エンジンオイル用 高性能粘度指数向上剤 - 「はたらき」を化学する 三洋

P
C
erformance
118
活 躍する三洋化成グループのパフォーマンス・ケミカルス
hemicals
エンジンオイル用
高性能粘度指数向上剤
潤滑油添加剤事業本部研究部
ユニットマネージャー
中田 繁邦
[紹介製品の問い合わせ先]
潤滑油添加剤事業本部営業部
近年、地球温暖化防止の観点
の燃焼効率向上などが進められ
温で粘度が高くなる性質を示す
から、CO2 の排出量削減や省エ
ており、その 1 つが潤滑油の高
が、潤滑油は粘度変化が小さい
ネルギーへの取り組みが行われ
性能化である。この潤滑油の高
ことが望まれる。高速走行時の
て い る。2013 年 度 国 内 CO2 排
性能化に、その役割を急速に高
ような高温時に粘度が低すぎる
出 量 を 見 る と[図 1]、16% を
めているのが粘度指数向上剤
と、金属上での潤滑油の油膜が
占める運輸部門の中で自動車の
(Viscosity Index Improver、
薄くなることで潤滑性が低下
排出量が約 9 割を占めており、
以下 VII)である。本稿では VII
し、摩耗や焼き付きなどの問題
自動車の燃費向上などに対する
の種類、動向、作用機構と当社
を起こす。また冬場の始動時の
関連法案の改正などが実施され
のエンジンオイル用高性能VII
ような低温時に粘度が高すぎる
ている。燃費基準については、
『アクルーブ』について紹介する。
と、粘性抵抗によるエネルギー
国土交通省と経済産業省主催の
分科会で目標が取りまとめら
ロスが大きくなり燃費が悪化す
VII とは
るのである。
れ、企業単位の乗用車の燃費基
潤滑油はエンジンオイルや駆
この温度による粘度変化を小
準が 2020 年には 20.3 ㎞ /ℓ
(2015
動油などであり、低温から高温
さくするために潤滑油に添加さ
年は17.0㎞/ℓ)まで引き上げら
(おおよそ−30∼150℃)の広い
れるのが VII であり、粘度変化
れる予定である。この対応策と
温度領域で使用される。液体は
が小さい(粘度指数が高い)ほ
して、車両の軽量化、エンジン
一般的に高温で粘度は低く、低
ど燃費向上への効果が高い。
家庭部門
4%
工業プロセス
4%
表1
VIIの種類
ポリマーの種類
化学構造
廃棄物
2%
業務その他部門
5%
オレフィンコポリマー
(略称OCP)
CH2
運輸部門
16%
直接排出量
約
ポリメタクリレート
(略称PMA)
CH2
CH3
n
C
n
COOR
CH3
ポリイソブチレン
(略称PIB)
CH2
C
n
CH3
27%
日本の部門別CO 2排出量(2013年度)
出典)温室効果ガスインベントリオフィス
CH
CH3
13億1100万トン
産業部門
CH2
m
エネルギー転換部門
41%
図1
CH2
スチレン/イソプレン
共重合体の水添物
(略称SCP)
CH2
CH2
CH2
❶ 2015 冬 No.493
CH
CH3
m
三洋化成ニュース
CH2
CH2
n
は省燃費化のニーズとともに、
量が 1∼50 万程度の鎖状の油溶
改定されるごとに基準が強化さ
性ポリマーである。その作用機
VII は、化 学 組 成 か ら オ レ
れてきた。省燃費性は、高温高
構は、潤滑油中での VII の溶解
フィンコポリマー(OCP)系、
せん断粘度(HTHS 粘度)の 80
状態の変化を利用している。高
ポリメタクリレート(PMA)系、
∼100℃測定値が低いほど良く
温ではポリマーの潤滑油への溶
ポリイソブチレン(PIB)系な
なるといわれている。省燃費化
解性は上がり、分子鎖は伸びて
ど に 分 類 さ れ、現 在 の 主 流 は
に伴い、基本性能である 150℃
広がった状態をとることで潤滑
OCP系とPMA系である[表1]
。
の高温高せん断下での最低粘度
油の粘度を大幅に増加させる。
PMA 系は、OCP 系に比べて粘
を保証しながら、80∼100℃に
逆に低温ではポリマーの溶解性
度指数向上性能に優れるため、
おける粘度をより下げることが
が下がり、分子鎖は糸まり状に
近年使用例が増えている。
求められている。これに大きく
丸まった状態となり、潤滑油の
寄与するのが VII である。
粘度はそれほど上昇しないとさ
VII の種類
エンジンオイル用
VII の動向
これまでエンジンオイル用
れている。つまり、VIIの働きは、
VII としては安価かつ少量の添
適正な範囲内で潤滑油の粘度を
加で SAE 粘度分類の規格を満
保持させることである[図 2]
。
ばれる鉱物油に各種の添加剤
たす OCP 系が主流であったが、
温度による潤滑油の粘度変化の
を 加 え た も の で、ピ ス ト ン の
ILSAC /API 規 格 の 省 燃 費 性
大きさは粘度指数で示し、粘度
往 復 で 生 じ る 摩 擦 の 低 減、エ
が厳しくなってきたことから、
指数が高いほど温度による粘度
ン ジ ン 内 部 の 清 浄 化、気 化 室
OCP 系よりも粘度指数向上性
変化が小さく、潤滑油には好ま
の気密保持など種々の役割を
能に優れる PMA 系が使用され
しい。
果たす。その性能は、SAE(米
るようになってきた。
エンジンオイルは、基油と呼
国自動車技術者協会)粘度分類
と ILSAC(国際潤滑油標準化認
定委員会)/ API(米国石油協
PMA 系は温度変化による分
子鎖の広がり、収縮の差が大き
VII の働き
いことから粘度指数向上性能に
優れている。
VII の主成分は重量平均分子
会)規格によって分類されてい
る。SAE 粘 度 分 類 は マ ル チ グ
レード規格で、低温、高温の粘
ポリマーの溶解状態
度特性などを示し、ユーザーが
自分の車に最適なオイルを選択
高粘度の鉱油-B
(VIIなし)
できるようにしている。日本の
低燃費自動車の多くは 0W−20
低粘度鉱油-A
(VIIあり)
動粘度
グレード(0W は低温粘度、20
は高温粘度を示し、どちらも数
適正粘度範囲
字が小さいほど燃費特性に優れ
る)である。
(VIIなし)
低粘度の鉱油-A
ILSAC /API 規 格 は、エ ン
ジン試験における各粘度グレー
ドの省燃費性を規定した規格で
あり、基準を満足したオイルに
低温
図2
温度
VIIの溶解状態、粘度挙動の模式図
対し認定が行われる。この規格
三洋化成ニュース
❷ 2015 冬 No.493
高温
が っ た ま ま で あ る。一方、SP
下することから、潤滑油の長寿
値差の大きい PMA 系(SP 値=
命化のためにはせん断による粘
VII に 求 め ら れ る 主 な 性 能
9.0∼9.2)は、溶解性が適度に低
度低下が小さい(せん断安定性
は、粘度指数向上性能とせん断
いため低温では収縮し、高温で
が高い)方がよい[図 4]
。せん
安定性である。
の広がりとの差が大きくなるた
断は分子量が大きいほど強く受
め、粘度指数向上能に優れる。
ける。分子量が小さくなれば、
②分子量
せん断安定性は向上するが、粘
VII への要求性能
[粘度指数向上性能]
前述のとおり粘度指数向上性
能は温度変化に伴うポリマーの
VII の 分 子 量と VII を 添 加 し
度指数は低くなるため、分子量
挙動変化を利用しており、①潤
た潤滑油の粘度指数との関係を
は目標性能に応じて最適化さ
滑油への溶解性、②分子量の影
図 4 に示す。分子量が大きいほ
れる。
響を受ける。
ど粘度指数が高くなる。これは
①潤滑油への溶解性
分子量が大きいほど温度変化に
対する分子鎖の広がりの変化が
溶解性の指標として溶解度パ
大きいためである。
ラ メ ー タ ー(SP 値)が 用 い ら
[せん断安定性]
れる。SP 値とは溶媒への溶質
エンジンオイル用
高性能 PMA 系 VII
『アクルーブ V−5000』
シリーズ
の溶解のしやすさを示し、SP
ポリマーである VII は、使用
粘度指数向上性能に優れる
値差が小さいほど溶解性が高い
するほど機械のしゅう動部分
PMA 系において、さらなる省
ことを示す。VII の SP 値と VII
(エンジン内のピストンとシリ
燃費性向上を可能にしたエンジ
を添加した潤滑油の粘度指数
ンダー壁のすり合わせ部分な
ン オ イ ル 用 高 性 能 PMA 系 VII
と の 関 係 を 図 3 に 示 す。PMA
ど)で生じる摩擦などの大きな
『アクルーブ』シリーズについ
系の粘度指数向上性能が OCP
力(せん断力)によって、徐々
系 よ り も 優 れ て い る の は、溶
に分子鎖が切断される。せん断
『アクルーブV−5000』シリー
媒である基油と溶質となる VII
安定性は分子鎖切断による潤滑
ズは、独自の技術で設計した特
の SP 値差に起因する。基油の
油の粘度低下の割合で評価さ
殊な長鎖アルキル基を有する当
SP 値(約 8.2)との差が小さい
れ、粘度低下率が低いほど優れ
社オリジナルの特殊モノマーと
OCP 系(SP 値=約 8.2)は、溶
ている。切断により分子量が低
従来のモノマーを共重合したポ
解性が高く低温でも分子鎖が広
下すると粘度指数向上性能が低
リ マ ー で あ る。こ の ポ リ マ ー
230
300
基油のSP値
PMA系
VIIのSP値
200
不溶
190
7.5
8
8.5
9
30
せん断安定性
180
20
(%)
粘度低下率
(右目盛)
1
10
VIIの分子量
(Mw)
9.5
10
高 0
100
(万)
VIIを添加して潤滑油の100℃粘度を7mm2/sに調整した
せん断条件:JASO M347-95
VIIのSP値
図3
VIIのSP値と潤滑油の粘度指数との関係
図4
三洋化成ニュース
50
40
220
100
160
150
粘度指数
(左目盛)
260
140
OCP系VIIの
SP値
170
低
VIIの分子量(Mw)
と潤滑油の粘度指数および、
せん断安定性との関係
❸ 2015 冬 No.493
粘度低下率
潤滑油の粘度指数
210
潤滑油の粘度指数
220
180
て、以下に説明する。
『アクルーブ V−5000』
シリーズ
粘度指数
従来品
想定して行った。150℃
オイル用以外の『アクルーブ』
HTHS 粘度を保証粘度の
シリーズも保有しており、より
2.6mPa・s に 設 定 し た 場
厳しいせん断安定性と粘度指数
合、100℃、80℃ HTHS
向上性能が要求される自動車用
粘 度 は OCP 系 従 来 品 に
潤 滑 油 添 加 剤 と し て、幅 広 い
比 べ 約 30% 低 減、PMA
ニーズに対応している。
系 従 来 品 に 比 べ 約 15%
低
高
せん断安定性
今後の展望
低減できている。『アク
ルーブ V−5000』シリー
2018年3月 を め ど に、ILSAC
ズは自動車の燃費向上に
はさらなる省燃費性に対応した
大きく貢献し、日本車を
次世代規格(GF−6)への改定
は、従来技術では困難であった
中心に省燃費対応エンジンオイ
が行われる予定であり、VIIの
高い SP 値でも基油に溶解する
ルへの採用が進んでいる。使用
粘度指数向上性能に対する期待
ことができ、かつ低温域で VII
される潤滑油の種類や処方に
もますます高まっている。当社
がより収縮しやすくなる構造を
よって異なるさまざまなニーズ
はさらに技術を深化させ、さら
有するため、従来の PMA 系に
に対応して、せん断安定性は従
なる製品の高性能化によって、
比べて、高いせん断安定性を維
来品と同等で粘度指数向上性能
地球温暖化防止に貢献していく。
持しながらより高い粘度指数を
に優れるもの(
『V−5110』
)
、よ
実 現 し て い る[図 5]。粘 度 指
りせん断安定性が求められるも
数が同じ場合では、潤滑油の寿
の(
『V−5090』や『V−5130』
)
、
命を延ばすことができる。表 2
エンジンオイルの清浄化のた
に当社のエンジンオイル用高性
め、発生するスラッジの分散性
能 PMA 系 VII『アクルーブ V−
を 付 与 し た も の(
『V−5130』)
5000』シリーズを添加した潤滑
などをラインアップしている。
油と従来品を添加した潤滑油の
また、エンジンオイルだけでな
性能を示す。性能評価は、日本
く、CVTF、ATF、ギヤ油など
車の主流グレードの 0W−20 を
の自動車駆動油など、エンジン
図5 『アクルーブ V−5000』
シリーズと
従来品との性能比較
参考文献
1)狩野美雄、松家英彦「粘度指数向上
剤(VII)の 機 能 と 用 途」潤 滑 経 済
No.383 p.12(1998)
2)中 西 秀 男「粘 度 指 数 向 上 剤 の 動 向」
トライボロジスト No.48 p.890(2003)
3)由岐剛「低粘度潤滑油における粘度
指数向上剤の潤滑性向上技術」トラ
イボロジスト No.53 p.449(2008)
4)阿尾信博「潤滑油の低粘度化と粘度
指 数 向 上 剤 の 動 向」潤 滑 経 済
No.560p.30(2012)
表2 『アクルーブ V−5000』
シリーズと従来品の性能比較
性能項目*1
単位
アクルーブ
V−5090
アクルーブ
V−5110
アクルーブ
V−5130
従来品
(PMA系)
従来品
(OCP系)
−
非分散
非分散
分散
非分散
非分散
HTHS粘度
(150℃)
mPa・s
2.6
2.6
2.6
2.6
2.6
HTHS粘度
(100℃)
mPa・s
4.9
5.2
5.1
5.7
7.5
HTHS粘度
(80℃)
mPa・s
7.8
8.1
7.7
8.8
11.6
動粘度
(100℃)
mm2/s
7.32
7.87
7.18
8.70
8.05
動粘度
(40℃)
mm /s
31.8
32.7
30.6
39.3
41.8
CCS粘度
(−35℃)
mPa・s
5,500
5,050
5,100
5,800
5,500
MRV粘度
(−40℃)
mPa・s
10,200
13,200
14,000
15,800
15,000
Yield Stress
−
None
None
None
None
None
Bosch SSI*2
%
29.8
32.7
25.0
35.0
22.0
三洋化成ニュース
❹ 2015 冬 No.493
非分散/分散
2
*1 パッケージ入り基油:100℃動粘度=5.7mm2/s
*2 せん断安定性の指標