市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙 3 2012.March No.98 平成24年3月1日号 【特集】地産地消 ∼安全安心をつなぐ∼ 父﹁この子のためにも、安全安心な食べ物を食卓に並べたいね。﹂ 母﹁そうね、我が家は 地元で作られたもので ﹂ 食材を選びたいわ。 父﹁地元で採れた野菜なら安心だね。 ﹂ ~安全安心をつなぐ~ しょう。 緒に“地産地消”について考えてみま 安心があります。今回は皆さんと一 れた農産物だからこそ得られる安全 れていますが、そこには地元で作ら じめ、他にも多くの農産物が生産さ 市内では、富有柿、米、イチゴをは 消という考え方を知っていますか? は、地元で採れた食材を選ぶ地産地 値段、鮮度、色や形など選び方は 家庭によって様々だと思います。で 選んでいますか。 食 の 安 全 安 心 が 注 目 さ れ る な か、 皆さんの家庭ではどうやって野菜を 特集 2 広報もとす 2012.3 どんな人たちが、安全安心を守っているのだろう ◀▶山田さんの田んぼで作られたお米 農薬を減らして 安全なものを 「私 た ち 市 内 の 生 産 農 家 は 農 薬 を 削 減する“ぎふクリーン農業”に取り組ん でいます」 ぎふクリーン農業とは消費者へ少し でも安全でおいしいものを送るために %以上削減し と、通常の栽培方法と比べて、化学肥 料や農薬の使用量を て、環境に優しい有機肥料を使う栽培 方法のことです。 こ の 方 法 で 栽 培 さ れ た 農 作 物 に は、 ロゴマークが付けられ、市場に出回り ます。農産物に対して安全安心を求め ます。店頭に並んだ数々の商品の中か 「今 の 子 ど も た ち は、 自 分 た ち が 普 段食べている野菜が、どのように作ら か、知って欲しいんだ」 費者が選ぶ一 る声が大きくなる中で、それを実現す そう語るのは、市の地産地消推進委 員会委員長を務める山田澄男さん。山 つの基準とな れ て い る か 知 ら な い 子 が と て も 多 い。 田さんは、市内の学校給食向けに米を り得るかもし るために、山田さんをはじめ農家の人 生産しており、地元の旬な食材を通し れません。 ら、私たち消 て、子どもたちに安全安心なものを食 地元の子に食べてもらうことで、地元 地元の農家が 一生懸命作ってます。 30 たちは様々な注意を払って生産してい 委員長 山田 澄男さん の農家がどんな野菜を作っているの 本巣市地産地消推進委員会 べる意識を持って欲しいという願いを 持っています。 広報もとす 2012.3 3 ~安全安心をつなぐ~ 特集 安全安心な食材はどこで買えるのだろう の提出をしていただいています」 認するため、事前に農家から生産履歴 おり、安全安心な農産物であるかを確 な農産物が店頭に並ぶように心掛けて 野菜を毎日販売しています。常に新鮮 岐阜市など近郊の農家が作られた旬の もらうため、本巣市、瑞穂市、北方町、 「おんさい広場では、地元の人に作っ てもらったものを、地元の人に食べて 伺いました。 場 真 正」店 長 の 岩 井 孝 夫 さ ん に お 話 を で し ょ う か。 J A ぎ ふ の「お ん さ い 広 農家が農薬を削減して栽培している 野菜は、どのようにして店頭に並ぶの 地元の野菜を取り揃えてます 店長 岩井 孝夫さん 生産履歴の内容は農産物ごとに、安 ▲店内には地元産の農作物が並ぶ ▲中には「ぎふクリーン農業」の認定を受けたものも おんさい広場 真正 全使用基準に適合しているかを厳しく チェックするもので、これを基に農産 物は店頭に並べられるとのことです。 農家と対話で安全の実現 「店 頭 に 並 んでいる 新 鮮 野 菜 は、 開 店 前に登 録 農 家が直 接 販 売 台に置いて 直 接コミュニケーションを 取ることで、 安 いくことになっており、 農 家の皆さんと 全 安 心な野 菜が並ぶようにしています 」 と 語 る 岩 井 店 長。 私 た ち 消 費 者 に 代 わって、販売所が農家から直接話を聞 くことで、安全安心を実現しているよ うです。 このように、地元の新鮮で安全安心 な野菜を販売している場所は、他にも 道の駅や大型スーパーなど各地域にあ り、市内の様々な販売所でも地産地消 の取り組みに力を入れています。 根尾 道の駅うすずみ桜の里ねお ☎0581(38)3430 本巣 道の駅織部の里もとす ☎0581(34)4755 糸貫 糸貫農産物販売所 ☎058(323)6851 真正 おんさい広場真正 ☎058(323)6351 4 広報もとす 2012.3 そう語るのは、長屋に住む宇佐美さん ご一家。 「妊 娠 し て か ら、 特 に 食 材 の 安 全 を 気にするようになりました。この子が 産まれて、授乳するようになってから は、わたしが食べるものが直接この子 の栄養になるので、買い物をするとき も産地を見て買うことにしています」 ▲自宅で採れた野菜たっぷりのご飯を食べる ▲「おいしい野菜を」と農業に励む勝史さん 地元の食材で食卓を囲みたい きっかけは妊娠から ご一家 「地 元 の 食 材 で 食 卓 を 囲 む。 そ ん な 家庭を作りたい」 宇佐美 勝史さん・知里さん・祐芯くん 宇佐美さんは農業を営んでいるた め、ほとんどの野菜は自給できていま すが、肉や魚などを購入するときなど に産地を気にするようになったとのこ とです。自分の家でも家庭菜園をして いた知里さん。勝史さんが専業農家を 営んでいることから、地元産のものを 食べる意識が強くなったのかもしれま せん。 子どものために安全安心を 「野 菜 は 農 薬 を 少 な く す る こ と で、 その分虫がついたり、病気にかかりや すくなります。農薬を使い過ぎず、お いしい野菜を作るのは大変ですが、地 元の農産物をいっぱい祐芯に食べさ せ、安全安心な食材はどんなものなの かを学び、地元の農産物を好きになっ て欲しい」 勝史さんはそう語ります。今は、離 乳食が始まり、地元の農産物を口にし 始めた祐芯くん。 「地 元 の 新 鮮 な 食 べ 物 を い っ ぱ い 食 べ て、 大 き く 丈 夫 に 育 っ て 欲 し い」と 願うお父さんお母さんと、今日も食卓 を囲みます。 誰かのためを考えて料理を作るとき に、自然と安全安心が第一になるので しょう。 広報もとす 2012.3 5 ~安全安心をつなぐ~ 特集 れました。子どもたちの力だけで調理 人を対象に行わ 器具を使って野菜を食べるこの事業 は、同園の年長園児 園児に旬の野菜や栄養について説明し れ ま し た。 女 性 農 業 委 員 や 栄 養 士 が、 27 た後、ニンジンや大根、里芋などを使っ て、昼食を作りました。県が主催する こ の 事 業 は、 子 ど も た ち は も ち ろ ん、 家庭でも地産地消の意識を育むことが 目的となっています。 実際に土のついた野菜にふれること で、 季 節 の 野 菜 や 地 元 の 野 菜 を 知 り、 食への関心を高めるとともに、地元へ の愛着心を育んでいます。 地元の食材で料理教室 日、 月 月 日、 17 日に教室を開 日、 1 23 月 11 23 このほかにも、市では一般の人を対 象にした「地産地消料理教室」を定期的 月 年 24 7 に開催しています。今年度は、平成 年 日、平成 9 28 28 ださい。 施 す る 予 定 で す の で、 ぜ ひ ご 参 加 く 評 を い た だ い て い ま す。 来 年 度 も 実 の特徴を知ることもでき、参加者に好 トリーを増やすとともに、地元の食材 学んでいただきました。料理のレパー なメニューを、栄養士の指導のもとで 催し、市内産の旬の食材を使った様々 月 26 5 子どものときから学ぶ地産地消 地産地消を学ぼう ます。 広めるために様々な事業が行われてい 県 や 市 で は、 地 域 の 食 文 化 を 知 り、 旬の野菜を通して農業の大切さなどを ▲▼弾正保育園で行われた 「キッズキッチン」 の様子 1 月 日 に は 弾 正 保 育 園 で「旬 の 野 菜 と 学 ぶ キ ッ ズ キ ッ チ ン」事 業 が 行 わ 18 ▲富有柿の里で開催される「地産地消料理教室」 6 広報もとす 2012.3 所などから構成される地産地消推進委 員会を中心に地産地消の推進に取り組 ことを打開しようとしています。その があるのか知られていない現状がある 推進にあたって、地元にどんな農産物 減や子どもたちへの食育に力を入れて その実現のために、生産者は農薬の削 る 安 全 安 心 は 自 然 と 大 き く な り ま す。 私 た ち が 毎 日 食 べ る、 野 菜 や 穀 物。 毎日食べるものだからこそ、求められ 繋がれた安全安心を受け取る ためには、情報提供が必要であると考 います。販売店は、少しでも安全なも んでいます。委員会では、地産地消の え、現在「本巣市地産地消マップ」とい のを店頭に並べるために、積極的に地 心な本巣市の農産物をお届けする イメージ 製作者 立志 哲洋さん(東京都) ■問い合わせ 産業経済課 ☎058-323-7755 地元の野菜、教えます う農産物マップを作成しています。 元の農家から仕入れたり生産履歴を活 用したりして工夫をしています。 マップでは う人のことを思って農産物を選んでみ 生産者から販売店に繋がれた、安全 安心のバトン。料理を作り食べてもら ◦ 各農産物の生産場所と出荷時期 てください。きっと、色鮮やかさや形 とその特徴 ◦市内で生産されている農産物 ◦市内産農産物が買える場所 ただきました。厳正に選考した結 果、上記の作品が最優秀賞(採用 作品) に選ばれました。 今後、市内で生産されている農 産物や加工品を 「本巣市ブランド」 として認証し、認証されたものに 認証マークを表示することによ り、市内外へ広くPRするととも に、認証制度の普及のため活用さ せていただきます。 だけではなく、そのバトンに手が伸び わし、真心込めて育てた安全・安 地産地消の推進に向けて 内外から多数の作品を応募してい るはずです。 産物を 「MOTOSU」の文字であら を 掲 載 し ま す。 こ の マ ッ プ を 通 じ て、 まれ肥沃な耕地から生産された農 食糧自給率の低下、食の安全が重要 視される現在では、地元で生産された 証マーク」を公募したところ、県 地元にどんな農産物があるのか皆さん 昨年11月に 「本巣市ブランド認 たす役割が大きくなっています。 て、太陽の恵みや豊かな自然に囲 長野 宏紀 農産物を地元で消費する地産地消が果 製作意図 本巣市の 「M」をモチーフにし 市役所産業経済課 に知っていただきたいです。 本巣市ブランド 認証マーク決定!! 市では地元の生産者、消費者、直売 広報もとす 2012.3 7 ~安全安心をつなぐ~ 完 特集 市のホットな話題 ◆奨励賞 ・「群」木野村直世(北方町) 2月3日から5日の3日間、本巣体育センターアリーナ で第8回本巣市美術展を開催し、約650人の来場者が訪 れました。この美術展は教育委員会主催事業として、 「高 校生以上の大人が同じ土俵で切磋琢磨する」ことを目的 に開催しています。 今回は217点の応募があり、審査員からも、 「毎年レ ベルが向上している。若い世代の作品で活気が出て喜ば しい」 との講評をいただきました。 ・「ピエロ」岩野真弓(市内) ・「水の都紀行」岡田郁子(市内) 日本画の部 ・「夏の思い出」 ・「夏休みのひととき」 武藤恵津子(瑞穂市) ・「カシオペアの風」 福井寛子(大垣市) ◆佳作 ・「ふる里の秋」古川勉(市内) ・「小春日」大平進(市内) ・「晴れて輝く」 井川晴子(岐阜市) ・「椅の上での夭折」 浅井蓮(本巣松陽高) ・「秋いろ」髙崎美代子(市内) ▼市展賞 ◆市展賞 木村ルリ子(北方町) レベルの高い力作ぞろい ・「上高地秋景」窪田貞夫(市内) 白山信仰の農耕神事 ◆優秀賞 ・「廃工場」臼井一夫(市内) 2月2日、根尾樽見白山神社で、県指定重要無形 民俗文化財 「樽見の十一日祭」が行われました。こ れは、豊作を祈る農耕神事として毎年、旧暦の1月 11日に行われており、祭に関するすべての行事は 先祖代々口伝えで受け継がれています。 当日は、選ばれた厄男 (跡路仁央さん、宮川将徳 さん)が、雪の降りしきる中、根尾川で禊を行いま した。その後、樽見の白山神社境内にて、直会や 田楽の神事を行い、豊作を祈りました。今年の作 柄を占う的射では、矢が2本命中し歓声が上がりま した。 山の幸と里の幸とどちらが恵まれるかを占うサ イコロ占いでは、里方の勝ちとなり豊作が見込め るという結果でした。 8 回本巣市美術展 ◆市展賞 ・「思い出」川元久子(大垣市) ●第 ▼市展賞 ▼雪の中行われた的射の儀の様子 SU TO IN MO ●県指定樽見の十一日祭 洋画の部 優れた教育実践・自作教材教具を称えて 2月8日、真正分庁舎で本巣市教育実践記録・自 作教材教具表彰式が行われました。教育実践記録 の部の最優秀賞に熊澤考枝教諭(本巣小)、最優秀 新人賞に市原里奈教諭(土貴野小)が選ばれました。 この取り組みは、市内の学校教育のさらなる振 興と教職員の一層の資質向上をねらいとしたもの です。表彰式当日は、応募者21人を表彰し、賞状 などを授与しました。優秀賞の受賞者は、次のと おりです。(敬称略) ▼教育実践記録の部/上條亘(弾正小)/河合美保(真 桑小) /川添綾香 (一色小)/芦沢理絵(糸貫中)本巣小 学校研究推進委員会▼自作教材教具の部/大野琴美 (外山小)/早川淳子(一色小)/青山善美(一色小) ●本巣市教育実践記録・自作教材教具表彰式 ▼優秀賞以上を受賞された教職員の皆さん ZOOM ・「郷」浅井三重子(市内) ・「飛龍の峡谷」 ◆優秀賞 磯貝銀河(羽島高) ・「永平寺」川瀬智壽子(市内) ・「水浴」横幕良生(市内) ・「朝靄の森」河村加代子(市内) ・「牛骨のある静物」 ◆奨励賞 渡邉有紀(大垣日大高) ・「しでこぶし」白木瀧子(市内) ・「ONE」大竹春佳(岐阜高) ・「秋色」近藤涼(北方町) ・「冬日」松原秋子(市内) ・「早春」佐藤耕作(市内) ◆佳作 ・「竹薮」鷲見孝一(市内) ・「山の駅」太和田ちず(北方町) ・「輝く清流」青山和之(市内) ・「白い山」西垣喜太夫(市内) ・「安曇野」髙橋昇(市内) 広報もとす 2012.3 8 ZOOM IN MOTOSU 書の部 ▼市展賞 ▼市展賞 彫塑の部 ◆市展賞 ◆市展賞 ・「新勅撰和歌集の歌」 ・「ぽちょーん」丸山楓(不破高) 坂下晶雲(岐阜市) ◆優秀賞 ◆優秀賞 ・「友像心の彫刻」 ・「飛翔」井川真帆(岐阜農林高) 野川淳平(本巣松陽高) ・「般若心経」矢野照子(市内) ・「軌跡」坪田夏実(岐阜市) ◆奨励賞 ・「まくら」加納里沙(不破高) ・「ひぐらしの」 ◆奨励賞 新谷弥生(大垣市) ・「進化前」 ・「月影は」三山奏順(大垣市) 春日井喬太(本巣松陽高) ・「臨松風閣詩巻」 岡田実優(長良高) ・「臨伊都内親王願文」 ・「臨苕渓詩巻」 松井美冴(長良高) ・「三橋鷹女の句」 奥村菜月(岐阜高) ・「中島みゆきの詩」 髙橋花凛(岐阜高) ◆佳作 ・「天の原」吉田美煌(垂井町) ・「坂本九の歌より」 林亜依(岐阜農林高) 写真の部 ◆市展賞 ・「ほほえみ」坪内佐代子(市内) ・「臨黄州寒食詩巻跋」 ◆奨励賞 井波美佳(長良高) ・「夢とばら」 ・「臨高野切第三種」 古山万里子(大垣市) 甲斐奏衣(長良高) ・「里山の秋・冬」 ・「臨急就章」 岩橋清(安八町) 板東美月(長良高) ◆佳作 ・「無題」川口芳雲(市内) ・「真鯛」上村茂(市内) ・「谷川俊太郎の詩」 鈴木志野(岐阜高) ▼市展賞 ▼市展賞 デザインの部 ◆市展賞 ◆市展賞 ・「梅雨の雨間に」 ・「誰かが見ている」 棚橋祥旭(市内) 坂井悠花(岐阜総合学園高) ◆優秀賞 ◆優秀賞 ・「安穏」名知勲(市内) ・「My home」 ・「求愛の叫び」 宇野和美(本巣松陽高) 藤村信也(大垣市) ◆奨励賞 ◆奨励賞 ・「connection」 ・「最終電車」堀部幹太(市内) 片岡宏子(岐阜市) ・「渦巻」小野直貴(市内) ・「えっっうっそー!まさか? ・「息弾む」亀井冨士子(大垣市) 私ってメタボなの?」 ・「一家総出」南潤一(市内) ・「頂上をめざして」 加納守彦(神戸町) ・「昇陽」志知敏明(神戸町) ・「父の証」松野樹生(岐阜市) ◆佳作 ・「アクアトト海津」 篠田陽(市内) ・「手と手の競演」 森田忠夫(市内) ・「山の輝」大浦光雄(市内) ・「北の漁場」青木有定(市内) ・「季節の足跡、私達は何度 迎えるでしょう。」 川部幸信(市内) 宇知良(市内) ・「緑のカーテン」 小川侑那(岐阜総合学園高) ◆佳作 ・「DREAM on the ship」 ・「結晶」土川克代(池田高) 河村真彩(池田高) ・「遊弋」中野みなみ(池田高) ・「哀愁のおわら」 石川大訓(瑞穂市) ・「中津川渓谷」 鷲見修身(市内) 今年も会場づくりからボランティアが参加し、 当日も来場者へ講評・作品の見どころを紹介す るなど、大活躍しました。 ▲彫塑の解説をするボランティア 9 ▼市展賞 工芸の部 武山藍(長良高) 広報もとす 2012.3 ZOOM IN MOTOSU 回大野橋駅伝競走大会 49 ▼真正中A ▼岐阜農林A ▼岐阜高専クラブA ▼岐阜高専ミラクル ▼書写展の様子 2月3日から5日まで、本巣公民館で図画工作作 品250点、美術作品165点、書写作品90点を展示 しました。1,200人に迫る来場者があり、子ども たちの努力の結晶を熱心に鑑賞されました。来場 者からは 「ひとつひとつの作品から、子どもが願い をもって一生懸命描いている姿が目に浮かんでき ますね」 との声がありました。 書写展の最優秀賞受賞者は、 次のとおりです。 (敬 称略)▼おおにし ゆうな(弾正小1年)/まきむら れいな (弾正小2年) /大野 綾菜 (席田小3年) /山川 裕生 (真桑小4年) /小森 惇生 (弾正小5年) /伊藤 志帆 (真桑小6年) ※図画工作・美術展は、作品が多岐にわたるため審 査を控えています。 芸術家の卵が力いっぱい表現! ▼図画工作・美術展の様子 ●児童生徒図画工作・美術展、児童書写展 就業体験 1月25日、市役所本庁舎で、岐阜本巣特別支援 学校高等部1年生の岩田一成さん、中村美沙さん、 中屋翔太さんが市の業務を体験するインターンシ ップを行いました。はじめに藤原市長と面談した3 人は 「気合いを入れて頑張ります」とインターンシ ップへの意気込みを話しました。 庁舎内を見学した後、自治会配布物の書類整理 や統計調査の準備作業などの業務を、職員の説明 を聞きながら熱心に取り組んでいました。同校で は生徒らの卒業後の社会参加・社会自立を目的に インターンシップ制度を取り入れているとのこと で、実際の職場で働く経験をすることにより、望 ましい作業態度および対人関係などを学び、社会 に適応していく力をより高めているとのことです。 ●特別支援学校インターンシップ ▼熱心に作業する3人の様子 左から岩田さん、中屋さん、中村さん 1月15日、大野橋駅伝競走大会を開催しました。 この大会は、本巣市と大野町の交流を深め、健康 増進・体力向上を目的として開催しています。大 会コース沿道では、皆様の心のこもった声援をい ただき、選手たちは普段の練習成果を十分に発揮 することができました。 大会結果は、次のとおりです。 (敬称略) ▼中学男子優勝本巣中A (48分22秒)準優勝糸貫中 A/3位大野分校A▼中学女子優勝真正中A (57分2 秒)/準優勝糸貫中A/3位本巣中▼高校男子優勝岐 阜農林A (50分7秒) /準優勝岐阜高専A/3位本巣松 陽▼一般男子優勝岐阜高専クラブA (52分57秒)/ 準優勝杉浦+高専5C/3位上高屋走遊会▼一般女子 優勝岐阜高専ミラクル(1時間4分10秒)/準優勝ス マイル大野/3位IGAITO 中学女子の部で、市内中学校が制覇 ▼一斉にスタートを切る選手たち ●第 ▼本巣中A 広報もとす 2012.3 10 シリーズ 地産地消 もとす食育 DE 食育とは 「食」 に関する知識と 「食」 を選択する力を習得し、 健全な食生活を実践することができる人を育てることです。 学校給食で使われている市内のおいしい農産物などを紹介 するシリーズ地産地消。最終回の今回は3月の学校給食用に 「大根」を出荷される生産者を代表して、ベジファームゴト ウの後藤 克幸さんにインタビューしました。 Q1 どのような大根を生産されていますか? A1 一般的に有名な「青首大根」を約2ha生産し、学校給食以外にも、市内のスー パーや直売所、漬物などの加工業者に出荷しています。 Q2 生産するときに、気を付けていることは? A2 大根は文字どおり“根が大きくなったもの”なので、何よりも土作りが重要です。 【大根】 取材先 大根生産者 ベジファームゴトウ ※を取得し、堆肥や緑肥などを使った土作りにこだわって 私は 「エコファーマー」 栽培しています。寒い時期は防寒対策が必須で、手間隙をかけなければいい ものはできないと思っています。 ※エコファーマーとは…土づくり、化学肥料・農薬の使用の低減を一体的に行う計画を策定し、知事から 計画の認定を受けた農業者のことです。国の法律に基づく制度で、その認定を受けた農業者の愛称が 「エコファーマー」 です。 Q3 学校給食への出荷についてどのように考えていますか? 後藤 克幸さん(三橋) A3 大根のほか、キャベツ、白菜、小松菜などたくさんの野菜を学校給食用に出荷 しています。地場農産物といえば、柿や米というイメージが強いかもしれませ んが、本巣市にはこんなにたくさんの農産物があるんだということを学校給食 を通して知っていただければと思って出荷しています。 「シリーズ地産地消」は今回が最終回です。これまで市内産農産物の生産者、直売所、地産地消の料理などをご紹介しましたが、地 産地消の第一歩は、どこでどのような農産物が生産・販売されているのか知ることです。今後、皆さんが直売所などで市内産農産 物を手に取って頂ければ幸いです。 んか? みませ 作って 2月の献立から 低カロリーで様々な料理に活用できる大根 大根サラダ 4人分 【材 料】 ●大根……………………… 10㎝(120g) ●きゅうり………………… 3/4本(75g) ●ホールコーン(冷凍or缶詰)… …… 25g ●ゆずの搾り汁(または酢)… 大さじ1杯 ●みりん……………………… 大さじ1杯 A ●しょうゆ…………………… 小さじ2杯 ●和風だしの素…………… 小さじ1/2杯 ●水 ……………………………… 30cc 【作り方】 ①大根は、 繊維にそって縦長のせん切り (長さ5㎝、 太さ5㎜ぐらい) にして さっとゆで、水切りをして冷ます。 ②きゅうりも①と同じくらいの長さのせん切りにする。 ③ホールコーンは冷凍の場合はさっとゆでる。 (缶詰の場合は水切りをする) ④ゆずは搾って果汁をとる。(お好みでよく洗った皮のせん切りを加えても よい) ⑤ A を合わせて一煮立ちさせ、冷めてから④を加えてドレッシングを作る。 ⑥①〜③の材料を⑤のドレッシングで和える。 (給食センターでは衛生管理のために、大根ときゅうりをゆでていますが、 家庭ではどちらも生で使用してもよいでしょう。また、お好みで市販のゆず しょうゆ味のドレッシングなどを使ってもおいしくいただけます。 ) 11 広報もとす 2012.3 栄養士さんからの おはなし 大根の良さを見直そう! 2月に本巣市給食センターで使用した地域の 主な農産物は、にんじん(約1000kg)、大根(約 885kg)です。この時期の大根は水分をタップ リと含み、厚く切って煮込む「ふろふき大根」 などの料理にピッタリです。また、辛みが少 なく、くせが無いのでサラダにしてもおいし くいただけます。大根などの根菜類は、煮込 んで食べると体の芯まで温まる効果がありま す。にんじんやごぼうなどと一緒に煮込んだ 「けんちん汁」や「豚汁」の他、毎日の「みそ汁」 や洋風の「ポトフ」など、色々な料理に使えま す。その他、生で食べれば酵素の働きで消化 を助け、胃腸を丈夫にしてくれます。 これからの季節、大根おろしにだし醤油な どを加えて和風のたれを作り、豚カツや焼き 肉、豆腐やサラダにかけると、さっぱりとし て胃にもたれにくく、おいしさも増します。 大根は低カロリーですから、毎日でもいろい ろ工夫して食べたい野菜の1つです。 保 健 セ ン タ ー の 健康H Tニュース 健康で楽しい毎日を送るための情報を保健センターからお届けするこのコーナー。お問い合わせやご意見は各保健センターへどうぞ。 ■根尾保健センター ☎0581-38-9038 ■本巣保健センター ☎0581-34-5028 ■糸貫保健センター ☎058-320-0500 ■真正保健センター ☎058-320-0153 ■ すい臓の働きを知っていますか? 胃 肝臓 ●すい臓は、どこにあるでしょう? すい臓は消化器の一つで、胃や大腸の後で脊髄に近いおなかの深いところ すい臓 にあります。全体の形は細長く、表面はぶどう状にモコモコしています。色は 赤みがかった灰白色。長さは約15cm。厚さは約2cm。重さは約70gです。 ●すい臓の働き すい臓には、 「外分泌」と「内分泌」という二つの大 きな働きがあります。 胆嚢 十二指腸 ● 「内分泌」の働き (すい臓の体積の約5%を占めます。) ランゲルハンス島と呼ばれる部分が担っていま 「外分泌」 の働き す。ランゲルハンス島には、主に3種類の細胞があ (すい臓の体積の約95%を占めます。) ります。全細胞の60〜80%をβ(ベーター)細胞が 糖質、脂肪、蛋白質の三大栄養素を消化する酵素 占め、15〜20%はα(アルファ)細胞が占め、5〜 を合成し分泌します。これが、すい臓から分泌され 10%はδ(デルタ)細胞が占めます。 る消化液 (すい液)です。1日に約500〜1000㎖す い液が分泌されます。 すい液の特徴 ・透明で無臭 ・わずかに粘り気あり ・アルカリ性 (pH8.3) 細胞名 ホルモン名 主な働き β細胞 インスリン 血糖値を下げる α細胞 グルカゴン 血糖値を上げる δ細胞 ソマトスタチン インスリン グルカゴンの分泌抑制 ※インスリンは、糖尿病や血糖値の説明でよく耳にすると思います。インスリンの分泌能力は60歳を過ぎると 老化現象により、3分の2に減少します。インスリンを大切にしましょう。 ●すい臓をいたわるために(すい臓も肝臓と同じように沈黙の臓器といわれます。) ①脂肪は取り過ぎず、 ③禁煙しましょう! 良質のたんぱく質をとりましょう! すい臓は、食道とともに、喫煙でがん発生の確率 脂肪をとりすぎると、すい臓に強い刺激を与え、 が高くなる臓器です。 すい炎のリスクを高めると言われます。 ④糖尿病、肥満など生活習慣病を予防しましょう! ②暴飲暴食を控えて まず、適正体重を守りましょう。標準体重は、身 アルコールは適量を守りましょう! 長(m)×身長(m)×22です。(例:身長160㎝の人 暴飲暴食はすい臓に負担をかけます。腹八分目を の標準体重は、1.6(m)×1.6(m)×22=56.3㎏) 心がけましょう!アルコールの適量は、日本酒な ら1合、 ビールなら500㎖まで。週に1〜2回の休肝・ 休膵日をつくりましょう! ⑤胆石のある人は、気をつけましょう 胆石は、すい炎の原因になります。 まず、毎年健康診査を受診して自分のからだの状態を確認しましょう! 広報もとす 2012.3 12 年度末・年度始めの日曜日に 真正分庁舎において窓口を開設します 毎年3月および4月は卒業、就職、転勤、入学など、1年を通じ て最も引っ越しの多い時期となり、市民課などの窓口は大変混み 合い、受付までの待ち時間が通常より長くなっています。 転出入の届出受付などのスムーズな手続きや、平日の来庁が困 難な人の利便性を図るため、市民課などの窓口業務を日曜日に開 設しますので、是非ご活用ください。 ▶開 設 日 3月25日(日) 4月 1日(日) ▶開設場所 真正分庁舎のみ ▶開設時間 8時30分〜17時15分 ▼取扱事務一覧 取扱事務 ○防災行政無線戸別受信機の借用申請・返却届の受付 ○上下水道の使用者変更届・中止届・廃止届の受付 ○所得・課税証明書の交付【※】 ○納税証明書の交付【※】 ○固定資産評価証明書等の交付【※】 ○国民健康保険・国民年金資格取得、喪失の受付および保 険証の交付 ○後期高齢者医療の申請および届出の受付 ○福祉医療受給者証等申請の受付 ○小・中学校新1年生の転入・転居に伴う入学手続きの受付 ○小学校新2〜6年生および中学校新2・3年生の転入に伴 う転校手続きの受付 ○子ども手当認定・額改定請求、受給事由消滅届、住所変 更届の受付 ○児童扶養手当住所、金融機関変更の受付 ○住民票の転入届・転出届・転居届の受付 ○印鑑登録・廃止申請の受付 ○住民票の写し (除住民票を含む)、戸籍謄本・抄本、除籍、改製原戸籍の謄本・抄本、戸籍の附票、身分証明書、印鑑登 録証明書の交付【※】 【※】 広域相互発行による証明書などの交付はできません。 ■問い合わせ 市民課市民係 ☎058-323-7750 真正支所地域調整課 ☎058-323-1141 淡墨桜を 「ライトアップ」します 毎年多くの人を魅了する淡墨桜。今年から、夜も淡墨 桜を楽しんでいただけるよう、LED照明による淡墨桜の ライトアップを行います。淡墨桜がある淡墨公園の改良 工事も進み、より快適に淡墨桜をご覧いただけるように なりました。 ぜひこの機会に、昼とは違った雰囲気の幻想的な淡墨 桜をお楽しみください。 ■ライトアップ期間 「3分咲き」から「散り果て」まで 市ホームページでお知らせします。 ※参考 淡墨桜満開時期(過去3年) 平成23年:4月14日〜4月19日 平成22年:4月 8 日〜4月13日 平成21年:4月 3 日〜4月10日 ※淡墨桜の開花時期は、その年の気象状況に より大きく変化・左右されます。 ■ライトアップ時間 18時頃(日没)から21時頃まで ■アクセス 〈鉄道〉樽見鉄道「樽見駅」下車徒歩約15分 〈車〉淡墨公園付近に市営駐車場あり(約700台) 駐車料金(1回) 普通車・軽自動車500円・バイク200円 ※料金徴収時間:8時頃〜21時 問い合わせ 産業経済課 (糸貫分庁舎) ☎058-323-7756/総務産業課(根尾分庁舎)☎0581-38-2511 13 広報もとす 2012.3 16 NO. 市民の皆さんにスポーツの実技指導や助言をするスポーツ推進委員からの活動報告です。 ※スポーツ基本法の施行(平成23年8月24日)に伴い、「本巣市体育指導委員」から「本巣市スポーツ推進委員」 へ名称を変更しました。そのため、「体指NEWS」についても「スポ推NEWS」に名称を変更しました。 タグラグビー 10月13日、本巣すこやかセンターでタグラグビーの 研修会を実施しました。 ラグビーは古くから人格を形成するチームスポーツで あると言われています。しかし、ラグビーは激しいタッ クルなど痛い思いをすると同時に危険を伴います。「タ グラグビー」は、そうした課題を解消する種目として、 1990年初頭にイギリスで生まれた新しい形の安全な スポーツです。身体接触が一切禁止されており、タック ルする代わりに相手のタグ(腰に巻いたひも)をとりま す。タグを使うことから種目の名前が付けられました。 鬼ごっこのように走り回ることや、ルールが簡単で危険 性も低いため、小学校の低学年でも十分に楽しめる種目 です。 私たちスポーツ推進委員は、市民の皆さんに楽しんで いただく軽スポーツの提案ができるよう、新しいスポー ツの研修を定期的に行っています。「タグラグビー」も、 近い将来皆さんに紹介できるかもしれません。お楽しみ に!! スポーツ推進委員の活動 (後期) 岐阜地区スポーツ推進委員研修会 【10月22日 岐南町総合体育館】 岐阜地区の後期研修会が開催されました。研修会では北京オリンピ ックソフトボール日本代表の藤本索子選手による 「金メダルの重み」と いうテーマで講演が行われ、日本代表に選ばれるまでのソフトボール を通じた人との絆の大切さについて話されました。その他、岐南町の スポーツ推進委員によるスポーツクラブに関する研究発表が行われま した。その後、地元高校生によるなぎな たの実演や、岐南町のスポーツクラブで エアロビ講座の体 験を行いました。 岐阜県スポーツ推進委員研究大会 【12月3日 多治見市文化会館】 筑波大学の柳沢和雄教授を講師に迎え、県 の研究大会が開催されました。教授は 「スポー ツ基本法に見るスポーツ推進委員の位置づけ」 というテーマで講演を行い、全ての人がスポー ツをできる環境の整備や、社会全体でスポー ツを支える基盤整備について示唆されました。 それを踏まえ、自治体をはじめとして私たち 推進委員は、地域スポーツ、学校体育、企業、 トップスポーツの連携を図るコーディネーター 役として努力していく必要があることを認識 しました。 ◀なぎなたの実演を 見学する スポーツ推進委員 ▲講演を行う藤本索子選手 第59回東海四県スポーツ推進委員研究大会 【2月10日、11日 浜松市】 研修の初日は、駒澤大学野球部の監督を務められた太田監督の記念講演が開催され ました。精神面での指導の充実が、技術面での指導を充実させるというお話を聞き、 再度、自分たちのスポーツ指導を見つめ直すきっかけとなりました。 2日目は、市民の健康に結び付けるスポーツ推進を実践している藤枝市の発表が行 われました。市民の健康づくりにつなげたいという考えは、藤枝市でも同じだと感じ ました。この研修で、私たちの取り組みを見直すきっかけになりました。来年度から の取り組みもより充実させ、お役に立てるよう努力していきたいです。 問い合わせ ▲2月10日の研究会の様子 本巣市教育委員会社会教育課 ☎058−323−7764 広報もとす 2012.3 14 子ども手当の 認定請求はお済み ですか 認定請求期限は3月31日です ※3月31日は土曜日ですので、3月30日までに下記窓口へ提出してください。郵送の場合は3月31日消印有効です。 平成23年10月1日時点で、中学校卒業までのお子さんを養育している人が、平成23年10月分以降 の子ども手当を受給するためには、認定請求書を提出する必要があります。すでに認定請求書を提出 した場合は必要ありませんが、まだ提出していない場合は、速やかに下記窓口へ提出してください。 期限までに認定請求書を提出されない場合は、子ども手当は支給されませんので、ご注意ください。 なお、平成23年10月以降、お子さんが生まれたり、本巣市へ転入された場合は、出生日または転出 予定日の翌日から15日以内に請求書を提出してください。 ■必要書類など ・認定請求書 ・請求者 (生計中心者)およびその配偶者の健康保険証 ・請求者名義の預貯金通帳 ・認印 ※その他、必要に応じて提出いただく書類があります。 ■提出先 真正分庁舎 子ども大切課 本庁舎 本巣地域調整課 糸貫分庁舎 糸貫地域調整課 根尾分庁舎 総務産業課 【問い合せ】 子ども大切課 ☎058-323-7753 みんなともだち 3月の予定 期 日 3日(土) 8日(木) 事 業 わくわく広場 新企画 協力に感謝! 子どもセンターの予定 指導者・サークル 開 館 日:月曜日を除き毎日。月曜日が祝日の場合は 開館し、翌日休館となります。 開館時間:9時から17時まで 時 間 対 象 者 子どもセンター指導員 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 就園児 (保護者同伴) 小学生 内 容 コーナー遊び・ビンゴゲーム 北方西小PTAボランティア 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) パネルシアター 「うんこ」 手話 「さんぽの木」 他 10日(土) なかよし グーチーパー 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 就園児 (保護者同伴) 小学生 お別れ会プレゼント作り 13日(火) お話タイム 子どもセンター指導員 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 大型絵本 「はらぺこあおむし」 絵本 「のってのって」 ・ふれあい遊び 15日(木) お話タイムねお (出前事業) 子どもセンター指導員 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 大型絵本 「はらぺこあおむし」 絵本 「のってのって」 ・ふれあい遊び 22日(木) 親子のつどい グーチーパー 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) わらべうた・手遊び・プレゼント作り こどものへや 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 就園児 (保護者同伴) 小学生 絵本・紙芝居・手遊び・パネルシアター 子どもセンター指導員 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 「のっているのは?」 手作り絵本 就園児 (保護者同伴) 春休みバージョン! 絵本作りにチャレンジしよう! 小学生 お話の会 10時〜11時 未就園児 (保護者同伴) 24日(土) 27日(火) 28日(水) なかよし 春休み企画 絵本作り 親子のつどい *新しいボランティアさん(只今名前を考え中です)のご紹介! 北方西小学校保護者の有志の方が集まって、パネルシアターや歌 遊びなどを練習し、活動をされています。協力をお願いしたところ、 快くお引き受けいただき、右記のとおり実現に至りました。みなさ んのお越しをお待ちしています。 絵本・パネルシアター・手作り玩具 ─ 新企画 ─ 日時:3月8日(木)10時〜11時 内容:パネルシアター・手話 他 場所:子どもセンター *子どもセンターでは、地域の皆さんの活動の場を提供しています。 子育てに力をお貸しくださる地域の方、子どもセンターへ是非お 電話ください。 【問い合わせ先】子どもセンター 本巣市上保1-1-1 富有柿センター3階 1058-324-2017 5058-323-4055 15 広報もとす 2012.3 こ ん に ち は ! 「えが お 」です。 本巣市障害者 生活支援センター 「えがお」 は、本巣市にお住まいの障がいがある人や、その家族の相談に応じる支援センターです。 身体障がい・知的障がい・精神障がい・発達障がいのすべての障がいがある人を対象としています。 場 所 真正分庁舎 福祉敬愛課内 8番窓口 開 所 日 月曜日〜金曜日(祝日は除く) 開所時間 8時30分〜17時15分 電 話 058(323)1145 F A X 058(323)1144 MA I L [email protected] 「障がいがあって家事や入浴ができない」 「日中出かけるところがほしい」 「同じような障がいのある人と交流したい」など、どんなことでも気軽にご相談ください。 相談員が自宅に訪問することも可能です。 秘密は 守ります カフェミーティング 開催レポート カフェミーティングは、地域にお住まいのハンディキャップのあ る人とそのご家族が、年代を超えた交流や勉強会などをする場です。 8月20日 (土) 「地域の施設を知ろう!」をテーマに、市内にある就労継続支援B型 施設 『みつば・杉の子・ほたる』の職員を講師に招き、どのようなこ とを行っているのかわかりやすく説明をしてもらいました。ある保 護者からは 「子どもの進路の役に立てることが聞けた」と喜んでいま した。 後半は小グループに分かれて交流会を行いました。 ▲▼保護者の様子 12月3日 (土) 『市内近郊の施設を知ろう!』をテーマに、就労継続支援B型施設『嘉 百合園』と生活介護・就労継続支援B型施設 『ポップコーン』の職員を 講師に招き、各施設の紹介をしてもらいました。保護者からは「市内 にも生活介護の施設がほしい」という感想が聞かれました。 ゆきっこクラブ 開催レポート 1月28日、根尾にある『NEOキャンピングパーク』へ行きました。 前日からの大雪で雪遊びを思う存分楽しめました。 参加者は 「もちつきやオリエン テーリングが家族で楽しめて良 かった!」 と言っていました。 来年はみんなも参加してくださ いね! 楽しかったよ! ◀▲雪あそび、 もちつきの様子 広報もとす 2012.3 16 おやこ交流会 参加者募集中! 地域のお友だちを増やしましょう! 誰もができる「わなげ」や「スカットボール」など簡単なゲームをしながら、親子で仲良く遊びましょう。 ●日 時:5月12日(土) 13時30分〜 ●場 所:本巣体育センター アリーナ (本巣市役所本庁舎西) ●対 象:本巣市にお住まいのハンディキャップのある人とその家族(兄弟も可) ●参加費:無料 ●服 装:運動のできる服装・上靴 ●申込み期限:5月7日(月) みなさんの参加を待っています!お友だちも誘ってきてくださいね。 カフェミーティング 参加者募集! 障がいのある人のための福祉制度が、平成24年4月から大きく変わりま す。今利用しているサービスやこれから利用したいサービスが今後どのよ うに変わっていくのか、みんなで一緒に学びましょう。 将来のために知っておくことが何より大事です。 お茶を飲みに来るような気軽な気持ちでご参加ください。 ●日 時:6月9日(土) 13時15分〜15時30分 ●場 所:本巣すこやかセンター (本巣市役所本庁舎西) ●対 象:本巣市にお住まいのハンディキャップのある人とその家族 (興味のある人の参加も可) ●参加費:無料 ●申込み期限:5月25日(金) ▶お子さんや障がいがある人は、別室 でボランティアさんとレクリエー ションに参加して過ごせます。 平成24年度 えがお事業 年間予定表 地域の仲間の輪を広げてみませんか? 「えがお」 では、障がいのある人やその家族同士が交流することを目的とした事業を開催しています。 4月 5月 親子交流会(12日) ボランティア交流会① (26日) 6月 カフェミーティング①(9日) 7月 親子料理教室 8月 カフェミーティング② 9月 ボランティア交流会② 17 広報もとす 2012.3 10月 11月 12月 カフェミーティング③ ボランティア交流会③ 1月 ゆきっこクラブ 2月 3月 すまいるさろん 毎月第2水曜日 各事業の募集などの詳細は、随時 広報に掲載します。 詳しく知りたい人は、いつでもお 問い合わせください。 屋内温水プール 「ゆ~みんぐ」割引利用 券を販売します 4月1日から屋内温水プー ルゆ~みんぐの割引利用券の 購入場所が変更になります。 ▼購入場所 西濃環境整備組合 屋内温 水プール 「ゆ~みんぐ」 大野町下座倉1451番地3 ▼取扱日時 火~金曜日 時から 時 土・日・祝日 時から 時 ▼購入できる人 市内に住所を有する人 ▼購入方法 今回から初回購入時に登録 をしていただきます。登録の 際に身分証明書を提示してく 冊まで 問 健康増進課健康づくり係 ☎058 (320)0153 鍋原ポケットパーク 営業再開 「鍋 原 ポ ケ ッ ト パ ー ク 物 産 販 売 所」は、 3 月 上 旬 か ら 営 業 を 再 開 し、 地 元 で 採 れ た 新鮮な農産物を販売します。 アットホームな店内へお気 軽にお立ち寄りください。 ▼営業日時 毎週水・土・日曜日と祝日 8時 分〜 時 分 問 鍋原ポケットパーク 佐原452番地1 ☎0581 (32)5500 農地のあぜの管理を 省力化しませんか 農事改良組合などの農業者 組 織 が、 畦 畔 管 理 作 物(ム カ デ シ バ な ど)の 植 栽 を 行 っ た 場合に、原材料費の3分の1 以内の額を助成します。 ム カ デ シ バ を 植 栽 す る と、 畦畔の雑草や崩壊を抑制でき、 畦畔管理が省力化できます。 種をまく時期は5~6月頃 です。助成金の交付を受けよ うとする場合は、4月末日ま でに事業計画書を提出してく ださい。 問 産業経済課 ☎058(323)7755 真正ストックヤード 分散利用のお願い 真正ストックヤードへごみ を持ち込む際、時間帯によっ て車が渋滞してしまい、利用 者や周辺住民の皆さんにご迷 惑をおかけしており大変申し 訳 あ り ま せ ん。 3 月 末・ 4 月 初めは、特に混雑することが 予想されますので、ごみの搬 4水曜日 午前9時~ 問 生活環境課 時(正午)まで 確認ください。 く ら し の カ レ ン ダ ー」で ご 合 が あ り ま す の で「本 巣 市 より持込日が変更になる場 ※連休が続く場合は、都合に 午前9時~ 毎月第1水曜日、第3日曜日 ※本巣ストックヤード開放日 時(正午)まで 毎月第1・第2日曜日、第 ※真正ストックヤード開放日 設のご利用をお願いします。 空いていますのでこちらの施 ◦ 本巣ストックヤードは比較的 選ばれるようお願いします。 比較的空いている持込日を ◦ 6 月、8 月、9 月、 月 な ど 利用にご協力をお願いします。 極力この時期を避けて、分散 入 を 円 滑 に 進 め る た め に も、 根尾分庁舎 ☎058(323)7751 0581-38-2515 0581-34-5029 058-323-7765 058-324-2811 TEL TEL TEL TEL 土地の所有者となった日か 日以内に、取得した土地 てください。 ※右記の内容は平成 段階の検討内容です。 年 月 のある市町村の長に提出をし ら ▼届出期間 出をしなければなりません。 取得した人は、面積に関わらず届 個人・法人を問わず、売買や相 続などにより森林の土地を新たに ▼届出対象者 られました。 村長への事後届出が義務付け 地の所有者となった人は市町 昨年4月の森林法改正によ り、今年4月以降、森林の土 森林の所有者届出制度が 4月からスタートします 公民館 (内3024) ☎058(272)1111 問 岐阜県林政課森林調査担当 12 10 総務産業課 TEL 0581-38-2511 林 政 課 TEL 0581-38-2514 90 058-323-7755 058-323-7759 058-323-7757 058-323-7759 058-323-7758 058-323-7760 058-323-7761 058-323-1155 産業経済課 企業誘致推進室 建 設 課 東海環状自動車道推進室 都市計画課 上下水道管理課 上下水道整備課 糸貫支所地域調整課 TEL TEL TEL TEL TEL TEL TEL TEL 糸貫分庁舎 058-323-7750 058-323-7751 058-323-7752 058-323-7754 058-323-7753 058-323-7763 058-323-7764 058-323-1141 30 市 民 課 生活環境課 福祉敬愛課社会福祉係 福祉敬愛課高齢福祉係 子ども大切課 学校教育課 社会教育課 真正支所地域調整課 TEL TEL TEL TEL TEL TEL TEL TEL 16 真正分庁舎 0581-34-5020 0581-34-5022 0581-34-5040 0581-34-5024 0581-34-5026 0581-34-5027 0581-34-5023 12 ■ 掲載記事に関するお問い合わせは直接担当課へどうぞ。 本庁舎 TEL TEL TEL TEL TEL TEL TEL 総 務 課 税 務 課 秘書広報課 企画財政課 会 計 課 議会事務局 本巣支所地域調整課 30 根尾公民館 本巣公民館 糸貫公民館 真正公民館 23 18 21 ださい。割引利用券 (回数券) は、一人当たり年間 利用できます。 12 12 10 13 18 広報もとす 2012.3 資源ごみ「白トレイ」 分別についての お 願 い 国民健康保険、 後期高齢者医療制度に 加入の高額な外来診療 を受ける皆さまへ 用認定証」、または「限度額 が、4月1日からは医療機関 被保険者証」 な い 人 は「後 期 高 齢 者 医 療 ※会期日程は、変更になることがあります。市ホームページまたは電話でご確認ください。 開催場所は、本会議・総務企画委員会は本庁舎、文教福祉委員会は真正分庁舎、産業建設委員会は糸貫分庁舎となります。 ■ 問い合わせ 議会事務局総務課 ☎0581−34−5027 担 限 度 額 な ど、 詳 し く は ご 加入の医療保険者にご相談 ください。 なお、3月 日以前に交付 した限度額適用認定証は、そ 医療機関などの窓口での支 適用・標準負担額減額認定 歳以上 の窓口に限度額適用認定証な 産業建設委員会 総務企画委員会 文教福祉委員会 本会議(報告・質疑・討論・採決) ◦ 発 砲 ス チ ロ ー ル(ク ッ シ ョ ン材・魚箱) プラスチック製容器包装と して出してください。 ◦カップ型即席麺容器 4月1日から、高額な外来 診療を受けたとき、限度額適 ごみの分別にご協力いただ きありがとうございます。 製容器包装と 用 認 定 証 な ど(※ ① ② ③ ④) (※) のままご利用ください。 白トレイは資源ごみとし て出していただいておりま して出してく プラスチック すが、白トレイに該当しない を提示すれば、ひと月の同一 歳 未 満 の 人 は「限 度 額 適 ださい。 再資源化が難しくなってい 払いが一定の金額にとどめ ① も の や 汚 れ た も の が 混 入 し、 ます。汚れていると、きちん 歳以上で非課税世帯の人 証」 は、「限 度 額 適 用・ 標 準 負 ② られます。 これまでは、高額な外来診 療を受けたとき、ひと月の窓 担額減額認定証」 表示されたフィルムがつい たもの) 口負担が自己負担限度額以上 ◦ は が せ る ト レ イ(P & P と プラスチック になった場合でも、いったん 世 帯 で は な い 人 は「高 齢 受 と分別されたものまでリサ います。 製容器包装と そ の 額 を お 支 払 い い た だ き、 給者証」 イクルできなくなってしま き れ い に 洗 っ て い た だ き、 白トレイ専用の資源ごみ回収 して出してく 後で医療保険者から高額療養 歳未満で非課税 容器にいれてください。 ださい。 ③ ▼白トレイに該当するもの 歳以上で非課税世帯では ◦シール貼り容器 どを提示すれば限度額を越え ④ プラスチック る分を支払う必要はなくなり 費としてお返ししていました 製容器包装と プラスチック製容器包装 マークがついた、汚れていな いもの して出してく 医療保険係 ☎058(323)7750 ▼間違えやすい例 問 市民課 ◦色のついたトレイ ます。また、保険薬局、指定 様の取扱いを受けることがで 訪問看護事業者についても同 ださい。 プラスチック製容器包装 です。 ◦納豆のトレイ ※発泡スチロールで大きなも 限 度 額 適 用 認 定 証(※ ① ② に 該 当 さ れ る 人)は、 加 入 す きるようになります。 再資源化で のは粗大ごみ(可燃)として る医療保険者に事前に申請 においや汚れが落ちにくく き ま せ ん。 出してください。 り ま す。 申 請 方 法、 自 己 負 し、 交 付 を 受 け る 必 要 が あ 可燃ごみと 問 生活環境課 ☎058 (323)7751 広報もとす 2012.3 19 して出して ください。 誤 13時30分~15時 正 14時~15時30分 16日(金) 19日(月) 21日(水) 26日(月) 本会議 (提案説明・質疑・一部採決) 本会議 (委員会付託・一部採決) 本会議 (一般質問) 本会議 (一般質問) 3月7日 (水) 12日 (月) 14日 (水) 15日 (木) 31 75 広報もとす2月号の介護 者交流会の開催時間が掲載 後に変更されましたので、 お詫びして訂正いたします。 会期20日間 3月7日~3月26日 平成24年 第2回市議会定例会の予定 70 70 70 75 お詫びと訂正 お 知 ら せ 募 集 催 し 検察審査会からのお知らせ のような人のために、検察官 があります。 このような不満をお持ちの 人は、検察審査会にご相談く ださい。相談や審査の申立て には費用はいりません。また、 秘密は固く守られます。 検察審査会では 人の審査 員が検察官が事件を裁判にか けなかったことが正しかった か ど う か の 審 査 を 行 い ま す。 審査員は選挙権を持っている 皆さんの中から「くじ」で選ば れることになっています。 選挙権をお持ちの人は審査 員に選ばれることがあるかも しれません。審査員に選ばれ たときには、国民の代表とし てこの仕事にご協力をお願い します。 問 岐阜検察審査会事務局 ☎058 (262)5263 11 農地の賃借料情 報 年4月 ※百円未満四捨五入 交通事故、詐欺などの犯罪 の被害に遭い、警察や検察庁 33 昨年締結された市内の農地 の貸借契約における賃借料情 457 に訴えたが、検察官がその事 データ数 報を提供しますので、農地の 3,000円 件を裁判にかけてくれないこ 3,000円 1,000円 貸借契約を締結する際の参考 5,600円 最低額 とがどうも納得できない。こ 最高額 24 としてください。 3,000円 が事件を裁判にかけなかった 2,700円 賃借料情報はあくまで参考 として提供するものですの 平均額 ことが正しいかどうかを審査 根尾地域 本巣地域 (本巣トンネル以北) で、賃借料は当事者間で協議 本巣地域 (本巣トンネル以南) 糸貫地域 真正地域 する機関として「検察審査会」 区 域 のうえ決定してください。 ※適用期間は、平成 1日から1年間 ※標準小作料制度は廃止され ました。 問 産業経済課 ☎058 (323) 7755 ■ 賃借料の額(田)10a(=1,000㎡・1反)あたり/年額 あなたの力を待っています!本巣市臨時職員募集 市では、次のとおり臨時職員を募集します。職種に応じて、それぞれの担当窓口までお問い合わせください。 募集職種等 募集人員 資格等 勤務場所 なし 図書司書 1名 司書免許 取得者 本巣公民館 または 糸貫公民館 図書室 ①保育士証 ②幼稚園教 諭免許 ※見込み可 月 日 ①保育士資 格または ①留守家庭教室 常勤指導員 教諭免許 市が指定す 若干名 ※取得見込 る留守家庭 ②留守家庭教室 教室 み可 代替指導員 ②なし 申込 問い合わせ 時給780円 時給 1,020円 1日7時間 ※シフトによ り土日祝日 勤務あり ( ) 時給1,020円 1日7時間45分 ①子どもセ ンター 25 時給800円 ②本巣子育 て支援セ 3 ンター 31 年 各1名 なし 市が指定す 4 る市立保育 園・幼稚園・ 1 幼児園 選考 試験等 申込書類 申込期限 面接 富有柿センター 1日7時間 日時などに 履 歴 書、 3月 ☎058-323※シフトによ ついては、 運転免許 15日(木) 4511 り土日祝日 後日連絡 証の写し (月曜日休館) 勤務あり します。 24 日~平成 代替子育て サポーター 若干名 勤務時間 月 ①保育士 ②幼稚園教諭 賃金 年 1名 平成 施設管理人 富有柿の里 富有柿 センター 雇用 期間 履歴書 3月 資格を証 する書類 19日(月) の写し 面接 社会教育課 ☎058-3237764 履歴書、 資格を証 する書類 の写し ①1日7時間 ※シフトによ り土日祝日 履歴書 勤務あり ②1日4時間 14時~18時 ※勤務時間の 変更あり 履歴書、 (1日7時間 ①は資格 日給4,080円 45分以内) を証する (時給1,020円) ※②は小学校 書類の写 夏季休業期 し 間を中心と した勤務 面接 日時などに 3月 ついては、 15日(木) 後日連絡 します。 ( ) 子ども大切課 ☎058-3237753 広報もとす 2012.3 20 市営住宅への入居者を募集します 収入に応じ、 30,000円~40,000円 水鳥住宅(一戸建) 根尾水鳥310番地54 1戸 4LDK 50,000円 ③ 神所住宅(単身用) 根尾神所325番地 4戸 1DK 20,000円 問 申込 秘書広報課 3LDK ☎0581(34)5040 青 年 親 善 交 流」「日 本・ 韓 国 1戸 ② 青年国際交流事業に 参加しませんか ◦ デ ー タ 形 式 G I F 形 式 (ア ニ メ ー シ ョ ン お よ び 透 青 年 親 善 交 流」「青 年 社 会 活 根尾樽見35番地1 平成 年度有料広告募集 ▼広告規格 バナー広告 ◦サイズ 縦 ピクセル× 過 G I F 形 式 不 可)ま た は 動コアリーダー育成プログラ 月額家賃 コーポねお ○市ホームページ 市では、非核平和都市宣言 を 検 討 し て お り、 宣 言 文 (案) JPEG形式 ム」「世界青年の船」「東南ア ジア青年の船」)の参加青年を 募集しています。 問 内 閣 府 子 ど も 若 者・ 子 育 て施策総合推進室青年国際交 流担当 ☎03(3581)1181 http://www.cao.go.jp/koryu/ 岐阜県男女参画青少年課 ☎058(272)8238 東日本大震災義援金受付状況 皆さまから寄せられた義援 金 は 日 本 赤 十 字 社 を 通 じ て、 間取り ① 非核平和都市宣言文 (案) の意見募集 に対するご意見を募集します。 内閣府では、平成 年度に 実施する国際交流事業(「国際 ▼広告掲載箇所 ミリ 青 年 育 成 交 流」「日 本・ 中 国 各分庁舎地域調整課 根尾総合支所総務産業課 ▼インターネットによる公表 ▼広告規格 ▼募集期間 横140ピクセル ◦容量 5キロバイト以内 lg.jp/life/public_comment/ ▼提出方法 1枠:縦 ミリ×横 ▼広告掲載箇所 月 日(木)~ 月 日(金) ▼公表場所 本庁舎企画財政課 ご意見、住所、氏名、連絡 先 (電話番号) を記載の上、郵 ズ) 」 の最上部。 ずれかの方法で提出してくだ さい。 (様式任意) ○申込方法 日(木)までに 皆さまの温かいご支援をい ただきありがとうございま す。義援金の受付状況を報告 h t t p : / / w w w . c i t y . します。 ▼2月 日(火)現在 申請書は市のホームページ ( ださい。 秘書広報課までご提出く の上、3月 ◦申請書に必要事項を記入 ◆いただいた個人情報は、意 見募集の目的以外に使用し ません。 ※ご意見に対する個別回答は しません。 ※いただいたご意見は市の考 え方とともに整理して公表 します。 ※申込多数の場合は、掲載期 各被災地に届けられます。 24,745,042円 間を調整させていただきま )か ら ダ ウ motosu.lg.jp/ ンロードできます。 ☎0581 (34) 5024 すので、ご了承ください。 問 企画財政課 80 http://www.city.motosu. 市ホームページのトップページ ○くらしのカレンダー 送、FAX、電子メールのい 24 24 毎 月 広 報 紙 に 折 り 込 む「く ら し の カ レ ン ダ ー(A 3 サ イ 30 50 55 15 ※その他、条件に該当する連帯保証人が2名必要 となります。 ■ 敷金・共益費等 ・敷金は月額家賃の3ヵ月分を納入いただきます。 ・共益費等については住宅ごとに異なります。 ■ 詳細問い合わせ・申込先 糸貫分庁舎 都市計画課 ☎058-323-7758 ■ 申込受付期間 ①:3月8日(木)~3月16日(金) ②③:随時 ※土・日・祝を除き、8時30分~17時15分 ■ 入居資格 ・自ら居住するために住宅を必要としている。(①②③) ・現に同居し、又は同居しようとする親族がある。(③を除く) ・所定の収入基準に該当する。(②③を除く) ・市町村民税を滞納していない。 3 0581 (34)3273 戸数 所在地 住宅名 1 [email protected] 広報もとす 2012.3 21 21 3 5 お 知 ら せ 募 集 催 し 休日急患診療所 日日雇用職員募 集 ▼募集職種 診療所受付・医療事務 ▼募集人数 若干名 自衛官等募集 次のとおり自衛官等を募集 します。 「柿づくり塾」 参加者募集 弁護士相談 (無料) ※先着順に行います。 原則、人数制限はありませ んが、 時になり次第終了し ます。 ために適切な助言を行います。 弁護士が日常生活上のあら ゆる相談に応じ、問題解決の 柿栽培について色々な問題 や疑問をお持ちの人、柿づく なお、電話での予約は受け 付けておりません。 時 日(水) 日(水) ☎058(320)0531 糸貫支所 ☎0581(34)2944 本巣支所 ☎0581(38)3135 根尾支所 ☎058(320)0152 本巣市社会福祉協議会本所 ▼開催場所・日 日(水) りについて基礎的な知識や技 日(水) 月 問 月 ○真正老人福祉センター 15 術を一緒に学びませんか。 ▼対象者 日(水) 月 ○糸貫ぬくもりの里 月 日(水) ○根尾文化センター 時~ 日(水) 月 ▼時 間 いずれも 月 日(水) 月 ▼開催期間 日(日) 富有柿センター・柿展示園 ▼募集人数 人程度 ▼参加費 無料 ▼申込締切日 3月 ▼申込方法 富有柿センター窓口または 電話・FAXでお申し込みく ださい。 問 申込 富有柿センター ☎058(323)4511 058(323)4500 ※ 月 曜 日 休 館(月 曜 日 が 祝 日 の場合は、翌日休館) 月 ○本巣老人福祉センター 時~ 時(予定) ▼開催場所 ▼開催時間 4月から翌年3月までの1 年間(年間6回程度) 市内在住で、1年を通じて 受講可能な人 4 4 4 4 21 28 ▼勤務場所 休日急患診療所 ▼勤務内容 受付、 電話応対、 会計処理、雑務全般 問 岐阜地方協力本部 岐阜募集案内所 7 14 4 11 3 3 3 ※手書きでのカルテ記入、会 18歳以上(国家資格保有) 計処理になります。 技能 ▼勤務日 いては勤務表による。 ▼勤務時間 8時 分~ 時 分 ▼賃金日額 12, 300円 年3月 ▼応募資格 医療事務資格を 有する方 (実務経験あり) ▼雇用期間 雇用契約日~平成 日 (再任有り) ▼選考試験 面接試験 随時 ▼申込期限 ▼提出書類 (写真添付) 、資格証 履歴書 明書 (写しでも可) 問 申込 も と す 広 域 連 合 療 育 医療施設幼児療育センター ☎058 (323) 0584 18歳以上34歳未満 ☎058(262)1818 13 日 曜 日、 祝 日、 8 月 日、 1月2日、3日。出勤日につ 15 058 (320) 2287 一般 4/13~16 (指1日) 20歳以上30歳未満 1/11~4/4 歯科・薬剤 5/12 20歳以上26歳未満 18 根尾小学校5年 真正中学校2年 18 25 住井章吾 吉田 恵 30 15 小学生の部 優秀賞 中学生の部 優秀賞 15 3 今月の家庭の日の ポスター・標語 13 5 30 25 2/1~4/27 一般・技術 予備自衛官補 16 試験期日 受験資格 募集種目 30 受付期間 幹部候補生 31 5 22 広報もとす 2012.3 本巣西保育園との統合に伴い、本巣保育園を 改築します。 開園開始は平成25年4月を予定しており、定 員は240人になります。 1月27日、工事着工に伴い、工事期間中の無 事故を願い安全祈願祭が行われました。 みんな のページ もとすしのみんなで作る市民のページ 岐阜支部4年生バレーボール 小学生大会3位入賞! このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられた様々な情報を掲載しま す。このページに掲載希望のある方は、 掲載希望月の前月 日 ( 日が土・ 日・祝日の場合はその前日)までに秘書広報課へ原稿等を提出してくだ さい。 (持参・郵送・FAX・Eメール可) 問い合わせ 1 本巣市民卓球教室を開催します。 ▼日 時 3月 日 (土) 受付8時 分~ ▼場 所 本巣中学校卓球場 ▼講 師 日本オリンピック委員会 強化スタッフ吉田 和人氏 ▼参加資格 市在住、在勤の方 ▼参加費 無料 ▼参加申込(3月 日申込期限) 第6回本巣市民卓球教室の開催 秘書広報課 10581 (34) 5040 50581 (34) 3273 1 3月、市内のテニスコートでより 快適に利用していただきたいという 本巣市テニス協会のご厚意で、次の 物品を寄贈していただきました。 寄贈物品 ① 防 球 フ ェ ン ス 4 台(本 巣 市 民 ス ポ ーツプラザテニスコート) ②ベンチ6台 (し ん せ い 運 動 広 場 テ ニスコート) 防球フェンスとベンチの寄贈 左記まで 馬場力 058(324)8017 30 建設予定地 本巣縦貫道 (ジ ュ ニ ア バ レ ー 私達真正JVC ボールクラブ) は、 真桑小学校の3 年生以下 人の 女子で活動して います。 平成 年 月 4日岐阜支部4 年生バレーボー ル大会に出場し て、頑張って3位になりました。練 習でやってきたことが試合でも出来 るようになり、4年生に勝った時は とてもうれしく、バレーが楽しくな ってきました。これからも優勝めざ して一生懸命練習していきます。 真正JVCはバレーを通じて挨拶 の出来る子、仲間を思いやる子、健 康な身体作りをし、しっかり勉強に 取り組める子、元気に遊ぶ子、そし てバレーが上手くなるようにと練習 しています。私達と一緒にバレーを して友達を増やし、元気に頑張る子 を募集しています。 問 近藤 ☎090(7036)8611 況のうちに終了しました。結果は次 のとおりです。 ▼男子の部 ①小学生4年以上の部 優勝/後藤 篤広 (真正スポ少) 準優勝/横山直 哉 (本巣スポ少) 3位/河村健太郎 (本巣スポ少) ・藤田貞真 (真正スポ少) ②中学生の部 優勝/中西直貴 (真正 中) 準 優 勝 / 臼 井 魁 (本 巣 中) 3 位/稲見宇喬 (真正中) ・安藤光 (真正 中) ③初心者の部 優勝/梶野雄司 ④ 一 般 の 部 優 勝 / 丸 毛 雄 二 準 優 勝 / 山 田 好 男 3 位 / 井 上 英 樹・ 西 川涼 ⑤シニアの部 優勝/長谷川 勝彦 準優勝/守屋和則 3位/山 田久信 ▼女子の部 ①小学生3年以下の部 優勝/久富 未鈴 (糸貫スポ少) 準優勝/遠山雅 (糸貫スポ少) ②小学生4年以上の 部 優勝/井上愛美 (糸貫スポ少) 準優勝/大野友菜 (糸貫スポ少) 3 位/佐藤亜海 (糸貫スポ少) ・渡辺莉 生 (真正スポ少) ③中学生の部 優 勝/山本香穂(真正中) 準優勝/関 尾茉美 (糸貫中) 3位/古田茉優南 (糸貫中) ・福地仁美 (糸貫中) ④初 心 者 の 部 優 勝 / 谷 侑 香 準 優 勝 / 三 田 村 和 子 ⑤ 一 般 の 部 優 勝 / 汲 田光璃 準優勝/井上幸子3位/浅 野 真 由 ⑥ シ ニ ア の 部 優 勝 / 翠 久 代 準 優 勝 / 樋 上 和 子 3 位 / 加 藤 智恵子 23 広報もとす 2012.3 17 10 ② 第8回本巣市民卓球大会結果 1月 日、真正体育センターで行 われた第8回本巣市民卓球大会は盛 ① 12 17 23 22 市役所 本庁舎 改築場所: 曽井中島1451番地 安全祈願祭 の様子 ■ 問い合わせ 子ども大切課 ☎058-323-7753 完成 予定図 本巣保育園を改築します 工期:平成24年1月12日〜平成25年2月28日 施工:岐研・マルミ特定建設工事共同企業体 学 びの 窓 このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、 小中学校の取り組みをリレー方式で紹介します。 外国語(英語)活動の展開 真桑小学校 真桑小学校の特色ある教育に 「外国語 (英語)活動」 ◦中学校の「外国語」との接続を考えた外国語(英語) 5・6年生は 「外国語活動」 35時間) 今後とも、すべての児童に必要なコミュニケーシ があります。 (年間1〜4年生は 「英語活動」 20時間、 「担任主体による外国語活動の指導」を先進的に研 究し、平成21年度は文部科学省より 「外国語活動に 活動の研究を深めている。 ョン能力の素地を養っていきたいと考えています。 おける教材の効果的な活用および評価の在り方等に 関する実践研究事業」の指定を受けました。また、 平成21・22年度の県中核教員研修会場 (岐阜地区 外国語活動実践研究の拠点校)として、外国語活動 や教育研修の在り方を県内外に示しています。 主な成果を紹介します。 ◦豊富で多様な教材のもと、担任が主体となりJTE ▲ALT、学級担任、JTEの協働の様子 (日本人英語指導員) 、ALT(英語指導助手) の協働に よる授業を進めている。また、本校の外国語活動指 導計画が市内全小学校の指導計画となっている。 ◦どの児童にも英語を使って積極的にコミュニケー ションを図る姿が見られるようになっている。 ◦児童英検の結果は、毎年全国平均を上回り、アン ケートは、高い関心・意欲を表している。 かがやけ、本巣っ子! 本巣保育園は、子ども達が健やかで心豊かに育 っていくよう、楽しく安心で安全な、地域に愛さ れる園をめざしています。園運営方針の重点は、 ▲単元「オリジナルの英語劇をつくろう」の様子 本巣保育園 相手を思いやるやさしい心を感じとっていく子ども たちに育てていきたいと思います。 「楽しい保育園」 「安心で安全な保育園」 「地域に愛 される保育園」 「子育てを応援する保育園」 の4点で、 今 回 は「地 域 に 愛 さ れ る 保 育 園」の 活 動 を 紹 介 し ます。 地域との交流として 「地域老人との交流会」 「老人 福祉施設 佐原苑訪問」があり、また、家庭との交流 では 「祖父母交流会」 があります。 初めての試みとして祖父母を招き、子ども達が作 ▲ 「今度はどのお店屋さんにいこうかな?」 った品物を使ってお店やさんごっこをしました。祖 父母と一緒になって売り手や買い手に分かれ、 「いら っしゃしませ」 「どれにしましょうか?」 「ありがとう ございました」 「またおこしください」など、会話を楽 しみながら、異年齢児や祖父母との触れ合いを深め ることができました。 これからもいろいろな人々と関わる機会を増や し、体験を通して人の温かさ、愛されることの喜び、 ▲ 「おじいちゃんの手、あったかいな」 広報もとす 2012.3 24 から五輪塔 (昔の武士階級の墓石)が50基ほど 出土したとも伝えられています。 なぜ、このような豪華な前卓が地下から出 土したのでしょうか?伝説によると、元々光 明寺があった場所には戦国時代まで、天台宗 の大乗寺という別のお寺があったそうです。 織田信長の美濃攻めの際、現在の軽海一帯が 戦場となる合戦が行われ、大乗寺も焼かれて ひとつ区切りつけんと仰ぐ 冬空に大きくまたたく北斗七星 臼井 澄世(本巣) 傷だらけ野良猫のシロ庭先に 子連れの眼光強く現わる 河村 治子(本巣) しなやかにススキコスモス揺れる中 パターを振れば夫もほほえむ 白木 桂子(本巣) つま 怒りなど子にも見せない母でした 親に似てない私は鬼子 園部 千鶴子(本巣) かろ 軽やかに足踏み脱穀機つかう夫 とおき日の祖父の姿重なる 堀部 富子(糸貫) からこの前卓が出土したそうです。同じ場所 本巣市 文芸欄 音も無く川辺の宿に秋の風 河村 加代子 (本巣) 萩一花織部の壷に挿しにけり 森川 きみゑ (本巣) 散もみじ門前に買ふ飴煮鮎 横山 裕代 (本巣) 梅が香や菅公所縁の社を詣ず 河合 素界 (本巣) 薄氷を突く子の顔に水撥ね 年の暮れ胃ろうの管の交換に 車椅子に乗る妻無表情 森 敏夫(糸貫) 眼鏡どこカバンどうした自分だけ 恥らう心もボケの始まり 佐野 幾子(糸貫) 満月の落とし子のようなザボンひとつ 夜更けに戻りし吾を待ちており 白木 良子(真正) 携帯を忘れし不安もちながら 僅かに動く薄雲をみる 内藤 百合子(真正) 腱鞘炎過去の仕事と思いつつ 医師に尋ねし答は加齢 安藤 久江(真正) 「前卓」 は、本巣市政田の光明寺の寺宝です。 その後、光明寺がこの地に建てられたわけ 元々は花瓶、香炉、蝋燭立てなどに使われる ですが、この伝説からすると、「前卓」は大乗 仏具ですが、この光明寺の前卓は、金箔がは 寺のものであり、この合戦の際に地下に埋め られた大変豪華なものです。 られたものかもしれません。戦国ロマンあふ ご住職によると大正3年に、寺の隣地の庭 れる「前卓」。今、私たちに激動の歴史を語り で池を掘ろうとしたところ、地下3m程の所 かけています。 ま え じょく 出土した前卓 廃寺になったそうです。 鳥本 陽子 (糸貫) 1 0 0 0 前卓 (市指定有形文化財) 本巣市の かたち 81 山裾より春の広がる田野かな 高田 五月 (真正) 駄菓子屋に肉桂のかほり飾り雛 水谷 菖子 (真正) 冬の庭山茶花のみが庭かざる 髙田 和己 (真正) 投稿先 (毎月 日 〆 切 ) 教育委 員 会 社 会 教 育 課 ( ) ( ) 本巣市 下 真 桑 番地 25 広報もとす 2012.3 25 51 0 0 5 5 8 8 3 3 2 2 3 3 2 7 9 7 6 6 4 4 広告欄 広報もとす 2012.3 26 27 広報もとす 2012.3 NEOキャンピングパーク 3月のイベント情報 広告 季節限定お値打ちプラン実施中(3月31日までの限定企画) ★「ファミリープラン」コテージ1棟1泊→15,000円 (基本料金+施設利用料金込 1家族5名様まで同一料金) ★「鍋プラン」(宿泊+しい鍋セットお1人様5,250円〜) ★コテージ基本料金冬期30%OFFサービス実施中 3月イベント情報 ・早春キャンプ大会開催 参加者募集中! 3月24日 (土) ・25日 (日) 野遊び体験、ゲームやビンゴで楽しんじゃおう!(詳細はホームページで) ・毎週土曜日 餅つき体験(3・10・17・24・31日、16:00〜) ご予約 案内 詳細・ 問い合わせ ◎予約開始は利用日の3ヶ月前の同日、8:30から電話受付します。 (インターネット予約は利用日の2ヶ月前の同日) *2012年度版4月からの年間イベント表ができました。ご希望の方は ご請求ください。お送りします (ホームページでも公開中) ▲クロスカントリースキーで遊ぶ NEOキャンピングパーク (通年営業) 本巣市根尾下大須1428-1 ☎ 0581-38-9022 http://www.neocamp.or.jp/ 織部の里もとすからのお知らせ モーニングサービス!! 広告 茶室 毎週金曜日 11時〜 先着20名様に サービス!! * 手作り キ シフォンケー メニューは380円〜 ございます。 ) (メニューは日により異なります 喫茶にて抹茶をご 注文いただきます とヒノキの香り豊 かな[茶室]でご飲 食いただけます。 3月の山門ギャラリー展示内容 〜3月29日まで もとす広域連合老人福祉施設 (大和園入居者作品展) 【お問い合わせ】 本巣市山口676番地 TEL 0581-34-4755 FAX 0581-34-1011 定休日:毎週水曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 但し臨時休業する場合もあります。http://oribe.or.jp/ うすずみ温泉四季彩館 今月のおすすめ情報! 広告 『春のふれあいコンサート』を開催! 参加無料 〜春に奏でるシンセサイザーのしらべ〜 開催日:3月10日(土) 14:00〜15:00 場 所:うすずみ温泉 温泉館 大広間 「白山」 演 奏:ダニエル・フォルロー (チェコ共和国出身) 春の訪れと共に、シンセサイザーによる演奏会を開催します! 奏者のダニエル・フォルローさんは、オーケストラ作品や舞台音楽、電子音 楽を作曲され、国際音楽祭をはじめ、国内外で公演されています。予定曲は、 ♪モルダウ♪ユーモレスク♪となりのトトロなど、演奏と楽しいトークを交 えた1時間をお贈りします。 当日は、気軽に普段着で結構です。 是非、温泉と音楽、お食事など、贅沢な1日をお過ごしください。 4月より! アクアウオーク大垣〜瑞穂市役所〜モレラ岐阜 予約制 無料シャトルバス運行します! 4/20 (金) ・27(金) 3月薬湯風呂のお知らせ 8日・9日・10日は、薬湯風呂(健美泉)を お楽しみいただけます。天然生薬が、血行 を促進し、肩こり、腰痛、神経痛の痛みを 和らげます。じっくり温まってください。 ◆ふるさと体験工房よりお知らせ◆ 『工房ランチ』やってます! 工房特製トマトオムライスや、シェフ自慢のドリ アなど、工房でしか味わえない洋食ランチを是非 お召し上がりください! 【3月の営業日】 土日祝日のみ営業 11:00〜16:00 ※4月1日〜15日は平日も営業しています。 (都合により変更になる場合もございます) ※ランチはなくなり次第終了 【ご予約・お問い合わせ】 TEL 0581-38-3678 http://www.usuzumi.or.jp 広報もとす 2012.3 28 出生おめでとう 松元 塁大 (るいと) 青山 来輝 (らいき) 津屋 莉琉 (りみる) 森 啓仁 (けいと) 伊藤 香澄 (かすみ) 遠山 龍輝 (りゅうき) 康宏 啓輔 徹 佳明 英謙 誠基 竜彦 三橋 三橋 春近 上保 随原 数屋 見延 長屋 中村 将也 原 近藤 裕美 金 歳 緑町 北町 北町 歳 歳 根尾板所 仲村 滋明 歳 守屋 五六 歳 根尾川原 平間 大地 大門 葊瀬 伍助 歳 根尾天神堂 歳 浅野 靜子 治 平成24年1月1日〜平成24年1月31日の申請分です。 (子の名) 山田 瑠菜 (るな) 裕貴 久富 髙野 熊藏 佐藤 忠雄 大門 棚橋 富市 毎月第 3 日 曜 日 は “ 家 庭 の 日 ” 小弾正 村瀬ひなた (ひなた) 健士 三橋 歳 中島 歳 住吉 歳 軽海 岡 武雄 吉村 榮一 歳 歳 中島 歳 法林寺 江崎かずゑ 宇佐見つね 歳 法林寺 軽海 臼井とし子 宗慶 歳 歳 清水 歳 真桑小学校5年 坪内 陸 富田 陽葵 (ひなた) 健 加藤 聖菜 (せいな) 緑町 江﨑と 子 歳 長屋 福田 京市 歳 温井 宇佐美秀雄 歳 長屋 村瀬 敏子 歳 浅木 成瀬 ふ二 歳 早野 嶋田 すま 歳 髙橋 勉 歳 仏生寺 堀江 義宣 堀部 秀子 歳 仏生寺 鵜飼 昌 浅木北町 歳 高砂町 熊﨑 和泉 栗本 和子 家庭の日 家族の笑顔 あたたかい 優秀賞 仏生寺 緑町 88 86 隆弘 東町 90 74 哉 田 百伽 (ももか) 雅彦 八ツ又 35 88 野々山日葵 (はるき) 林 彩花 (あやか) 雅直 十四条 71 87 83 林 京志郎(きょうしろう) 大志郎 旦内 木村 怜愛 (れあ) 拓朗 海老 89 82 84 82 旦内 三浦亜衣梨 (あいり) 正敏 真正団地 84 86 84 94 河合 愛乃 (あいの) 清美 97 77 79 81 豪 杉山 六花 (りっか) 典彦 29 広報もとす 2012.3 93 99 85 53 武藤 咲汰 (さくた) 髙橋 直希 (なおき) お く やみ申し上げます 結 婚 おめでとう 80 り よ だ 籍 戸 (敬称略) 図 Library information 書 通 信 しんせいほんの森 ☎058-323-5757 http://www.library.ne.jp/motosu/ 見つめなおそう、3.11 未曾有の災害をもたらした東日本大震災から1年。 同時代を生きる日本人ひとりひとりが、価値観や生活の見直しを迫られた1年でした。 しんせいほんの森では、写真集、新聞縮刷版をはじめ、文学、科学、経済など、様々 な分野から東日本大震災を捉えた資料を収集しています。ぜひご利用ください。 今月の本 「つなみ」の子どもたち たったひとつのねがいごと 森 健/著 文藝春秋 曇りない「子供の眼」で、震災と津波の恐ろしさ をリアルに伝えた作文集『つなみ』の、作文を書 いた子どもたちの「それから」を追います。家族 の絆や、前向きに生きることの大切さを描く感 動のドキュメント。 バーバラ・マクリントック/作 福本 友美子/訳 ほるぷ出版 ある日モリーが市場へ買い物に行くと、妖精の おばあさんから「今夜ひとつだけ願いがかなう骨 がみつかります」と言われます。たったひとつの、 モリーのお願いって何でしょう…。ほのぼのと 心あたたまる絵本。 作文に書かれなかった物語 ・これからのリーダーに贈る17の言葉 ……………………… 佐々木常夫 ・ピュリツァー賞受賞写真全記録 … ハル・ビュエル ・十字軍物語 3 …………………… 塩野 七生 ・清盛の平家経営術 ………………… 童門 冬ニ ・あきらめない ……………………… 村木 厚子 ・あなたは自分を利口だと思いますか? ………… ジョン・ファーンドン ・ますます眠れなくなる宇宙のはなし … 佐藤 勝彦 ・働かないアリに意義がある ……… 長谷川英祐 ・日本を捨てた男たち ……………… 水谷 竹秀 ・いいねぇ∼江戸売り声 …………… 宮田 章司 ・1食10分「病気にならない」女性の元気食 ……………………… 幕内 秀夫 ・ブラック・スワン降臨 …………… 手嶋 龍一 ・ゲゲゲの老境三昧 ………………… 水木しげる ・小澤征爾さんと、音楽について話をする… 村上 春樹 ・まいまいつぶろ …………………… 高峰 秀子 ・サライの「茶の湯」大全 …………… 熊倉 功夫 ・サムライブルーの料理人 ………… 西 芳照 ・司馬遼太郎覚書 …………………… 井 喬 ・ヒア・カムズ・ザ・サン ………… 有川 浩 ・負けんとき(上下)………………… 玉岡かおる ・冬姫 ………………………………… 葉室 麟 ・銀婚式 ……………………………… 篠田 節子 ・下山の思想 ………………………… 五木 寛之 ・女の悩みはいつもマトリョーシカ … 室井 滋 ・利他 ………………………………… 稲盛 和夫 し ん せ い 3月の休館日 5日・12日・19日・26日 4月の休館日 2日・※3日・9日・16日・23日 ※印の日は「しんせいほんの森」のみの休 館日です。(根尾・本巣・糸貫図書室は利用できます) ボランティア募集! ◆おはなしひろば ほ ん の 森 3月の おはなし会 (対象:幼児から小学校低学年) 日時:3月4日・11日・18日・25日 午後2時∼ ◆おはなしムクムク (対象:未就園児、親子でお楽しみください) 3月22日(木) 午前10時30分∼ ◆えいごの絵本のおはなし会 (対象:幼児から大人の方までどなたでも) 3月24日(土) 午後2時∼ 市行政情報番組 「こちら本巣市情報局」 を毎日6回、2週ごとに内容を更新。 岐阜エフエム(80.0MHz) 毎月第1、第3水曜日9:05∼ 「シティインフォメーション」 のコーナーで市のイベント情報を放送。 FM WATCH (78.5MHz) 平日17:00に市のイベント情報を放送。 NHK岐阜データ放送 読みたい本が見つからなかったら お気軽に司書にお尋ねください。当 館に蔵書がない場合も、他の図書館 から取り寄せることができます。費 用は一切かかりません。ぜひ、ご利 用ください。 ぎふチャンデータ放送 市のイベント情報を随時公開。 今回の特集では生産者、販売店、消費者の 3つの視点から地産地消を取り上げました。 地元の旬な食材を食べられる環境は、生産者 や販売店などの努力によって成り立ってい て、買えることが当たり前ではないと思い知 らされました。 また、消費者視点で取材させていただいた 宇佐美さんご一家は、買い物で産地を意識す ることはもちろん、ご家庭で野菜も栽培され ており、まさに地産地消を実現しているご家 庭でした。こんな家庭をいつか作りたいと思 う独身の私。まずは結婚からか(笑) 礼 「あなたの街だより」 という情報テーマで市のイベント情報を随時公開。 9月29日▶10月9日 ●人 口/35,461人(ー31)…男/17,364人(ー26)女/18,097人(ー5) 10月13日▶10月15日 ●世帯数/11,502世帯(+7) 本巣市は軟式野球(成年男子) 競技・ フットベースボール競技の開催地です。 2月1日現在 住民基本台帳人口による 発行/本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地 ☎0581-34-2511(代表) 50581-34-3273 編集/企画部秘書広報課 ☎0581-34-5040 メール:[email protected]/ h ttp :/ / w w w .c i t y .m ot os u .l g.j p/ しんせいほんの森では、本の修理を してくださるボランティアを募集し ています。詳細は、お問合せくださ い。 (☎058-323-5757) 編集後記 CCNet(地上デジタル放送121ch) ( ) は前月比 しんせいほんの森 午前10時∼午後6時 公民館図書室 午前 9時∼午後5時 ・ひみつの図鑑 ……………………… 阿部 和厚 ・日本の電車大研究 ………………… 川島 冷三 ・心の森 ……………………………… 小手鞠るい ・どこからも彼方にある国 …………… アーシュラ・K.ル=グィン ・すみれちゃんのすてきなプレゼント … 石井 睦美 広 報 アラカルト 市の人口・世帯数 開館時間 古紙配合率100%の再生紙を使用しています 大豆油を含む植物油を 使用したインキで印刷 されています。 広報もとす 2012.3 30
© Copyright 2024 Paperzz