運営だより 10 号 - 藤沢市教育委員会教育指導課

運営だより 10 号
第10回運営委員会報告
(2月5日(金)実施)
片中PTA
NO.28
2016(平成28)年2月9日
PTA本部 運 営 担 当
平山校長先生より
立春を過ぎ、少しは暖かくなるのではと期待しておりますが、まだまだ部活の下校時の岩谷不動入口の見送
りランニングパトロールでは身体が暖まるまで時間がかかっています。
PTA の皆様には、片瀬中学校が「安全で安心して通える」学校であるために様々な形でご支援いただき
ありがとうございます。
安全・安心と言えば、その一つであります防災についてですが、学校だよりでもお知らせしましたが、2 月
22 日(月)3,4,5 校時に「防災学習及び自治会との顔合わせ」を行います。
災害時は「まず自分の命は自分で守る」ことが最優先ですが、それが後に多くの「いのち」や「地域」を守
ることにつながります。また被災地の人達は、ご近所の人達との強い“絆(きずな)
”は非常時の際にお互い
の助けになると身をもって体験したそうです。ですので日頃から声を掛け合う間柄でいることが大事です。
今回そういった観点から自治会との顔合わせをメインにしました。さらに昨年度から 3.11 を「防災の日」
と位置づけて取り組んでおり、今年度は地元ミュージシャンであり様々な形で被災地支援を行っている「ハー
フムーン」の琢磨様を講師にお招きするとともに、引き続き「防災教育」の授業を全クラスで実施します。
話が変わりますが、コピーライターの佐々木圭一さんの著書に「伝え方が 9 割」という本があります。ある
お母様が、子どもを保育園に連れていくのに、その子が毎朝靴を履きたがらなくて困っていました。もちろん
靴を履かないでいくことはできませんから、
「靴を履いて」というのですが、まったく履く気配がないばかり
か、部屋に戻って遊ぼうとし、遅刻もしばしば。ほとほと困っていたお母様は、ある日ママ友から聞いた伝え
方のレシピを使ってみることにしました。子どもに2つの靴を見せて、「青い靴と赤い靴、どっちがいい?」
と。すると子どもは「あおいくつ!」と指さし、自分から靴を履きはじめたそうです。無理矢理決めつけられ
た靴を履かされるのではなく、自分の意思で選らぶことで、靴を履こうという気持ちになったのです。
これは、7つの伝え方の切り口のうち「選択の自由」というものを使っているのだそうです。
考えてみたら大人も同じですよね。
「どこか食事にいかない?」と誘うより、
「人気ランキング 1 番のイタリア
ンと、落ち着いた雰囲気の知る人ぞ知る和食のどっちがいい?」と誘ったほうが、応じてくれる確率が高いの
ではないでしょうか。
「選択の自由」があると、やらされ感がなくなります。伝え方次第で相手も変わるのです。
黒木教頭先生より
本日は今年度最後の PTA 運営委員会ということで、皆さまにはこの一年間大変お世話になりました。心よ
り感謝申し上げます。この後、今月末の総会で今年度の PTA 活動の総括が行われることと思いますが、是非
来年度もご支援賜りますようお願い申し上げます。私もこの学校に着任して 1 年が経とうとしていますが、
本当に常日頃から PTA の皆様をはじめとして、保護者、地域の皆様方には様々な形で本校の教育活動にかか
わっていただき、お礼申し上げます。
さて、國本桂史さんという方をご存じでしょうか。デザインディレクターとして人口衛星デザイン、ロボッ
ト、自動車玩具「チョロ Q」、肌着ブランド「クオーレ・アモーレ」等、グッドデザイン賞をはじめ世界各国
で様々な賞を受賞した人です。この方のコンセプトは「人間が心地よく暮らして幸福になること」状態をいか
に創り出すかということだそうです。
現在は名古屋大学院の教授として大学院生を指導していらっしゃいます。
(裏面につづく)
(表面からのつづき)
その大学院生から「どうやったら画期的なアイデアを生み出せるか」という質問に対して「特別な秘訣などな
い。デザインのセンスやアイデア力は日々の研修と修練を積み重ねることによって育める」「瞬間、瞬間にお
いて常に全力を注いでいくこと」
「50∼60%の力を 10 時間使うよりも、100%の力を 5 秒使え」と答えて
います。これらの言葉の中に、限りある時間の有効な使い方、そして日々の生活を本当の意味で充実させるた
めのヒントが隠されているように思えます。
これからも生徒とともに、100%集中する瞬間を作り出すことを意識して“いつも にこにこ 一生懸命”
いろいろな活動に取り組んでいきたいと思います。
ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
稲冨代表より
まだ総会も控えておりますが、本日で今年度の運営委員会はお役ご免となります。本部メンバーも皆さん
と同じで、引き受けた当初は「なんで私が?」もしくは「何でまた私が?子どもの成績が上がる訳でもないの
に?(笑)
」という感じだったのではないかと思います。
でも皆さんと同じで、やってみれば大変な中でも、何かしら得られるものが・・・あれ?たとえ無かったとし
ても、楽しい仲間ができた、初めての経験があった、これだけでも素敵な一年になったのではないでしょう
か。目先の「得」はなくても無償で働いたこの一年で何かしら「徳」を積んでいる・・・かもしれません。
こんな事でも、子ども達へのいい結果に!!きっと、つながるといいですね!
皆さんお疲れさまでした。ありがとうございました。
《3月の予定》
3/4(金)
3年お楽しみ会
3/14(月)
卒業式
3/9(水)
3年3校時下校 小学生体験授業
3/22(火)
1年球技大会
3/10(木)
卒業式予行
3/23(水)
2年球技大会
3/11(金)
防災教育(3.4校時)
3/25(金)
修了式
《本部活動報告》
2/5 新入生保護者説明会出席
《各委員会の活動報告(予定)と連絡事項》
3年学級委員
3/4 お楽しみ会(カレー作り)
◆2016年度3月総会のお知らせ
を 8 日に配布しました。
やむを得ず欠席される場合は
すみやかに委任状を担任の先生へ
ご提出願います。
3/10 学級委員会
2 年学級委員
3/23 球技大会(カレー作り)
1 年学級委員
3/22 球技大会(カレー作り)
《各学年カレー作りのお手伝いを募集します。
ご協力お願いします。》
委員会の皆様に一年を振り返っての感想をうかがい
ました。不安の中でのスタートだったと思いますが、
仕事もやりくりしながらでき、最後はやってよかっ
たという言葉が聞けたのは、本部としてうれしいか
ぎりです。皆さまのご協力があってこそ。
本当にありがとうございました。
校外指導委員会
1/26 校外指導委員募集のお手紙配布
成人教育委員会
1/28 委員会(反省会)