6月号 - ようこそ阿久根市の小・中学校へ

学 校 便 り
進取
平成28年度
N O3
阿 久 根 市立 阿 久根 小学校
18 学級 児童数479名
平成28年6月21日発行
自尊感情を育てる教育を!
校長 髙﨑良一
5月末の日曜参観には多勢の保護者の皆様が参加くださり授業参観と,親子鑑賞会,児童引き渡し訓練と
充実した日となりました。鑑賞会での子供たちの笑顔いっぱいの歌声に保護者の皆さんも心が洗われたの
では。親子で「生きる」というテーマについてじっくり語り合えたことでしょう。昨年度からの研修部の
皆さんの企画と準備に感謝しております。
さて、最近学校で話題になる問題で阿久根小学校の子供たちの『自尊心』
,
『自尊感情』とか言う言葉を
耳にします。自分を価値あるものとして自覚する気持ち(感情)であるとか、自分自身への満足感、また
は自分の良さをどの程度自覚しているのかというようなものを伸ばしたいという内容です。
一般的に、自尊心が高いと積極的で何事にも一所懸命に取り組めることが知られています。また自尊心
が高いと、他の人にも優しく接したり、すすんで人の役にたとうとしたりする割合が高いといわれていま
す。反対に、自尊心が低いと「どうせ自分なんか・・・」と自分を卑下したり,自暴自棄になったり、人
に優しくできる割合が低くなったりするそうです。
自尊心=成功÷願望
という式があります
つまり、自尊心を高めるためには、願望を小さくし、
成功を大きくすればいいわけです。たとえば、子どもに
対して高い期待をし、子どもがどれだけがんばってもな
かなか期待するような成果が得られない場合、子どもの
自尊心は低くなり、反対に少し抵抗感のある目標に向け
て努力し達成できたとき、がんばれば乗り越えられると
今年も PTA の OB 宮田さんの協力で
5 年生の田植えが実現しました
いう成功体験の喜びや望ましい結果が得られると、それを繰り返し行うようになります。そんな中で、大
切なことの一つは、
『自分で乗り越えた』経験をいかに積ませるかということです。現実から逃げること
なく、(他者からの励ましや援助の中ででも)自分自身の体験を通して、一つひとつ解決していった事実
の積み上げが必要なのです。
まずは,少しでも歩いて登校。このことから始めてみましょう。
水泳授業も始まりました
梅雨になったというのに今年は強い雨や肌寒い日が少なく,子供た
ちにとっては気持ちよい授業が多いようです。水泳では感染症などに
充分気をつけなければなりません。とびひや疥癬,頭ジラミ,流行性
結膜年など,子供たちはいろんな病気への対応をしっかりとしておか
なければなりません。「これぐらいは大丈夫だか…。」とか「医者に見
せずに素人判断で水泳させて,症状が悪化するだけでなく,他人に感
染させることだけは避けたいですね。
水泳指導も残り1ヵ月です。家庭でも体調には充分注意をしてくださいますようお願いします。
※校門前付近(表・裏)及び山口紙店駐車場での子供送迎の乗降は遠慮ください。(事故防止の為)
【7 月の主な行事予定】
※
お知らせ
水泳参観の日程は次のとおりです。
4 日(月) 清掃週間(∼9 日)
・1,2,3年生
6 日(水) 1・6年水泳参観,学級PTA
14:00∼14:45 水泳参観
7 日(木) 2・5年水泳参観,学級PTA
15:10∼15:50 学級PTA
8 日(金) 3・4年水泳参観,学級PTA
・4,5,6年生
20 日(水) 1 学期終業式
14:55∼15:40 水泳参観
22 日(金) 市小学校水泳記録会
16:05∼16:45 学級PTA
28 日(木) PTA校外補導
※
雨天等で水泳ができない場合は,学級での授業参観と
なります。
【
盛りだくさんな日曜参観日でした!
】
5月29日(日)に日曜参観を実施したところ多数の方に参加していただき,
本当にありがとうございました。親子一緒に歩いて登校し,親子一緒に歩いて
下校すると言う趣旨で毎年実施していますが,年々歩いて登下校してくださる
保護者が増え,大変嬉しく思います。本年度は,下校時に緊急時の引き取り訓
練も兼ねて実施しましたが,混乱も無くスムースにできて本当によかったです。
また,親子鑑賞会として,弓削田健介さんのピアノによるコンサートを開催し
ました。1年生も楽しく参加でき,全国を巡った体験談を交えながら,楽しい
歌や心に響く歌など数曲を全校児童で合唱しました。保護者もたくさん参加し
ていただき,
「本当にすばらしかった」という感想をいくつもいただきました。
【
6月8日(木)
津波対応避難訓練!
】
熊本地震では,阿久根市も大きく揺れ,地震が他人事でないことを実感させ
られました。特に阿久根小は海のそばですので,地震の後の津波対策は最重要
課題です。この日は,津波が来ることを想定して避難訓練を行いました。阿久
根小の標高は15mです。本校の3号棟は4階建てですので,3階の部分で
30m余りとなります。近くに高い避難場所もないため,津波が来たら全員こ
の棟の3・4階部分(場合によっては屋上)に1次避難します。今日の訓練で
は,5つある校舎から,5分間で全員3号棟の3,4階に避難することができました。
【
開校記念朝会
】
6月17日(金)は,阿久根小学校の創立140周年記念日です。6月21
日(火)の全校朝会では,創立記念朝会ということで,校長先生が140年を
振り返り,その歴史などを次のように紹介してくださいました。
「創立当初は,栄町(今よりも海より)の場所にできたそうですが,1900
年頃に今の場所に移転しました。そして,ちょうど100年前の大正6年に,
阿久根小の校歌と校章がつくられました。校歌の3番に出てくる「進取」という言葉は,本校の気風として
代々受け継がれており,できないと諦めたり投げ出したりせず,自ら進んで難しい問題に挑戦していこうと
いう先輩たちの意思を受け継ぎ,今までに13816人の卒業生 が頑張ってきました。
児童会が決めた140周年を記念したスローガン「過去からのバトン,未来へ続く阿小のリレー ∼わた
したちは
まだ
このリレーのアンカーではない∼」を合言葉に,これからも阿小の子として,胸を張って
がんばりましょう。
」