富山県における中核的ホテルマン育成と 単位互換制度の構築

富山県における中核的ホテルマン育成と
単位互換制度の構築
平成26年度成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業
学校法人浦山学園
富山情報ビジネス専門学校
•
•
•
•
文科省委託事業の概要
平成25年度事業の内容
当プロジェクトに至る背景
平成26年度事業の内容
P-01
1.文科省委託事業の概要
P-02
P-03
P-04
2.平成25年度事業の内容
P-05
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野職域プロジェクト)】「インバウンド対応ができる中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
(学校名)富山情報ビジネス専門学校
課題・ニーズ・背景等
取組の概要
・観光分野は成長分野として位置づけられた。
・観光庁は、訪日外国人受け入れ3000万人
を目標に受け入れ環境水準向上を目指す。
・「宿泊旅行統計調査」によると、訪日外国人
の1年間の延べ宿泊数が2,602万泊であり、
国が目標としている3000万人の外国人を受
け入れるには、延べ9000万泊程度の外国人
の対応が出来る職員を確保する必要がある。
・円高からの脱却、LCC利用客の増加が、追
い風となり訪日外国人の増加見込まれ、グ
ローバル対応ができる中核的ホテルマンの
育成は、重要度を増している。
・海外における産学連携プログラムおよび情報
公開に関する現地ヒアリング調査
・単位互換に関する文献・インターネット調査
・産学連携インターンシップに関する実態調査
・訪日外国人に対応ができる中核ホテルマン育
成教育カリキュラム、達成度評価基準等の開発
・大専連携単位互換ガイドラインの開発
・産学官連携で行われるインターンシップのモデ
ルコース設計とその評価シートの開発
・コンシェルジュ育成に関する調査
・コンシェルジュ育成教育指針の開発
成果目標(アウトカム)
体制イメージ図
・訪日外国人に対応ができる中核ホテル
マン育成を目指す。
・大・専連携単位互換ガイドラインを発表する
ことにより、日本の観光教育の情報公開、
単位互換、教育認証制度の構築を目指す。
・上記ガイドラインを利用し、産学連携の合理
的、実践的インターンシップコースと業界目線
の評価制度の構築を目指す。
・国内ばかりでなく海外の観光系教育機
関との連携を目指す。
・コンシェルジュ育成の教育指針を開発する
実施委員会
調査・開発委員会
事務局
参加・協力機関等
○教育機関
学校法人浦山学園
学校法人河原学園
学校法人KBC学園
桜美林大学
立教大学
西武文理大学
穴吹カレッジグループ
学校法人麻生塾
高崎経済大学
川村学園女子大学
玉川大学
○産業団体・企業等
独立行政法人 国際観光振興機構
社団法人 日本ホテル協会
株式会社帝国ホテル
株式会社ホテルオークラ東京
株式会社ニューオータニ
インターコンチネンタル
株式会社PCO
M design
有限会社ザ・ライスマウンド
○海外協力
San Francisco State University
San Jose State University
Misson College
Americam Councils
P-06
平成25年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「インバウンド対応ができる中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
(学校名)富山情報ビジネス専門学校
取組内容
①海外における産学連携プログラム等に関する現地ヒアリング調査
目的:海外での産学連携プログラムや単位互換制度を明らかにする。
対象: 2地域4か所の大学等(米国・ニューヨーク、カリフォルニア)
②単位互換に関する文献・インターネット調査
目的:ガイドライン等作成のために文献やインターネットから情報収集
③単位互換関係開発
・①②の調査結果をもとに中核ホテルマン育成のカリキュラム、単位互換
ガイドライン・インターンモデル、評価基準をとりまとめる
④大学専門学校連携、インターンモデル実証講座の実施
・大学・専門学校連携:専門学校が大学生を受けれて授業実施
20名3時間
・インターンモデル:専門学校生をホテル等で実習実施
5名3時間
⑤コンシェルジュ育成に関するヒアリング調査
目的:コンシェルジュとして活躍している者の行動特性やコア能力を知る
対象:5地域5名の現役コンシェルジュ
⑥ホテル・旅館等に対する実態把握のためのアンケート調査
目的:コンシェルジュの業務内容、必要性、問題点を知る
⑦コンシェルジュ育成に関するインターネットや文献調査
目的:海外で行われているコンシェルジュ教育の実態を知る
⑧コンシェルジュ関係の開発
・⑤⑥⑦の調査結果をもとに、コンシェルジュ育成のための教育指針を
取りまとめる。
⑦普及活動
・HPでデータを公開
・教育機関300校/企業等200社/事業業力者100名へ教材送付
・成果報告会の実施 東京1回/30名
成果(アウトプット)
・中核ホテルマン育成、教育指針、標準カリキュラム、
達成度評価基準の取りまとめ
・単位互換ガイドラインの取りまとめ
・産学連携インターン標準コースと評価基準のとりまとめ
・海外産学連携プログラム調査の結果
・国内外の文献・インターネット調査の結果
・産学連携インターンシップ調査の結果
・専門学校側の大学生受け入れ授業の実証結果
・インターンシップモデルの実証結果
・コンシェルジュ育成ヒアリング、アンケート、文献調査結果
・コンシェルジュ育成に関する教育指針取りまとめ
成果の活用
・専門学校側の大学生受け入れ授業の実証結果をもとに
単位互換ガイドラインの内容を見直す。
・インターンシップモデルの実証結果をもとにコースの再設
計や評価基準を見直す。
・単位互換ガイドラインと産学連携モデルプログラムを大学・
専門学校に普及させ学校情報の公開と単位互換事例増加
を目指す。
・プロジェクト参画企業等や観光コンソシアム参画者で
PDCAサイクルを構築し、連携を継続的していくためのしくみ
づくりについて検討する。
・コンシェルジュ育成指針をもとに次年度以降にカリキュラム
教材等を開発する。
P-07
平成25年度の取組概要・成果
平成25年度本事業は新規申請であり、平成24年度観光コンソシアムの中で
検討された、ホテルマン育成に関連する事項について検討を行った。
【取組概要】
 海外での教育カリキュラム、単位互換制度の実態を調査する。
 中核的ホテルマン育成教育指針、標準カリキュラム、達成度評価
基準を作成する。
 インターンシップのモデルコースの設計とその評価シートを開発し、
具体的に実践する。
 コンシュルジュ育成の調査・分析結果からの教育指針を作成する
P-8
平成25年度の取組概要・成果①
海外視察調査報告
A 海外高等教育機関における 観光分野人材育成の特徴
a.アメリカ カリフォルニア州
b.香港
c.日本
ヒアリング等情報元
■City College of San Francisco
■ San Francisco St ate University
■The Culinary Institute of America(CTA)at Greystone
■Monterey Peninsula College
ヒアリング等情報元
■Vocational Training Councils
■The chinese University of Hong Kong
■Hong Kong Polytechnic University
ヒアリング等情報元
■平成24年度 観光コンソーシアムにおける観光学部等
を設置する大学・専門学校調査



カリキュラム
・認定機関等によるカリキュラムではない
・必修、選択等についても提供する教育
機関が独自に作成している

企業連携
・人材養成に関する交流に乏しい

インターンシップ
・見学または労働力の提供にとどまって いる。




カリキュラム
・州や全米の評価認定組織に加盟
・それにそったカリキュラムを作成
企業連携
・カリキュラムの内容検討
・情報交換をするための委員会の定期 開催
インターンシップ
・学校の単位が付与される
・上記単位は必修
・インターンシップ先の希望部署やスケ ジュール
調整等は学生自らがアプローチしている
FB(food and beverage/料飲部門)等の実習棟、
ホテル等の経営
・学部生等が運営している

Teaching
Univ.
Research
Univ.
(教育大学)
(研究大学)
Community
College
(実務教育機関)
アクティブラーニング
企業連携
・産業界のリーダー達からなる School Industry
Advisory Committeeは、 カリキュ ラムや開発改善
などを積極的 に行っている

インターンシップ
・学校がリサーチ部門をもっていて、学生がリサー チ
を行い企業改善等を提案し、学校の経営するホテル
で実践する。 ( Hong Kong Polytechnic University )

FB等の実習棟、ホテル等の経営
・学部生等が運営している
リアルラーニング
高等教育機関の区別
カリキュラム
・Hong Kong Council for Accreditation of Academic
and Vocational Qualificationsの認定
( Vocational Training Councils )
・High Diploma(高学位)の授与( Vocational
Training Councils )
・理論と実践を同等に重要視したビジネ スとホスピタ
リティ教育の実施(The chinese
University of Hong Kong)
・Industry Placements(職業体験)
( Hong Kong Polytechnic University )
・語学教育(英語が基本)


FB(food and beverage/料飲部門)等の実習棟、
ホテル等の経営
・専門学校に実習室がある
高等教育機関の区別
リアルラーニング
高等教育機関の区別
Hong Kong
Polytechnic
University
(リーダー養成)

The Chinese
University of
Hong Kong
(管理職養成)
大学
短大
専門学校
①BA=Bachelor Science Associate
=就職
②AA=Arts in Associate
=編入
Vocational Training
Council
(オペレーター養成)
P-9
平成25年度の取組概要・成果②
インバウンド対応ができる中核的ホテルマン育成のための
カリキュラム案、達成評価基準・概要
(1)ホテルにおけるインバウンド対応の重要性
 経済的効果
 外交的効果
ホテル産業での対応の重要性
 文化的効果
(2)中核的人材育成のための知識体系表と評価基準
(3)カリキュラム(シラバス)案
P-10
平成25年度の取組概要・成果③
産学連携インターンシップモデルコース・評価指標
【目標】
インバウンド対応ができるホテルスタッフを育成するために、専門
学校や大学において教育効果の高いインターンシップのモデル
コース及び評価指標を設計する
【条件】
富山情報ビジネス専門学校の学生5名を対象に、3日間のインタ
ーンシップを実施し、インターンシップの実施可能性について考
察を加え、理想的なインターンシップモデルおよび評価指標を提
示する。
P-11
平成25年度の取組概要・成果③
産学連携インターンシップモデルコース・評価指標
よりよいインターンシップモデル策定にむけて
・インバウンド対応の基本を整理
・その上で、受け入れ先ホテルの
メインターゲットや外客比率等に
応じたインターンシップを実施
単機能型
多機能型
低廉
ラグジュアリー
・学生の語学力にあわせて実習/
見学を組み合わせる。
団体客
個人客
観光客
ビジネス客
・実習先の特性を理解した上でプ
ログラムを設計
学生がどのタイプのホテルで実習し、どの部分の技能を
実習/見学したかわかるよう指導
・インバウンド対応に特化したインターンシップの実施は難しいため、1ヶ月程
度の長期インターンシップの中にプログラムを組み込む
・インターンシップの事前・事後指導の他に、インバウンドに関する講義科目と
組み合わせて学ぶ
P-12
平成25年度の取組概要・成果④
日本における「ホテルコンシェルジュ」の現状と育成
1、現職コンシェルジュ諸氏へのヒアリング調査
2、国内のホテルへコンシェルジュの位置づけについて
アンケート実施
3、コンシェルジュに求められる力と育成体系を構築
P-13
3.当プロジェクトに至る背景
P-14
地域プロジェクト設置の背景Ⅰ
【都道府県別延べ宿泊者数】(H24)
【観光庁/富山県観光課調べ】
観光庁から発表されている、平成24年1~12月までの宿泊旅行統
計調査によると、平成24年度の延べ宿泊者数は、3億5,962万人泊
(対前年比6.1%増)、うち富山県への宿泊者数は2,799千人(前年
比4.4%)で 全国第38位 であった。
P-15
地域プロジェクト設置の背景Ⅱ
【富山県観光客入込数の推移】(H24)
【観光庁/富山県観光課調べ】
平成24年度の富山県観光客入込数は、東日本大震災の影響等
で自粛していたイベントの再開や新しい観光施設等のオープンに
より27,587千人となり対前年比6.3%増であった。また、外国人
宿泊者数は81千人で対前年比 37.9% 増であった。
P-16
地域プロジェクト設置の背景Ⅲ
 平成26年度の新幹線開業によって、富山県への入込数増加はさらに見込
まれる。また、日本製作投資銀行の「北陸新幹線開業による富山県内へ
の経済波及効果」資料によると、富山県への首都圏からの入込数は、
22.7%増加するとしている。
(観光23.3%・・・約106千人/年、ビジネス21.6%・・・約106千人/年
「全国幹線旅客純流動調査」ベース)
 富山県においては、観光客・ビジネス客、外国人観光客を受入るだけのホ
テル・旅館等の宿泊場所の確保、宿泊業に携わる職員数確保はもちろん
のこと、グローバル対応できる職員を早期に育成することが必要である。
 訪日外国人旅行者の訪問を促進するとともに、満足度を高め、リピーター
の増加を図ることを目指しているところであり、産学官が連携し、積極的に
人材育成に取り組む必要がある。
・観光・ホテル事業者等の「おもてなし力」向上
・英語をはじめとした外国語コミュニケーション力向上
・「企画提案力」を向上
させ、ビジネス客・観光客の満足を高める必要がある。
P-17
4.平成26年度事業の内容
P-18
平成26年度の地域プロジェクト事業内容
1、富山県における中核的ホテルマン育成指針、教育カリキュラムや
達成度評価基準カリキュラム編成表(時間・単位)、シラバスの作成
2、インターンシップ
• 学生が自発的に実施できるインターンシップモデルコースの開発・設計
3、単位互換・外国語コミュニケーション
・ホテル等の宿泊業関連の学校における海外との単位互換に関する検討会の実施
・アメリカ、フィリピンにおける留学・研修プログラムについて調査
・単位互換をするうえで求められる外国語コミュニケーション力について調査
・次年度以降の単位互換実施に向けての枠組みづくりのための調査
P-19
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野職域プロジェクト)】「富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
(学校名)富山情報ビジネス専門学校
課題・ニーズ・背景等
・富山県は、平成20年7月に東海北陸道が全面開
通したほか、平成24年には、富山―台北便の就航、
さらに平成26年度の北陸新幹線開業に向け、観
光客誘客のための条件が充実しつつある。
・しかし、富山県への観光客・ビジネス客、外国人
観光客増加が見込まれる一方で、宿泊施設の拡充
が追いつかない、また、ホテル・旅館等施設におけ
る職員の絶対数が足りないという現状がある。国内
外からの観光客やビジネス客の誘致を行うとともに、
人材育成等により観光関連事業の振興を図り、県
内観光事業者の受入意識の向上や、おもてなし理
解、さらに外国語によるコミュニケーション力の向上
等受入体制の充実強化が必要とされる。
成果目標(アウトカム)
・中核的ホテルマン育成指針等は次年度より
当校に導入予定
・短期・中期のインターンシップをそれぞれ
大学・専門学校生20人程度により実施。
積極的にホテル対して企画を持ち込むことが
できる者の育成を図る
・海外の学校と本プロジェクトに参画している
学校との間での単位互換に向けての枠組み
づくりのための調査及び単位互換実施の際
に求められる外国語コミュニケーションスキ
ルの調査
取組の概要
・中核的 ホテルマン育成指針、カリキュラム編成表
シラバス作成
・学生が自発的にインターンシップモデル策定のための
調査・開発
・短期・中期インターンシップモデルの実証
・フィリピン、アメリカ等における単位互換実施に向けて
の枠組みづくりおよび単位互換実施の際に求められ
る外国語コミュニケーション力の調査
体制イメージ図
実施委員会
教育カリキュラム
単位互換
&
外国語コミュニケ―ション
評価・検証
参加・協力機関等
【教育機関】
(学)浦山学園、(学)KBC学園
専門学校岡山情報ビジネス学院
国際外語・観光・エアライン専門学校
(学)麻生塾
高崎経済大学、川村学園女子大学
立教大学、玉川大学、関西国際大学
跡見学園女子大学、早稲田大学
【産業団体・企業等】
独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)、富山
県観光・地域振興局、社団法人日本ホテル協会、
オフィス・アトランダム、
株式会社グローバルビジネス戦略総合研究所、
H1研究所、株式会社FECマネージメント
ANAクラウンプラザホテル富山、富山第一ホテル、
ホテルニューオータニ高岡、
フォーエバー株式会社、M design、
有限会社ザ・ライスマウンド、株式会社吉善、
株式会社パソナ
特定非営利活動法人関西アジア太平洋共生機構
【海外協力】
San Francisco State University
University of Makati
Americam Councils
事務局
P-20
イメージ図
平成26年度「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進」 取組成果概要
【観光分野(職域プロジェクト)】「富山県における中核的ホテルマン育成と単位互換制度の構築」
(学校名)富山情報ビジネス専門学校
取組内容
【調査・研究】
①自発的インターンシップモデルの策定のための文献研究
目的:大学・専門学校のホテルでの中核的人材育成に効果的なインターンシップ
モデル 策定のための文献調査・研究
②自発的インターンシップモデルの策定のためのアンケート調査
目的:大学・専門学校のホテルでの中核的人材育成に効果的なインターンシップ
モデル策定のための調査
③海外との単位互換のための検討会および事例収集調査
目的:海外との単位互換のための課題、要望、用件等を調査、検討する。
④海外との単位互換のための文献調査
目的:海外との単位互換のための事例収集を行う。
⑥海外の留学・研修プログラムのヒアリング調査および文献調査
目的:単位互換を実施する上で求められる外国語コミュニケーション力の調査、また実施方法等
課題を明らかにする
【開発】
①中核的ホテルマン育成指針、教育カリキュラムや達成度評価基準カリキュラム
編成表(時間・単位)、シラバス教育カリキュラム等
目的:中堅ホテルマンを育成するための教育内容や評価の基準を示す。
②自発的インターンシップモデルコース開発
目的:自発的にインターンシップに取り組めるための教育モデル作成
③自発的インターンシップモデルの実証
目的:自発的インターンシップモデルコースを実証し、内容を精査する
④単位互換の実施をする上で求められる外国語コミュニケーションモデル作成のための調査・検討
目的:グローバル人材を育てるため「外国語コミュニケーション」モデル作成のための調査、
また実施方法等課題を明らかにする。
【普及】
①HPでデータを公開
②教育機関300校/企業等100社/事業業力者100名へ教材送付
③成果報告会の実施 東京1回/30名
成果(アウトプット)
・富山県における中核的ホテルマン育成指針、教育カリキュラム
や達成度評価基準カリキュラム編成表(時間・単位)、シラバス
・インターンシップモデルコース(短期、中期)
・海外との単位互換のための文献調査、事例収集調査
・海外との単位互換のための検討会の実施
・海外の留学・研修プログラムのヒアリング調査および文献調査
・単位互換を実施する上で求められる外国語コミュニケーション力
の調査、また実施方法等課題を明らかにする。
成果の活用
・富山県における中核的ホテルマン育成指針、教育カリキュラム
等は、平成28年度から本校で導入予定。
・自発的インターンシップモデルコースは、平成27年度から本校
および本プロジェクト参画大学・専門学校にて導入。
・自発的インターンシップモデルコースは、平成27年度に女性の
学び直しモデルにカスタマイズ予定。
・海外との単位互換を実施する上で求められる外国語コミュニケ
ーション力を調査し、単位互換実施方法等課題を明らかにする。
また、その結果を踏まえ、次年度以降教育モデル(e-learning)
を製作する。
P-21
各会の実施内容・スケジュール
実施委員会
3回(7月、11月、2月)
• 事業方向性および内容確認、進捗管理、予算執行管理
• 教育関係者、関連企業、団体・行政関係者等 13名体制
教育カリキュラム分科会
3回(7月、10月、1月)
• カリキュラム等の開発、インターンシップモデル開発等
• 教育関係者、関連企業等 14名体制
単位互換&外国語分科会
3回(7月、10月、1月)
• 海外における単位互換制度調査および海外での検討
• 海外との単位互換の際に求められる外国語コミュニケーション力調査
• 教育関係者、関連企業等 25名体制
評価検証分科会
2回(9月、12月)
• インターンシップモデルの受け入れ、評価、検証
• 教育関係者、富山県内のホテル、行政関係者等 10名体制
内容
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
実施委員会
○
○
教育カリキュラム分科会
○
○
○
単位互換・外国語コミュニ
ケーション分科会
○
○
○
評価・検証分科会
○
○
○
2月
○
検討会・調査研究
インターンシップ
P-22
構成機関・1
学校法人浦山学園
学校法人KBC学園
学校法人三友学園
専門学校岡山情報ビジネス学院
学校法人KBC学園
インターナショナルリゾートカレッジ
学校法人麻生塾
国際外語・観光・エアライン専門学校
川村学園女子大学
立教大学
成城大学
玉川大学
公立学校法人高崎経済大学
関西国際大学
早稲田大学
有限会社ザ・ライスマウンド
オフィス アト・ランダム
H1研究所
株式会社FECマネージメント
株式会社グローバルビジネス戦略総合研究所
株式会社パソナ
株式会社吉善
m design
富山第一ホテル
ANAクラウンプラザホテル富山
ホテルニューオータニ高岡
フォーエバー株式会社
特定非営利活動法人関西アジア太平洋共生機構
日本政府観光局(JNTO)
社団法人日本ホテル協会
富山県観光・地域振興局
San Francisco State University
University of Makati
Americam Councils
P-23
構成委員・1
氏名
所属・職名
役割等
内諾
都道府県名
浦山 哲郎
学校法人浦山学園
プロジェクト代表、実施、単位互換・外国語
済
富山県
田中 雅彦
学校法人麻生塾 国際交流センター
単位互換・外国語
済
福岡県
福澤 仁
学校法人麻生塾
単位互換・外国語
済
福岡県
栗林 直子
国際外語・観光・エアライン専門学校
実施委員、単位互換・外国語
済
新潟県
高岡 信吾
専門学校岡山情報ビジネス学院
単位互換・外国語
済
岡山県
成底
インターナショナルリゾートカレッジ
実施委員、教育カリキュラム、単位互換・外国語
済
沖縄県
丹治 朋子
川村学園女子大学
教育カリキュラム、評価検証
済
東京都
勝又 あずさ
成城大学
教育カリキュラム
済
東京都
玉井 和博
立教大学
実施委員・単位互換・外国語
済
東京都
大野 正人
公立学校法人高崎経済大学
実施委員、単位互換・外国語
済
群馬県
益田 誠也
玉川大学
実施委員・単位互換・外国語
済
東京都
井門 隆雄
関西国際大学
教育カリキュラム
済
東京都
矢野 安剛
早稲田大学
外国語・単位互換
済
東京都
永井 真介
富山情報ビジネス専門学校
委員会統括、単位互換・外国語
済
富山県
長谷川 綾子
富山情報ビジネス専門学校
教育カリキュラム
済
富山県
三浦 亜希
富山情報ビジネス専門学校
実施、評価検証、教育カリキュラム、単位互換・外国語
済
富山県
髙野 直人
富山情報ビジネス専門学校
実施、評価検証、単位互換・外国語
済
富山県
敏
P-24
構成委員・2
氏名
松坂
健
所属・職名
役割等
内諾 都道府県名
オフィス アト・ランダム
教育カリキュラム、評価検証
済
埼玉県
丹治 宏剛
株式会社FECマネージメント
教育カリキュラム
済
北海道
岩本 真紀子
m design
単位互換・外国語
済
富山県
飯塚 正成
有限会社ザ・ライスマウンド
実施委員、教育カリキュラム
済
東京都
井村 日登美
H1研究所
教育カリキュラム
済
東京都
坂井 義昭
富山第一ホテル
評価検証
済
東京都
北山 明弘
ANAクラウンプラザホテル富山
評価検証、教育カリキュラム
済
富山県
財津 達朗
ホテルニューオータニ高岡
評価検証
済
富山県
松浦 宏行
フォーエバー株式会社
評価検証、教育カリキュラム
済
富山県
亀井 明紀
富山県観光・地域振興局
実施委員・評価検証
済
富山県
岩佐 英美子
社団法人日本ホテル協会
実施委員
済
東京都
大類 晶嗣
特定非営利活動法人関西アジア太平洋共生機構
外国語・単位互換
済
兵庫県
遠藤 乙彦
株式会社グローバルビジネス戦略総合研究所
外国語・単位互換
済
東京都
野上マルドナド 千代子 株式会社グローバルビジネス戦略総合研究所
外国語・単位互換
済
東京都
須藤 元
(株) パソナ
外国語・単位互換
済
神奈川県
吉村 善和
(株) 吉善
外国語・単位互換
済
東京都
常田 絵里
フリーランス通訳
外国語・単位互換
済
東京都
Colin Johnson,Ph.D.
San Francisco State University
外国語・単位互換、調査、助言
済
米国
Miriam Parel
Americam Councils
外国語・単位互換、調査、助言
済
米国
ロペス学長
ラモス副学長
University of Makati
外国語・単位互換、調査、助言
済
フィリピン
南 忠志
富山情報ビジネス専門学校
事務局
済
富山県
飯塚 久仁子
有限会社ザ・ライスマウンド
事務局
済
東京都
P-25