7月 給食予定献立表

 7月 給食予定献立表
流山市立西初石中学校
献 立 名
は
曜
主 食
日
し
日
は
3
し
は
4
し
7
は
8
し
は
9
し
10
は
11
し
14
15
16
は
17
し
主菜、副菜、汁物 など
オムレツのきのこソースかけ
○ バターポテト ラタトゥイユ ヨーグルト
ししゃものかわり揚げ
ごはん
○ 野菜炒め
水
茄子の味噌汁
(タンタンうどんの肉味噌 )
木 冷やしタンタンうどん ○ 揚げ茄子と厚揚げの酢醤油かけ
フルーツ白玉
手作り佃煮
ごはん
○ じゃがいものきんぴら
金
かきたま汁
(豚丼の具)
豚 丼
○ きゅうりともやしのごま醤油あえ
月
七夕汁 七夕ゼリー
(味噌ラーメンのスープ)
味噌ラーメン
○ 鶏肉とカシューナッツの揚げ煮
火
フルーツみつ豆
厚焼き卵
○ じゃがいものそぼろ煮
水
ゆかりごはん
石狩汁 冷凍みかん
(白身魚フライ)
フィッシュバーガー
○ チリコンカン カレースープ
木
レモンヨーグルト
大豆の磯煮
鰯ごはん
○ 冷やしそうめん汁
金
冷凍みかん
(中華丼の具)
中華丼
○ ワンタンスープ
月
杏仁豆腐
ジャーマンポテト
ピーナッツトースト
○ ミネストローネ
火
フルーツのゼリーあえ
(シーフードカレー)
水 シーフードカレーライス ○ キャベツとじゃこのゆかりあえ
冷凍みかん
秋刀魚の蒲焼き
ごはん
○ 白滝のそぼろ煮
木
卵と豆腐の味噌汁
1 火
は
2
し
牛
乳
黒糖パン
主な材料とその働き
主にからだを作る
もとになるもの
主にエネルギーの
もとになるもの
主にからだの
調子を整えるもの
牛乳 卵
パン
玉葱 エリンギ えのき茸
ベーコン
油 砂糖 じゃがいも
ズッキーニ 茄子 南瓜
ヨーグルト
バター
ピーマン トマト
牛乳 ししゃも 青のり
こめ 黒ごま
キャベツ 人参 ピーマン
ベーコン 小麦粉 澱粉 油
もやし たけのこ 茄子
牛乳
うどん
もやし きゅうり 人参 小松菜
豚肉 厚揚げ
油 白ごま 砂糖 澱粉
長葱 茄子 赤ピーマン ピーマン
白玉もち
みかん 黄桃 パイン
油揚げ 豆腐
えのき茸 長葱 小松菜
牛乳 ちりめんじゃこ
こめ アーモンド 白ごま こんにゃく 人参 ごぼう
豚肉 鶏肉 なると
砂糖 じゃがいも 油
豆腐 卵
澱粉
牛乳
こめ 白滝 たけのこ 玉葱
豚肉 なると 油揚げ
油 白ごま
小松菜 きゅうり もやし 人参
わかめ
そうめん オクラ えのき茸 長葱
牛乳
中華麺
人参 にら 長葱
豚肉 鶏肉 大豆
油 白ごま 砂糖 澱粉
もやし コーン ピーマン
かえり煮干し 寒天
さつまいも カシューナッツ
みかん 黄桃 パイン
牛乳 卵
こめ 白ごま
玉葱 人参 こんにゃく
ちりめんじゃこ 豚肉
油 じゃがいも 砂糖
いんげん 大根 ごぼう
鮭 豆腐
澱粉
コーン 長葱 小松菜 みかん
牛乳 ホキ タラ
パン
玉葱 トマト パセリ
大豆 ひよこ豆 いんげん豆
油 パン粉 じゃがいも
人参 小松菜
牛乳
こめ 油 澱粉
人参 こんにゃく 鰯 大豆 ひじき
砂糖 じゃがいも いんげん オクラ
豚肉 さつま揚げ
そうめん 白ごま
長葱 みかん
牛乳 豚肉
こめ
玉葱 人参 キャベツ
うずらの卵 いか えび
油 澱粉 たけのこ 長葱 もやし
あさり なると 寒天
ワンタンの皮 砂糖
小松菜 みかん パイン 黄桃
牛乳 ウインナー
パン ピーナッツ 砂糖
玉葱 人参 ピーマン
た
ん
ぱ
く
質
脂
質
kcal
g
g
815
24.3 23.9
833
31.8 24.4
838
35.1 31.9
836
33.7 25.1
822
32.2 18.7
829
36.2 28.6
859
37.0 20.7
832
37.7 24.6
871
30.0 19.7
822
31.2 18.7
859
26.8 25.6
876
28.4 20.1
857
33.6 29.6
しめじ 長葱 小松菜
豚肉 ヨーグルト
ベーコン あさり 大豆
マーガリン じゃがいも 油
パセリ セロリ トマト
ひよこ豆 いんげん豆 チーズ
マカロニ さつまいも
黄桃 みかん パイン
牛乳 いか えび あさり
こめ 油 じゃがいも
玉葱 人参 えだ豆
チーズ スキムミルク
小麦粉 バター キャベツ きゅうり ちりめんじゃこ
マーガリン 白ごま
大根 みかん
牛乳
こめ
人参 長葱 白滝
秋刀魚 豚肉 豆腐
砂糖 澱粉 油
いんげん 大根
油揚げ わかめ 卵
熱
量
えのき茸 小松菜
※ 食材料購入の都合などにより、献立が変更になる場合があります。ご了承ください。
※ 流山市教育委員会が、給食用食材の放射性物質測定検査を行っています。その結果につきましては、流山市のホームページ
などで公開しています。
・★・7月の給食の野菜の主な産地について・★・
◎流山産・・・きゅうり、なす、トマト、(お米は流山産のコシヒカリです) ◎千葉県産・・・人参、長葱、キャベツ
◎茨城県産・・・ピーマン、にら ◎群馬県産・・・オクラ、ごぼう ◎長野県産・・・ズッキーニ、えのき茸、エリンギ、しめじ、セロリ、
◎埼玉県産・・・小松菜 ◎栃木県産・・・もやし ◎青森県産・・・にんにく ◎高知県産・・・根生姜、赤ピーマン、
◎愛知県産・・・玉葱 ◎長崎県産・・・じゃがいも
!!食中毒に要注意!!の季節です・・・・・
~・気温と湿度が高いこの時期は、細菌性の食中毒が多く発生します。ノロウイルスによる食中毒も、年間を通して発生しています。
給食室でも、食中毒を防止するために、「食中毒予防の3原則」、「つけない」・「増やさない」・「やっつける」を厳守しています。・~
「つけない」・・・作業前や作業中に、こまめに手を石けんで洗い、消毒をする。野菜や、器具類の洗浄や消毒をしっかり行う。
作業がかわるたびに、その作業専用のエプロンと交換する。容器類は生用と加熱用に分け、使いまわしはしない。・・など
「増やさない」・肉や魚を含む生鮮食品は、使用日当日に仕入れ、納品後すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れ、調理を開始する直前に出す。
食べる時間に合わせて調理を行い、料理ができあがってから食べるまでの時間を、できるだけ短くする。 ・・・など
「やっつける」・ほとんどの細菌やウイルスは、加熱により死滅するので、給食では食品の中心部分が、85℃以上の状態が1分間以上
続く状態(つまり90℃以上)の加熱調理を行う。器具類の消毒は、塩素による消毒か熱風乾燥による消毒をする。・・・など
初石中学校
食
塩
相
当
量
g
3.7
3.3
3.0
2.6
3.0
3.9
3.4
3.5
3.5
3.4
2.8
2.8
3.2