富士重工のホームページへ RPH 2A 観測型 − 自律航行無人ヘリコプター − 富士重工業株式会社 ◇ 自律航行と遠隔操作を融合 ・飛行計画に従った自律飛行 地上管制装置により事前に設定した飛行計画に従って、自律航行可能な機体を実 現しました。 ・プログラム飛行中でも遠隔操作による誘導が可能 地上管制装置からの割り込み指令により、プログラム飛行中の機体に対して、簡 単な操作によるマニュアル・オーバーライド飛行を実現しました。 ◇ 高性能な機体を実現 ・100kgの大搭載量 : 富士重工業が誇る、高性能ロビンエンジンにより、100kgの大搭載量を実現 しました。(海面上標準大気) ・2,000mの高高度飛行 : 高度2,000mでのホバリングが可能です。 (標準大気 気温2℃、795hPa) ・長時間飛行 : 飛行時間1時間を実現しました。 ・物件吊下げ及び投下 : 搭載量の範囲内で物体を吊下げ可能です。また地上管制装置からの指令により物 件投下が可能です。 ・画像切り替え及び分割 : 前方監視カメラの画像と、ペイロードとして搭載するカメラシステム等の画像と の切り替え及び4画面分割表示が可能です。 ◇ 簡単なマニュアル操縦で離着陸が可能 飛行の安定性を高めるSAS(安定性増大装置)とASE(姿勢保持装置)を装備し、 安定性の良い飛行を実現しました。 さらに、飛行速度、方位、高度の自動保持装置も装備し、操縦を容易にしました。 これらの装備により、安定したプログラム飛行と、簡単な離着陸マニュアル操縦を 実現しました。 ◇ 格納スペースは必要最小限 2枚のメイン・ローター・ブレードは、それぞれ2本の着脱式ピンにより取付け・取 外しが容易です。 専用のドーリーは、機体の格納場所等での短距離の移動に適しています。さらに、 ローター・マスト頂端には、クレーン吊下げ用金具も装備されています。 ◇ 高度な機能を支える搭載機器類 ① ④ ② ⑤ ⑧ ③ ⑥ ⑦ ⑫ ⑬ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑭ ⑯ ⑮ エンジン トランスミッション 燃料タンク メイン・ローター スリング(クレーン吊り下げ用) フライト・コントロール・コンピュータ 光ファイバージャイロ GPSアンテナ 磁気方位センサー ⑨ ⑪ ⑩ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ アンテナ(マニュアル飛行用) 警告灯 ステータス表示灯 ペイロードカメラ(オプション) ミッション・コントロール・コンピューター / データ伝送装置 / 前方監視カメラ ⑮ 懸架装置 ⑯ アンテナ (プログラム飛行用) ◇ 充実した安全装備 ・警告装置 : 飛行中に、エンジン回転数の低下、センサー等の機器の異常が発生した場合には、 警告灯の点灯及びダウンリンクによりオペレータに知らせます。 ・電波異常時の自律ホバリング機能 : マニュアル操縦時に送信機からの操縦信号が途絶すると、自動的にホバリングを開 始します。規定時間経過後も回復しなければその場でゆっくりと降下します。 プログラム飛行中に途絶えた場合は自動的に帰投可能で、帰投後規定時間経過後も 回復しなければその場でゆっくりと降下します。 ・異常を検知する自己診断機能 : 作業開始時に自動で自己診断を開始、機器に異常が発見された場合にはブザーと警 告灯により、オペレータに知らせます。 ・遠隔操縦によるエンジン始動 : 送信機からの遠隔操作によりスタータ・モータを操作しエンジン始動が可能です。 ・飛行領域逸脱時の飛行停止機能 : 設定された飛行領域を逸脱する危険性がある場合は、エンジンを止めて飛行を停止 することが可能です。 ◇ 機体三面図 エンジン 重量 寸法 ◇ 自律航行無人ヘリコプター諸元 全長(ロータ含む) 5.3 m 全幅 1.3 m 全高 1.8 m 胴体長(ロータ含まず) 4.1 m メインロータ直径 4.8 m テイルロータ直径 0.8 m 機体重量(全備) 330 kg 最大搭載量 100 kg 燃料タンク容量 27 リットル (20 kg) 形式 水冷・2サイクル・直列3気筒 排気量 679 cc 最大出力 83.5 hp 定格回転数 6,500 rpm 始動方式 スタータ・モータ 制御方式 電子ガバナー(定回転制御) 燃料 ガソリン・オイル混合 (40:1) ◇ 自律航行無人ヘリコプターの様々な運用例 • 原子力発電所事故時 放射線等モニター • 森林、ビル火災監視 • 交通監視、捜索 • 送電線点検 • 油送管点検 •地雷探知 •救難捜索 •密輸、密入国監視 •不審船監視 •密漁監視 運用構想図 観測・監視等 撮影画面例 無人機管制画面例 航跡表示画面例
© Copyright 2024 Paperzz