
11月20日(現在)
ペン
11月15日~11月18日
謄写
1綴
謄写
6枚
1綴
京都府警察
部罫紙
新橋-横須賀間、横須賀新橋
蒟蒻版
間
鉛筆
1枚
宮内省罫紙
忠孝一致(謹ンデ是レヨリ忠孝
一致ト云フコトニ就イテ申シ上 墨書
ゲマス・・・)
青木(航空兵大
尉・諸兵参謀)
19
1枚
4枚
1綴
陸軍罫紙
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
222
勲一等以上ノ誘導方
謄写
1枚
223
御視察順序(根室)
謄写
1枚
224
新橋、久留米、善導寺、佐賀、羽犬塚、久留米、下
関、広島、姫路、新橋 水路・陸路里数・日数
墨書
225
事務覚書(御陪食賜餐他)
226
宮内省罫紙
1枚
ペン、鉛
宮内省罫紙
筆
4枚
大本営食事心得・地方行幸啓供奉宮内職員心得
抜他
活版
1綴
227
〔御発著割他〕
謄写
4枚
228
東京駅宮城間御道筋・宮廷列車ノ編成並乗組割
(東京逗子間)
謄写
34枚
229
〔天皇旗総丈・仮建物覚書〕
ペン、鉛
宮内省罫紙
筆
2枚
230
〔行幸関係県庁打ち合わせ資料〕
謄写
7枚
231
御講評場車馬配置要図
謄写
1枚
232
先導御馬車ニテ供奉員徒歩練兵場ニ臨御左ノ武
課御覧・・・
墨書
宮内省罫紙
1枚
233
東京、名古屋、神戸、兵庫、広島旅程
墨書
宮内省罫紙
1枚
234
〔席次・参入順序覚書〕
鉛筆
大日本帝国
政府罫紙
1枚
235
236
237
238
古河末虎
〔大正〕
21日~23日
〔古河末虎〕
即位礼及大嘗祭後饗第一日ノ儀ノ当日(十一月十
六日〕地方ニ於テ左ノ諸員ニ饗饌ヲ賜ハセラル
式部長官式部次長及式部官ノ大礼鹵簿ニ入ルヘ
キ場合
儀式祭典ニ参列スヘキ者ノ大礼服著用方ニ関シ左
ノ通
勅語(載仁親王)
20
謄写
2枚
謄写
2枚
謄写
3枚
謄写
同文
12枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
239
〔諸儀式覚書〕
〔古河末虎〕
240
大嘗宮儀庭上参役者及衣紋方
241
協議事項
242
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
鉛筆、
ペン
大日本帝国
政府罫紙、
内閣、宮内
省罫紙
備考
数量
14枚
蒟蒻版
2枚
謄写
16枚
注意事項〔参列時服装〕
活版
1枚
243
〔豊明殿入退出図〕
活版
244
従来ノ演習後ノ観兵式ニ関スル経験上ノ注意抜萃
謄写
同文3
枚
蒟蒻版
7枚
蒟蒻版
2枚
活版
1綴
245
246
御容体発表ニ関スル件ほか
宮廷列車ノ編成及乗組割・横須賀停車場水ヶ浦桟
橋間鹵簿
宮廷列車ノ編成及乗組割・横須賀停車場水ヶ浦桟
橋間鹵簿
247
摂政殿下行啓次第書
参謀本部
248
京都儀杖隊服務者
墨書
249
〔九月二十四日~十月九日日程〕
墨書
250
覚書(両陛下供奉員)
鉛筆、
謄写、
ペン
251
榛名艦内室割・横須賀停車場
蒟蒻版
1綴
252
非常御動座警備規程
謄写
5枚
253
地方行幸殿ノ節行在所御泊所東ニ於ケル拝謁資
格者
謄写
(付)大礼宮廷
列車乗込人員 3枚
予定表
21
宮内省罫紙
1枚
1枚
宮内省罫紙
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
254
菊水楼〔部屋割図〕
謄写
255
参謀本部 御臨幸次第書
活版
256
陸軍特別大演習ニ関スル事務分掌及担任(案)・
質疑事項
タイプ
2綴
257
広島県庁ニ於テ打合事項
謄写
1綴
258
宮廷列車ノ編成並乗組割
謄写
1枚
259
葉山行幸官房属供奉員〔他〕
謄写
6枚
260
御野立場及停車場車馬配置要図
蒟蒻版
1綴
261
覚書〔栃木県・愛知・岡山行幸ほか〕
ペン、鉛
宮内省罫紙
筆
17枚
活版
1綴
謄写
3枚
262
朝日山、曽根崎、下臼井、新
長者原、鳥栖停車場
〔古河末虎〕
〔斂葬ノ儀・権舎百日祭ノ儀ほか服装〕
2枚
(付)罫紙
1綴
263
賜餐人名
264
〔酒肴料ほか会計覚書〕
謄写、
墨書
宮内省罫紙
1綴
265
御道筋書調製ほか
謄写
宮内省罫紙
1綴
宮内省罫紙
8枚
266
267
268
第六 賢所皇霊殿神殿ニ御誕生並御命名奉告ノ
儀・令旨伝達案〔他〕
〔業務分担〕(経理係、褒章賑恤係、奉迎贈拝謁
係、奉祝係、御道筋係、献上品係、地方饗饌係、
接待係、御用品調達係)
御臨幸次第書
浅香宮殿下、同妃殿下ほか
前例(明治34年廸宮御誕生時 鉛筆、
謄写、
の浴湯の儀)も同封
〔古河末虎〕
〔大正大礼の前例か〕
参謀本部
謄写
活版
22
6枚
(付)付図
1綴
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
(付)広島県下
ニ於ケル拝謁
3枚
ノ範囲/名望家
並功労者
269
広島県庁ニ於テ打合事項
謄写
270
宮廷列車ノ編成及乗組割
蒟蒻版
同文4
枚
271
案内図・電車発着時間〔横須賀⇔鎌倉⇔東京〕
謄写
1枚
272
鹵簿関係書類綴〔行幸非公式自動車鹵簿他〕
謄写
宮内省罫紙
1綴
行幸事務担当者・予定公表の
件、供奉員、営繕、衛生、警
備、拝謁、侍従等御差遣、功
労者御召出、篤行舎・廃兵等
への御菓子下賜、献上品・物
産陳列、奉送迎、賜饌の件、
謄写
自動車・乗馬、雇上自動車、
学芸品天覧、御親閲、奉迎文
奉呈、供奉員記念品寄贈見合
わせの件、行幸先における御
料品持参の件、新聞記者取り
扱の件
6枚
273
行幸メモ
274
自動車ノ大サ〔御料車・供奉車の大きさ〕
謄写
1枚
275
宮廷列車の編成及乗組割
蒟蒻版
同文7
枚
276
多摩御陵勤番所依頼
ペン
23
宮内省罫紙
1枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
277
警衙従事警察官人員
謄写
278
〔献上費等会計メモ〕
ペン
279
電話番号一覧表
280
歓迎会当日役割
281
協議事項
282
備考
京都府罫紙
数量
1枚
1枚
総本部、第一派出所等の電話 謄写(タ
イプ)
番号
1枚
墨書ヵ
同文2
枚
謄写(タ
イプ)
1枚
新春保健デー(伊豆旅行)案内
謄写(タ
イプ)
2枚
283
〔借用書等メモ〕
墨書
284
Programme of Music
285
〔参加者名簿〕
286
〔木下事務官より申出他メモ〕
287
印爾
288
改善実施スヘキ一例
〔古河末虎〕
289
〔実業功労者(メモ)〕
290
席割、受付入場、場内整理、
総本部組織、予行演習
〔古河末虎〕
日本帝国海軍
宮内省罫紙
活版
英文
墨書
両陛下鹵簿ほか
ペン
1枚
1綴
宮内省罫紙
(印)
供奉高等官室備付の上墨を
並墨に変更ほか
2枚
4枚
1枚
ペン
宮内省罫紙
4枚
〔古河末虎〕
ペン
宮内省罫紙
1枚
領収之證
陸軍省
墨書
2枚
291
〔佐々木先生建碑報告〕
狩野升次郎・二瓶
源五・脇坂寛・古
河末虎(発起人)
謄写
2枚
292
各所卓被布設
宮内省内匠寮
ペン
24
宮内省罫紙
2枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
293
南留方向(指示矢印)
294
通牒〔宮内大臣官房庶務課第34号〕
295
皇族ヨリ臣籍ニ入リタル者及婚嫁ニ因リ臣籍ヨリ出
テ皇族ト為リタル者ノ戸籍ニ関スル法律案
296
〔御親電感謝状〕
渡辺(次官)
297
特賜金
〔古河末虎〕
298
〔御料品に関する質疑〕
謄写
299
帝室林野管理局臨時製材価格表抜萃
活版
300
膳部員注意書
301
官房庶務課長
各部局長
賀陽宮家令
数量
墨書
3枚
謄写
2枚
活版
2枚
墨書
1枚
鉛筆
大膳職膳部課
備考
宮内省罫紙
1綴
6枚
(付)罫紙
1枚
蒟蒻版
1綴
Jardin Imperial de Hama(浜離宮英文案内図)
(印刷)
1枚
302
官幣社例幣帛神饌料金額
活版
303
注意事項
304
〔山階侯爵下賜金使途〕
墨書
宮内省罫紙
1枚
305
表吊ノ意味ニ於ケル勅使ニ就テノ私見
墨書
宮内省罫紙
1綴+
1枚
306
規定(公務ニ関シ長官又は主任ノ名ヲ以テ上申下
達及往復書類印章規定)
タイプ
内閣タイプラ
イター複写
用紙
16枚
307
老年ニ付宮中杖被差許可然哉(達案)
墨書
宮内省罫紙
1枚
308
金・御紋付巻莨・御紋付銀杯(神宮司庁宛)
墨書
宮内省罫紙
4枚
309
対山楼〔図面〕
墨書
儀式参列者への案内カ
山本権兵衛・九鬼
隆一
25
宮内省罫紙
活版
3枚
1枚
1枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
310
北海道庁ヘ返電〔案〕
宮内大臣
北海道庁長官
311
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
墨書
1枚
〔在職者・退職者手当内規〕
謄写
4枚
312
内蔵寮提出用経歴書〔路程〕書式
謄写
1枚
313
上〔読書博士人員の事〕
墨書
4枚
314
旅館ニ対スル手当支給標準額
ペン
315
献上品取扱内規
316
〔宮内省属等使用料金計算表〕
317
〔奉祝行事連絡文書〕
318
本邸青松寺間行列書
319
空封筒
320
The Nara hotel
321
改良竈注意書
322
昭和
宮内省罫紙
謄写
ペン
御服装、御参著日時、式典・
奉祝会次第、御通路の連絡
1枚
4枚
宮内省罫紙
1綴
謄写(タ
イプ)
5枚
(同
文)
活版
1枚
1枚
活版
部屋割書き入
1枚
れあり
活版
1枚
皇州緒餘撰部 中昔亰師地図
製版
1枚
323
黒川内支店〔帯〕(漆器卸小売木盃調進所)
インク
1枚
324
電信頼信紙(白紙)
活版
6枚
325
空封筒
墨書
1枚
木村伊兵衛(銅
鉄・鍋釜・器物卸
小売)
島津忠承(侯爵)
一木喜徳郎(宮内
大臣)
26
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
皇太子殿下他
墨書
1枚
謄写
20枚
326
〔宛先メモ〕
327
軽便消火器配置個所
328
空封筒
329
〔法古堂(御筆司)料金書〕
墨書
1枚
330
旅館鍵屋山本喜一郎名刺
インク
1枚
331
渡辺様御清宴菜単
活版
1枚
332
〔宴席申込者一覧〕
ペン
333
回覧票
墨書
1枚
334
〔試験問題作成要領〕
謄写
2枚
1枚
27
宮内省罫紙
5枚
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
数量
1-2 履歴資料
335
修身児訓巻ノ三ヲ写シ書
古河末虎
明治24年3月9日(調)
336
講話会設立ノ主意書
古河末虎
明治34年3月7日
337
〔講話会報告書・選挙報告書〕
338
寄留御届
339
寄留御届
340
寄留換御届
341
戸籍抄本(宮崎家)
342
防空訓練警報伝達計画
343
〔古河末虎送別会返礼食事会案内〕
344
古河末虎
墨書
「公益ヲ基礎とする講話ヲ為ン
墨書
ト欲ス」
明治34年
墨書
明治36年7月10日
墨書
1綴
宮内省罫紙
1綴
2綴
墨書
1綴
明治36年7月13日
墨書
1綴
大正1年11月22日
ペン
1枚
八王子警察署長
昭和13年2月
謄写
7枚
送別会幹事一同
昭和13年7月13日
謄写
5枚
宇井喜重郎(八王
昭和十三年分第三種所得金額及乙種資本利子金
子税務署長(司税 古河末虎
額決定通知書
官))
昭和13年
活版
1枚
345
〔幹事会議題事項連絡〕
昭和34年3月28日
謄写
3枚
346
千代田倶楽部の唱歌・千代田倶楽部第三回新年
懇親会次第
1月11日
活版
1枚
347
互助会刷物誤字連絡
謄写
1枚
348
財団法人宮内省互助会要覧
活版
2枚
349
協議々題・宮内職員互助会大要
蒟蒻版
2枚
古河末虎
互助会
高橋(内藤新宿町
長)
各部局判任官以下
7月2日
総代
28
古河末虎関係文書目録
請求 枝番
標題
番号 号
350
古河提出之勧業債券四枚(空封筒)
351
育児伝
作成者
宛先
年月日
内容
記述法 用紙
備考
封筒に「古河提出之勧業債券
墨書
四枚」と記述あり
新聞連載の瀬川昌耆(医学博
活版
士)記事を張込
〔古河末虎〕
29
数量
1枚
紙裏文書あり
1冊
古河末虎関係文書目録
請求
番号
枝番
作成者
号
宛先
年月日
記述法
用紙
備考
数量
<2>書簡の部
352
有田義資
古河末虎・金坂正道
昭和7年3月25日
墨書
1通
353
安楽兼道
古河末虎・西岡〔景美〕
〔大正〕12年12月26日
墨書
1通
354
石黒五十二(錦鶏間袛候)
古河末虎・東胤徳
10月1日
墨書
1通
355
一木喜徳郎
古河末虎
昭和10年8月23日
活版
1通
356
伊藤成一(近衛歩兵第2聯隊大尉)
古河末虎
ペン
1通
357
稲葉武夫(文部省)
古河末虎
10月11日
墨書
1通
358
犬塚勝太郎
古河末虎
6月12日
墨書
1通
359
猪股要助(府会議員)
古河末虎
大正4年1月
謄写
1通
360
榎本半一(広島県知事官房)
古河末虎
ペン
361
大井才太郎
古河末虎・金坂正道
墨書
墨書
封筒のみ
1通
1通
362
1 大谷紀道カ(林野管理局東京支部)
古河末虎
362
2 大谷紀道ヵ
古河末虎
8月1日
墨書
1通
封筒のみ
1枚
363
大谷正男(皇太后宮大夫)
古河末虎
〔昭和〕
墨書
1通
364
大橋豊次郎
古河末虎
9月12日
墨書
1通
365
1 大山綱昌
古河末虎
大正4年12月22日
墨書
1通
365
2 大山〔綱昌〕
古河末虎・金田〔才平〕
大正7年4月15日
墨書
1通
366
岡内重俊(錦鶏間袛候)
古河末虎
8月22日
墨書
1通
367
片岡久太郎(東久邇宮)
古河末虎
11月29日
墨書
1通
368
片岡安司(帝室林野局東京支局)
古河末虎
12月21日
墨書
1通
369
加藤三郎(東京府知事官房秘書課)
古河末虎
昭和3年12月23日
ペン
1通
370
神山
古河末虎・西岡〔景美〕
5月4日
墨書
1通
371
木村宗吉
古河末虎
墨書
1通
30
古河末虎関係文書目録
請求
番号
枝番
作成者
号
宛先
年月日
記述法
用紙
備考
数量
372
紀本参次郎(内務省衛生局)
古河末虎
10月30日
墨書
1通
373
宮内省
古河末虎
明治
墨書
1通
374
宮内省総務課
古河末虎
2月16日
墨書
1通
375
宮内大臣官房総務課
古河末虎
明治45年2月17日
墨書
1通
376
宮内大臣官房文書課授受科
古河末虎
大正11年8月26日
墨書
1通
1月5日
墨書
1通
377
1 黒田家執事
古河末虎
377
2 黒田家執事
古河末虎
378
皇太后宮職
古河末虎
1月24日
墨書
1通
379
近藤
古河末虎
12月29日
墨書
1通
380
杉琢磨
古河末虎
〔昭和〕
鉛筆
1通
381
関義臣(錦鶏間袛候)
古河末虎
11月25日
墨書
1通
382
武宗太郎
8月4日
墨書
1通
383
田中芳男
大正3年2月12日
墨書
1通
384
谷森真男(ヵ)
古河末虎
宮内省総務課(東胤徳・古河末
虎)
古河末虎
1月8日
墨書
1通
385
永田(属)
古河末虎
12月28日
墨書
1通
386
永宮松次郎
古河末虎
3月30日
墨書
1通
387
中村俊輔
古河末虎(宮内大臣官房)
墨書
1通
388
林清雪ヵ(講和会々員兼少書窓会)
古河末虎
墨書
1通
389
藤本左次太郎(ヵ)(御大典奉祝句会理
事)
古河末虎
〔昭和3年〕
墨書
1通
390
松平健一
古河末虎
29年8月12日
墨書
1通
391
三宅錫之助(衆議院)
古河末虎
〔昭和〕 年10月29日
墨書
1通
墨書
31
封筒のみ
1通
古河末虎関係文書目録
請求
番号
枝番
作成者
号
宛先
年月日
記述法
392
1 宮澤勝蔵
古河末虎
昭和13年7月21日
ペン
392
2 宮澤勝蔵
古河末虎
7月13日
ペン
393
向井
394
百武三郎(侍従長)・廣幡忠隆(皇后宮大
古河末虎
夫)
古河末虎・西岡〔景美〕
用紙
備考
数量
1通
宮内省罫紙
1通
墨書
1通
昭和18年12月7日
墨書
1通
395
1 柳谷謙太郎
古河末虎
〔大正8年〕2月7日
墨書
1通
395
2 柳谷謙太郎
古河末虎
大正7年4月1日
墨書
1通
396
山田春三
古河末虎
10月1日
墨書
1通
397
〔差出人不明〕
古河末虎・西岡〔景美〕
〔昭和5年〕1月末日
墨書
1通
398
関屋貞三郎(宮内次官)
浅野長勲(麝香間袛候)
昭和5年4月23日
墨書
1通
399
岩倉具綱
石原健三
大正5年6月12日
墨書
1通
400
梅谷光貞(長野県知事)
一木喜徳郎(宮内大臣)
大正14年4月2日
墨書
1通
401
花房〔義質〕宮内次官
岩倉幹事・香川大夫・渡辺内蔵
頭・戸田式部長・片山内匠頭・近
〔明治〕 年6月25日
藤内事課長・斎藤主事・栗原書
記官
墨書
1通
402
豊作
上野宮相秘書官
12月16日
墨書
1通
403
牧野伸顕(宮内大臣)
宇垣一成(陸軍大臣)
大正13年7月24日
墨書
1通
404
北村徳〔ヵ〕馬
大木(書記官)
6月7日
墨書
1通
405
墨田伊之助(帝国在郷軍人会能美郡聯
合分会副長)
御付武官
大正14年4月30日
墨書
1通
406
田中芳男(錦鶏間袛候)
錦鶏間袛候幹事
大正3年7月17日
墨書
1通
32
古河末虎関係文書目録
請求
番号
枝番
作成者
号
宛先
年月日
記述法
用紙
備考
数量
407
石川素重(大本山総持出張所・曹洞宗管
宮内省
長)
明治45年2月23日
墨書
1通
408
京都府知事官房主事
宮内大臣官房庶務課長
昭和4年2月20日
墨書
1通
409
関屋貞三郎(宮内次官)
近衛文麿
昭和5年4月23日
墨書
1通
410
九鬼隆一(忠勇顕彰会会頭)
近藤久敬(宮内省総務課長)
墨書
1通
411
長谷川好道
近藤久敬(宮内省総務課長)
大正 年12月20日
墨書
1通
412
二宮健一
白根松介(宮内省庶務課長)
昭和4年2月12日
墨書
1通
413
大津淳一郎(衆議院議員)
関屋貞三郎
昭和2年3月
活版
1通
414
〔波多野〕敬直
田中(伯爵)
〔大正〕 年9月13日
墨書
1通
415
山口素臣(陸軍大将)
田中光顕(宮内大臣)
明治37年6月14日
墨書
1通
416
宮内大臣
朝鮮総督
墨書
1通
417
関屋貞三郎(宮内次官)
徳川家達(麝香間袛候)
昭和5年4月23日
墨書
1通
418
関屋貞三郎(宮内次官)
戸田氏共(麝香間袛候)
昭和5年4月23日
墨書
1通
419
下條正雄
波多野〔敬直〕(宮内大臣)
8月5日
墨書
1通
420
堀百千
波多野敬直(宮内大臣)
大正4年10月4日
墨書
1通
421
青木
細木
〔昭和3年ヵ〕
墨書
1通
422
牧野伸顕(宮内大臣)
保利眞直(侍医療御用掛)
大正12年6月20日
墨書
1通
423
大谷孝子(本蓮寺)
本多正復
大正13年11月2日
墨書
原表記は「正
1通
腹」
424
関屋貞三郎(宮内次官)
毛利元昭(麝香間袛候)
昭和5年4月23日
墨書
1通
425
一木喜徳郎(宮内大臣)
守正王
大正14年6月6日
墨書
1通
426
宮内省
山内萬壽(海軍中将)
明治39年12月25日
墨書
1通
427
関屋貞三郎(宮内次官)
山内豊景(麝香間袛候)
昭和5年4月23日
墨書
1通
428
樺山資紀(日本家禽協会々頭)
渡辺千秋(宮内大臣)
11月28日
墨書
1通
33
古河末虎関係文書目録
請求
番号
枝番
作成者
号
宛先
年月日
記述法
用紙
備考
数量
429
杉琢磨(宮内大臣官房庶務課長)
和田不二男
大正14年1月10日
墨書
1通
430
波多野敬直(宮内大臣)
宛先不明
大正4年7月23日
墨書
1通
431
〔差出人不明〕
宛先不明
〔大正12年〕
墨書
1通
34
古河末虎関係文書目録
請求番 枝番
標題
号
号
作成者
宛先
年月日
内容
記述法
服忌令註解
墨書
用紙
備考
数量
<3> 「憲政資料室収集文書」より編入分(平成19年7月受入分)
432
服忌令
明治21年2月
433
安喜子女王御縁縁組之記
明治23年
434
絢子女王殿下御縁組之件
明治25年
435
436
明治三十八年九月三十日皇孫御養育掛分課内規
六村中彦書簡 中山考麿宛
437
438
明治25年12月の子
爵竹内惟忠との婚姻 墨書
関係の経緯書
謄写
明治38年9月30日
明治〔40〕年10月6日 中山慶子埋葬の件 墨書
六村中彦 中山考麿
近藤久敬
柳原愛子 (宮内大臣
大正2年12月13日
御請書
(従三位) 官房総務
課長)
牧野伸顕 故成久王
欧州帰朝ニ付、天皇皇后両陛下ヨリ目録之通リ賜ワリ候通
(宮内大 后房子内 大正13年2月12日
知
親王殿下
臣)
439
皇太子の子誕生書類
大正14年
440
〔大正天皇践祚関係書類綴〕
大正15年
441
裕仁親王 御事歴 他
大正15年
442
443
444
皇室喪儀令案
1 〔紀元二千六百年式典拝謁関係書類(草稿)〕
445
2 〔紀元二千六百年式典拝謁者二十七名一覧〕
宮内省罫
紙
1綴
1通
墨書
皇孫誕生式、御帯進 ペン、墨 宮内省罫
献ノ儀 他
書
紙
謄写
明治34年(出生)~
ペン、鉛 宮内省罫
大正10年代までの事
筆、墨書 紙
歴4種
8枚
2綴
13枚
(付)葉
山御用
邸逗子 1冊
駅間霊
柩歯簿
活版
6綴
昭和8年6月
1冊
活版
拝謁名簿送致の件、
ペン
参列皇族一覧他
秩父宮他宮家の拝
謁者一覧
35
1綴
愛子朱 1枚
印あり
昭和2年8月
昭和15年
1冊
2枚
1通
年金下賜、爾後被止
墨書
候旨敬承
大正15年頃ヵ
〔即位礼当日賢所大前ノ儀並即位礼当日紫宸殿ノ儀ニ召
サルヘキ範囲案関係資料〕
邦芳王殿下葬儀次第及心得書
445
墨書
宮内省罫
紙
宮内省罫
紙
タイプ
大日本帝
国政府罫
紙・内閣
罫紙
32枚
4枚
古河末虎関係文書目録
446
十一月十日・十一日・十二日紀元二千六百年式典ノ節式
殿内便殿ニ於テ拝謁人名
447
貫名〔通知〕 古河末虎宛
448
覚書案
449
大礼準備委員会第一回総会委員長訓示
450
現皇太子殿下御誕生ノ節ニ関スル件
451
1 〔御産所伺候ニ関スル事項他(草稿)〕
451
2
451
3 御胞衣ヲ納ムル時ノ次第
452
453
皇孫御誕生ニ関スル協議事項
1 皇孫御誕生ニツキ研究要項
453
2 皇孫御誕生ニツキ研究要項
昭和15年11月
貫名
節式殿内便殿ニ於テ
タイプ
拝謁人名
古河末虎 7月15日
大喪使副
総裁宛ヵ
御事歴 他
〔皇太子妃殿下御産ニツキ、東宮職勤務職員心得ヘキ事
項〕
内閣タイ
プライター
用紙
同文2綴
墨書
1通
墨書
1枚
謄写
(付)第
三回大
礼準備
1枚
委員会
総会付
儀事項
1綴
謄写
鉛筆
宮内省罫
紙
7枚
カーボン
宮内省罫
紙
1綴
墨書
宮内省罫
紙
1枚
4枚
1綴
謄写
謄写、ペ
ン
1綴
454
皇孫御誕生ニ関スル処理事項
謄写
朱字書
1綴
入あり
455
東宮仮御所東京駅間自動車歯簿・地方自動車歯簿・大本
営賜撰場間自動車歯簿・戦線御巡視乗馬歯簿・野外自動
車歯簿
謄写
1綴
456
仕人服務心得
謄写
2枚
457
〔宮内省公文書簿冊目次カ〕
墨書
458
459
460
461
462
463
〔近藤 下書き〕
〔青山離宮メモ〕
〔メモ〕
福羽美静書簡 古河末虎宛
奈良原繁書簡 古河末虎宛
大沢書簡 古河末虎宛
巻紙の量等
福羽美静 古河末虎 3月12日
奈良原繁 古河末虎 7月3日
大沢
古河末虎
36
墨書
墨書
墨書
墨書
墨書
墨書
宮内省罫
紙
9枚
1枚
1枚
1枚
1通
1通
1通