木部徹氏 - 日本聖書協会

聖書図書館開館30周年記念
講演会
「 聖 書 図 書 館 ̶̶ そ の 成り立 ちと 魅 力 」
(
講演 池田 裕 氏
筑波大学名誉教授 中近東文化センター学術局長、同附属博物館・図書館館長
講演内容
聖書図書館の成り立ち、意義、そして魅力を、エピソードを交えて語る。
)
「 歴 史 的 聖 書 の 発 見・保 存 修 復・デ ジタル 化 」
講演 木部 徹 氏
株式会社資料保存器材 代表取締役社長
(
講演内容
)
死海写本やシナイ写本の発見に代表される聖書考古学の歴史は、
至高の文化財でもあるそれらを後世に伝えるための保存修復や、レプリカ等の代替物作成の歴史でもある。
その流れをエピソードを交えながら紹介するとともに、昨今のデジタル化の動向と課題を概観する。
講演者
池田 裕(いけだ ゆたか)氏
1940年生。青山学院大学大学院博士課程修了。エルサレム・ヘブライ大学大学院博士課程、Ph.D.取得
城キリスト教大学文学部教授、筑波大学歴史・人類学系教授を経て、現在筑波大学名誉教授。
著書:『旧約聖書の世界』
(岩波書店 2001)、
『死海文書Q&A』
(ミルトス 2000)、
『聖書名言辞典』
(共著、講談社 2004)、 『聖書と自然と日本人の心』
(ミルトス 2008)、
『新版 総説旧約聖書』
(共著、日本基督教団出版局 2007)。
訳書:『サムエル記』
『列王記』
『歴代誌』
(岩波書店 1998-2001)、
『死海文書大百科』
(東洋書林 2003)他多数。
木部 徹(きべ とおる)氏
1950年生。慶應義塾大学文学部卒。本と文書の修理と、文化財を収納する保護容器の製造販売を業とする。
著書:『西洋古刊本への保存手当て:ダブリン・トリニティ・カレッジ図書館における資料保存』
(共訳著、日本図書館協会 1993)、
『図書館と資料保存---酸性紙問題からの10年の歩み』
(共著、雄松堂出版 1995)など。
2009年に第11回図書館サポートフォーラム賞を受賞。
日 時:2010年7月9日金曜日 午後1時30分∼(各講演1時間)(講演終了後茶話会予定)
場 所:銀座 教文館9階ウェンライトホール
東京都中央区銀座4-5-1 地下鉄銀座駅(出口A9/C8)
定 員:60人
入 場:無料
申込方法:電話あるいはメールにて聖書図書館までお申し込みください。
主催
聖書図書館
〒104-0061 東京都中央区銀座 4 丁目 5−1 電話 03-3567-1995(聖書図書館直通) Fax 03-3562-7227 e-mail:[email protected] 休館日:日曜日、水曜日、祝日(土曜日は開館) 臨時休館:6/19(土)、7/3(土)春の聖書セミナー開催日