資金繰りに行き詰まった経営者の自殺 ― なんとか阻止しなければ・・・。

【 1】
ま
と
は
ず
みのる法律事務所
弁護士 千田 實
れ
的
的外
外
みのる法律事務所便り
第 1 7 9 号
平成17年3月
〒 021-0853
岩手県一関市字相去 57 番地 5
TEL:0191-23-8960
FAX:0191-23-8950
 [email protected]
私は、常々、「資金繰りに行き詰まって自殺する中小企業経営者の自殺を止める方
法はないものか・・・」と思案してきました。
小都市で開業する田舎弁護士は、法律のいわば末端において、毎日、事件解決に明
け暮れています。中央で、法律の中心部分に直接関与する立場にはありませんが、法

律が、具体的に機能している先端部分を走っていると言うこともできそうです。
そのような田舎弁護士には、田舎弁護士としての、法律に対する思い入れがありま
資金繰りに行き詰まった経営者の自殺
― なんとか阻止しなければ・・・。
す。その思い入れを知っていただきたく 、『 大衆法律学』を書くことにしました。そ
の第1巻が、昨年夏に発行した『民法総則の巻』です。
資金繰りに行き詰まった経営者の自殺を阻止するため、『大衆法律学』の第2巻を
発行することにしました 。『 田舎弁護士の大衆法律学 ― 借金整理の巻』というタイ
これまで、資金繰りに行き詰まり 、「これからどうしたらよいか」と相談に来所さ
れた中小企業経営者の方は、数限りなくございました。正確な数を数えたわけではあ
りませんが、弁護士生活35年間で1,000人前後には及んでいるものと思いま
す。
トルにしようかと考えています。
タイトル通り、一般大衆に読んでいただきたいと考えています。あまり法律の専門
用語を使わないで、また法的理屈にだけ走らないで、誰でも気楽に読めるものにした
いのです。
その中の多くの人は、自己破産申立手続、民事再生申立手続、調停申立手続等を裁
判所に持ち込んで、債務の整理をしました。また、いわゆる任意整理とか示談など、
裁判所の手を借りずに、弁護士の手で債務整理をしたものも多くあります。
裁判所の手を借りようと、借りまいと、いずれのケースも解決はしています。残念
なのは、途中で経営者が自殺したケースです。
た。私が直接依頼を受けていた事件に限っても、10人以上の自殺者がおりました。
私の依頼者ではありませんが、私が受任している事件の相手方などの関係者まで入れ
れば、20人以上になっています。私の身の回りでは、ここ1、2年、資金繰りに行
き詰まって自殺をする中小企業経営者が増えています。最近では、中小企業経営者と
は言えませんが、農業従事者やサラリーマンで、経済的に行き詰まって自殺した人の
田舎弁護士・千田實著
『大衆法律学―民法総則の巻』
『大型負債の責任者は誰か―弁護士の農協裁判レポート』
した中小企業経営者との係わりをドキュメンタリー(つくりものではなく、実際にあ
ったことをそのまま記録にしたもの)風に紹介してみます。法律論に比べ、理解がし
やすく興味が湧くものと思います。
具体的ケースを知っていただいた上で 、「この場合、法的にはどうなるのだろう
これまでも、資金繰りに行き詰まり、自殺をした中小企業経営者の方は多くいまし
遺族が相談に来所するケースが増えています。
そこで、まず、これまで私が取り扱った事件の中で、資金繰りに行き詰まって自殺
か」という興味を持ってこの本を読んでいただければ、多少法律の専門用語が入って
いても、法的理屈が並べられていても、それほど苦にはならないのではないか、と思
うのです。
そんな考えで 、『 田舎弁護士の大衆法律学 ― 借金整理の巻』を書き始めました。
いつものように、まずこの事務所便り『的外』をお読みいただいている皆様にご紹介
させていただく次第です。今回は、ほんの書き出しの部分です。ですから、話として
まとまってはいません。尻切れトンボとなっていますが、ご寛容下さい。
『あなたならどう裁く―農協裁判編』 『ドキュメント 医療過誤事件―弁護士の医療裁判レポート』 『田舎弁護士―地方都市に生きるリーガルマインド』
発行所 有限会社 本の森 〒 980-0811 仙台市青葉区一番町 1-6-19-602 TEL:022-712-4888 FAX:022-712-4889
http://homepage2.nifty.com/forest-g/
【 2】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
電話聴取メモを見ながら答える事務員。3日前のA社長との打ち合わせに立ち会っ
ていたこの事務員には、A社長の死はショックだったようだ。
『田舎弁護士の大衆法律学 ― 借金整理の巻』
すぐ電話を入れた。
「先生、死んでしまいました・・・」
●A社長自殺の知らせ
と言ったきり、その後の言葉が出ない。
「奥さん、ここはあなたがしっかりしなければ駄目だ。気持ちをしっかり持ちなさ
いつものように、朝8時に事務所に入る。
い」
「A社長さんが、自殺したそうです」
少し間があったが、「はい」という返事が聞こえた。
玄関で待ち構えていた女子事務員の声。半ベソをかいている。震えている。入所して
「先生宛の遺書がありました」
1年余の20代半ばの女子事務員の目には、涙が溢れ出ている。
「落ち着いて、よく話を聞いて下さい。まず、遺書を拝見した上で、社長さんの遺
「びっくりしたのか・・・。あんたも3日前に、A社長に会ったばかりだものな・
志に添って今後の方針を決めましょう。その上で、どうしたらよいかを指示します。
・・。でも、こんなことは、この事務所では時々あるんだ」
それまで、勝手な行動は絶対にしないで下さい。いろんなことを言う人がいるかもし
と言いながら机に向かった。
れないが、こちらから指示するまでは、勝手に動かないで下さい。いいですか、わか
「いちいち泣いていたのでは仕事にならない」と平静を装った。だが、しきりとA
りましたか」
社長の顔が浮かぶ。A社長は、一昨日の日曜日には、外が暗くなるまで事務所で私と
「はい・・・」
話していた。その前日も、前々日も。3日連続してA社長と私は、私の事務所で打ち
無理もないが、うつろな返事だ。こんなとき、悪気はないのであろうが、いろいろ
合わせをしている。その時々のA社長の表情が浮かぶ。その人は、もうこの世にいな
なことを言う人がいる 。「溺れる者は藁をも掴む」だ。素人療法に左右されかねな
い。50歳にはもう少しという男盛りで、見るからに健康そうだったのに・・・。改
い。大勢の関係者の中には、自分の立場をまず確保しようとする人だって皆無ではな
めて無常を知らされた。
い。言葉巧みに、我田引水しようとする人もなくはない。
おぼ
わら
つか
が で ん い ん す い
「いつ、連絡があったんだ」
「今です。今、奥さんから電話があったばかりです」
まだ涙声だ。
「こういうときは、慌てては駄目です。絶対に慌てないで下さい」と言葉を続け
た。「慌てる」とは、「不意をつかれ、対応できず、落ち着きをなくし急ぐ 」(角川必
携国語辞典)とか、(
「 何をしてよいか分からず)うろたえさわぐ。驚いてさわぎまど
「奥さんが言った通り、そのまま言ってみてくれ」
う」、「ひどく急ぐ」(広辞苑)などと説明されている。夫であり、社長に自殺された
「はい 。『社長が、昨日、首を吊って、自殺をしました。息子が、発見して、警察
妻の立場を考えると、慌ててしまうこともやむを得まい。何とか落ち着かせなければ
に届けました。先生とご相談したい。自宅に居ますから、お電話を下さるようお伝え
下さい』というお話しでした」
ならない。
「社長さんを犬死にさせるわけにはいかない。そのためには、奥さんにしっかりし
てもらわなければ駄目だ。社長さんの死を無駄にしないためにも、落ち着いて下さ
【 3】
い。いいですか、わかりましたか」
路は、あまりに惨めで悲しい。寝食を忘れて働いた挙げ句、借金に追われ四苦八苦
やや強い口調で言う。
し、ついには借金返済のため命を絶つとは・・・。生きている間、金集めに駆け回
り、それだけでは足りず、死んで金を作らなければならないとは・・・。
「はい、わかりました」
気を取り直したらしく、今度ははっきりした返事が返ってきた。
「社長さんが亡くなった今、これからのことは奥さんにすべてが懸かっている。く
A社長は自殺するかも知れない、という不安は感じていた。それを止め切れなかっ
た。己の力不足をまたまた知らされた。
どいようだが、いろんなことを言う人がいるかも知れないが、こちらの指示に従って
**************************************
行動して下さい」
と、念を押した。どちらかと言うと、女性の依頼者には人の言葉に左右されがちな人
●遺書
もみられる。
「わかりました」
さらに、気を取り直した様子が伝わってくる。少し安心する。
私はこれまで、事業経営に行き詰まり、自殺した経営者を何人も見ている。残され
「千田先生様」
横書きの罫紙の最上段の書き出し部分のうち、「千田先生」のところは判読できる
ぼ う ぜ ん じ し つ
た妻、子は、茫然自失となる。当然と言えば当然だ。大黒柱を突然失い、驚きと悲し
が、「様」は容易には判読できない。予め担当事務員に反訳書を作らせていたが、そ
みのため、何が何だかわからなくなっている遺族を落ち着かせるためには、「今どう
の反訳書には「殿」とあった。担当事務員は「殿」と判読したが、私には「様」のよ
してもやらなければならない具体的目標」を目の前に与えることは有効だ。そのこと
うに見える。
は、過去の体験で学んでいる。慰めの言葉より、やらなければならないことを突き付
それより一段下に 、「㈲B社
A」とある。A社長が書いたということを知ってい
しの
けてやる方が、このような急場は凌げる。
「奥さん、まず葬儀を立派に出して下さい。それが終わったら、今後の対応策を協
る者であればそう判読できるが、一文字一文字を単独で取り出しては、それが何とい
う字か、わからないものが多い。
議します。社長さんが亡くなった以上、社長さんに代わって整理できるのは奥さんだ
「今までいろいろとお世話様でございました」と続いている。これも、どれか一文
けだ。奥さんにやってもらわなければならないことはたくさんある。奥さんに協力し
字だけを取り出しては、とても判読できないものが含まれている。文章の前後の流れ
てもらえなければ、弁護士としても動けない。わかりましたね」
の中で、何とかこのように判読できる。
「はい、わかりました」
どうやら奥さんは、当面、少なくもA社長の葬儀を出し、借金整理の目処が立つまで
「今後の事、今までありがとうございました」
ここにも判読できない文字があるが、全体として見ればそのように読めそうだ。う
つじつま
は、A社長の後を追うようなことはなさそうだ。
これまで、経営者が自殺をし、その死亡保険金で債務整理をしたことが4度ある。
これで5度目だ。この中には、社長夫婦で死んだ人もいた。
保険金をもらうため、死んでいったこの人たちの顔が浮かぶ。中小企業経営者の末
るさいことを言えば、文章としては、やや辻褄が合わない気もする。
初めて事務所に来た方には、来客カードを書いてもらっている。後で筆跡など調べ
るときにも役立っている。A社長が書いた来客カードを改めて見てみた。カードに書
かれている住所・氏名は、几帳面な人柄を表している筆跡だ。きちんとした字だ。4
【 4】
8歳の人の字としては堅すぎるくらい、一字一字、一画一画にメリハリがついてい
自殺したのは月曜日だが、前の週の金曜日にも、土曜日にも、日曜日にも、私はA
は
る。遺書の方は、文字と文字の間に、はっきりした区切りがない。「ミミズの這った
社長と会って話をしている。自殺する前の3日間は、毎日会っていたことになる。そ
ような筆跡」とは、こういうことを言うのだろう。乱れに乱れている。
の時のやりとりの中での、A社長の言葉や態度や顔色を思い出せば、A社長の気持ち
自殺を覚悟して、遺書を書く人の気持ちを想像してみた。どんな気持ちだったのだ
ろうかと何度も考えてみた。わからない。
は伝わってくる。A社長とは、この会社整理事件を通して初めて接したが、真面目な
人柄は十分に伝わってきていた。奥さんも娘さんも、真面目な人生を送ってこられた
こう
ノイローゼが昂じたりなど精神に異常を来していない限り、自らの命を自ら絶つこ
方であることは、初対面の時よりわかった。A社長、奥さん、娘さん全員が堅い人柄
いくばく
とは考えられない。重い病気で、余命幾許もない、という状況に陥っている場合に
であり 、「人の信頼を裏切ることなど決してしてはならない」と考えて生きてきた方
は、自ら命を絶つことも考えられなくもなさそうだ。しかし、健康な肉体で且つ正常
々であることがわかる。
な精神状態でありながら、自らの命を絶とうという人間の気持ちは、どうしても理解
A社長は、「加入していた生命保険金で支払いをし、金を貸してくれた人や保証人
できない。ウイスキーでもガブ飲みし、泥酔でもしなければ、自らの命を絶つなどと
に、迷惑がかからないようにして欲しい」と考えて自殺したことは間違いない。遺書
いうことはできそうもない。死体検案書には、「酒量、焼酎水割り3杯」とあるが、
はいくらか言葉が足りない気もするが、これから自らの命を絶とうとしている者とし
自殺の前に飲酒したかどうかは不明だ。
ては、これが精一杯であろう。
遺書は、飲酒の上で書いたのだろうか。残された筆跡の乱れからすれば、飲酒後に
青春時代に特攻隊として出陣して行った、若き飛行機乗りの気持ちを思い計ってみ
書いたのではないかと思われる。しかし、飲酒しなくても、これから自殺しようとす
たことがある 。「自分は特攻ができるだろうか」と考えた。自分にはできそうにな
れば、心は千々に乱れ、筆が乱れても不思議ではない。A社長のその時の心情を思う
い。特攻していった若者には 、「国のため 」、「父・母のため」、「弟・妹のため」とい
と、やりきれない。
う気持ちはあったであろう。マインドコントロールされていれば、「天皇のため」と
その後の文字も判読できないものがいくつも含まれているが、前後の流れなどを考
慮すると、次のように読める。
「こんな形で申し訳ございません。後の事、宜しくお願い申しあげます。宜しく宜
しくお願い致します。じい、ばあ、妻、子を宜しくお願い申しあげます。最後の最後
いう考えもあったかも知れない 。「人間は、誰かのためなら我が命を絶つことができ
るのかも知れない」などとも考えた。
A社長は、「世話になった人たちに迷惑をかけたくない」という一心から、自らの
命を絶ったに違いない。
にじ
まで、迷惑をお掛け致し、本当に申し訳ございません。後の事、宜しくお願い申しあ
この遺書には、行間に、文字と文字の間に、そのことが滲み出ている。
げます。本当にありがとうございました。宜しく宜しくお願い申しあげます」
世の片隅で細々と窮々と生き、そして自ら命を絶った中小企業経営者のこの責任感
「じい、ばあ」というのは、A社長の実父母のことだ。
を、巨悪と言われる政治家や高級官僚やゼネコンの幹部などにも知ってもらいたい。
遺書には、債務整理につきこのようにして欲しいということには、特に触れてはい
「血税」とも呼ばれる税金は、このような苦労の中から支払われている 。「公的資
ない。しかし 、「生命保険金を受け取って、それで支払いをし、金を貸してくれた人
金の投入」とか「補助事業」と言われるものの中には、この血税を湯水の如く使った
や保証人に、できるだけ、迷惑がかからないようにして欲しい」という考えであった
上、それらの一部で私腹を肥やす政治家、官僚、ゼネコン等の存在を否定できない。
ことは、容易に想像できる。
A社長の自殺を目の当たりにし、やりきれない怒りが込み上げてきた。
【 5】
の整理をお願いしたい」と切り出した。淡々とした口調だ。その口調とは裏腹に、話
**************************************
の内容は穏やかではない。2人とも落ち着き払った冷静な態度だけに、真剣味があっ
た。これはまずい、と思ったが 、「おわかりだと思いますが、生命保険金は被保険者
●私が最初に取り扱った自殺者
が死亡しなければ下りません」と、私は静かに、ゆっくりと言った。D社長は、「そ
のことはよくわかっています。私たち夫婦が死ねば、保険金が会社に下りることにな
A社長の自殺の知らせを受けて涙を流した女子事務員に対し、「こんなことは、こ
っています。その保険金を使って、会社の債務整理をしてもらいたいのです」と、こ
うなず
の事務所では時々あるんだ」と私は言った。そう言った後、一瞬の間に、私に事件依
頼をして自殺していった何人かの人たちの顔が浮かんだ。
れまた静かに話した。隣にいた奥さんは、ただ頷いている。
D社長は、言葉を続けた 。「私たち夫婦には1男2女がいますが、3人とも成人に
中でも、私が担当した事件の最初の自殺事件だったためか、特に印象深かった社長
達しました。これからは、自分たちでなんとかやっていけると思います。借金返済が
夫妻の心中事件が思い出された。当時の新聞記事を読み返してみた。何社かあった新
できないために迷惑をおかけする人たちのことを考えると、私たち夫婦は、死んで保
聞記事のうち、一つを紹介する。見出しは「車で飛び込み、夫妻心中」とある。記事
険金をもらい、できるだけ借金の返済をしたいのです。夫婦で話し合って、そう決め
の内容は 、「12月17日午後1時5分ごろ、A町のB漁港岸壁から19.2メート
ました。お手数をおかけしますが、先生に委任状を書きますので、後のことは一切お
ル沖の水深3.2メートルの海底に乗用車が沈んでいるのを漁を終えて帰港してきた
願いします。是非お引き受け下さい」
漁民が発見、C警察署に届け出た。C署がこの車を引き揚げたところ、中で男女2人
がシートベルトをして死んでおり、車両番号などからA町の会社役員Dさん(54
D社長は、相変わらず淡々と話す。隣にいるE夫人は深く頷いている。これは本気
だ。2人とも、あまりに澄んでいる。覚悟を決めているのだ。
歳)と妻のEさん(50歳)とわかった。2人は去る10日午後2時ごろ、自宅に
「申し訳ありませんが、この仕事は引き受けかねます。お断りいたします」と、私
『F港の辺りの海にいます。嫌だろうが迎えに来て。頼みます』と走り書きしたメモ
はキッパリと述べた。そして 、「自己破産などの整理手続を頼む、というのならお引
を残し、家出していたもので、翌11日夜、C署に捜索願が出されていた。同署は自
き受けします」と続けた。
殺の恐れありとして全国に手配して捜索していた。Dさんは、会社が多額の負債を抱
D社長は、「私を信じて金を貸してくれた方や、保証人となってくれた方のことを
え金策に走り回っていたが、手配がつかなかったとのことで、覚悟の心中と見られて
考えると、そうする外はないのです。法的手続を取って借金の整理をしたとしても、
いる」と伝えている。
その方たちには迷惑が及ぶ。それを思うと、とても生きていく気にはなれないので
Dさん、Eさん夫妻が私の事務所を訪ねて来たのは、2人の遺体が海中で発見され
す」と言ったきり、しばらくその後の言葉が出てこない。私もしばらく沈黙していた
た日より40日ほど前の10月29日だった。夫のDさんは、いわば男盛りであっ
が、私は 、「この仕事をお引き受けすることはできません。申し訳ないけれども、お
かっぷく
た。人品が良く、恰幅も良く、堂々とした経営者という印象であった。奥さんである
引き取りいただきたい」と、その仕事は絶対に引き受けないという姿勢を明確にし
Eさんは、50歳には見えないほど若くて上品な美人であった。
た。
テーブルを挟んで2人と面談を始めた。いきなりD社長さんが、「会社の経営が行
き詰まった。これ以上の資金繰りは難しい。妻と相談したのだが、生命保険金で借金
またしばらく沈黙が続いたが、D社長は重い口調で、「それでは仕方がない。会社
と私と妻の自己破産手続を引き受けて下さい」と言うに至った。
平成 15 年中における自殺者総数 34,427 人のうち、自営者は 4,215 人(12.2%)で職業別第 3 位となっている。原因・
動機別の「経済・生活問題」による自殺者総数 3,654 人のうち、自営者は 964 人(26.4%)で、遺書ありの自営者の
自殺の原因・動機別では第 1 位となっている。
~ 警察庁統計 平成 15 年中における自殺の概要資料より抜粋 ~