産婦人科研修プログラム(1年次選択必修) Ⅰ.主な研修内容と特徴 産婦人科のすべての領域についての基本的研修を行う。産科領域では、正常分娩および異常 分娩(帝王切開を含む)の取り扱いを含む周産期医療全般の研修。婦人科領域では、超音波 断層法、MRI、CT の読影、コルポスコピーとねらい生検、悪性腫瘍および良性の腫瘍や子 宮内膜症などに対する手術療法等の研修。リプロダクション領域では、不妊症の検査、治療 (体外受精、胚移植、顕微授精、胚凍結保存、各種内視鏡による手術等も含む)の研修を行 う。 Ⅱ.一般目標 医師として必要な女性特有の疾患による救急医療と女性特有のプライマリーケアー、および 妊産褥婦ならびに新生児の医療に必要な基本的知識を研修する。また、女性を診る医師とし て必要な人間性の確立を目指す。 Ⅲ.研修施設と研修指導責任者・指導医 1)研修施設 医療法人社団誠馨会 千葉メディカルセンター 研修指導責任者・指導医 嘉藤 貴子 Ⅳ.行動目標および評価項目 評価記載 A:到達目標に達した B:目標に近い C:目標に遠い 自己評価 指導医評価 1.産婦人科的診療能力を身につける 1)面接(問診)及び病歴の記録 患者との良いコミニケーションを保って面接(問診)を行い、総合的かつ全人的に patient profileを捉える事ができる。 1)主訴 A B C A B C 2)現病歴 A B C A B C 3)結婚、妊娠、分娩歴 A B C A B C 4)家族歴 A B C A B C 5)既往歴 A B C A B C 指導医サイン 2)産婦人科的診療法 ①産婦人科診療に必要な基本的態度、技術を身につける。 A B C A B C A B C A B C ②視診(一般的視診及び膣鏡診)を実施することが できる ③触診(外診、双合診、内診、妊婦の Leopald 触診法) を実施することができる。 A B C A B C A B C A B C ④直腸診、膣直腸診を実施することができる。 ⑤穿刺診(Douglas 窩穿刺、腹腔穿刺、その他)を実施 することができる。 A B C A B C ⑥新生児の診察(Apgar、スコア、その他)を実施する ことができる。 A B C A B C 指導医サイン 2.臨床検査法について説明し実施することができる。 1)産婦人科内分泌検査 基礎体温測定、頚管粘液検査、ホルモン負荷 テスト、各種ホルモン測定 A B C A B C A B C A B C 2)癌の検診 細胞診、コルポスコピー、組織診 3)感染症の検査 一般細菌、原虫、真菌検査、免疫学的検査(梅毒血清学的検査、 HBS 抗原検査、風疹抗体、HCV 抗体、その他)血液像、生化学 検査 A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C 4)放射線学的検査 骨盤計測(入口面撮影、側面撮影)子宮 卵管造影 5)内視鏡検査 コルポスコピー、腹腔鏡、子宮鏡 6)妊娠の診断 骨盤計測(入口面撮影、側面撮影)子宮 卵管造影 7)生化学的、免疫学的検査 腫瘍マーカー、その他 胎児胎盤機能検査(尿中E3、血中hPL) 8)超音波検査 婦人科的検査:骨盤腔内腫瘤(子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍その他) 産科的検査 :断層法(胎嚢、頭殿長、児頭大横径、胞状奇胎、胎盤付着 部位、多胎妊娠、胎児発育、胎児形態異常の診断、羊水量測 定(AFI))Doppler法 A B C A B C A B C A B C 9)分娩監視法、ME による検査 陣痛計測、胎児心拍数計測、NST、CST 指導医サイン 3.治療法について説明することができる。 1)婦人科における薬物療法 ホルモン療法、感染症に対する化学療法 悪性腫瘍に対する化学療法など A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C A B C 2)婦人科手術療法(術前、術後管理及び基本 的手技を含む) 3)放射線療法 その他の理学療法、凍結療法、化学的焼灼法 4)産科における薬物療法 子宮収縮剤、感染症に対する化学療法、妊産 褥婦に対する薬物投与の問題点 5)産科手術 6)産婦人科麻酔 婦人科麻酔、産科麻酔 7)輸血、輸血療法 8)救急処置 婦人科救急(性器出血の応急処置、緊急手術 の適応の判断を含む) 周産期救急(産科救急、新生児救急) 指導医サイン 4.保健指導について、その内容を説明することができる。 1)小児科、思春期、成熟期、更年期、老年期の 保健指導、母子保健指導 A B C 指導医サイン A B C
© Copyright 2024 Paperzz