そうだ! ゴミ 減らそう。

Motosu⑨
広報もとす
市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙
2013 Sep No.116
平成25年9月1日号
そうだ!
ゴミ
減らそう。
合い言葉は、
「そうだ!
ゴミ減らそう。」
下の写真を見てお気付きになりましたか?
そうです、表紙の花びんは、ガラスではなく、ペットボトルです。
何気にごみを捨てようとするその手をちょっと止めてみませんか。
「まだ使えるかもしれない」
、
「他の使い道はないかな?」
、
「正しく分
別しよう」そう考えることがごみを減らすことにつながるのです。
9
ごみは、
どれだけ出ている?
市内のごみの量は、平成
年度で年間 ,
729t(集団
回収は除く)でした。
27
ジャンボジェット機が一機
350tといわれていますの
で、ジャンボジェット機約
平成24年度
機分の重さに相当する量で
平成23年度
す。一人あたりに換算すると、
平成22年度
毎日約765グラムのごみを
8,000
3
出していることになります。
8,500
ごみの量を過去 年で比較
してみると、少しずつ増加傾
9,000
向にあるようです。そのなか
9,500
でも特に、可燃ごみの増えか
たが目立ちます。
ごみ排出量
(トン)
10,000
24
広報もとす 2013.9
2
そうだ! ゴミ減らそう。
どうやってごみを減らす?
そ の ポ イ ン ト は「3 R」で
す。
「3R」
とは、「リデュース」
、
「リユース」
、
「リサイクル」
の
三 つ の 言 葉 を 指 し ま す。
「リ
デュース」は、ごみの発生を
①ごはんを残さずきちんと食べましょう。
ごみと思ったものが、正しく分別するだけで、
ごみを減らすことにつながります。なぜなら、
となります。
・ ・ ・ ・ ・ ・
それが「資源」となるからです。混ぜればごみ、
ジ袋というゴミを減らすだけでなく、地球温暖化
市では、可燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみ、有
害ごみと大きく 種類に分別しています。
①ごみの分別にご協力ください
の原因である の削減や、石油資源の節約にもつ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
残さず食べることで生ごみを減らすことができま
す。作りすぎないことも大切です。
(再生利用)
分ければ資源です。資源は、新しい製品の原料
Recycle
②エコバッグを持って買い物へ出かけましょう。レ
リサイクル
正しく分別するために、市ではごみを出すと
きのルールを決めています。
ながります。
③必要なものを、必
要な数だけ買いま
しょう。また、長
く愛用できるもの
を買いましょう。
①不要になってもま
だ 使 え る も の は、
人に譲ったり、リ
サイクルショップ
やフリーマーケッ
トを利用しましょ
う。
②故障してもすぐ買い替えでなく、修理して使いま
しょう。
③ペットボトルや瓶は洗って、再び使うようにしま
しょう。また、空の瓶は、小売店などで回収して
②決められた曜日・時間に
収 集 日 は「く
らしのカレン
ダ ー」で 確 認
してくださ
い。
③決められた場所に
地域の決められたごみステーションに出して
ください。
④指定のごみ袋を利用してください
可燃ごみ、粗大ごみは、市指定の袋に入れる
か、シールを貼って出してください。
⑤美化のために排出マナーを守ってください
分 別 の 仕 方 は「家 庭
ご み 分 別 の 手 引 き」
をご覧ください。
▲空き容器をリサイクル
4
抑えること、
「リユース」
はも
▲エコバッグでお買い物
▲着ない服を譲るのもリユース
の を 再 使 用 す る こ と、
「リ サ
(抑える・減らす)
(再使用)
イクル」は、再生利用するこ
とを言います。
Reduce
Reuse
CO2
もらいましょう。
広報もとす 2013.9
3
リデュース
リユース
西濃環境 整 備 組 合 に つ い て
教えてく だ さ い
万人が出す可燃
りゅう ど う しょう ろ
炉
西濃環境整備組合 西濃環境保全センター 清水場長に聞く
車の中も1台ごとに点検はできませ
私たちは、ごみ袋の中身を一つ一
つ確認することができません。収集
ごみ処理を行う上での問題点は?
分別こそがごみを減らす
正しい分別が鍵
当 組 合 は、 市 町 で 構 成 さ れ、
施 設 は 西 濃 地 域 の 中 心 に あ り ま す。
構成市町の住民約
ごみを処理しています。
ごみを処理する焼却炉は 炉あり
ます。そのうち、流動 床 炉が 炉、
ようゆう ろ
トンのごみを焼却します。
溶融炉が1炉です。どちらも
日
700℃に熱し、下から空気を流し
いために、トラブルが発生したこと
りです。そのモラルが守られていな
ん。ごみを出す人のモラルだけが頼
ます。すると、鍋の中の水が沸騰し
があります。
西濃環境整備組合では、
本巣市を含む3市7町の可燃ごみ処理を引き受けています。
ごみ処理の現場から見える課題は何なのでしょうか。
西濃環境保全センターの清水場長に聞きました。
た時のような状態になります。そこ
流動床炉では、炉内のごみを燃や
す の に、
「砂」を 使 い ま す。 砂 を 約
へごみを落とせば、数秒で燃え尽き
量は
ℓ、オイル缶
缶 以 上にもな
どでごみを一つ一つ切 りました。 その
くなっているため、 職 員がのこぎりな
す 。 ごみは押し固められ 、非 常に硬
き、 停 止 してしまったことがあ り ま
を 焼 却 炉へ運ぶための機 械に巻 き 付
例 え ば、 ごみの中にひ もやテープ
などの長いものが混 ざっており、ごみ
ばい
てしまいます。焼却後には、不燃物
ひ
と飛灰
(燃 焼 ガ ス に 含 ま れ る 粉 塵 の
こと)
が残ります。
溶融炉は、搬入されたごみと、流
動床炉から出た不燃物、飛灰を高い
%は、不
万 人が出 すごみの処 理 を 行
ごみ出しのモラルを 守っていただけ
うことができなくなってしまいます 。
と、約
ならないこと も ありま す 。 そうなる
と、何 日 間 も 機 械 を 停 止しなければ
いため、こうしたトラブルが発 生 する
り ました。 分 別が正しく さ れていな
10
温度で溶かして処理しています。流
動床炉で燃やしたごみの
燃物と飛灰になって残ります。それ
%に減らす
ら は 埋 め 立 て る し か あ り ま せ ん が、
溶融炉で処理すれば、
み ず
し
20
28
ことができます。
清水 敏之
1
2
1
3
6
3
と し ゆ き
7
28
3
また、溶融炉からは、スラグとメ
タルという再資源を作ることができ
ます。
西濃環境保全センター 場長
90
4
広報もとす 2013.9
そうだ! ゴミ減らそう。
こ の こ と か ら、 溶 融 炉 の 施 設 は、
ごみを焼却する施設というより、再
資源であるスラグやメタルを作る工
れば、こうしたトラブルもなく、安 定
したごみ処 理を行うことができます。
ま た、 ご み の 中 に 水 分 が 多 い と、
焼却炉内の温度が下がってしまいま
す。そのため、重油を炊いて、炉内
の 温 度 を 上 げ な け れ ば な り ま せ ん。
結果、重油という資源もお金も使わ
なければなりません。
実は、ごみの ~ %が水 分です。
いかにごみの水分を減らすことが大事
50
㎝以下にするとか生ごみは
をお願いしたいと思います。
たり、正しく分別することにご協力
近にできることから、ごみを減らし
水切りを徹底するなど、皆さんの身
尺物は
ればごみの量が減ります。また、長
冷蔵庫の中を確認してから買い物
しましょう。余分な物を購入しなけ
メッセージをお願いします
どについて考えていただいています。
みを 減らすことや、 分 別の大 切さな
ていただきま す。 見 学 を 通じて、 ご
ちの出したごみがどうなるのかを 知っ
処 理の現 場 を 見ていただき、 自 分 た
ホームページで啓 発している他、 施
設の見 学 を 受 け 入 れていま す。 ごみ
3R推進への取り組みは?
の量を大 幅に減らすことができます。
生 ごみの水 切 り を 行 うことで、ごみ
かということがわかります。 例えば、
45
場なのです。
ココ
根尾川
根尾川大橋
LCワールド本巣
スラグとは、一般的な砂と同じよ
うなものです。当組合で作られたス
▶メタル
下座倉大橋
53
ラグは、JIS認定に合格して、再
利用しています。
▶スラグ
例えば、コンクリートの二次製品
に使用されています。他にも、道路
のアスファルト合材および路盤材と
して使われています。昔は、ごみか
らできたものということで汚いとい
うイメージがありましたが、JIS
認定に合格してからは、イメージが
一新し、多くの所で使われるように
なりました。また、スラグを出荷す
るときは、毎月、第三者機関で検査
を受けます。その検査に合格したも
のだけを出荷しています。
メタルとは、金属の資源のことで
す。 こ れ は、 建 設 機 械 の 重 り
(カ ウ
ンターウェイト)
に使われています。
広報もとす 2013.9
5
50
▲ごみを高い温度で溶かし、スラグとメタルを作る溶融炉
▲全ての機械を運転し、監視する中央制御室
▲スラグを使ったコンクリート二次製品
市の取り組み
空き容器、古紙の回収
空き容器(ペットボトル、飲料缶など)の散乱防止と資源ごみのリサイクル推進を図るため、
空き容器回収機と、古紙回収ボックスを設置しています。
空き容器回収機
古紙回収ボックス
■設置場所
■設置場所
根尾分庁舎、本庁舎、JAぎふ外山営業所、
本庁舎、糸貫分庁舎、真正分庁舎
糸貫分庁舎、真正分庁舎
■回収できる古紙
■回収できる容器
・リサイクルマークのついた1リットル以
下の飲料缶(アルミ・スチールマーク)
・リサイクルマークのついた2リット
ル以下のペットボトル
(PETボトル
1マーク、色付き不可)
新聞、チラシ、ダンボール、牛乳パック、雑誌
■回収時間 9:00~17:00
※回収時間外は施錠します。
※古紙の種類ごとにひもで縛って、指定された
回収ボックスに入れてください。
■回収できないもの
※容器の中を必ず洗ってください。
水にぬれた古紙、油類・汚物などで汚れている
※ペットボトルのキャップは、外して専用の
古紙、一部が燃えた古紙
箱に入れてください。
■回収時間 24時間稼働しています。
■ポイント
空き容器1個につき0.2点を付与します。
貯まったポイントは、市指定ごみ袋・シー
ルなどと交換することができます。
▲空き容器回収機
▲古紙回収ボックス
電気式家庭用生ごみ処理機購入費助成金
電気式家庭用生ごみ処理機を購入した人に、助成金を交付します。
■助成金額 購入金額の3分の1(上限3万円) ※1世帯当たり1基 ※交付後7年以上使用
■助成対象機種
・電力を用い、微生物、培養機材などによる分解式の機器
・温風乾燥方式用のもので、生ごみの堆肥化、減量化または消滅を目的に製造された機器
※ディスポーザー方式および排水溝接続式の機器は対象となりません。
■申請方法 申請書兼請求書に必要書類を添付して、下記の窓口に提出してください。
■受付窓口 生活環境課、総務産業課、本巣・糸貫支所地域調整係
リサイクル製品の
積極的活用
リサイクル製品を積極的に購入し、
使用しています。例えば、職員の防
災服もペットボトルのリサイクル製品
です。
▲リサイクル繊維を使用している防災服
広報もとす 2013.9
6
そうだ! ゴミ減らそう。
も
編集者
た!
みまし
て
っ
作
表紙の
ガラス風花びんの作り方
1
2
ペットボトル上部の細い部分を切る
3
5㎜幅で均等に切り込みを入れる
4
外側に曲げる
切り込んだ1本1本を間に2本置いた3本目の
手前に差し込み、軽く折り曲げる
5
全てのあきびんを
資源にするために
無色透明、茶色、その他の色に分けて、色別コ
ンテナに入れるようにしてください。下記のもの
はガラスびんではありませんので、混ぜないよう
してください。正しい分別にご協力いただけると、
再生処理にかかる費用の低減や、製品の高品質化
差し込みと折り曲げが全てできたら完成!
ごみをリサイクルすれ
ば、 ご み の 量 は 減 り ま す。
しかし、リサイクルするに
は、集めて運んで、洗って
ごみを取り除いて、別のも
のへと変えるということが
必要です。それは結局たく
さ ん の エ ネ ル ギ ー や 資 源、
お金を使うことになりま
す。一番大切なことは、ご
みを出さないこと、ものを
大 切 に す る こ と(リ デ ュ ー
ゴミ減らそう。」
ス)です。合い言葉は、
「そうだ
!
につながります。皆さんのご協力をお願いします。
■耐熱ガラス、陶磁器、照明・建材用ガラス、
ガラス食器、 びんのキャップ、薬品びん、
化粧品びん、割れたガラス
※正しく分別されず、異物が混ざることで、せっかくリサイ
クルしても商品にならないものが出てきてしまいます。
◀異物が混ざり、気泡が
入ってしまったびん
7
広報もとす 2013.9
8/17㈯ 夜空に響くオカリナの音色
うすずみサマーフェスティバル2013
「宗次郎淡墨桜コンサート」
▲根尾中学生とオカリナの共演をする宗次郎さん
7/16㈫ 200日前に看板設置
市合併10周年カウントダウンボード
▲カウントダウンボード除幕式の様子
淡墨公園で、うすずみサマーフェスティバル2013「宗次郎
淡墨桜コンサート」を開催しました。
21回目を迎えた本年の「宗次郎淡墨桜コンサート」には、
根尾中学生との共演に加え、根尾中学校卒業生も出演し、イ
ベントを盛り上げました。
また、宗次郎さんが奏でるオカリナの音色が自然に囲まれ
た会場に響き渡り、来場者を魅了していました。
平成26年2月1日に本巣市合併10周年を迎えるにあたり、
合併10周年200日前の7月16日に、市役所各庁舎やモレラ岐
阜内本巣市総合案内の4カ所にカウントダウンボードを設置
しました。
市では合併10周年の事業として、市民発案のイベントを
募集する他、様々な事業を展開していきます。詳細は市ホー
ムページで随時公開していきますのでご確認ください。
7/12㈮ 将軍綱吉の時代の建造物新指定
8/10㈯ 夜空の大輪が観客を魅了
長屋神社末社八王子神社本殿附棟札・
古文書が市有形文化財へ指定
▲市指定有形文化財の指定書授与の様子
県指定長屋神社本殿の境内にある八王子神社本殿の建物
が、市指定有形文化財(建造物)に指定されました。 元禄17年(1704年)に再建された本殿と、建築年代の記さ
れた棟札、建築に関わる事柄が記された古文書です。
本殿は、豊かな建築彫刻で装飾されて、意匠的にも大変優
れているという評価を受けました。中でも、元禄の頃の特徴
である力士、バクなどの空想上の動物などの彫物が評価され
ました。古文書、棟札を保管している髙橋さんは「郷土の宝。
指定されてうれしい」と話していました。
第20回記念根尾川花火大会
根尾川河畔(藪川橋
上 流)で、 第20回 記 念
根尾川花火大会を本市
と大野町共同で開催し
ました。
今年は第20回の記念
として、例年の倍以上
の6,457発 の 花 火 を 打
ち上げました。ワイド
スターマインや大きな
8号玉も25発打ち上げ
られたほか、本市と大
野町を代表する花であ
る桜とバラをイメージ
した花火で、会場は歓
声に包まれました。
大会翌朝には、たく ▲夜空を飾った打ち上げ花火
さんのボランティアが
集まり、会場周辺の清掃活動を行いました。ご協力いただい
た皆さま、本当にお疲れさまでした。
広報もとす 2013.9
8
ZOOM IN MOTOSU
8/3㈯ 家族連れで大賑わい
ふれあいサマーフェスタ2013開催
~合併10周年プレイベント事業~
▲お楽しみ抽選会にもとまるが登場
市民文化ホールとその周辺で「ふれ
あいサマーフェスタ2013」を開催しま
した。
ホール内では、真正中学校文楽同好
会などによる伝統芸能真桑文楽の上演
や、地元団体によるダンスやコーラス
などのステージ発表がありました。1
回目のお楽しみ抽選会にはもとまるが
プレゼンターとして登場し、大いに会
場を盛り上げました。
また、屋外ステージではよさこい踊
りの後、盆踊り大会と2回目のお楽し
み抽選会が行われ、地域の皆さんのふ
れあいの場となりました。
8/2㈮ 力強く健闘を誓う
中体連東海大会、全国大会壮行会
8/2㈮ 人馬一体の勇壮な馬駆け
長屋神社の祭礼行事
7/29㈪ 宗次郎淡墨桜コンサートに向けて
「宗次郎淡墨桜コンサート」
事前練習会
▲花吹雪の中、境内を疾走
▲宗次郎さんの指導を受ける生徒ら
本巣市長屋に鎮座する長屋神社にお
いて祭礼行事が執り行われました。
長屋神社の祭礼行事は馬駆け祭りと
して、全国的にも有名で、県の重要無
形民俗文化財にも指定されています。
神輿の渡御、山車の引き上りなど
様々な神事が執り行われた後、花形イ
ベントとして馬駆けが行われました。
境内を3度駆け抜け、疾走する馬上か
ら花笠を開くと、色とりどりの花吹雪
が舞い散り、詰めかけた見物客からは
大きな歓声が起こりました。
根尾中学校体育館で
「宗次郎淡墨桜
コンサート」に向けた事前練習会が行
われました。
当日は、宗次郎さんが同中学校を訪
れ、同中学生に指導しました。宗次郎
さんは同中学生のオカリナの上達ぶり
に驚きを隠せない様子でした。
練習会の最後には、宗次郎さんのオ
カリナの生演奏が行われ、会場を訪れ
た人を魅了していました。
7/25㈭ 問題解決のお手伝いをします
7/18㈭ 交通事故ゼロを目指して
人権擁護委員の再任
交通安全大会
▲壮行会に出席した生徒ら
中体連の壮行会が市役所本庁舎で行
われ、厳しい予選を勝ち上がり、見事、
東海大会・全国大会への出場切符を手
にした生徒22人と関係者が出席しま
した。
生徒を代表し、卓球で東海大会に進
出した原祐希さん(糸貫中3年)が「部
活だけでなく、自主的に練習・努力を
重ねてきました。全力で戦ってきます」
と決意を語りました。また、藤原市長
は
「大会本番でも、練習どおり平常心
で頑張ってきてください。期待してい
ます」と激励しました。
9
広報もとす 2013.9
▲再任された高橋さん(左)、浅野さん(右)
▲岐阜県警察音楽隊による演奏会
人権擁護活動を行う人権擁護委員
に、浅野豊子さんと高橋則夫さんが再
任されました。同委員は、人権擁護委
員法に基づき、法務大臣が民間の中か
ら委嘱しており、全国の市町村に配置
されています。また、法務局の職員と
ともに人権相談や啓発活動などを行
い、人権尊重思想の普及を図り、人権
侵害の被害者を救済し、地域住民の皆
さんの問題解決の力になります。 本巣市民文化ホールで、交通安全意
識の高揚を図るため、交通安全大会を
開催しました。
交通安全映画の上映、北方警察署か
ら安全運転の心構えなどの交通講話が
ありました。
また、真正地域老人クラブ会長の林
一男さんが出席者を代表して交通安全
宣言を行い、
「交通ルールの遵守と正
しい交通マナーの実践」を力強く宣言
しました。
最後は、岐阜県警察音楽隊による演
奏会で幕を閉じ、参加者の交通安全意
識の高揚へとつながりました。
8/13㈫ みんなでつくる大きな輪
踊夏祭 本巣市盆踊り大会2013
7/25㈭ いきいきと算数問題に挑戦
本巣市算数ウオークラリー
8/4㈰ 晴天の下、団員の結束力で健闘!
第62回岐阜県消防操法大会優良賞
▲受賞した第5分団の皆さん
可児市羽崎のふれあいパーク・緑の
丘において、岐阜県消防操法大会が開
催されました。
大会には県内の各地区大会で選ばれ
た30隊180人が出場し、ポンプ車操法
技術を競い合いました。
本巣市からは、5月に開催した市消
防操法大会で優勝した第5分団が出場
し、日頃の訓練の成果を遺憾なく発揮
し、優良賞(10位)を受賞しました。
指揮者:岩﨑健輔、1番員:川上信茂、
2番員:山田直樹、3番員:西川正浩、
4番員:森真弘、吸管補助員:吉田友紀
第5回ふるさと学習ロマンプロジェクト
夏休み歴史作品相談会、
歴史体験教室石包丁づくり開催
▲所蔵図書を見る受講生
▲盆踊りに熱中する来場者ら
モレラ岐阜の駐車場で「踊夏祭 本
巣市盆踊り大会2013」が開催されまし
た。この祭りは、青年団やジュニアリー
ダーが中心となって準備を進めました。
会場を訪れた人たちは、大きな踊り
の輪をつくり、「春駒」などの定番曲や
「糸貫音頭」といった地域の曲で盆踊り
を楽しみました。
また、会場には金魚すくいなどの模
擬店が並び、多くの家族連れなどで賑
わいました。売り上げの一部は、東日
本大震災の復興支援のために寄付しま
す。最後に行われた抽選会では、景品
が当たるたびに歓声が上がり、夏の楽
しいひとときとなりました。
7/7㈰ 夏休みの宿題は何にする?
▲仲間と一緒に算数の問題を解く児童たち
富有柿の里で算数ウオークラリーを
開催し、市内の小学5年生216人が算
数の問題に親しみました。
4〜5人で1組のグループで協力して
問題を解きながら野山を散策するこの
イベントは、算数への関心を高めても
らおうと実施しています。
全6問 の 問 題 に 挑 戦 し た 児 童 ら は
「難しかったが、仲間と協力すること
で解くことができ、楽しかった」と話
し、頭と体を存分に使って夏休みのひ
とときを過ごしました。
7/11㈭ 野菜の病害虫対策を学ぶ
いきいき農業塾
▲病害虫の説明を聴く受講者
富有柿の里で
「いきいき農業塾」
を開
催しました。この講座は、野菜作りの
基礎的な知識を習得してもらうため
に、毎月1回開催しています。
今月のテーマは
「野菜の病害虫防除
(農薬の安全使用)
」で、病害虫の発生
原因、対策、農薬の効果的な使い方な
どについて、職員が説明しました。
48人の受講者は
「適切な病害虫防除
の方法や正しい農薬の使い方がわかり
ました」
「農薬に頼らない防除法も学
べましたので、これからは安全安心な
野菜を作ることができます」などと話
していました。
古墳と柿の館で、第5回ふるさと学
習ロマンプロジェクトを開催しまし
た。今回は、夏休みに社会科作品を作
る予定をしている児童・生徒に、同館
に所蔵されている歴史図書計8冊の貸
出を行いました。
また、船来山古墳群出土品を紹介し
ながら、古墳時代の人々のくらしにつ
ふもと
いて解説しました。船来山の麓 には、
古墳群に葬られた王様や、豊かな多く
のムラがあったと考えられます。その
人々が食べたと想像される古代米を体
験するために、石包丁作りと田植えを
行いました。受講生は
「秋の講座の古
代米収穫が楽しみ」
と話していました。
7/16㈫ 人権教育でみんな仲良く
本巣保育園で人権教育
▲絵本を通して人権教育を行う人権擁護委員
人権擁護委員が本巣保育園を訪問
し、児童らに紙芝居や絵本、腹話術な
どを通して
「相手を思いやる心」の大切
さについて話されました。お互いを思
いやり、尊重するなどの人権意識を養
っていくことが重要なことから、人権
教育の一助として、幼稚園や保育園を
巡回し、
啓発活動を行っています。「ひ
とりぼっちのお友達がいたら、一緒に
遊ぼうと声をかけましょう」という呼
びかけに、児童らは
「はい」
と元気よく
返事をしていました。
広報もとす 2013.9
10
19
NO.
市民の皆さんにスポーツの実技指導や助言をするスポーツ推進委員からの活動報告です。
軽スポーツカーニバル
6月8日(土)15時より、糸貫川テニスコート内で
軽スポーツカーニバルが開催されました。
今年度は例年以上に家族連れでの参加が多くみ
られ、329名の参加がありました。子どもたちが真
剣な表情で軽スポーツに取り組む様子を見た大人
のほうが、子ども以上に真剣になっていく姿は、
とてもほほ笑ましく感じられました。
後半は、強風が吹いて、ご心配をおかけしまし
たが、最後まで競技を楽しんでいただくことがで
きて、安心しました。
皆さんが、軽スポーツに取り組むことをきっか
けに、ご自身が楽しんだり、親子や家族の絆を深
めたりしていただく様子を見ることができて、担
当をした我々スポーツ推進委員全員、大変うれしく思いました。
今後もスポーツを通したイベントなどを企画したいと考えておりますので、皆さん、是非ご参加ください。
お問い合わせ
本巣市教育委員会社会教育課 ☎058−323−7764
スポーツ推進委員の取り組み
7月13日(土)
カローリング体験教室
スポーツ推進委員会では、新たな軽スポーツ普及の取り組
みとして、平成25年度からカローリングを開始しました。普
及の第一弾として、7月13日(土)に一色小学校体育館で体験
教室を開催しました。20名の参加者が、楽しく体験できまし
た。この日以外にも、7月21日(日)に真桑小学校体育館、8月
11(日)に本巣体育センター、8月24日(土)に根尾中学校体育
館でも体験教室を開催しました。
カローリングは小さなお子様から高齢者の人まで、気軽に
楽しめる軽スポーツです。10月からは正式な教室を開催する
予定です。申込方法などは後日、お知らせします。近い将来、
市内で大会を開催できるよう普及したいと考えています。子
供会、自治会、友人など、多くの人の参加をお待ちしています。
▲ルールを確認する参加者
▲競技を体験する親子ら
11
広報もとす 2013.9
こ ん に ち は !
本巣市障害者
生活支援センター
「 え が お 」です。
「えがお」は、本巣市にお住まいの障がいのある人の相談に応じる支援センターです。
「障がいがあって家事や入浴ができない。」
「日中出かけるところがほしい。」
「同じような障がいのある人と交流したい。」
など、どのようなことでもご連絡ください。
相談員が自宅などに訪問することも可能です。
秘密は
守ります
場 所 真正分庁舎 8番窓口 開所日時 月〜金曜日(祝日は除く) 8:30〜17:15
電 話 058-323-1145 E - m a i l [email protected]
身体障がいのある人へ
郵便などによる不在者投票制度(郵便等投票制度)をご存知ですか?
この制度は、身体に重い障がいがある人や介護を必要とされる人で当日投票所へ行って投票するこ
とが困難な人が、自宅などでご本人が投票用紙に記載して郵便などで送付する制度です。
この制度を利用するためには市選挙管理委員会に『郵便等投票証明書』の交付申請をしていただく必
要があります。
対象者 身体障害者手帳の以下の障害種別と等級 両下肢、体幹もしくは移動機能の障害の1・2級の人
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸もしくは小腸の障害の1・3級の人
免疫もしくは肝臓の障害の1・2・3級の人 ※戦傷病者手帳をお持ちの人(障がいの程度による)や介護保険で要介護5の認定を受けて
いる人も対象となります。
また、郵便などによる不在者投票ができる人で、上肢や視覚の障がいにより本人が投票用紙に記載
できない人は代理記載制度を利用することができます。
詳しくは、インターネットで『総務省 郵便等投票制度』と検索してください。
または、総務課(☎0581-34-5020)にお問い合わせください。
手話教室 参加者募集
手話を覚えてみませんか?
現在は20代~60代の人が参加しています。
初心者でも大丈夫です!まずは見学からどうぞ。 開催日時 第2・4月曜日(基本) 10:00~11:30
開催場所 真正分庁舎 会議室 広報もとす 2013.9
12
みんなの ページ
もとすしのみんなで作る市民のページ
第9回本巣市
フットサル大会
10月20日
(日)
■時 間 8:30~ ■場 所 しんせい運動広場
■申込締切 10月4日(金) ■主 催 本巣市サッカー協会
■後 援 本巣市・本巣市教育委
員会・岐阜新聞・岐阜放送
■参加資格 市内在住・在勤者を中
心とするチームおよび
市サッカー協会加盟団体
■参加カテゴリー チーム参加(5名
以上)で一般オープン、一般ビギ
ナー、一般女子
■参 加 費 1チーム 2,000円
■申 込 社会教育課および市内各
公民館にある申込書を下記の場所へ郵
送またはFAXで提出してください。
※大会要項および詳細は、本巣市
サッカー協会ホームページに掲載
しています。メールでの申込も受
け付けています。
問 申 本巣市サッカー協会事務局 辻本 慎一
〒501-0461本巣市上真桑2258-41
☎FAX058-324-5173 http://motosu-fa.jimdo.com/
このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられた様々な情報を掲載します。このペー
ジに掲載希望のある方は、掲載希望月の前月1日
(1日が土・日・祝日の場合はその前日)
までに秘書広報課へ原稿などを提出してください。
(持参・郵送・FAX・Eメール可)
問 秘書広報課 10581(34)5040 50581(34)3273
フリーマーケット
in 高専祭
出店者大募集!!
岐阜高専の高専祭では、一般の方
のフリーマーケット出店を募集します。
■日 時 10月26日
(土)
27日
(日)
10:00~16:00
■場 所 岐阜工業高等専門学校
■応募方法 下記へ次の事項を明記してメール
または郵送で応募してください。
※10月7日
(月)
締切
①氏名②住所③電話番号④出店希
望日⑤主な販売物
※複数での応募の場合、代表者を
記入
■1ブースの大きさ 2m×2.5m
※出店料は無料です。食品の販売
は出来ません。
ご不明な点はホームページまた
はメールでお問い合わせください。
問 高専祭実行委員会
(佐藤)
☎090-7911-0979
〒501-0461 本巣市上真桑2236 ―2
岐阜高専雄志寮
(第一女子寮)
E-mail [email protected]
ホームページ http://kosensai.net/
地域おこし がゆく❸
協力隊
2013本巣市民
テニス大会
11月3日
(日・祝)
雨天順延
■会 場 糸貫川テニスコート
■種 目 男女別ダブルス
■参加資格 ペアのうち1名以上が
市内在住、在勤、在学
■参 加 費 無料
(ボール持参)
■表彰など 男 女 各 上 位 2 ペ ア に
賞品
2013本巣市
シングルステニス
大会
11月9日
(土)
雨天順延
■会 場 糸貫川テニスコート
■種 目 男子シングルス
■参加資格 市内在住、在勤、在学
■参 加 費 無料
(ボール持参)
■表彰など なし
両大会の要項、申込用紙は糸貫川
テニスコート、真正公民館にあります。
参 加 申 込 締 切 は、いず れも10月6日
(日)
です。
問 申 本巣市テニス協会 堀 ☎090-2346-6371
このコーナーでは、人口減少が進む本市根尾地域の活性化のため
に「本巣市地域おこし協力隊」として、都会から移り住んだ青年2人
の活動などを紹介していきます。
先日、淡墨桜保護プロジェクトの参考にするため、福島県三春町に視察に行ってきました!淡墨桜保護プロジェクト
とは、より多くの人が淡墨桜の保護活動に関われるようにするプロジェクトです。
さて、皆さんは福島県三春町をご存知ですか?福島県三春町は淡墨桜と同様、日本三大桜の一つである三春滝桜があ
る町です。
7月23日(火)~24日(水)、三春町役場の職員に案内していただき、滝桜の保護活動をしている「滝桜保存会」、苗木を
販売している「モーちゃん農場」に伺いました。目的は、実際にどの
ように三春滝桜の保護活動を行っているのか、三春滝桜に対してど
ういう想いを持って活動しているのかを知るためです。
淡墨桜は本巣市の大切なシンボルです。淡墨桜があるからこそ全
国各地の人と本巣市は“つながり”を持つことが出来ます。過去に多
くの人たちの支えで枯死の危機を乗り越えたように、これからも強
い想いで淡墨桜を守り続けていく必要があると思います。そのため
に、地域で出来ることは何か、今回の視察で学んだことを参考に、
早速動き出していきたいと思います! 写真・文/本巣市地域おこし協力隊 東将太
▲三春滝桜の前で滝桜保存会の皆さんと
13
広報もとす 2013.9
9月22日は本巣市議会議員選挙
任期満了に伴う本巣市議会議員選挙を次のとおり行います。
投票
●投票日 9月22日
(日)
7:00~20:00
※ただし、投票所によっては閉鎖時刻を繰上げ19:00までとなる投票所があります。
入場券でご確認ください。
投票のできる人
●9月22日(投票日)
現在で満20歳以上の人
●6月14日以前に本巣市に転入届をした人で、住民票が作成された日から引き続き3ヶ月以上住
民基本台帳に記録され、本巣市の選挙人名簿に登録されている人
期日前投票・不在者投票
投票日に仕事や旅行などで投票に出かけられない見込みの人は、あらかじめ期日前投票を行い
ましょう。
このほか、入院中の病院や老人ホームなどの施設で投票することができる『不在者投票制度』が
ありますので病院などにお尋ねください。
●期間
9月16日(月・祝)〜21日
(土)
●時間
8:30~20:00
(病院などにつきましては病院などに確認してください)
●場所
・市役所本庁舎
・真正分庁舎
・糸貫分庁舎
・根尾分庁舎
※お住まいの地域に関係なく、どの庁舎でも期日前・不在者投票ができます。
投票日の投票所
投票は入場券に記載されている投票所にお出かけください。投票所入場券に投票所名と地図が
記載してありますので、ご確認ください。
入場券
入場券のはがき一枚に最大4人まで連載されていますので、投票にお出かけの時は入場券を切り
離し、必ず本人が持参して投票所受付に提出してください。
また、入場券の届いていない場合や、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されている人は投
票することができますので、係員に申し出てください。
お問合わせ
本巣市選挙管理委員会 ☎0581-34-5020
広報もとす 2013.9
14
「住宅・土地統計調査」
にご協力ください!~調査員が9月から10月に訪問します~
「住宅・土地統計調査」は、「国勢調査」に次ぐ大規模
り選定されます。市内ではおよそ1,800世帯(全世帯
な調査で、
住生活に関する様々な現状を明らかにする、
の約15%)が対象となります。
わが国の基本的な調査(基幹統計調査)の1つです。昭
・統計法上、基幹統計調査の対象者には、調査に応じ
和23年以来、5年ごとに行われています。
る義務が課せられ、調査拒否や虚偽報告をすると
●何を調査するの?
50万円以下の罰金に処されます(同法第13条、61
・世帯の構成や収入、室数、床や敷地・農地や山林の
条)。
面積、家賃、高齢者のための設備の有無、増改築お
よび改修工事の状況、耐震診断の有無などを調査し
ます。
アパート・マンションなどの管理人の人へ
オートロックマンションなどは、厳重なセキュリ
●何に利用されるの?
ティのため調査員が建物内に入ることが困難なケース
・住宅関連の施策の立案に利用されます。また、耐震
があります。また、不在がちの世帯で、調査員が訪問
や防災の計画の策定にあたり重要な指標となりま
しても面会できない場合には、皆さまに居住状況や建
す。
物の構造、敷地面積などをお尋ねする事がございます
・行政だけではなく、大学やマスコミ、企業、一般市
ので、ご協力をお願いします。
民の人などどなたでも利用できます。
●どのように調査するの?
・調査票の取りまとめなど、調査世帯に直接関係する
業務は、市区町村単位で行われます。
ご注意ください!
近隣市町村において、統計調査員の名を騙って不正に
個人情報を聞き出そうとする事例が発生しています。
・市区町村が推薦し、県から任命された調査員が、調
調査員は、常に顔写真入りの調査員証を携帯しており
査対象となった世帯を訪問して、調査票の配布と回
ますので、ご確認いただくとともに、不審に思われた
収を行います。
際は企画財政課までご連絡ください。
●どの世帯が対象になるの?
・調査対象となる世帯は、総務省よりあらかじめ指定
された区域内
(市内の6割程度)から無作為抽出によ
15
広報もとす 2013.9
問企画財政課 ☎0581-34-5024
Health
健康で楽しい毎日を送るための情報を保健センターからお届けするこのコーナー。
お問合わせやご意見は各保健センターへどうぞ。
■根尾保健センター ☎0581-38-9038 ■本巣保健センター ☎0581-34-5028
■糸貫保健センター ☎058-320-0500 ■真正保健センター ☎058-320-0153
健康Hotニュース
若いあなたも健診を受けましょう
動脈硬化(血管が硬くなったり、厚くなったりして、血流の滞りや血管の破損を招く状態)は歳を重ねるごとに進行す
るものだと思っていませんか?実は、20歳代・30歳代でも、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣を振り返ることな
く過ごしていると、高血圧や糖尿病などが知らないうちに発症し、動脈硬化の進行に拍車をかけ、40歳代・50歳代で心
筋梗塞や脳梗塞といった取り返しのつかない大発作を起こしてしまうことがあります。
グラフは、市の青年健診で生活習慣病に関連のある健診項目の有所見率を示しています。特に、若い男性の有所見率
が高く、全体的にLDLコレステロールや心電図の有所見率が高い傾向です。生活習慣病は、早期には自覚症状がなく、
気付かないまま進行するので、早期発見・疾病予防のために若いうちから健康診断や保健指導を是非毎年受けましょう。
平成24年度 青年健診の有所見率(本巣市)
35.0%
30.0%
25.0%
■ 全体
20.0%
■ 男性
15.0%
■ 女性
10.0%
5.0%
尿蛋白
心電図
L
D
L
収縮期血圧
H
b
A
1
c
︶
値︶
N
G
S
P
コレステロール
︵
A
L
T
G
P
T
︵
肝機能
※
︵体格指数︶
B
M
I
中性脂肪
腹囲
0.0%
健康診査のご案内
対象者
実施機関
青年健康 19歳〜39歳
診査 (S49.4.1〜H7.4.1生まれ)
平成25年
ぎふ・すこ 75歳以上
9月9日
(月)〜
やか健診 (S13.10.5以前生まれ)
本巣市国保に加入の40歳 10月5日
(土)
特定健診 〜74歳※H25年6.7月にす
でに受診した方は除く
場所
内容
①問診、②身体計測(身長、体重、腹囲)、
指定 ③尿検査、④血圧測定、⑤診察、⑥血液検
医療 査
(肝機能、中性脂肪、LDLコレステロー
機関 ル、血糖、貧血検査など)、⑦心電図検査、
⑧眼底検査(※すこやか健診は除く)など
自己負担金
1,000円
500円
1,000円
青年健診、ぎふ・すこやか健診を平成25年度の家族調査票で希望された人には、実施日が近くなりましたら「お知らせ」
、
「受診票」
などを送付します。
お問い合わせは最寄りの保健センターまでお願いします。
9月は健康増進普及月間です。
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ
〜健康寿命の延伸〜
広報もとす 2013.9
16
お知らせ
★体験ボランティア、してみませんか?!
「おはなしひろば」(毎週日曜日14:00~)で、絵本の読み聞かせ体験をしてみません
か?
年齢や性別、経験は問いません。絵本が好き、子どもが好き、読み聞かせに興味が
(☎058-323-5757)
あるという人は、「しんせいほんの森」までお電話ください。
お詫びと訂正
「広報もとす8月号」に掲載しました「オススメ」に一部誤りがありましたので、以下の
とおり訂正いたします。
「一生に一度は泊まってみたい奇想天外ホテル」
誤 発行者:築地書館 著者:渡辺一夫
正 発行者:エクスナレッジ 著者:ディミトリス・コッタス
Books
図書通信
しんせいほんの森
☎058-323-5757
ホームページ
http://www.library-city-motosu.jp/
オススメ
レオ・レオーニ希望の
絵本をつくる人
世界も驚くニッポン旅行100
テーマでめぐる!47都道府県ローカル旅
吉田 友和/著 松岡 絵里/著 PHP研究所/刊
松岡 希代子/著 美術出版社/刊
日本には、まだまだ知らない場所がいくつ
もあります。近代遺産、奥地、市場、島、異
国気分、摩訶不思議などのテーマ別に、「世
界一周夫婦」の著者2人が実際に足を運んだ
スポットをピックアップして紹介します。
「あおくんときいろちゃん」
「フレデリック」
などの人気絵本の作者、レオ・レオーニ。そ
のポジティブでユーモアあふれる人柄や波瀾
に満ちた生涯、そして作品の魅力を、晩年に
交流のあった著者が語ります。
ぎふちょう
ラクダのまつげはながいんだよ
日本の子どもたちが詩でえがいた地球
LUEHDORFIA SWALLOWTAIL
長田 弘/編・著 講談社/刊
舘野 鴻/作・絵 偕成社/刊 子どもの目から見ると、世界はこんなにおも
しろい!1997〜2012年度「海外子女文芸作品コ
ンクール」「
( 詩」の部)受賞作品の中から50編を、
詩人・長田弘の選評とともに収録した詩集は「き
らきらした言葉の贈りもの」のようです。
新着本
・最高の自分を引き出す法 ケリー・マクゴニガル
・発掘された日本列島2013
文化庁
・「愛国」のゆくえ
保坂 正康
・こうして生まれる アレグサンダー・シアラス
・世界が認めたニッポンの居眠り
ブリギッテ・シテーガ
・日本の町並み250 ウエスト・パブリッシング
・難読・誤読駅名の事典
浅井 建爾
水野 克比古
・京都茶庭拝見
川島 永嗣
・本当に「英語を話したい」キミへ
・土蛍
近藤 史恵
・楽園の蝶
柳 広司
・醬油と薔薇の日々
小倉 千加子
・リンゴの木の上のおばあさん ミラ・ローベ
・としょかんねずみ 3 ダニエル・カーク
・リサとガスパールゆうえんちへいく アン・グッドマン
17
広報もとす 2013.9
ぎふちょうは、早春に舞い飛ぶ美しい昆虫。
寿命は約1年で、そのうち蛹は10ケ月もの間、
眠っています。ぶなの林の四季の移り変わりや、
たくさんの生きものたちの営みを描く緻密な絵
は、隅々まで興味深く、親子でも楽しめます。
おはなし会
しんせいほんの森 9月のおはなし会
◆おはなしひろば(対象:幼児から小学校低学年)
日時:9月1日・8日・15日・22日・29日 14:00〜
◆おはなしムクムク
(対象 : 未就園児、親子でお楽しみください)
日時:9月26日
(木)
10:30〜
◆えいごの絵本のおはなし会
(対象:幼児から大人の方までどなたでも)
日時:9月28日
(土)
14:00〜
開館時間
開館時間 しんせいほんの森 10:00〜18:00
公民館図書室 9:00~17:00
●9月の休館日
2日・3日・9日・17日・24日・30日
●10月の休館日
1日・7日・15日・21日・28日・31日
赤の日は
「しんせいほんの森」
のみの休館日です。
(糸貫・本巣・根尾図書室は利用できます)
Education
学びの窓
このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、保育園、小・中学校の
取り組みをリレー方式で紹介します。
教育センター
一人一人に
「生きる力」
を育む、
指導力の一層の向上を目指して
本巣市教育指導の方針と重点
『一人一人に
「生きる力」
を育む指導』
『学校教育目標の具現に徹する学校経営』
に
基づき、教育センターでは教職員研修
【25講座】
や教育
(就
学)
相談、中堅・若手教員の授業研修
【36人・80回の授業
公開】
等を展開しています。
教職員研修では、5年目までの経年に応じた研修・職
務に応じた研修・リーダー養成の専門研修・全職員によ
る人権教育研修の講座を展開するとともに、教職員の希
望に応じた夏期講座を開設
【25年度は22講座】
して、授業
研修と共に指導力の一層の向上を図っています。
また、適応指導教室
「たんぽぽ」
では、さまざまな理由
で学校に行けない子どもたちの学校復帰を支援する活動
をすすめています。そこでは、一人一人にあった個別の
学習や読書、軽スポーツや散歩等の屋外活動を取り入れ
ています。児童生徒や家族と教育相談を行い、不安の解
消を図りながら在籍校との連携を密にして、学校復帰を
目指しています。
◀夏期講座「描画による子ども
理解」を熱心に学ぶ受講者
◀子どもへの援助の仕方を学
び、活用方法を検討する受講
者
うすずみ班活動で鍛える
根尾小学校
根尾小学校は、全校児童が33人の小規模な学校です。
その特徴を生かして、全校を1年生から6年生までの異年
齢集団である
「4つのうすずみ班」
に分け、いろいろな活
動を通して、リーダーシップ・フォロアーシップを育て
ています。
「うすずみ班給食」
では、決められた時間内にみんなが
食べきるよう、高学年が低学年に優しく声をかける姿が
見られます。また、全校遠足である
「ふれあい探検」
や
「う
すずみ班遊び」
では、みんなが楽しめるよう、活動内容
やその方法を工夫しています。
1学期の反省で、Aさんは
「班長として、他の子のこと
を第一に考えて行動し、みんなが楽しんでくれてよかっ
たと感じることができました。これからも、他の子の気
持ちや立場を考えて行動し、周りの人と心を通わせる喜
びをたくさん感じるようにしたいと思います」
と書いて
います。こうした感想は、Aさんだけにとどまりません。
うすずみ班活動が、根尾小学校の大きな特色ある活動と
して、子どもたちの豊かな心を育んでいます。
◀うすずみ班遊びで
「遊び方わかったか
な?」と声をかける
高学年児童
◀「こ ぼ れ ち ゃ っ た ね、
大丈夫よ」と優しく声
をかける高学年児童
本巣市文芸欄
狂言を切り株椅子に万緑光
横山 やす代
牡丹さく織部の里の茶の湯かな
河村
治子
山城の四方の石冴返る
富田 義隆
拭へずにめがねの奥の秋暑かな
加藤 万亀子
水澄めり手に受けふくむ神の水
傍島
早苗
黄金の波を見つめる案山子かな
松原 英子
手もなしに見事脱ぎしや蛇衣
髙田 和己
はつ夏の和倉温泉加賀屋の旅を
こ
卆寿の祝を娘らにおくらる
畑中 としゑ
紛れ込みし蚊の危険予知能力超たしか
見つめるだけでもう逃げていく
臼井 澄世
ほたるきて手のひらの中にそっと入り
あたたかな光りやさしく放つ
河村 加代子
Culture
広報もとす 2013.9
18
Cook
給食の献立から
キーマカレー
カレーに含まれるスパイスはダイエットに効果大!
4人分
【材料】
●豚ひき肉…………………………
100g
粗く刻 ん だ 大 豆 の ほうが、
子どもたちが抵抗なく食べ
られると思います。
●塩・こしょう……………………… 適宜
●たまねぎ………………………
中1/2個
●にんじん…………………………
●ピーマン…………………………
1/3個
小1個
10g
●水煮大豆……………………………
●にんにく……………………………
●サラダ油……………………
1片
大さじ2杯
●カレールー
(市販のもの)… … 4人分(40g)
A
●ケチャップ…………………
大さじ1杯
●洋風スープの素……………
小さじ1杯
●ウスターソース……………
大さじ1杯
●牛乳………………………………
50cc
【作り方】
①にんにくはみじん切り、たまねぎ・にんじん・ピーマンは粗目のみじん切りにしておく。
②鍋にサラダ油を入れて熱し、弱火でにんにくを炒めて、香りを出す。そこへ、豚ひき肉を入れてよく炒め、塩・こしょうを振り入れる。
③豚ひき肉に火が通ったら、たまねぎを加え、透き通るまで炒める。にんじん、ピーマンを加え、さらによく炒める。
④粗く刻んだ水煮大豆を加えてから、水200mlを加えてよく煮込む。
カレールーは、細かく砕いておくと溶けやすくなります。
⑤ Aを加え、一度火を止める。さらに、カレールーを加え、煮溶かす。
⑥ 再び火をつけ、全体にとろみがついてきたら、仕上げに牛乳を加えて、一煮立ちさせる。
Culture
本巣市のかたち99
つ
や ひろみち
富 士山研究の学者 津 屋弘 逵
6月26日に、ユネスコ世界遺産委員会において、富士山が世界遺産
に記載されました。この富士山の研究に尽力した本巣市の先人が随
原出身の津屋弘逵です。
津屋弘逵は、明治35年(1902年)に生まれ、一色小学校卒業後、旧
制の岐阜中学校、第八高等学校、東京帝国大学理学部へ進学しました。
昭和12年には、「伊豆半島及び富士火山帯の諸火山の地質及び岩石に
関する研究」により、理学博士の学位を得ました。その後も東大地震
研究所の所長、東大教授を務め、退職後も富士山科学館館長を務め
るなど、第一線で活躍しました。弘逵は生前、「富士山は私の生涯の
恋人」と言っていたそうです。こうした多くの先人の努力により、日
本の地震・火山研究も大きく進んだのです。
ちち
やわらかく落ちそうな頬っぺのひい孫を
抱くかいなに乳の香ただよう
河島 すみ江
こ
鉢植えの赤、黄、ピンクのカーネイション
娘より届きぬ母の日の朝
山岸 千佳
目の前をくずの葉揺らし雉は発ち
逆光に向い姿くらます
奥田 としゑ
心ゆるゆる遠く近くに
リーンリーンと涼やかな声響きいる
堀口 勝子
バタバタと梁に小鳥が当るらし
戸を明け放ち出ずるを待ちぬ
堀部 富子
枝にとまどう紋白二匹
みどり濃きままに伐りとる四照花の
広報もとす 2013.9
中根 光枝
おさなご
手の甲につけておしどり幼児の
姿たちくる立ち葵の八重
19
25
山中 小枝子
たくさんの星の中に流れ星
一つみつけたきれいにおちる
1
0
0
0
51
0 0
5 5
8 8
3 3
2 2
3 3
2 7
9 7
6 6
4 4
深井 梨名
梅雨過ぎて七夕の夜の天の河
川よに光る空美しき 高田 隼輔
投稿先
(毎月 日〆切)
教育委員会社会教育課
(
)
(
)
番地
本巣市下真桑
名称
所在地
営業日時・電話
月∼土
県シンクタンク庁舎2階
9:00∼18:00
本所
(岐阜市薮田南5-14-12)
☎058(278)1149
月∼土
サテライト アクティブG2階
9:00∼18:00
ぎふ (岐阜市橋本町1-10-1)
☎058(214)3081
多治見駅前
月∼土
サテライト
プラザ・テラ4階
10:00∼19:00
たじみ
☎0572(25)0057
(多治見市本町1-2)
※休業日/年末年始、日祝日
名称
所在地
本所
アクティブG2階
東濃支所
多治見駅前
プラザ・テラ4階
高山出張所
営業日時・電話
月∼土
9:00∼18:00
☎058
(269)
3757
月∼土
10:00∼19:00
☎0572
(21)
5339
高山市民文化会館
水曜日
(高山市昭和町1-188-1)(本所で受付)
※休業日/年末年始、日祝日
広報もとす 2013.9
20
21
広報もとす 2013.9
情報ひろば
── 特に注目していただきたい情報はコチラ ──
お知らせ
お知らせ
お知らせ
河川美化に
ご協力を
秋の全国交通安全
運動
防災行政無線戸別
受信機のお知らせ
▶22ページ
1
▶22ページ
2
3
催 し
催 し
催 し
平成26年度 留守家庭
教室利用申込みの受付
第10回
合同「芸能祭」
第10回本巣市
ハーモニーフェスティバル
▶25ページ
▶23ページ
4
2
▶23ページ
秋の全国交通安全
運動
5
不適正森林開発防止
キャンペーン
▶26ページ
6
お知らせ
河川美化に
ご協力を
市民に交通安全の普及・浸透を図
森林を伐採するときは、届出や許
り、交通ルールの遵守と正しい交通
可を受ける必要があります。
マナーの実践を習慣付けるととも
県では、森林管理における法令厳
公共の河川(水路など)でごみの不
に、市民自身による道路交通環境の
守を積極的に推進するため、違法な
法投棄が見られます。
改善に向けた取り組みを推進するこ
森林開発の防止を目的としたキャン
ごみや刈草などを河川に流すこと
とにより、交通事故防止の徹底を図
ペーンを実施します。
は、水路の詰まりや河川の周辺環境
ることを目的とします。
森林内で不審な立木伐採、掘削、
の悪化(悪臭、景観の問題)の原因に
■期間 9月21日
(土)
〜30日
(月)
建築物を見かけましたら、下記まで
なります。
■運動の重点
連絡をお願いします。
また、ごみの不法投棄は、廃棄物
後部座席を含むシートベルトと
■期間
の処理および清掃に関する法律で禁
チャイルドシートの正しい着用の徹
9月1日(日)〜30日(月)
止されています。
底、夕暮れ時と夜間の歩行中・自転
問 岐阜農林事務所林業課治山係
市民の皆さんで環境マナーを守
車乗車中の交通事故防止、飲酒運転
☎058-214-7406
り、河川の環境を大切にしましょう。
の根絶
林政課
問 建設課 ☎058-323-7757
問 総務課 ☎0581-34-5020
☎0581-38-2514
生活環境課 ☎058-323-7751
1
広報もとす 2013.9
22
3
防災行政無線戸別
受信機のお知らせ
【本巣地域の皆さまへ】
今年度、戸別受信機の機器更新を
行います。先月下旬に各ご家庭に更
新に伴う案内書類を送付しました
が、意向確認はがきの返信はおすみ
でしょうか。返信期限は9月10日(火)
までですので、お忘れのないようお
願いします。
また、市内の他地域に転居される際
は戸別受信機のデータを変更する必
要がありますので手続きをお願いし
ます。
お知らせ
糸貫図書室リニューアルオープン !
糸貫老人福祉センター内の糸貫図書室は、
■申請・手続窓口
総務課、総務産業課、糸貫・真正
支所地域調整係
改修工事を終え、8月1日にリニューアルオープ
ンしました。新しい図書室には、本を読んだ
り、調べものをするための机や椅子を設置し
問 総務課
ました。皆様のご利用をお待ちしています。
☎0581-34-5020
■開館時間 9:00〜17:00 ※月曜
日(祝日の場合は翌日)・年末年始休館
戸別受信機の貸し出しを希望され
小・中学校の児童生徒の
就学を援助します
る場合は、下記の窓口で申請をして
経済的な理由から就学が困難な児
東日本大震災義援金受付状況
童生徒の保護者に対し、学用品費や
皆さまの温かいご支援をいただき
給食費の一部を援助します。
ありがとうございます。
■期間
■8月20日(火)現在
申請書を受理した月から平成
25,535,438円
26年3月31日(月)
皆さまから寄せられた義援金は日
問 学校教育課
本赤十字社を通じて、各被災地に届
☎058-323-7763
けられます。
【根尾・糸貫・真正地域の皆さまへ】
ください。なお、受信状況が悪い場
合は、別途外部アンテナの設置によ
り改善される場合があります。お問
い合わせください。
【市外へ転出・市内転居される場合】
市外へ転出される際は、必ず戸
別 受 信 機 の 返 却 を し て く だ さ い。
4
問 糸貫公民館 ☎058-323-7765
平成26年度 留守家庭教室利用申込みの受付
■留守家庭教室とは
授業終了後において、保護者が仕事などで家庭に不在のため、家庭での保護を受けることができない児童に対し、家庭に代わる
生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ることを目的とした社会福祉施設です。
来年4月に留守家庭教室の利用を希望する児童について、次のとおり利用申込みを受け付けます。
※現在、留守家庭教室を利用している1年生、2年生の児童も、来年度の利用を希望される場合はあらためて申込みが必要です。
■利用対象児童
■利用申込書類の配布 ◆来年度新1年生
次の全ての条件を満たす児童
◦本巣市内の小学校に就学している児童
◦8月1日現在、市立の保育園・幼稚園・幼児園に在園す
◦小学校1年生から3年生までの児童
る児童は、9月上旬に園を通じて配布します。
◦同一敷地内に居住する保護者全員が仕事などのため、月
15日以上かつ3ヶ月以上にわたり家庭での保護を受けられ
ない児童
◦上記以外の児童は、9月上旬に郵送します。
※8月1日以降に転入された場合や、9月中にお手元に届い
ていない場合には、子ども大切課または留守家庭教室
※1ヶ月15日以下のご利用や、長期学休期間のみのご利用は
にてお受け取りください。
◆来年度新2年生・新3年生
できません。
■開設時間 〔平日〕授業終了後〜18:00
◦現在、留守家庭教室を利用している児童は、9月上旬に
〔長期学休期間など〕8:00〜18:00
■利用料
留守家庭教室から配布します。
◦現在、留守家庭教室を利用していない児童は、子ども
月額3,000円(8月のみ7,500円)
大切課または留守家庭教室にてお受け取りください。
※利用料については改定される場合があります。
■留守家庭教室所在地 ■申込受付期間 本巣留守家庭教室 :本巣小学校内
10月1日(火)〜31日(木)
席田留守家庭教室 :席田小学校内
■申込方法 土貴野留守家庭教室:土貴野小学校内
利用申込書に必要事項を記入、押印の上、状況証明書を
一色留守家庭教室 :一色小学校内
添付し、子ども大切課または利用を希望される留守家庭教
真桑留守家庭教室 :真桑小学校内
室へご提出ください。
弾正留守家庭教室 :弾正小学校内
問 子ども大切課 ☎058-323-7753
23 広報もとす 2013.9
情報ひろば
もとす広域連合職員募集
■2次試験 1次試験の合格者に通知
内容 面接試験
■受付期間
9月5日(木)〜19日(木)
■申込
試験申込書に必要事項を記入の
上、履歴書(指定有)、卒業証明書
を添付し、総務課に提出してくだ
さい。申込書は総務課窓口で配布
します。
問 もとす広域連合総務課
☎058-320-2266
■募集人員
一般行政職 1名
■応募資格
昭 和53年4月2日 以 降 に 生 ま れ、
大学卒業程度の人(平成25年11月採
用のため、平成26年3月以降卒業見
込みの人は受験不可)
■1次試験 10月1日
(火)
場所 もとす広域連合本庁
内容 教養試験、小論文試験
募 集
古文書裏打ち
ボランティア募集
古文書をあなたの手でよみがえら
せませんか? 古文書に裏から和紙を
ノリで貼っていただく作業です。
■日時
毎週火曜日13:00〜
■場所
本巣民俗資料館(本巣公民館西)
■申込
名前・住所・電話番号をお伝えく
市営住宅への入居者を募集します。
住宅名
所在地
戸数
ださい。同時に、ボランティア保険
間取り
月額家賃
①
神海住宅
神海1278番地21
1戸
3LDK
収入に応じ、
23,300円~45,700円
②
コーポねお
根尾樽見35番地1
1戸
3LDK
収入に応じ、
30,000円~40,000円
■申込受付期間
の受付も行います。
問 社会教育課
☎058-323-7764
環境整備
ボランティア募集
文化財清掃ボランティアを募集し
9月9日
(月)
〜18日
(水)
8:30〜17:15
(土・日・祝日は除く)
ます。手の行き届いていない地域を
(申込書等は9月2日より都市計画課でお渡しします)
※申込が多数の場合は、住宅の困窮度合いなど市で定める選考方法により
入居者を決定します。
中心に草刈りを行います。当日は、
留学生、学生ボランティアと草刈り
後、現地で専門家の講話があります。
■入居資格
・自ら居住するために住宅を必要としていること
(①は現に住宅に困窮して
いることが明らかな方)
ぜひご参加ください。
〈根尾谷断層〉
■日時
・現に同居し、または同居しようとする親族があること
・所定の収入基準に該当すること
(①は低所得者向け、②は中堅所得者向け)
・市町村税を滞納していないこと
9月19日(木)13:00〜
■集合場所
根尾谷断層観察館展望台駐車場
・暴力団員でないこと
(同居者を含む)
〈船来山古墳群〉
※その他、条件に該当する連帯保証人が2名必要となります。
■日時
■敷金・共益費など
10月5日(土)9:30〜
・敷金は月額家賃の3カ月分を納入いただきます。
■集合場所
・共益費等については、各住宅によって料金が異なります。
富有柿の里駐車場
■詳細お問合せ・申込先
問 社会教育課
都市計画課 ☎058-323-7758
☎058-323-7764
平成25年度 臨時職員募集
募集職種
①保育士
②保育士(代替)
③保育士(早朝)
④幼稚園教諭
⑤幼稚園教諭(代替)
募集人員
資格など
勤務場所
雇用期間
賃 金
勤務時間
申込書類
申込期限
選考試験など 申込お問合わせ
若干名
①~③保育士証
④⑤幼稚園教諭の
普通免許状
市が指定する
市立保育園・
幼稚園・幼児園
雇用日~
H26.3.31
①②④⑤
日額7,905円
③日額
4,080円
①②④⑤
1日7時間45分
③1日4時間
履歴書、
資格を
証する
書類の写し
9月13日
(金)
面接
(日時などに 子ども大切課
ついては、 ☎058-323後日連絡
7753
します。
)
広報もとす 2013.9
24
児童生徒科学作品展
社会科研究作品展
9月14日(土)〜16日(月・祝)
いきいき農業塾
10月3日(木)
■時間
■場所 富有柿の里・富有柿センター
各日9:00〜16:00
■会場
本巣公民館 2階大会議室
■内容
児童生徒が、理科・社会科学習の
課題について研究・制作した作品を
展示します。お誘い合わせの上、ぜ
ひご来場ください。
問 学校教育課
☎058-323-7763
■時間 13:30〜15:00
■テーマ ひも・ロープの結び方(実習)
■持ち物 ロープまたはひも(1m程度)
■募集人数 30人程度
■参加費 無料
■申込 富有柿センター窓口または
電話・FAXでお申し込みください。
問 申 富有柿センター
☎058-323-4511
FAX058-323-4500
※月曜日休館(祝日の場合は、翌日休館)
催 し
5
第10回合同「芸能祭」
9月8日(日)
■時間
9:00〜16:00(開会式8:50〜)
■場所 本巣市民文化ホール
■参加クラブ
みやび会
(舞踊・ダンス・太極拳
など)/洗心会(詩吟・詩舞・居合い
など)/華やぎ会
(太鼓・コーラス・
大正琴・カラオケなど)
問 市文化協会 ☎058-323-7764
体力・運動能力測定会
9月28日(土)
■時間 当日受付8:20〜
測定会開始9:00(予定)
■場所 真正スポーツセンター
■対象 市内在住の20〜79歳の人
■持ち物
真正スポーツセンター
トレーニングマシン利用
講習会(無料)
9月28日(土)
■利用講習会の開始時間
14:00〜
トレーニングマシンを利用して体
を鍛えてみませんか。安全で効果的
にマシンを利用するために講習を受
けてください。
希望される人は事前予約をしてく
ださい。マシンは火曜〜金曜の10:
30〜20:00
(最終受付は19:30)に1
回200円で利用できます。
問 スポーツクラブもとす事務局
☎058-320-4540
(10:30〜19:30)
25 広報もとす 2013.9
室内シューズ、タオル、飲み物
■測定種目 <20〜64歳> 握力、上体起こし、
長座体前屈、反復横とび、立ち幅と
び、20mシャトルラン
<65〜79歳> 握力、上体起こし、
長座体前屈、開眼片足立ち、10m障
害物歩行、6分間歩行
■申込 参加するには事前の申込が
必要です。
■申込締切 9月20日(金)
問 申 スポーツクラブもとす事務局
☎058-320-4540
社会教育課 ☎058-323-7764
食品安全セミナー
9月25日(水)
食品に関する講義や、農産物の生
産現場・食品流通加工施設の視察を
通じて、食の安全性について楽しく
学びます。
■時間 8:00〜17:00
■内容
県有数の夏秋トマト産地、全国に
誇る飛騨牛の加工流通施設(高山市)
の見学、食品の安全に関する講義
※県庁へ集合後、バスで移動
■定員
岐阜圏域の市、町に在住の人40
人(先着順)
敬老の日特別企画
アクア・トトぎふ無料招待
9月14日(土)〜16日(月・祝)
■参加費
敬老の日特別企画として、上記の
ナー参加希望」と明記し、氏名・住所・
3日間、65歳以上の人を対象に入館
電話番号を記入して、下記へお申し
料が無料となります。この機会に、
込みください。電話可。
ぜひご家族でお越しください。
■申込期間
※年齢を証明できるもの(運転免許
9月2日(月)〜17日(火)
証など)をご持参ください。
問 県生活衛生課食品安全推進室
問 アクア・トトぎふ
〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
各務原市川島笠田町1453
☎058-272-8284
☎0586-89-8200
FAX058-278-2627
無料(昼食代1,000円各自負担)
■申込
は が き、FAXで「食 品 安 全 セ ミ
情報ひろば
相 談
催 し
特別支援教育に関わる
定期相談会
弁護士無料相談(先着順)
就学前や小・中学校に在籍のお子
も13:00〜15:00。
さんの発達などに関わる相談会。
■日時
①9月26日
(木)
締 9月12日
(木)
②10月24日
(木) 締 10月10日
(木)
③11月21日
(木) 締 11月7日
(木)
いずれも14:00〜17:00
■会場
真正分庁舎3階 第3会議室
■対象
就学前幼児および小・中学生の保
護者
問 申 学校教育課 ☎058-323-7763
日常生活のあらゆる相談。いずれ
■日時
9月4日(水)、10月2日(水)
■場所
真正老人福祉センター
問 市社会福祉協議会本所
☎058-320-0512
■日時
9月11日(水)、10月9日(水)
■場所
糸貫ぬくもりの里
問 市社会福祉協議会糸貫支所
☎058-320-0531
担当者直通 ☎090-8860-0204
■日時 9月18日(水)、10月16日(水)
不動産無料相談会
問 市社会福祉協議会根尾支所
不動産の取引に関する苦情やトラ
ブル、法律、その他不動産に関する
悩みごとなどの相談。
■日時
9月13日
(金)
13:00〜16:00
■場所 根尾文化センター
☎0581-38-3135
■日時 9月25日(水)、10月23日(水)
■場所 本巣老人福祉センター
問 市社会福祉協議会本巣支所
☎0581-34-2944
■場所
■場所 本巣市民文化ホール
■入場料 無料(全席自由)
■主催 本巣市ハーモニーフェス
ティバル実行委員会
■共催 本巣市・本巣市教育委員会
■ゲスト
・市川真理子(音楽講師)
・久世幹子(ソロボーカリスト)
・葛谷悦子(声楽家)
■出演 ・真正少年少女合唱団
・ビリーブ
・北方町公民館合唱クラブ
・北方コーラス
・根尾さくらハーモニー
・岐阜工業高等専門学校合唱部
・コール・レインボー
・いとぬきつるコーラス
・真正コーラス
無料登記・法律相談会
第6回岐阜市民病院
公開講座
9月28日(土)
司法書士による無料登記・法律
■時間 相談。
14:30〜16:00
■日時 10月5日(土)10:00〜16:00
■会場 ■場所 岐阜県司法書士会館
岐阜市民病院西診療棟4階
問 岐阜県司法書士会事務局
サルビアホール
岐阜北支部 ☎058-295-1982
■時間 13:30〜(開場13:00)
問 市民文化ホール ☎058-323-5373
糸貫分庁舎1階相談室
問(公社)
岐阜県宅地建物取引業協会
第10回本巣市
ハーモニーフェスティバル
10月20日(日)
6
柿収穫と干し柿作り体験
■講演 11月16日(土)
・生活習慣病と腎臓疾患について
全国一斉「高齢者・障がい者の
人権あんしん相談」
強化週間における
電話相談所開設
■時間 9:00〜13:00
(健康管理センター長 橋本和明)
■場所 富有柿の里・富有柿セン
・糖尿病について
ターおよび柿園
(総合内科部兼糖尿病・内分泌内
■募集人数 30人程度(応募者多数
科部長 山田浩司)
の場合は抽選)
■申込 ■参加費 1,000円(昼食付)
高齢者、障がい者の悩み
9月24日
(火)までに、電話、FAX、
■申込 富有柿センター窓口または
■日時 9月9日
(月)
〜15日
(日)
ホームページ、郵送にて下記へお申
電話・FAXでお申し込みください。
月〜金曜は8:30〜19:00
し込みください。(当日受付可)
■申込期限 10月16日(水)
土・日曜日は10:00〜17:00
問 岐阜市民病院 病院政策課
問 申 富有柿センター
問 岐阜地方法務局人権擁護課
☎058-251-1101
☎058-323-4511 FAX058-323-4500
☎0570-003-110
FAX058-252-1335
※月曜日休館(祝日の場合は、翌日休館)
☎058-246-1568
広報もとす 2013.9
26
NEOキャンピングパーク 9 月のイベント情報
広告
●秋はキャンプのベストシーズンです。週末は自然の中で
キャンプサイト宿泊利用はNEOスローキャンピングプランがお薦めです
(+2,100円で最長30時間滞在OK)
チェックイン10:00〜OK(+1,050円)
、チェックアウト翌日〜16:00 OK(+1,050円)
根尾の涼風を体感し昼は水遊び、夜は焚き火を囲んでおいしい食事はいかが
●スモーク体験教室開催
9月28日
(土)
午後3時〜4時30分
ダンボール箱を使って簡単にできる薫製作り1セット=1,500円
チーズやピーナッツをスモークしておつまみを作っちゃおう!
(申込は開催日の5日前までに要予約)
▲おいしい料理を作ろう!
★場内施設にはコテージ14棟(8人用)、オートキャンプ57サイトがあり、宿泊はじめバーベキューなどの日帰り利用もできます。
市民の利用は割引制度があります。年末年始も休まず営業。施設紹介・年間イベント情報はホームページで公開しています。
詳細・お問合せ
NEOキャンピングパーク
http://www.neocamp.or.jp/
本巣市根尾下大須1428-1 電話0581-38-9022
うすずみ温泉四季彩館 今月のおすすめ情報!
根尾が誇る味覚「鮎」に舌鼓 根尾鮎会席プラン
ご宿泊
<期間>7月〜9月27日(金)
<ご宿泊料金>洋室(2名〜)
1泊2食付 大人/お一人様
平日……10,900円
消費税込・100円入湯税別
※休前日は2,000円増 ※除外日9月15日・22日
鮎一夜干し・鮎姿作り・鮎柳川風鍋・鮎塩焼き・子持ち鮎・鮎
フライ・鮎南蛮漬け・鮎雑炊など鮎をいろいろな調理法でご用
意しました。鮎が食べられるのも残りわずかです!是非!
9月薬湯風呂のお知らせ
7日・8日・10日は、薬湯風呂(宝寿湯)をお楽しみ
いただけます。天然生薬が、血行を促進し、肩こり、
腰痛、神経痛の痛みを和らげます。じっくり温まっ
てください。
『淡墨寄せ豆腐作り体験』
9月28日(土)
10:00〜12:00
広告
参加募集
予 約 制
根尾の清らかな水とにがりを
材料に美味しい寄せ豆腐を
作ってみませんか
場 所:うすずみ温泉フォレスト
参加費:ひとり1,000円
※写真はイメージです
アクアウオーク大垣~瑞穂市役所~モレラ岐阜
『無料シャトルバス』運行日
9/6(金)・13(金)・20(金)
【ご予約・お問合せ】
予約制
TEL 0581-38-3678
http://www.usuzumi.or.jp
織部の里もとすからのお知らせ
広告
旬の新鮮野菜、果物がいっぱい!
直売施設
「おみやげ特産品ショップゆらら」
地元契約農家によって毎日出荷される生鮮野菜、果物はこの駅のイチオシ!
安全、安心はもちろん鮮度バツグンの地元産の美味しい野菜、果物は「織部の里もとす」へ!
!
営業時間:8:30〜17:00
<9月のオススメ とれたてが美味しい!!>
いちじく、栗、里芋、生姜、とうもろこし、きゅうり、ゴーヤ、トマトなどとれたてが
いっぱい!スーパーのより驚くほど大きかったり不揃いの物もありますが、旨味、香りが
強く直売所でとれたての美味しさをぜひ楽しんでください。
また、ちょっと珍しい野菜に出会えるかもしれないのも直売所の魅力です。食べ方がわ
からないときは、生産者やスタッフに聞いてみては。くわしくは、ホームページで旬の農
産物の出荷予定が確認できるのでチェックしてみて!!
【お問合せ】
道の駅 織部の里もとす 本巣市山口676番地
TEL 0581-34-4755 FAX 0581-34-1011
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)年末年始 但し臨時休業する場合もあります。http://oribe.or.jp/
27
広報もとす 2013.9
ホームページ
http://oribe.or.jp/
9月山門施設展示内容(9/1〜9/30)
ササユリ写真コンテスト発表
子どもセンター9月の予定
期 日
事 業
指導者・サークル
4日(水)
お話タイム根尾
(出前事業)
子どもセンター
指導員
5日(木)
赤ちゃん広場
子どもセンター
指導員
7日(土)
わくわく広場
時 間
開館時間:9時〜17時
休館日:月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌日休館)
対 象 者
内 容
未就園児(保護者同伴)
絵本「まんまるまんまる」・
大型絵本「だるまさんが」・ごっこあそび
10時〜11時
0歳児と保護者
初めて利用する親子
「乳児の身近な事故について」
*子育ての「困った」を話してみませんか。
子どもセンター
指導員
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
就園児(保護者同伴)
小学生
「びっくり箱をつくろう」
*牛乳パックと輪ゴムを使って、びっ
くり箱を作ろう
お話タイム
10日(火) 「交通安全
教室」
子どもセンター
指導員
交通安全指導員
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
14日(土) わくわく広場
子どもセンター
指導員
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
就園児(保護者同伴)
小学生
19日(木) 親子のつどい
グーチーパー
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
敬老の日のプレゼント・
手あそび・わらべうた
21日(土)
なかよし
こどものへや
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
絵本・パネルシアター
22日(日)
Papaサロン
子どもセンター
指導員
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
就園児(保護者同伴)
小学生(保護者同伴)
親子のつどい
お話の会
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
絵本・パネルシアター・
手作りおもちゃ
おもちゃ病院
おもちゃ病院
「本巣」
10時〜12時
どなたでも
壊れた玩具、直して使いませんか。本巣保育園
事前持込可
本巣・根尾子育て支援
26日(木) 親子のつどい
グーチーパー
10時〜11時
未就園児(保護者同伴)
25日(水)
★募集しています、地域力!
“玩具ドクター”(無償ボランティア)
・年齢は問いません。市内にお住まいで、興
味のある人は、ぜひお越しください。
・未経験の人には、酒井先生の直し方の講習
もあります。
「カラフルミニバスケットを作ろう」
*手製の織り機を使って、マフラーを編もう
「割りばしてっぽうをつくろう」
*お父さん、おじいちゃん、子どもセ
ンターに遊びに来てくださいね
手あそび・わらべうた・
ふれあいあそび
★交通安全教室★
糸貫東幼児園
★日時:10日(火)
・市の交通安全指導員さん、お巡りさん
などに来館いただきます。
・年に1回の機会です。ぜひ来てください。
★10月の赤ちゃん教室★
糸貫西
幼児園
モレラ
岐阜駅
★日時:10月3日(木)
内容:「ベビーマッサージ」
定員10名(事前申込制)
・定員になり次第、締め切りますので、
お早目にお申込みください。
モレラ岐阜
★今月の開院は、25日(水)10時~12時
ご協力:おもちゃ病院「本巣」代表
酒井泰壽さん
絵本「まんまるまんまる」・
大型絵本「だるまさんが」・
ごっこあそび
樽見鉄道線
★おもちゃ病院からの
お知らせ★
10時〜11時
子どもセンター
本巣市役所
糸貫分庁舎
【お問合せ】子どもセンター 本巣市見延701番地 1058-324-2017 5058-323-4055
今月の 家庭の日のポスター
雄大
席田小学校 堀口 侑奈さん
糸貫中 久世
家庭の日
中学生の部
家族との 絆を深める
優良賞
さん
一色小 古田凜莉佳 さん
優良賞
優良賞
小学生の部
平成24年度入賞作品
広報もとす 2013.9
28
(子の名)
青木 悠真
(ゆうま) 勲
豊英
中島
南当門団地
板垣圭一郎
( けいいちろう)英 典 新町
江﨑 斗兜
(ほしと) 熊谷 茉歩
(まほ) 堀部 琉輝
(るき) 岡本 尚子
(なおこ) 武田 爽良
(そら) 中村 陽向
(ひなた) 慎也
賢人
竜二
裕貴
浩司
浩二
侑記
高砂町
高砂町
仏生寺
仏生寺
天神
天神
早野
長屋
徳山団地
宝珠ハイツ
辻 伶奈
(れいな) 泰也
大門
山田 一弘
石 神
田中 瑞穂 加藤 智也
上 保
堀 真奈美 郷 良輔
西 町
星 ゆかり 長屋 和征
長 屋
大山真友菜 大平 秀人
仏生寺
前嶋 紀代 根尾高尾
春日井とみ子
濱野 與造
歳
歳
新町
中谷
岡 義博
宗 慶
伊藤 愛 歳
根尾門脇
香村 基晴
竹 後
鹿野 友紀 小澤 勝美
歳
根尾門脇
坪内 ハル
安藤 秀子
吉田きくゑ
歳
日当
洞口 明次
洞口きみ子
中野 美
歳
國井 稔子 歳
山口
堀口 峯子
関 宏
歳
向道
根尾大井
歳
杉山 儀勝
福田 達也
歳
歳
歳
歳
歳
小柿
十四条
十四条
仏生寺
石原
平成25年7月1日〜7月31日の申請分です。
青木 凰介
(おうすけ) 久 鵜飼 蓮
(れん) 明
悟
住吉
94 87 79 76 74 84 86
日置 芽依
(めい) 鈴木 優斗
(ゆうと) 國枝 樹
(いつき) 量平
29 広報もとす 2013.9
上杉 竜登
(りゅうと) 龍也 旦内南
辻 赴水乃
(ふみの) 49 80 87 81 101 92 97
結婚おめでとう
おくやみ申し上げます
出生おめでとう
(敬称略)
り
よ
だ
籍
戸
イイとこ ! モトス
本巣市の自然や文化、観光に関わる人を紹介
長屋神社 氏子 総代
いち
はし
いわお
市橋 巖さん
伝統を守り、次の世代へ
長屋神社の祭礼行事は、県重要無形民俗
文化財に指定され、およそ400年以上続く
伝統行事です。 一番の見所は、
馬駆け祭りです。これは、
五穀豊穣などを願って、乗子が馬で参道を
3回駆け抜けるものです。中でも3回目に
花笠をかざしながら、花吹雪を舞い散らし
て駆け抜けるシーンは、躍動感があって迫
力満点です。
この行事は、子どもの頃から参加してお
り、
私にとって身近で愛着のある行事です。
この貴重な文化財を守り、次の世代へ継承
していきたいと思っています。
広 報 アラカルト
今月の表紙
CCNet(地上デジタル放送121ch)
花びんに生けたお花は、
花屋に頼みました。花びん
を店員に見せた時「ガラスだ
と思いました」と言っていた
だけました。皆さんはガラ
スだと思いましたか? ガラ
ス風花びんをぜひ作ってみ
てください! 楽しくリユー
スすることができますよ。
市行政情報番組
「こちら本巣市情報局」
を毎
日6回、2週ごとに内容を更新。
岐阜エフエム(80.0MHz)
毎月第1、第3水曜日9:05〜
「シティインフォメーション」
のコーナーで
市のイベント情報を放送。
FM WATCH(78.5MHz)
平日17:00に市のイベント情報を放送。
NHK岐阜データ放送
「あなたの街だより」
という情報テーマで市
のイベント情報を随時公開。
ぎふチャンデータ放送
市のイベント情報を随時公開。
市の人口・世帯数(8月1日現在)
Motosu⑨
広報もとす
表紙のペットボトルの花びんは自分で作りましたが、と
ても楽しく、ごみを捨てる時に他の使い道はないかと考え
る癖がつきました。また、西濃環境整備組合のインタビュー
を通じて、ごみ箱に入れるところからごみの処理は始まっ
ていること、そのごみを処理するのは、私たち一人ひとり
だということに気付かされました。今回の特集を通じて、
毎日の生活の中で頭の中に入れておきたい言葉が一つ増え
ました。それは
「そうだ! ゴミ減らそう。
」
発行/本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地
☎0581-34-2511(代表) 50581-34-3273
編集/企画部秘書広報課 ☎0581-34-5040 メール:[email protected]/
h t t p:/ / w w w .c i t y .m ot os u.l g.j p/
芳
35,727人(−10)
17,412人(+ 6) 女 /18,315人(−16)
●世帯数/11,996世帯(+17)
( )は前月比
●人 口/
男 /
編集後記
古紙配合率100%の再生紙を使用しています
大豆油を含む植物油を
使用したインキで印刷
されています。
広報もとす 2013.9
30