ケーブルテレビアンケート調査の結果(PDF)

宝達志水町ケーブルテレビアンケート調査の結果
◇ アンケート調査の目的
宝達志水町ケーブルテレビ事業は、平成18年4月の開局から3年余りが経過し、これまで、自主チャン
ネルの”さくらチャンネル”において、行政情報や各種行事、地域の話題などを取り上げ、放送を行ってき
ました。
今後の、町ケーブルテレビへの加入促進に向けた対策、さくらチャンネルの番組内容の充実、ならびに
情報施策への参考とするため、町内在住の20歳以上の方を対象に調査を実施いたしました。
◇ 調査の対象と回収結果
1 対象者
平成21年6月1日現在で宝達志水町内に在住の20歳以上の方の約5%
2 アンケート送付者
600人を地区の人口規模別に加重配分しCATV加入・未加入を問わず郵送。
アンケートは着信払にて回収。
3 実施期間
6月27日 ~ 7月6日
4 有効回収
233人 (回収率:38.8%)
◇ 集計結果
回答者の状況
年代別
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
無回答
男女別
男性
女性
無回答
無回答
29
27
29
55
39
47
7
/78
/75
/72
/133
/103
/139
―
81 /294
123 /306
29 ―
3%
20代
#
70代~
30代
#
20%
40代
#
50代
#
60代
#
60代
17%#
70代以上
無回答
7
20代
12%
30代
12%
40代
12%
50代
24%
男性, 34.8%
男性
#
女性
0% #
無回答
#
20~40歳代では、225人、3
8%に対する配布に対し、85人、3
8%の回答、50~70歳代では、3
75人、62%の配布に対し、141
人、62%と、配布に対応する実質
回答率は37%となった。
女性, 52.8%
20%
40%
60%
無回答, 12.4%
80%
100%
アンケート回答者を男女別に見ると、男性では294人の配布に対し、回答者数は81人、約35%で、
女性では306人の配布に対し、回答者数は123人、約53%となり、女性回答が過半数を占めた。
地域別
押水第一小学校区域
宝達小学校区域
相見小学校区域
樋川小学校区域
志雄小学校区域
無回答
34
27
64
32
65
11
/97
/67
/162
/106
/168
―
無回答
5%
志雄小区
域
27%
樋川小区
域
14%
第一小区
域
15%
第一小区域
#
宝達小区域
# 宝達小区
相見小区域
# 域
12%
樋川小区域
#
志雄小区域
#
相見小区
無回答
#域
27%
1
地域(小学校区)別に回答者を見
ると、相見小学校区、志雄小学校
区がそれぞれ27%の回答率と
なった。
また、押水地区では配布者数32
6人に対し、回答者数125人で全
体の約54%、志雄地区では配布
者数274人に対し、回答者数97
人で全体の約41%の構成となっ
た。
Q1 町の行政情報をどのような方法で収集されていますか?(複数回答可)
町からのお知らせ・案内などの行政情報の収集方法は、広
報誌が44%、回覧板が33%となり、紙媒体によるものが大
勢を占め、CATVから行政情報を収集しているとの回答は、全
体の10%にとどまる結果となった。
また、このことを年代別に見ても、ほとんどの年代で広報誌・
回覧板を見ているのに対し、
CATVは40代以下の年代では、あ 行政情報の収集方法
まり見られていない結果となった。 広報誌
194
今後は、より多くの視聴に向け、 回覧板
147
自主チャンネルとしての番組制作 ケーブルテレビ
46
の質やPR方法等について検証し、 ホームページ
17
その向上に向け更なる工夫が求
クチコミ
35
められる結果となった。
その他
5
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
不明
広報誌
広報誌
# # # # # # #
回覧板
8回覧板
# # # # # 6
CATV
1 9 3 # # 6 1
ホームページ
4CATV
3 2 7 0 0 1
クチコミ
6 4 6 5 5 7 2
ホームページ
その3 1 0 1 0 0 0
クチコミ
クチコミ その他
8%
1%
HP
4%
CATV
10%
広報誌
#
回覧板
#広報誌
CATV
# 44%
HP #
クチコミ
#
その
5
回覧板
33%
20代
30代
40代
50代
60代
70代~
無回答
その他
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
その他 のご意見
・家族から ・新聞から ・収集していない ・特になし
など
Q2 ”さくらチャンネル”を見たことはありますか?
さくらチャンネルを見たことがある(見ている・
あまり見ていない・自宅以外で)と答えた方は、
156人で全体の約7割を占める結果となった。
一方で、見たことはない・自宅以外でなら・あ
まり見ていないという視点での集計でも全体の
7割超となっており、積極的な視聴意欲が低い
傾向にあることがうかがえる。
今後の大きな課題として、事業の伸展を図る
ため、視聴意欲に働きかける斬新な企画等、積
極的なPRに、どのように取り組むかが問われる
結果となった。
さくらチャンネルを...
見ている
あまり見ていない
自宅以外で見たことがある
見たことはない
無回答
55
57
44
74
3
無回答
1%
見ている
#
見たことはな
#
いあまり
自宅以外
#
32%
見たことはない
#
無回答
3
自宅以外で
なら
19%
2
見ている
24%
あまり見て
いない
24%
200
Q3 町ケーブルテレビに加入されていますか?
町ケーブルテレビに...
加入済み
デジタルスーパー
デジタルミニ
基本
アナログ多チャンネル
無回答
加入していない
無回答
デジタルスーパー 11%
無回答
2
加入
#
デジタルスーパー
#
デジタルミニ 16%
デジタルミニ
#
基本
#
アナログ
6
無回答
#
112
12
18
50
6
26
119
2
未加入
51%
CATVの現在の加入率は37%で
あるが、アンケートでは、加入4
8%、未加入51%と、拮抗する結
果となった。加入コースでは、基本
が45%、デジタルミニ16%、デジ
タルスーパー11%となり、実状を
反映する結果となった。
加入済み
48%
基本 45%
アナログ多Ch 5%
無回答 23%
無回答 1%
加入状況を小学校区域別に見てみると、どの区域もCATV加入済、未加入の割合がほぼ半々
となった。
しかし、志雄小学校区域では加入済みが41人で7割方が加入しているのに対し、相見小学校
区域では21人にとどまる結果となって、地形的な要因に依る加入率の強弱につながっているこ
とをうかがわせている。
CATVへの加入は事業開始から4年目を迎え、
一定程度普及し得たと考えられることから、今
後は地域要因にとらわれない一般的で魅力的
な番組づくりへの更なる取り組みと加入促進に
関する新たな加入支援等の施策展開が求めら
れる。
第一小
小学校区域別の加入状況
区域
押水第一小学校区域
宝達小学校区域
相見小学校区域
樋川小学校区域
志雄小学校区域
不明
15
第一小
宝達小
相見小
樋川小
志雄小
不明
# # # 7
加入
# # # # # 8
宝達小
加入済
# #
13
14
41
樋川小
15
16
41
志雄小
22
7
不明
0%
10%
未加入
18
14
41
16
22
8
18
21
相見小
加入済
15
13
21
15
41
7
20%
8
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
加入済
3
100%
未加入
Q4 さくらチャンネルでは、身近な生活情報や保育所、学校の行事などの
地域情報を放送していることをご存じですか?
さくらチャンネルの放送内容については、約7割
が知っている結果となり、”さくらチャンネル”の認
知度は相当程度普及していると云えるが、Q1の結
果との関係から、CATVを通しての行政情報の収
集方法という点については、町民の認知度と情報
の収集方法とで大きな乖離があることから、今後
は、CATVを利用した行政情報の提供について町
民目線での充実を図る余地があることがうかがえ
る。
さくらチャンネルの放送内容
知っている
聞いたことはあるが内容は分からない
知らない
知らない
17%
知っている
#
内容
#
知らない
#
内容は分か
らない
13%
知っている
70%
126
23
31
Q5 ケーブルテレビに加入されていないのはどのような理由からですか?
(複数回答可/Q3で「加入していない」と答えた方)
CATV未加入理由では、さくらチャンネルを認知
(Q4)しつつも、27%が今のテレビで十分、14%
が地域情報等は町広報で十分であるなど、ケーブ
ルテレビの機能や魅力に対するPRが行き届いてい
ないことがうかがえる。
一方、費用面では加入金等の初期費用という点
で21%、利用料等の維持費という点では18%が
負担を感じている結果となった。
ケーブルテレビに加入していない理由
今のテレビ番組で十分
加入金と引込工事費等が掛かる
CATV利用料とNHK受信料が掛かる
地域情報等は町広報誌で十分
地デジ対応テレビに買い換えた
H23年7月の地デジ切替え時に検討
その他
H23.7に検
討
7%
その他
4%
TV買換
9%
広報誌で十
分
今の
#
14%
加入金等
#
利用料等
#
広報誌
#
TV # 利用料等
18%
H23#
その#
75
60
51
41
26
21
10
今のTVで
十分
27%
加入金等
21%
未加入理由を小学校区域別に見ると、全ての地
域において、加入金などの初期費用、月々の利用
料など、費用面の問題から加入していないと答えた
方が30%~40%超を占めた。
また、「広報誌で十分」、「今のテレビ番組で十分」
と答えた方は地域によってバラつきが見られること
から、やはり加入に際して負担感の強い初期費
用、月々の利用料等の費用面についての周知・説
明等に取り組む必要性がうかがえる。
さくらチャンネルの更なるPR、番組内容の充実を
図ることにより、CATVへの関心を持ってもらう工夫
が求められる結果となった。
100%
90%
80%
70%
60%
50%
40%
第一小
宝達小
相見小
樋川小
志雄小
不明
加入金等
6 9 # 7 # 5
6 6 # 6 # 3
20% 利用料等
TV 2 6 9 3 5 1
10%
広報誌
8 2 # 4 # 2
# 6 # # # 8
0% 今の
第一小 2 宝達小
H234
5 2 相見小
5 3 樋川小
その3 3 2 0 2 0
30%
加入金等
今のTVで十分
利用料等
TV買換
H23.7に検討
その他 のご意見
志雄小
・いずれ加入する
・工事費無料ならすぐに加入する
・アンテナで十分デジタル放送が受信可能
・家族の同意が得られない
・無料チャンネルの娯楽番組がない
・TVを見ない(見る時間もない)
・分からない など
不明
広報誌で十分
その他
4
Q6 さくらチャンネルの番組でよく見るのは次のどれですか?
(複数回答可/Q3で「加入している」と答えた方)
さくらチャンネルでよく見る番組・コーナーでは、地域行
事やイベントなどを放送している「クローズアップ」を視聴
する方が61人で22%を占めた。
次いで「ぐるり宝達志水」の中の地域のニュースを視聴
する方が55人で20%、町からのお知らせや行事案内な
どの行政情報をお知らせしている「情報玉手箱」の視聴
者は43人で16%となった。
これらを年代別に見てみると「クローズアップ」、「ぐるり
宝達志水」など、良く視聴されている番組は、幅広い年
代の方に視聴される傾向にあり、全体としては、50代以
降での視聴が多い傾向にある。
ぐるり宝達志水
さくらチャンネルでよく見る番組
ぐるり宝達志水
地域のニュース
わがまち探訪
Wonderful Group
歌の広場
情報玉手箱
町からのお知らせ等
クローズアップ
地域行事やイベント等
ほっと劇場
行政機関の広報番組等
さくら通信
料理番組
この本読んでみんち
キラキラネット
町議会放送
町議会定例会の様子
地域ニュース
55
29
4
5
43
61
15
24
8
6
26
19.9%
10.5%
1.4%
1.8%
0.0%
15.6%
0.0%
22.1%
0.0%
5.4%
0.0%
8.7%
2.9%
2.2%
0.0%
9.4%
わがまち探訪
Wonderful Group
情報玉手箱
歌の広場
クローズアップ
ぐるり
# ほっと劇場
# 4 5
情報玉手箱
#
クローズアップ
# さくら通信
ほっと
#
さくら
# 町議会放送
8 6
町議会放送
#
この本読んでみんち
料理番組
キラキラネット
0
20
ッ
志
水
60
80
100
100%
ほ
っ
ー
年代別 よく見る番組
ぐ
ク
情
る
ロ
報
り
玉
宝
ズ
手
達
ア
箱
40
と
劇
場
さ
く
ら
通
信
町
議
会
放
送
20代
30代
40代
50代
60代
70代
不明
ぐるり
7 # 5 # # # 2
情報玉手箱
4 7 4 # 9 8 1
クローズアップ
5 # 6 # # 8 1
ほっと
0 2 0 2 7 4 0
さくら5 7 1 8 7 8 2
町議会放送
1 1 1 6 # 7 0
90%
80%
70%
60%
プ
20代
7
4
5
0
5
1
30代
14
7
14
2
7
1
40代
5
4
6
0
1
1
50代
22
10
13
2
8
6
60代
23
9
14
7
7
10
50%
40%
70代
以上
20
8
8
4
8
7
無回答
2
1
1
0
2
0
合計
93
43
61
15
38
30%
20%
10%
0%
り
る
ぐ
26
5
志
達
宝
水
玉
報
情
箱
手
ク
ー
ロ
ア
ズ
プ
ッ
っ
ほ
と
場
劇
くら
さ
信
通
会
議
町
20代
30代
40代
60代
70代~
無回答
送
放
50代
Q7 ケーブルテレビの加入を増やすには、どのような施策が必要と思われますか?
(複数回答可)
CATV加入者の拡大に必要な施策として、「加入金
等を安く」、「利用料を安く」といった費用面についての
対策を求めるものが265人で全体の6割以上を占め
た。
無料視聴キャンペーンや融資制度の設定などを含
めると約80%の方が加入時及び月々の利用料な
ど、費用面で負担を感じており、これらのハードルに
対する支援措置によっては、相当程度の新規加入者
が期待できる結果となった。
融資制度
弱者世帯
2%
7%
その他 のご意見
その他
4%
・無料で全世帯に加入
・利用料が負担になっているため無料に
・CATV用モニターを低価格で発売
・スペースLANの工事費を無料に
・金のことより中身が問題
・町内で使えるクーポン番組などを放送
・多方面で興味の持てるものに
・CATVは必ず必要だと思わせること
・文字の紹介が分かりにくい
・地デジでもアナログTVが使えるようにPR
・地デジになると必要性がない
・子供がいないのでTVに重点がない
・視聴していないので加入に後悔した
・利用料等が安くなっても興味はない
・あまり必要性を感じない
・興味なし など
利用料
32%
紹介者等
7%
無料視聴
利用料
#
8%
加入金等
#
PR #
無料視聴
#
PR・訪問
紹介者等
#
10%
弱者世帯
#
融資制度
8
その#
ケーブルテレビの加入を増やすには...
月額利用料を安く
135
加入金や引込工事費を安く
130
チラシ配布PR・戸別訪問の実施
44
無料視聴キャンペーンの実施
34
加入紹介者等に無料視聴を提供
29
社会・経済弱者世帯への支援
28
低利の融資制度を実施
8
その他
19
加入金等
30%
Q8 あなたのお宅の「地上デジタル放送対策」は大丈夫ですか?
平成23年7月24日までにア
ナログ放送が終了し、地上デジ
タル放送へ完全移行することと
なっているが、これに伴う準備・
対策が「大丈夫」と答えた方が
最も多く120人で52%と、過半
数を超え、周知が進んでいるこ
とをうかがわせる。
しかし、分かりにくく不安、分
からないと答えた方が34人で1
5%いることから、今後、地上デ
ジタル放送に切り替わるまでの
間、地区巡回説明会、町広報誌
でのシリーズ説明、さくらチャン
ネルによるPRなど、引き続きあ
らゆる手段を駆使し、更なる周
知広報が必要。
地デジ対策は...
大丈夫
ほぼ大丈夫
分かりにくく不安
分からない
無回答
120
66
14
20
13
120
120
大丈夫
#
ほぼ
#
不安
#
分からない
#
無回答
#
80
66
40
20
14
13
0
大丈夫
6
ほぼ大丈夫
不安
分からない
無回答
Q9 平成23年7月から地上デジタル放送に切り替わりますが、あなたのお宅では
どのようにして対応されますか?
地上デジタル放送への対応方法としては、「地上デジタル放送対応テレビを購入」と答えた方が最も多
く、130人で56%となり、次いで「アナログテレビにチューナー等の購入で対応」と答えた方が43人で1
8%。「CATVへの加入で対応」と答えた方は21人で9%にとどまる結果になった。
CATVへの加入には一定程度の費用負担が求められるものの、「①アンテナが不要」、「②画面の乱
れがない」、「③多数のチャンネルが視聴可能」などの大きなメリットもある。これらのCATVの特性につ
いて十分に認識されていない可能性があり、今後の周知に際しては、これらも視野に入れたPRが求め
られる結果となった。
地デジへの対応方法は...
地デジ対応テレビを購入
アナログTVを使用(チューナー購入)
その他
CATVへ加入する
無回答
地デジ
#
アナログ
#
その#
地デジTV
CATV
#
無回答
#
130
43
25
21
14
0%
20%
CATV 無回答
アナログTV その他
40%
60%
80%
100%
その他 のご意見
・既にデジタル化してある
・もう地デジを見ているためCATV必要なし
・地デジTV購入済み
・CATVに加入済み
・未定
・なくても不便は無い
・加入している人は答えづらい質問
・両方の対応を考えている
・町CATVでアナログTVがそのまま使えるようPRを
など
Q10 ケーブルテレビのメリットのうち知っていることはどれですか? (複数回答可)
CATVのメリットでは、142人、30%が地域の情報
を知ることが出来ると答え、CATVの放送内容(地域
の話題、緊急情報、行政情報、色々な番組)につい
て、あわせて340人、71%がメリットがあると答え、
放送内容に対する視聴者の強い関心と注目を集め
ていることがうかがえる。
しかし、その一方で「その他」と答えた方の内容を
みると、その全てが「分からない」、「知らない」といっ
た回答を寄せており、今後はより具体的で分かりや
すい周知広報が必要であり、また、その効果も期待
できる結果となった。
ケーブルテレビのメリットで知っていること
地域の話題・情報を知ることが出来る
アンテナが不要になる
緊急避難情報を知ることが出来る
行政情報(制度改正など)が分かる
色々な専門の番組を見ることが出来る
高速インターネット・IP電話が利用出来る
その他
インター
ネット
地域
# 9%
色々な番
組 #
アンテナ
12%
その他
1%
緊急情報
#
行政情報
#
行政情報
色々
#
13%
インターネット
#
その
5
緊急情報
16%
地域の話
題
30%
アンテナ
不要
19%
その他 のご意見
142
90
78
64
56
41
5
・まったく分からない
・どんなメリットがあるかわからない
・得するメリットはわからない。
・知らない
・よく知りません。
地域の話題
142
アンテナ不要
90
緊急情報
78
行政情報
64
56
色々な番組
インターネット
41
5
その他
0
30
60
7
90
120
150
Q11 インターネットの利用について伺います
インターネットの利用状況では、ほぼ毎日または月に数回利用していると答えた方が107人で全体
の46%を占める割合となった。
これらを年代別に見ると20代から50代まででは約60%以上の方が利用しているのに対し、60代
以上では、利用者が極端に少ない結果となった。しかしながら高齢者世代においても確実にインター
ネット利用者が拡大している様子がうかがえ、CATV事業の副産物であるCATVインターネットの周知
等、広い世代を視野に積極的な取り組みが求められる結果となった。
ほぼ毎日
インターネットの利用状況
ほぼ毎日利用している
月に数回利用している
インターネット未接続
パソコンがない
無回答
63
44
42
57
27
月に数回
未接続
PCがない
無回答
ほぼ
#
月に#
未接続
#
PC #
無回答
#
0%
100%
20%
40%
60%
80%
100%
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
不明
ほぼ
# # # # 4 3 4
月に7 3 8 # 5 7 1
未接続
2 4 5 # # 7 2
PC 1 5 4 # # # 3
80%
60%
40%
20%
0%
20代
30代
40代
ほぼ毎日
50代
月に数回
60代
未接続
70代以上
不明
PCがない
Q12 町ケーブルテレビに関するご意見・ご要望など
CATV事業に関するご意見・ご要望
・全戸が加入して貰う。戸別訪問等。町の情報をもっと多く詳細に放送してほしい。
・CATVに加入するとETCが特典でプレゼント等の企画を行っては。
・見たい番組だけを見たいときはどこに加入すれば良いのか加入の仕方がわからない。
・BSを見るのにSTBをつけると利用料がアップするので何とか安くなる方法はないか。
・詳しいパンフレットが欲しい。(プランや番組内容等)
・今一活用し切れていない。改めて分かりやすい資料があると見てみたい。
・CATV用モニターの発売をメーカーに要望してほしい。
・防災情報をCATVのみで考えているが、停電時・未加入者にどのように周知するのか。
・CATVより下水道に力を入れてはどうか。
・役場の対応が悪い。迅速な対応を望む。
・町職員で未だ未加入者がいると聞く。町施策であるなら率先して加入すべきでは。
・戸別訪問には疑問がある。押しの弱い人なら必要なくともCATVに加入するのでは。
・町の情報を見るために大変良いが、働いているので見る時間が無い。
・若い人たちには必要なことも多いが、私たち老人には見る時間が足りない。
・年金暮らしの一人二人家庭にあまり勧めないほうがいいのでは。
・私は見ていない。
・TVはあまり見ない。
・メリットばかり協調するがデメリットも周知すべき。
・CATVは宝達志水町には必要ないと思う。
・多数の賛成での取組か。安易な決行で町財政に多大な負担。事業の失敗を認めるべき。
・CATV事業の町費の多さにびっくり。当町と羽咋市との違いが分からない間は加入しない。
・老人のみの家庭では加入意欲はほとんど無いと思う。
・必要性を余り感じない。老人で目耳が遠いから。お金もない。
8
料金に関するご意見・ご要望
・アンテナ不要なので良い。利用料が安くなれば他の人にも勧められる。
・月々の支払いが高いので、KCTと交渉してより安いサービスを提供してほしい。
・月額使用料について町が補助金を出すなどしたらどうか。
・加入金・引込工事については検討必要。
・CATVで見たいが料金が高いので簡単には入れない。
・毎月の経費が負担。地デジTVで対応可。
・料金・加入料が安いなら考えるが。加入を見合わせている。
・加入金・引込工事が高い。
・始めに金がかかりすぎる。
さくらチャンネルに関するご意見・ご要望
・素晴らしいと思う。
・仕事場でたまに見る。近くの方が出ており楽しんで見ている。
・ニュースなど早く放送されて必ず週1回は見る。町の様子が分かって便利。
・知っている場所や人・行事などが放映されると楽しんで見ている。
・もっと町民の出番を増やしてCATVを身近に感じてもらえば。
・昔のビデオも再放送して欲しい。懐かしがって年寄りが喜ぶ。
・町の行事や文字放送の電話番号・内容を分かりやすく表示してほしい。
・番組内容が詳しく分かるような案内をしてほしい。住民側に視点をおいた番組を。
・旧押水の放送が増え、学校行事の各校の放送時間が短くなったので残念。
・さくらチャンネルが面白くない。町民目線で他のCATVの内容を研究すべき。
・興味の持てる放送内容に。災害時には重要な役割だが常時TVと言う訳に行かない。
・番組内容が分からない。放送日、時間が分からない。
・広報の予定と月日がずれている時がある。意味ないというか、あてにならない。
・同じ番組ばかりで見る気がしない
・さくらチャンネルは同じ放送が2週間3週間も長すぎる。
・同じ放送を長くしすぎと思う。2週間ぐらいで新しいものに変えていけば良いのでは。
その他のご意見・ご要望
・インターネット・電話などの料金がCATVに加入することで費用が下がれば利用したい。
・インターネットは若い人はすべて利用していると思う。
・パソコン・インターネットの設備はあるがほとんど使用していない。
・地デジになったら現在アナログ゙で見ているチャンネルはどうなるのか。
・合併後の宝達志水町の全体地図を配布されたし(観光地等も含む)
・スペースLANに加入したいが工事費がかかる。他の地域のお得な情報がうらやましい。
9