第1016 号 北近畿をリードする創造性あふれるまち 福・知・山 平 (20 成 27 15)年 8/1 福知山市のイメージキャラクター 酒呑童子 おもな内容 ■市長マニフェスト進捗状況……P2 ■(仮称) 福知山公立大学の入学試験概要…P6 ■マイナンバー制度のお知らせ……P8 ■キラリ☆ふくちやま やま だ まさとし 「地域おこし協力隊 山 「地域おこし協力隊 山田正利さん」……P20 ドッコちゃん 7月26日 (日) に夜久野大岶で行わ に夜久野大岶で行われ れた 「第12回 泥んこドッジボール大会」 を 楽しむ参加者たち。 LINE @で福知山の イベント情報・ 観光情報など お届けしています! 「広報ふくちやま」 にあなたが写っていたら、写真 (L判) を1枚差し上げます。 ■秘書課広報係 (TEL24-7000・FAX24-7023) 市長 マニフェスト 進捗 状況 93%が順調に進んでいます 市民をど真ん中に 市民とともに歩む市政の実現 ∼人にいちばんやさしい子育て環境都市をめざす∼ 任期3年目となる平成26年度においても、市民の皆さんとの約束である公約(マニフェスト)を達成す るべく、 「市民をど真ん中」 の理念のもとで積極的に施策を推進しました。 その結果、マニフェスト56項目のうち23項目が 「達成」 、29項目が 「実施中」 となり、実現項目は増加しま した。 また、 「実施中」 に記載している項目のうち、現時点ですでに達成している項目もあり、着実に市政改 革を実施し、 一層の市民サービス向上をめざす取り組みを進めています。 残るマニフェスト項目は、市の取組だけでは実現できないなどの理由により任期中での達成は困難と思 われるものもありますが、 それでも実現に向けてできる限り前進するよう全力を挙げてまいります。 福知山市長 各項目の見方(例) 「ふくふく医療」 対象者の拡大………マニフェスト項目 ふくふく医療費支給事業の支給対象を中学3年生まで引き上げ【H25】 【 】内は達成年度または事業期間 ………おもな取り組み内容 子育て・教育 個性が輝く未来あるまちづくり(オンリーワンの子育て環境づくり) 達 成 「ふくふく医療」対象者の拡大 ふくふく医療費支給事業の支給対象を中学3年生まで引き上げ 【H25】 不妊治療と出産医療の支援【H24 ∼ 25】 学校給食の地産地消 新学校給食センターを核に小中学校給食への地元産米、野菜の活用促進【H24 ∼ 27】 福知山モデル子ども園の検討 平成26年に食育の日にちなんで行 認可民間保育事業での夜間保育実施、 0歳∼ 5歳児保育の受入体制整備 【H25】 われた大根引き (写真は修斉小学校1年生。翌日の給食 に地場産野菜として調理されました) 民間保育園の支援と園庭の芝生化の推進【H24 ∼ 27】 実施中 子育てバリアフリーマップの作成 子育て世代向け施設等のマップ化 【H26】 通学路の安全対策強化 【H24 ∼ 27】 中高一貫校の開校 府立福知山高校における中高一貫校開設 【H27】 放課後児童クラブの充実 施設の充実及び小学6年生までの受入体制整備【H24 ∼ 27】 小中学校全教室へのエアコン設置と施設整備【H24 ∼ 27】 第3種陸上競技場ほかスポーツ施設の整備 三段池公園、 由良川ランナーウェイ等の整備 【H24 ∼ 27】 第3種陸上競技場 【要望中】 市内の公園や公共施設など、お子さんとのお出かけ時に便利 なバリアフリーマップ (マップは市ホームページで見ることができます) H27(2015).8.1 広報ふくちやま 2 幸せ・福祉 ふるさとでいつまでも幸せ実感 福祉と文化のまちづくり 達 成 教育・文化の拠点づくり市民交流プラザふくちやま (ききょう)の建設【H25】 敬老乗車券の発行【H25】 安心生活見守り事業の実施 安心生活見守り事業 (緊急通報・生活相談システム)の導入【H25】 障害児・者歯科診療北部拠点施設の誘致 厚中問屋町に京都歯科サービスセンター北部診療所を開設 【H26】 京都丹後鉄道大江駅のバリアフリー化【H26】 京都丹後鉄道大江駅の連絡通路に階段昇降機 を設置しました 実施中 官民一体となった医療提供体制の構築 市民病院救命救急センターの供用開始 【H26】 地域診療所との連携体制強化 【H24 ∼ 27】 (仮称)発達支援センターの整備検討 療育施設くりのみ園施設整備 【H24 ∼ 27】 地域包括支援センターの充実 地域包括支援センターの相談機能強化 【H25】 地域ケア会議の実施 【H26 ∼ 27】 市役所各階に手話通訳者の設置 平成26年9月1日から運用を開始した 市立福知山市民病院救命救急センター 各階ごとに初歩的な手話などができる職員を配置 【H24 ∼ 27】 視覚障害者への音声広報の拡充 市情報の音声データ化や市ホームページの機能充実 【H24 ∼ 27】 市民会館に小劇場ホール機能整備を実施 市民会館・中央公民館改修事業 【H25 ∼ 27】、厚生会館改修設計【H26 ∼ 27】 男女共同参画センターの開設と平和・人権若者交流事業の推進 男女共同参画センターの整備 【H26 ∼ 27】 、(仮称)平和フォーラム・イン福知山の開催【H26 ∼ 27】 伝統文化の保全と地域コミュニティの活性化促進 福知山踊り振興、 伝統文化のデータベース化、 明智光秀に関する情報発信強化 【H24 ∼ 27】 若者イベントへの駅北公園の開放 駅北口公園の若者向け開放制度の創設 【H24 ∼ 27】 調整中 高齢者優良賃貸住宅制度の創設 民間事業者の事業実施の支援に向け検討中 旧市民会館を改修し、369席の中規模ホールを 設けたハピネスふくちやま 3 広報ふくちやま H27(2015).8.1 いのち・環境 達 成 脱原発を目指して自然との共生で災害に強い安心安全なまちづくり 危機管理体制の強化と地域防災計画の全面見直し 地域防災計画見直し、 原子力災害計画策定 【H24】 、原子力災害訓練実施【H25】 兵庫県5市ほか近隣市町との防災協定の締結 【H24 ∼ 27】 再生可能エネルギー導入の調査・研究と太陽光発電の設置補助充実 住宅用太陽光発電設置補助の拡充 【H24】 、小水力発電実証実験【H25】、 「再生可能エネルギー活用プラン」の策定【H26】 実施中 防災行政無線の市全域整備 屋外拡声子局の増設 【H24 ∼ 27】 、防災情報緊急告知ラジオ配布【H26 ∼ 27】 由良川改修の促進【H24 ∼ 27】 公共施設への代替エネルギーの導入 新設公共施設へのLED照明、 太陽光発電施設の設置促進、 公用車エコカー導入促進 【H24 ∼ 27】 家庭ごみ排出量の削減 分別と減量化の啓発活動 【H24 ∼ 27】 、資源ゴミ回収奨励金の拡充【H26】 与謝野町と災害時における相互応援 協定を締結しました 要望・調整中 国道9号の4車線化や国道429号などの整備促進 国道9号福知山道路の一部完成 【H26】 、夜久野トンネル整備推進【H25 ∼】、 国道9号福知山∼京丹波町間の改良促進 【H26 ∼】 、国道429号(榎トンネル)整備【要望中】 活き活き農業・元気な商工業 雇用が進んでまちの活気づくり 達 成 中小企業サポートセンターの開設と雇用対策戦略会議の設置【H25】 【H24】 スポーツ観光の推進(イベント開催、合宿誘致) 元気出す地域活力支援事業の拡充【H24】 高齢者雇用の拡大と若者の雇用をつなぐ循環型雇用システムの検討 循環型雇用促進特別奨励金制度の創設 【H26】 実施中 農産物のブランド化と6次産業化【H24 ∼ 27】 有害鳥獣捕獲事業の拡充 捕獲実施隊等による駆除強化 【H24】 、処分施設の整備【H26 ∼ 27】 荒廃森林再生運動の実施【H24 ∼ 27】 地元雇用を創出する公契約条例の制定 入札制度改革等検討委員会の開催 【H25 ∼ 27】 、公契約条例の制定検討【H27】 三段池公園、動物園の整備 城山、 動物園拡充整備 【H24 ∼ 27】 、レッサーパンダの導入【H26】 大原産屋の里周辺の整備【H24 ∼ 27】 夜久野高原花回廊の整備【H24 ∼ 27】 大江山の自然と歴史の有効活用【H24 ∼ 27】 要望・調整中 JR福知山線複線化の促進【H24 ∼ 27】 早くも動物園の人気者になった キャラとしらたま H27(2015).8.1 広報ふくちやま 4 市民が主役 改革進め府市協調で健全な行財政づくり 達 成 市民提案事業の導入 若者提案事業、 市民アイデア買取り事業の実施 【H24 ∼ 27】 市民参加型事業評価システムの導入 福知山版事業仕分け公開事業レビューの開催 【H25 ∼ 26】 福知山市土地開発公社の解散【H24】 水道事業の統合 牧川筋簡易水道の統合 【H25】 、老朽管の計画的更新【H24 ∼ 27】 市役所の総合案内窓口の設置【H25】 平日の時間延長の実施 毎週水曜日に窓口業務の延長 (2時間) を実施 【H25 ∼ 27】 市民アイデア買取り事業の提案を具体化した 「イクマチフリーマーケット」 幼稚園の統合 幼稚園の再編および適正規模・適正配置 【H24 ∼ 27】 実施中 自治基本条例の制定 (仮称)福知山市自治基本条例の制定【H27】、 新たな地域自治モデル構築のための支援事業 【H25 ∼ 27】 職員数削減をはじめ行政改革の断行 4年間で35人の職員削減ほか第5次行革大綱の推進 【H24 ∼ 27】 保育園の民営化 公立保育園4園の民営化など 【H24 ∼】 調整中 市民参加型の公開事業レビュー (写真は平成26年に行った公開事業レビュー) 住民票、印鑑証明のコンビニ交付 マニフェスト進捗状況推移 (%) 100 80 60 「達成」5項目 (9%) 「実施中」 40項目 (71%) 40 「達成」 18項目 (32%) 「達成」 43項目 (77%) 「実施中」 31項目 (55%) 「調整中」 7項目 (13%) 20 「達成」 23項目 (41%) 「調整中」 11項目 (20%) 「実施中」 29項目 (52%) 「実施中」 9項目 (16%) 「調整中」 4項目 (7%) 「調整中」4項目 (7%) 0 5 広報ふくちやま H27(2015).8.1 24年度末評価 25年度末評価 26年度末評価 27年度末見込 達 成 5 18 23 43 実施中 40 31 29 9 調整中 11 7 4 4 (仮称)福知山公立大学の入学試験概要について 市では平成28年4月の新たな4年制公立大学の開学に向けて、京都府への公立大学法人設置認可申請お よび文部科学省への大学設置者変更認可申請の準備を進めています。 この度、 平成28年度入学試験の概要が決まりましたので、 お知らせします。 平成28年度入学試験概要 ※公立大学法人の認可が下りる平成28年3月までは、市ではなく成美大学が入試の実施主体となります。そのため、平成28 年度の入試は、私立型の入試形態での実施です。詳細は、成美大学の入試要項にて必ずご確認ください。 入試形態 入学定員 地域経営学科 医療福祉 (名称変更届出予定) マネジメント学科 AO入試 (専願) 若干名 若干名 推薦入試 8名 (地域枠 4名含む) 若干名 1期 15名 5名 2期 2名 若干名 1期 10名 5名 5名 若干名 3期 若干名 若干名 1期 若干名 2期 若干名 一般入試 センター 2期 利用入試 1 編入学 期 (3 年次) 2 期 1 編入学 期 (2 年次) 2 期 1 留学生 期 編 入 (3 年次) 2 期 1、クラブ活動において優秀な成績を修めた者、 9/28 ∼ またはボランティア・文化活動等を積極的 10/ 9 に行った者 1、出身学校長が推薦する者 2、評定平均値3.0以上 ※地域枠は1、2に加え下記地域の高等学校出身者で 11/ 2 ∼ あること 11/13 ・京都府(亀岡市以北 7市3町+旧京北町) ・兵庫県 (丹波・但馬地域 5市2町) 1/6 ∼ 1/26 1、高等学校卒業見込み者、卒業者 等 2/15 ∼ 2/26 1、高等学校卒業見込み者、卒業者 等 入学定員 地域経営学科 医療福祉 (名称変更届出予定) マネジメント学科 5名 若干名 若干名 出願期間 1、18歳以上の者 2、外国において12年の学校教育を修了した者 3、日本語能力試験N2(J-testD級、日本留 学試験200点) 以上の者 留学生 入試形態 出願条件 2名 若干名 試験日 合 否 通知日 10/17 10/31 面接、小論文 (90分間) 、書類審査 11/21 12/ 5 面接、小論文 (90分間) 、書類審査 2/ 5 2/ 6 3/ 4 試験内容 2/16 試験時に以下より2科目を選択解答 ・国語(現代文) ・英語 3/12 ・数学Ⅰ・数学A 1/ 6 ∼ 1/26 ー 2/16 高得点3科目 2/15 ∼ 2/26 ー 3/12 3/7 ∼ 3/17 ー 3/25 11/ 2 ∼ 11/13 11/21 12/ 5 1/ 6 ∼ 1/26 2 /6 2/16 高得点2科目 得点採用の教科(科目) ・国(近代以降の文章) ・数学①(全科目) ・理科①(全科目2科目 合計) ・外国語 (全科目、 英語 はリス含む) など 面接、 日本語 (60分) 、小論文(90分) 出願条件 出願期間 試験日 合 否 通知日 1、短期大学を卒業した者 2、大学を卒業した者、及び卒業見込み者 3、大学に 2 年以上在学し、62 単位以上取得 した者、及び修得見込み者 4、高専、専修学校卒業者(見込み者含む)等 11/ 2 ∼ 11/13 11/21 12/ 5 1/ 6 ∼ 1/26 2/ 6 2/16 1、短期大学を卒業した者 2、大学を卒業した者、及び卒業見込み者 3、大学に 1 年以上在学し、30 単位以上取得 した者、及び修得見込み者 4、高専、専修学校卒業者(見込み者含む)等 11/ 2 ∼ 11/13 11/21 12/ 5 1/ 6 ∼ 1/26 2/ 6 2/16 1、短期大学を卒業した者 2、大学を卒業した者、及び卒業見込み者 3、大学に 2 年以上在学し、62 単位以上取得 した者、及び修得見込み者 4、高専、専修学校卒業者(見込み者含む)等 11/ 2 ∼ 11/13 11/21 12/ 5 1/ 6 ∼ 1/26 2/ 6 2/16 試験内容 面接、小論文(90 分) 面接、小論文(90 分) 面接、日本語(60 分)、 小論文(90 分) 入学手続時の納付金について 入学手続時 納付金 一次手続時 【入学金】 二次手続時 【授業料など】 300,000 円 495,000 円 オープンキャンパスを開催します 公立大学の納付金については他の公立大学と同額 程度となる見込みです。 (平成28年3月決定予定) 入学手続時の納付金については、暫定的に成美大 学の入学手続時納付金額に基づき納入をしていた だきます。 公立大学開学後、新納付金額と手続時納付金額の 差額分を返金・調整します。 日程=① 8月23日 (日) 午後1時∼ 4時 ②10月31日 (土) 午前11時∼午後4時 ③11月15日 (日) 午前11時∼午後4時 場所=①は市民交流プラザ ②③は成美大学 ※いずれも予約不要です。 詳しくは公立大学検討事務局までお問い合わせいただくか、 成美大学ホーム ページをご覧ください。 問合=公立大学検討事務局 (TEL24-7039・FAX23-6537 E メール:[email protected]) H27(2015).8.1 広報ふくちやま 6 福知山市広報特派員 ドッコイセリポーター おか 空 ちゃん(2 歳) ※8月1日号の発行日(8月6日)時点の年齢です。 明るく元気いっぱいの女の子に 育ってくれてありがとう♪色々 な事に挑戦して自分の一生の宝 物にしてね♥ 妹想いの優しい走太とお兄ちゃ んが大好きな空。いつまでも仲 良くね。 昭和新町 平野町 おてんばでやんちゃな百華をや さしく見守ってくれる風雅。大好 きなお兄ちゃん、可愛い妹。いつ までも仲良くネ! 岩 桃花ちゃん(6 歳) そら もも か いわさき 畑中 走太ちゃん(5 歳) 小松ヶ丘 掲載の申し込みは秘書課広報係 (TEL24-7000・FAX24-7023) まで わ が 家 の アイドル えきぎゅう 58 2 は普通にありました。 と こ ろ で、﹁ 豆 か ち ﹂。歳 時記にも広辞苑などの辞書 にも載っていない︵現在ま で調べたところでは︶言葉 で す。一 説 で は、 豆 か ち の か ﹁かち﹂はかち割り氷︵搗ち 割り︶の﹁かち﹂に通じるよ うで、漢字の﹁搗﹂は、臼でつ くとか、棒でたたいて落と すことだとか。 いま、わが家の畑では黒 大豆がすくすくと育ってい ま す。こ ん ど そ の 黒 大 豆 を 収穫するときは、いまも十 分に使えるこの殻竿を使っ て﹁アットンカラコン﹂と、 ﹁豆かち﹂をしようかなと 思っています。 小森 風雅ちゃん(5 歳) そう た もも か はたなか 百華ちゃん(2 歳) (大江町二俣二) 岡 垣 清 己 役牛がいたころ⋮︵ ︶ からさお 竿 懐かしき農機具・殻 ︵1983年︶ に 昭和 年 編纂された大江町誌の民謡 編の項に南有路の﹁からさ お打ち歌﹂ として、 次のよう な歌が載っています。 ♪おもしろいわや からさ おがちは 打ちつ回りつま アットンカラコ た打ちつ ン アットンカラコン 大江町南有路では、 以前、 こんな歌が ﹁豆かち﹂ などを するとき歌われていたので しょう。 もっとも現在は、 だ れ も﹁ こ ん な 歌 知 ら な い ﹂ と。 れん か ︵唐竿、連枷、く その殻竿 るり棒ともいう︶ は、 むしろ の上で乾燥させた麦や豆や アワ、キビなどを打って脱 穀する農機具︵写真︶ 。 長い 棒の先に横棒があり、少し 短 め の 棒 が つ け て あ っ て、 それがくるくる回る仕掛け です。 ﹁アットンカラコン﹂ は、この殻竿を振り上げて は打ち下ろし、豆などを脱 穀する状況を見事に言い表 した表現で、こんなのどか な風景が私の子どものころ 広報ふくちやま H27(2015).8.1 7 ふう が こ もり 「広報ふくちやま」で使用する挿絵などのイラストや、写真などを提供いただける人を募集しま す。 ご 協 力 い た だ け る 人 は、 秘 書 課 広 報 係(TEL24-7000・FAX24-7023・E メ ー ル hisyo@ fukuchiyama.lg.jp)までご連絡ください。 募集! がき きよ み 福知山リポート −ふるさとの魅力を伝えます− マイナンバー制度の 通知カードと個人番号カード 平成27年10月以降 住民登録のある全ての人に個人 通知カード 番号をお知らせする通知カードが送付されます 通知カードは住民登録されている住所に、 簡易書留で世帯ごとに送付されます。 通知カードは、紙製のカードで、券面には個人番号、氏名、住所、生年月日、性別が記載 されます。 ※通知カードイメージ 税の申告や社会保障などの手続きの際、マイナンバーの 個人番号 ○○○……○○○ 提示が必要になります。 生年月日 ○年□月△月 通知カードには顔写真がありませんので、本人確認の際 性 別 女 には、 別の身分証明書が必要になります。 氏 名 番号 花子 通知カードは大切に保管を! 住 所 △県○市□町1-1-1 個人番号 カード 希望者には個人番号カードを交付します。 (初回無料予定) 通知カードに同封されている申請書に顔写真を貼付して申請してください。 プラスチック製のカードで、券面には個人番号、氏名、住所、生年月日、性別に加え、本人の写真などが表 示され、更に券面の情報などを記録したICチップが搭載されます。個人番号カードを受けとる際、通知 カードおよび住民基本台帳カード(所有者のみ)を返納しなければなりません。 ※個人番号カードイメージ (表面) (裏面) ●このカードを●まるされた方は、お手数ですか、下記●●●までご連絡くたさい。 (●●●)個人番号カードコールセンター (××)-××-××××(●●●●) 番号 花子 氏名 住所 ○○県■■市△△町◇丁目○番地▽▽号 個人番号 カード 平成 5年 3月31日生 ■■■コード 性別 女 2026年 3月31日まで有効 1234 ●●●●● ●●●●● 個人 番号 氏名 番号 花子 ■■市長 年 月 日 サインパネル領域 ●●●●●●●●(●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●● ● ● ● 氏名 ●●●●● 番号 花子 平成 5年 3月31日生 ●法律で認められ た●以外の●が個 人番号をコピーす ることは、法律で 禁 じ ら れ て い ま す。 また、●●事項を 改ざんした●は法 律により罰せられ ます。 個人番号カードは何に使えるの? 個人番号カードは、社会保障などの手続きの際に提示していただく身分証明書として利用できるほか、 ICチップに搭載された電子証明書を用いて、e-Tax(国税電子申告・納税システム) の電子申請が行えま す。 マイナンバー制度対応作業に伴う自動交付機停止のお知らせ 8月1日 (土) 、10月3日 (土)∼4日 (日) は終日 10月2日 (金) は午後5時以降、 市民交流プラザふくちやまに設置している自動交付機を停止します。 問合=市民課 (TEL24-7014・FAX23-6537) H27(2015).8.1 広報ふくちやま 8 情報局 住宅 鬼の里Uターンプラザ入所者 定住促進住宅入居者募集中! 緑あふれる 「鬼伝説の町」 で暮らしてみませんか。 順次審査を経て入所していただけます。 鬼の里 U ターンプラザ 2 鬼の里Uターンプラザ1(公庄) 間取り 使用料 共益費 保証金 学区 2LDK 40,000 円 1,000 円 100,000 円 美河小 大江中 入所条件= ▶大江地域への転入希望者 ▶おおむね45歳以下の人で構成される世 帯。(単身可) 入所期間=最長5年 (6カ月ごとに更新手続きが必要) 申請に必要な書類=入所申請書、申込理由 書、住民票の写し、所得を証明する書類 鬼の里Uターンプラザ2 (波美) 間取り 使用料 共益費 保証金 学区 2LDK 42,000 円 1,000 円 100,000 円 2LDK 35,000 円 1,000 円 100,000 円 美河小 大江中 鬼の里定住促進団地 (美鈴新) 間取り 使用料 敷金 学区 2LDK 47,000 円 141,000 円 2LDK 39,000 円 117,000 円 美鈴小 大江中 入居資格= ▶主たる生計者が、45歳未満であること。 (単身可) ▶地域の活性化に寄与しようとする人であること。 ▶現に自ら居住するための住宅を必要としていること。 ▶現に市町村税を滞納していないこと。 入居期間=5年(更新可) 申請に必要な書類=入居申込書、住民票の 写し、 課税証明、 納税証明 申込=大江支所窓口相談係 (TEL56-1103・FAX56-2018) 見学可能です。ご希望の人はお問い合わせ ください。 【平成26年8月豪雨】支援補助金申請はお済ですか? 議 長 教育長 消防長 病 院 事 業 管理者 9 4月 5月 6月 計 金 額 件 金 額 件 金 額 件 金 額 46,800 5 36,800 4 30,000 15 113,600 0 1 5,000 1 3,000 2 8,000 15,000 3 16,000 3 18,000 8 49,000 2,400 1 4,800 2 9,440 4 16,640 64,200 10 62,600 10 60,440 29 187,240 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3,000 1 3,000 0 3 1,6000 2 13,000 5 29,000 0 0 0 0 0 0 0 0 3 16,000 3 16,000 6 32,000 5,000 1 16,200 1 16,200 3 37,400 0 0 0 0 0 0 0 10,000 1 6,000 0 0 2 16,000 4,282 0 0 0 0 1 4,282 19,282 2 22,200 1 16,200 6 57,682 支出はありません 0 1 0 0 1 0 5,400 0 0 5,400 広報ふくちやま H27(2015).8.1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 5,400 0 0 5,400 ■秘書課 (TEL24-7032) ■議会事務局 (TEL24-7031) ■教育総務課 (TEL24-7061) ■消防本部 (TEL24-0119) ■市民病院総務課 (TEL22-2101) 交 際 費 を 公 開 し ま す 市 長 弔慰金など 祝金など 会費 その他 計 弔慰金など 祝金など 会費 その他 計 弔慰金など 祝金など 会費 その他 計 弔慰金など 祝金など 会費 その他 計 弔慰金など 祝金など 会費 その他 計 件 6 0 2 1 9 0 0 0 0 0 1 0 1 1 3 市 長、 議 長、 教 育 長、 消 防 長、 病院事業管理者の交際費を公開し ます。 交際費とは、市を代表しての外 部交渉や行政の執行をより円滑に すすめるための経費です。 詳 細 は、 市 役 所 情 報 公 開 コ ー ナー、市ホームページ︵福知山市 政 ︶・ 市 議 会 ホ ー ム ペ ー ジ を ご 覧 ください。 被災した住宅の再建(新築・購入・補修または賃借)に要する費用を補助します。 申請期間は、 平成27年10月20日 (火) で終了します。 申請・問合=建築課 (TEL24-7058・FAX23-6537) ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) 平成 年版消防年報が ホームページで閲覧できます みちはためい こ 健康・検(健) 診 健康教室「れっつ!トライ!ウォーキング」 受講者募集 !! 健康づくりのためのウォーキングを4回シリー ズでマスターする講座です。膝関節痛や腰痛を起 こさない正しいウォーキングについて学び、かっ こ良く!からだに優しい歩き方で、健康づくりを 始めましょう! 参加費無料 【日程】 月日 内 容 9月 3日㈭ かっこ良く、からだに優しい歩き方① 9月17日㈭ かっこ良く、からだに優しい歩き方② ウォーキングを続けるために外を ③ 10月15日㈭ 歩いてみよう! ④ 11月12日㈭ ウォーキングの復習をしよう 「食生活改善推進員(ヘルスメイト)養成講座」 受講者募集!! 食生活と健康に関する正しい知識を学び、地域 の中で食生活を通した健康づくりボランティア 活動を積極的に進めていただく食生活改善推進 員養成講座の受講者を募集します。 受講料無料 対象=おおむね65歳までで、講座修了後、自ら福 知山市食生活改善推進員協議会に入会し、 『食生 活改善推進員』となってボランティア活動を実践 できる市民 募集人数=10人 ※応募者多数の場合は、食生活 改善推進員の少ない地域を考慮して受講者を決 定します。 内容=医師・管理栄養士・保健師らによる健康の 話、 実習など 所=中央保健福祉センターほか 申込方法=9月18日(金)までに中央保健福祉セン ターに電話もしくは直接申し込んでください。 26 平成 年中の火災・救急・救助の件数、消防本部と消防団の活動概要を取りまとめた﹁消防年報﹂を消防本部のホームペー ジ (http://119.city.fukuchiyama.kyoto.jp/) に掲載しています。※﹁統計関係﹂の﹁年報﹂から閲覧して下さい。 0 5 問合=消防本部通信指令課︵ - 119・ - 458︶ 回 ① ② 講師=健康運動指導士 道端明子さん(①∼③) 所=北部保健福祉センター(大江町中央) ※会場は京都丹後鉄道大江駅から徒歩約3分で す。 対象=市民 定員=20人 (先着順) 申込期限=8月27日 (木) 必要なもの=ウォーキング ができる服装と靴・筆記用 具・飲み物(水分補給用)・歩 数計(お持ちであれば) 申込・問合=窓口または電 話・ファクスで北部保健福祉 センターまで(TEL56-2620 ・ FAX56-2018) 26 【日程】 ① 10月13日㈫ 午前 ② 10月20日㈫ 午前 ③ 11月 5日㈭ 午前 ④ 11月20日㈮ 午前 ⑤ 12月 2日㈬ 午後 ⑥ 12月 9日㈬ 午前 ⑦ 平成28年1月13日㈬ 午前 ⑧ 平成28年1月22日㈮ 午後 ⑨ 平成28年2月 8日㈪ 午前 ⑩ 平成28年2月26日㈮ 午前 ⑪ 10月∼ 11月地域イベント それぞれ1回以上 ⑫ 10月∼ 12月実施の医師・歯科医師講演会 選択して受講 ⑬ 11月∼ 1月食生活改善推進員研修会 ※10月∼平成28年2月の期間で13日間 ※時間=午前の場合は午前9時∼正午 午後は午後1時30分∼ 4時 その他=託児コーナーあります。ご希望の人は申 し込みの際にお伝えください。 問合=中央保健福祉センター (TEL23-2788・FAX23-5998) } 旧市民会館がリニューアルオープンしました! 市民の皆さんの「健康・福祉・人権」を守る拠点として、リニューアルオープンしました。 「ハピネスふくちやま」 (公募により決定し、市民が幸福になるようにとの願いが込められ 愛称: ています) 各階の機能 1・2階 中央保健福祉センター 障害者生活支援センター「青空」 3 階 人権推進室・男女共同参画センター 4 階 市民ホール ※市民ホールなどのご利用申込み・お問い合わせは、TEL 兼 FAX24-2951 までお願いします。 ※耐震化工事により使用を停止していましたが、今後は災害時の広域避難所としてご利用いただけます。 TEL 22 FAX 22 H27(2015).8.1 広報ふくちやま 10 情報局 8月の肺がん結核検診のお知らせ 検診車が下記の会場を巡回します。 *申し込み不要 直接会場へお越しください。 問診票は、会場に用意しています。 日にち 会 場 受付時間 梅谷公民館(梅谷) 8:30 ∼ 8:40 鴨野町集会所(鴨野町) 8:50 ∼ 9:00 野笹公会堂(野笹) 9:15 ∼ 9:30 8月18日 常願寺公民館(常願寺) 9:45 ∼ 9:55 ① ㈫ 三岳会館(一ノ宮) 10:05 ∼ 10:20 上佐々木バス停待合所(上佐々木) 10:35 ∼ 10:45 11:00 ∼ 11:15 上川口会館(野花) 11:25 ∼ 11:40 牧公民館(牧) 費用=無料(たんの検査 500 円) 対象= 40 歳以上の市民 注意事項:①最後の胸部レントゲン検査から6カ 月以上は間隔をあけてください。 ②妊娠中・妊娠の可能性のある人は受 けられません。 ③模様や飾り、ボタンのついていない 無地のシャツ(Tシャツ)で撮影できま す。 8月18日 正明寺公民館(正明寺) 16:00 ∼ 16:15 ② ㈫ 向野集会所(向野) 16:30 ∼ 16:45 中央保健福祉センター(内記) 11:15 ∼ 11:30 8月19日 下豊富会館(新庄) 16:00 ∼ 16:15 ② ㈬ 奥野部公会堂(奥野部) 16:30 ∼ 16:45 問合=①西部保健福祉センター (TEL37-1234・FAX37-5002) 10月までの期間に各地域を巡回します。 ②中央保健福祉センター (TEL23-2788・FAX23-5998) ペットを飼っている 皆さんへ 動物を飼うことは、動物の大切な命を預かることです。 飼い主には、動物が快適・健康に暮らせるようにする責任があります。 問合=生活交通課(TEL24-7020・FAX23-6537) 飼い主の皆さんへ 守って欲しい5つのこと ①動物の習性を正しく理解 し、 最 後 ま で 責 任 を も っ て飼いましょう。 ②迷惑をかけないようにし ましょう。 散歩中のふんは必ず持ち 帰 る な ど、 他 の 人 に 迷 惑 を かけないようにしましょう。 ま た、 散 歩 中 は 必 ず リ ー ド などをつけてください。 ⑤所有者を明らかにしま しょう。 盗難や迷子を防ぐために マイクロチップや名札をつ けるようにしましょう。 ※マイクロチップについて はお近くの動物病院でお 尋ねください。 広報ふくちやま H27(2015).8.1 ◆ 飼 い 犬・ 飼 い 猫 が い な く な っ た 場 合 は、 保 健 所 や 警 察署で保護されている場合 がありますので、ホームペー ジ な ど で ご 確 認 く だ さ い。 ︵保健所に保護された場合 は、 市 ホ ー ム ペ ー ジ で も 迷 い 犬・ 猫 情 報 と し て 掲 載 し ています︶ ◆ 新 し く 犬 を 飼 わ れ た 時、 すでに飼われている犬が死 亡 し た 時、 転 入、 転 出、 譲 渡された時は必ず生活交通 課、 ま た は 各 支 所 へ 届 け て ください。 人と動物が共に生きていけ る 社 会 を つ く る た め に も、 モラルやルールを守りま しょう。 11 ③むやみに繁殖させないよ うにしましょう。 数 が 増 え す ぎ る と、 き ち んと管理することができな く な り ま す。 場 合 に よ っ て は、 不 妊 去 勢 手 術 な ど も 必 要です。 ④動物の感染症について知 り、 健 康 管 理 に つ と め ま しょう。 病気についての正しい知 識 を も ち、 自 分 や 他 の 人 へ の感染を防ぎましょう。 イラスト提供/にしやまみほさん 福祉 きこえの学習会・交流会 聴覚巡回相談 成年後見に関する専門職相談会 福知山市成年後見センターでは、成年後見に関 する素朴な疑問から専門的なご相談をいただけ る専門職相談会を毎月第2水曜日に開催していま す。相談に関して秘密は厳守されます。相談無料。 要事前予約。 時=9月9日 (水) 午後1時∼ 3時 (担当専門職:社会福祉士) *前日の午後4時までに電話もしくはファクス で申し込んでください。 所=市民交流プラザふくちやま 3階市民交流活動室 (駅前町) 問合=福知山市成年後見センター(福知山市社会 福祉協議会内 TEL25-3211・FAX24-5282) 重度の障害児・者に手当を支給します。 特別障害者手当 対象=重度の障害が2つ以上重複するなどによ り、日常生活において常時特別介護を必要とする 20歳以上の在宅の重度障害者 月額26,620円 障害児福祉手当 対象=重度の障害のため日常生活において常時 の介護を必要とする20歳未満の在宅の重度障害 児 月額14,480円 申請に必要なもの= ▶認定請求書 ▶障害の程度についての医師の診断書 ▶所得状況届 ▶その他必要な書類 ※所得制限があります。 ※申請いただいた場合でも、 障害の程度によっ ては非該当となる場合もあります。 申込・問合=社会福祉課障害福祉係 (TEL24-7017・FAX22-9073) 平成27年度要約筆記講座 受講者募集 受講料無料。ブランクがあり働くことに不安がある人への復職セミナーを開催します。①時=9月7日︵月︶・ 日︵月 ︶ 所=北部看護 職支援センター︵与謝野町︶ ②時=9月 日︵金︶・ 日︵金︶ 所=京都府立医科大学附属北部医療センター︵与謝野町︶ 申込・問合=京都府ナースセンター︵ 075 2 - 22 0 - 316・ 075 2 - 22 0 - 528︶ 時=8月28日 (金) 午後1時∼ 3時 所=総合福祉会館3階 (内記) ①学習会・交流会 日頃気になることを相談できるほか、筆談に使え るミニホワイトボード作りやきこえを助ける機 器の展示コーナーも設けます。※予約不要 問合=福知山市聴覚言語障害センター (TEL45-3025・FAX24-4459) ②聴覚巡回相談 医療の相談や補聴器相談、身体障害者手帳をお持 ちで、補聴器の購入を考えている人は、こちらを ご利用ください。 ※2日前までに予約が必要です。 申込・問合=社会福祉課障害福祉係 (TEL24-7017・FAX22-9073) 看護力再開発講習会 ■市役所本庁(TEL22-6111・FAX23-6537)■三和支所 (TEL58-3001・FAX58-3013) ■夜久野支所(TEL37-1101・FAX37-5002)■大江支所 (TEL56-1101・FAX56-2018) ■消 防 署(TEL22-0119・FAX22-5458)■東 分 署 (TEL27-0119)■北分署 (TEL33-0119) 時=9月9日、16日、23日、10月7日、14日、21日、 11月4日、11日、18日、12月2日、9日 (すべて水曜日) 全11回 午前9時∼ 12時 所=総合福祉会館3階 (内記) 対象=市内在住・在勤の人 受講料=無料(テキスト代3,400円必要) 申込方法=ハガキまたはFAX、メールに氏名、 年齢、住所、電話番号、申込希望の講座名を記入 のうえ、〒620-8501字内記13-1 社会福祉課 (TEL24-7017・FAX22-9073 メールshafuku@city. fukuchiyama.lg.jp) まで申し込んでください。 社会福祉課の窓口でも受け付けています。 TEL 申込締切=8月31日 (月) 必着 18 平成27年度家族介護者 リフレッシュ教室 25 毎日の食事作り、できることなら別メニューを 作るという負担を減らし、家族で同じメニューを 食べられるようにしたいものです。家庭で使える 簡単な器具を使った調理方法を一緒に勉強しま FAX せんか? 時=9月18日 (金) 午後1時∼ 3時 所=駅南ニコニコハウス(駅南町) 内容=介護者のための調理実習教室 申込締切=8月31日 (月) その他=送迎あり(要相談) 駐車場台数限定(要予約) 申込・問合=ニコニコハウス (TEL33-3770・FAX33-2820) 第38回 大江町手話講座 時=8月19日、26日、9月2日、9日、16日、30日 全6回 いずれも水曜日、 午後7時30分∼ 9時 所=大江町総合会館2階 (大江町中央) 参加費無料 ※ただしテキスト代は個人負担となります。 対象=聴覚障害者のくらしに少しでもご理解い ただける人であれば誰でも受講できます。 問合=福知山市聴覚言語障害センター天田事務所 むらかみ たにぐち (TEL兼FAX56-5333 担当:村上・谷口) H27(2015).8.1 広報ふくちやま 14 12 市民文化教室 受講者募集! TEL 22 FAX 25 お知らせ 福知山城(郷土資料館)企画展 「丹波福知山手づくり甲冑」展 展示期間=9月30日 (水) まで 所=福知山城(郷土 資料館) (内記) 戦国歴史ロマンの 舞台・福知山城にて 趣向をこらしたオ リジナリティーあふ れる手づくり甲冑の 数々をご覧くださ い。 開館時間= 午前9時∼午後5時 (ただし入館は 午後4時30分まで) 休館日=毎週火曜日 (祝日の場合はその翌日) 入館料=大人320円 子ども100円 問合=郷土資料館 (TEL兼FAX23-9564 ) 教室=ハーモニカ教室・歌謡教室・茶道教室・尺八教室・恭子クレイアート・クラッシックバレエ教室など︵活動期間はすべて9月∼ 月︶ ︵土︶までに電話もしくはファクスで申し込んでください。 応募期間=8月 日 5 3 申込・問合=︵公社︶ 福知山市文化協会︵ - 594・ - 875︶ 22 情報局 海の京都博参画イベント 夜久野高原・道の駅支援事業 「第23回 やくの高原まつり」 交流ステージをはじめ、かまいたちスーパーラ イブなどのステージイベントとやくのうまいも の通りや大にぎわい市などの楽しい各種イベン トが盛りだくさん! 所=やくの高原芝生広場 (ドライブインやくの横) 道の駅農匠の郷やくの 時=8月30日 (日) 午前10時 ∼午後9時 テーマ= 「音の和・人の輪・自然との和」 内容=▶小中高・学校ステージ、交流ステージ、や くの高原スター誕生▶かまいたちお笑いライブ 11 ▶やくのうまいもの通り (模擬店)▶やくの大にぎ わい市 (商いPR市、 バザー) 問合=やくの高原まつり実行委員会事務局 (TEL090-6820-5774・FAX38-0966 Eメール kogen-maturi@docomo.ne.jp) 13 広報ふくちやま H27(2015).8.1 第19回くの一武道大会 丹波福知山の段 福知山城の夏の風物詩「くの一武道大会丹波福 知山の段」 を今年も開催します。 時=8月22日 (土) 所=福知山城公園 (内記) あま こ そう べ え 内容=アニメ 「忍たま乱太郎」 原作者・尼子騒兵衛 先生の指南により、全国各地から集まった女性忍 者「くの一」が、手裏剣術・吹矢術などの忍術競技 に挑戦します。 問合=まちづくり推進課(くの一武道大会丹波福 知山の段実行委員会 TEL24-7033・FAX23-6537) 文学のしるべ 建立作品の募集! 募集作品=建立地(福知山城か石原の洞玄寺)に ちなんだ作品 応募方法=ハガキ・ファクスまたはメールで、次 の項目をご記入のうえご応募ください。 ①建立地:福知山城か洞玄寺の別②募集部門:短 歌、俳句、川柳の別③募集作品:1建立地に2点以 内④住所、 氏名、電話番号 募集対象=本市在住、在学、在勤の人 募集期限=9月10日 (木)必着 建立=11月14日 (土) 予定 問合・申込=(公社) 福知山市文化協会 (〒620-0029 下新32 TEL22-5594・FAX25-3875 Eメール [email protected]) ふくちやまファイヤーエンジェルス ファイヤーガード隊・カラーガード隊 隊員募集 活動内容= ファイヤーガード隊:高齢者宅への訪問などを通 じて、 火災の予防・啓発活動を行います。 カラーガード隊:フラッグ(旗) を使用した演技で 消防をPRします。詳しい活動内容はホームページ をご覧下さい。 http://119.city.fukuchiyama.kyoto.jp/ colorguard/cgtop.html 応募資格=本市に在住在学在勤されている18歳 以上の人 (高校生は除く) 処遇=消防団員として条例に基づく手当の支給 や補償制度があります。 申込・問合= ファイヤーガード隊:消防署予防課 (TEL23-5119・FAX22-5458) カラーガード隊:消防署警防課 (TEL23-4119・FAX22-5458) 平成27年1月2日から平成28年1月1日までの間に新築・増築された家屋の所有者には、 平成28年度から 固定資産税が課税されます。 (都市計画区域の市街化区域の場合は、 都市計画税も課税されます) 固定資産評価補助員証を携帯した職員がお伺いして家屋の評価を行い、課税事務を順次進めているところ です。 対象の人には税務課より事前に文書でお知らせしますので、 ご協力をお願いします。 新築住宅については減額措置があり、下記表の要件に該当すれば新築後、一定期間の固定資産税が2分の1 に減額されます。 (ただし、 都市計画税は除く) 調査当日に職員が減額の申告書をお持ちしますので、 必要事項をご記入のうえ提出してください。 要件 期間 範囲 ①玄関、台所、便所を備えていること。 ②居住部分が全体の 1/2 以上であること。 ③居住部分の床面積が 50㎡(一戸建以外の貸家住宅は 40㎡)以上、280㎡以下であること。 三階建以上の中高層耐火住宅など 新築後 5 年度分 一般の住宅(上記以外の住宅) 新築後 3 年度分 《長期優良住宅》 三階建以上の中高層耐火住宅など 新築後 7 年度分 一般の住宅(上記以外の住宅) 新築後 5 年度分 ※長期優良住宅とは、耐震性、耐久性能、維持管理について一定の要件に該当し、所管行政 庁から認定を受けて建築している住宅。 住居として用いられている部分の床面積が 120㎡以下の部分 ※なお、次に該当する人は税務課までご連絡ください。 ①登記家屋を取り壊され、年内に滅失登記が出来ない場合 ②未登記の家屋を売買などにより譲渡された場合 ③未登記の家屋を建築または取り壊された場合 問合=税務課資産税係(TEL24-7025・FAX23-6537) 追納制度をご利用ください! ︻土地重複地番解消作業の実施 ︼ 字篠尾、字正明寺、字市寺、字室、字荒河、字岩井、字奥野部、字和久寺、字大門、字拝師、字今安、字半田、字新庄、字厚、字石場、字畑中、字 北山、字小牧、字談、字樽水、字榎原、字猪崎、字中、字池部、字筈巻、字安井地区内における土地の重複地番解消のため、﹁山地﹂の地番の変更を平成 年8月から9月中に 3 実施し、 作業完了後に土地所有者に通知書を送付します。■法務局福知山支局︵ - 043︶ 新築・増築 家屋調査にご協力ください TEL 22 これまでに国民年金保険料の免除(全額免除・ ハピネスふくちやま (旧市民会館) の 自動販売機設置事業者を募集します。 一部免除) ・若年者納付猶予・学生納付特例の承認 対象=自動販売機の設置を希望する法人または を受けられた期間がある人は、保険料を全額納め 個人 た場合に比べ、老齢基礎年金の受け取り額が少な 設置台数=1台(ハピネスふくちやま1階) くなります。 設置期間=10月1日∼平成30年9月30日 そのため、免除や猶予を受けられた人について ※期間が変更になる場合があります。 は、免除や猶予を受けられた期間が10年以内であ 応募資格=▶自動販売機の設置、管理、運営実績 れば、当時の保険料をさかのぼって納めることの を有する者▶法人の場合は、原則として市内に本 できる“追納制度”があります。 追納の申込みはい 社、本店を有する者もしくは市外に本社、本店、支 つでもできますので、将来受け取る老齢基礎年金 店、営業所などを有する業者の場合は緊急時に1 を増額したいと考えられている場合は、追納制度 時間以内に対応できる者ほか をご利用ください。 受付期間=8月10日 (月)∼ 28日 (金) ただし、申込み年度から起算して3年度以前の 応募書類配布期間=25日 (火) まで 保険料を追納される場合は、当時の保険料額に一 ※応募書類は人権推進室にあります。 定の加算額が上乗せされます。 応募方法=応募書類を人権推進室に持参してく 問合=市民課国民年金係 ださい。 ※郵送による応募はできません。 (TEL24-7057・FAX23-6537) 申込・問合=人権推進室管理調整係 27 (TEL24-7021・FAX23-6537) H27(2015).8.1 広報ふくちやま 14 回両丹茶品評会褒章授与式 66 ︻スプレー缶やライターなどの出し方︼の巻 れ る 前 に、 爆 発 の 原 因 と な る よ う な ものがないか、一つ一つのごみ袋を、 人の目で確認しとるんやで。 カンちゃん そうやったん か! 多 く の 人 が間違えてご みを出しとる んか? ビンちゃん 残念ながらそ ういうことや な。 も う 一 回 出し方につい て復習するで! みんなもルール ○ライターは使い切って指定ごみ袋 で は な く、 別 の 透 明 か 半 透 明 の 袋 に 入 れ て、 燃 や さ な い ご み の 収 集 日に出す。 ○スプレー缶やカセットボンベは使 い切って、缶の収集日に、コーヒー やジュースの缶とは別の透明か半 透明な袋に入れて出す。 絶対に燃やさないごみの指定袋に は入れんといてや! カンちゃん 了解 は守ろうな! ! ! P 下記の番号に電話をしていただくと防災行政無線の放送内容を聞く ことができます。雨や風で放送が聞き取れなかった時やもう一度内容 を確認したい時にご利用ください。 電話:25-1122(通話料がかかります) 防災行政無線 の放送が 再度確認できます 第 ビンちゃん 前にもラ イターやスプレー缶を ごみとして出すときの話をしたんや けど、覚えとるか? カンちゃん え? あ ー そ う い え ば 。 燃やさないごみやった? ビ ン ち ゃ ん も う 忘 れ た ん か い な! 燃 や さ な い ご み の 指 定 袋 の 中 に、 ラ イターやスプレー缶などが入っとっ た ら、 ご み 収 集 車 で ご み を 巻 き 込 む と き に 火 花 が 出 て、 爆 発 す る 可 能 性 が高いんや! カンちゃん この間も収集車から火 が 出 た ら し い な! 住 宅 密 集 地 で そ ん なことになったら、一大事やな! ビンちゃん ホ ン マ や で。 燃 や さ な い ご み の 指 定 袋 は、 環 境 パ ー ク に 集 め ら れ た あ と、 大 き な 機 械 で 細 か く は さい 破 砕 さ れ て、 資 源 に な る も の と 埋 め 立 て ら れ る も の に 選 別 さ れ る ん や。 そ の 破 砕 さ れ る と き に、 ス プ レ ー 缶 やカセットボンベ、ライターが混じっ てたら、火災事故の元になるんや! カンちゃん 環境パークで火災とか あったんか ビンちゃん 小さい爆発はあったけ ど、 幸 い 火 事 に は な ら ん か っ た み た いや。火災事故が起こらないように、 燃やさないごみを破砕する機械に入 P 25 66 ※市長のまちかど日記は市のホームページ (市長室) でも閲覧できます。 7月 日︵土︶に行われた﹁第 回両丹茶品評 会褒章授与式﹂に出席した。この品評会も、生産 農家の皆さまのご協力と関係機関の皆さまの温 か い ご 支 援 の も と、 本 年 で 回 を 迎 え た。先 人 の方々の、茶業の振興発展と品質の向上にご尽 力されてきた歴史の重みを感じるとともに、本 品評会が、新しい歴史を作る一助になることを 願っている。 現在の両丹地域の茶業を取り巻く状況は、他 の農林業と同様、生産者の高齢化や後継者不足 という課題を抱えていることに加え、昨年、一昨 年と連続して水害に遭うという災難にも見舞われた。その ような厳しい状況にもかかわらず、両丹茶が全国でも高い 評価を得られているのは、皆さまの茶に対する真摯な姿勢 と品質へのこだわり の賜物であると思っ ている。 また、昨年には二十 数年ぶりに ﹁にのくに茶 業青年団﹂ が 復 団 し た。若 手の皆さま が、歴史あ る 両丹茶を守 り 育て、高い 技 術と品質へ の 誇りを次の 世 代へと受け 継 いでくれる も のと期待し て いる。 66 問合=危機管理室(TEL24-7503・FAX23-6537) 高校生おすすめの本を展示 図書館中央館で夏休み中、福知山高校図書委員会が作成した O︵紹介カード︶と本の展示を開催してい ます。 時=8月 日︵日︶まで※図書館の開館時間内 所=図書館中央館2階ティーンズコーナー 内容=紹介本の展示・来館者のお 3 7 すすめ本を投稿していただくコーナー - 225・ - 118︶ 問合=図書館中央館︵ FAX 22 ∼出かけていきます!どこへでも∼ 夏休み特別企画 ﹃本でつながろう!﹄ 広報ふくちやま H27(2015).8.1 15 !? TEL 22 市長のまちかど日記 8 月 30 8 人 権 「平和フォーラム・イン福知山」 31 わたなべよういち ∼戦場カメラマンの渡部陽一さんと平和について考 えてみませんか?∼ 戦争は最大の人権侵害であると言われます。70 年前、世界中を巻き込み多大な犠牲を生んだ第2次 世界大戦が終わりました。日本では、広島・長崎に原 子爆弾が落とされ、街は焼かれました。沖縄では最大 の地上戦が行われ、島民の4分の1の人が亡くなりま した。 70年という長い月日が経った今でも、深い傷とし て、私たちの心に残っています。現在も世界各地で紛 争が起きています。 貧困や飢餓などの問題や、犠牲に なる人も大勢います。過去の悲惨な歴史をしっかりと 学び、現在の動向にも目を向け、私たち一人ひとりが じっくりと考えることが平和につながっていくのでは ないでしょうか。 世界各国を取材されている戦場カメラマン渡部陽 一さんをお招きし、パネルディスカッションと講演会 を開催します。 パネルディスカッションでは、 渡部さ んと本市の若者が平和についての意見交換をし ます。 終戦70周年という節目の年にあらためて戦争と 平和について考えてみましょう! 【平和フォーラム・ イン福知山】 時=8月21日(金) 午後6時30分∼ 9時 所=市民ホール (ハピネスふくちやま4階) (内記) ※入場無料 問合=人権推進室 (TEL24-7021・FAX23-6537) 「年金情報流出」を口実にした犯罪にご注意ください! 日本年金機構を名乗って口座番号を聞き出そうとする者や、 「流出した個人情報を削除して あげる」 と持ちかけてくる者が現れています。 ●日本年金機構から、この件でお客様に電話やメールで連絡することは一切ありません。 なお、流出が 確認された人への新しい基礎年金番号は郵送でお知らせします。 ●日本年金機構がこの件でお客様にお金やキャッシュカードを要求することは一切ありません。 ●日本年金機構がこの件でお客様にATMの操作をお願いすることは一切ありません。 日本年金機構 専用電話窓口 0120-818211(通話料はかかりません) 受付時間 午前8時30分∼午後9時 (平日および土日) 資 格 受付期間 航空学生 高卒 (見込含) 8月1日∼9月8日 21歳未満の者 一般曹候補生 18歳以上 8月1日∼9月8日 27歳未満の者 自衛官候補生 18歳以上 27歳未満の者 試験期間 合格発表 1次: 9月23日 2次:10月17日∼ 22日 3次:11月14日∼ 12月17日 1次: 9月18・19日 2次:10月 8日∼ 14日 (いずれか1日を指定) 1次 10月 9日 2次 (海)11月11日 (空)11月 6日 最終28年 1月25日 1次 10月 2日 最終 11月13日 男子 8月29・30・31日 9月1・22・24・27・28日 年間を通じて (いずれか1日を指定) 12月5日 (2回目) 合格発表日は試験日 にお知らせします。 女子 8月1日∼ 9月8日 11月6日 9月25・26日 (いずれか1日を指定) FAX 23 TEL 24 TEL 24 TEL 24 平成27年度自衛官等募集案内 種 目 国民健康保険料・介護保険料 ︵第3期分︶、後期高齢者医療保険料︵第2期分︶、市・府民税︵第2期分︶の納期限日です。︵いずれも普通徴収分︶ 月 日 ︵月︶ は、 ■保険課国保料係︵ 7 ︶ ■高齢者福祉課介護福祉係︵ 7 ︶ ■保険課高齢者医療係︵ 7 ︶ ■税務課市民税係︵ 7 ︶ - 019 - 013 - 018 - 024 ■代表 6 - 5 37 シリーズ ※応募資格年齢の起算日は、募集種目ごとに異なっていますので、それぞれの募集要項で確認してください。 ※個別説明会などを随時実施します。お電話、ご来所下さい。 問合=自衛隊京都地方協力本部 福知山地域事務所(TEL 兼 FAX23-0416) H27(2015).8.1 広報ふくちやま TEL 24 16 シリーズ かんのん じ 福知山の文化財 −未来への遺産− 50 ほんどう 観音寺 本堂 附 旧本堂棟札二枚、鐘楼一棟、鐘楼棟札一枚、表門一棟 (福知山市字観音寺) [ 府指定 建造物 ] ふ だ らくさん 観音寺は福知山市の東方、由良川左岸の小高い丘に寺地を占めています。山号は「補陀洛山」、本尊 は十一面千手千眼観世音菩 像、開基は法道仙人と伝えられています。中世、当寺は多くの寺領の寄進 を受け、当地方随一の寺勢を保っていました。建仁2(1202)年の「観音寺別当職補任状」を含む中世古 文書類をはじめ、優れた美術工芸品も数多く残されており、地域の歴史を語る上で重要な位置を占めて ほそかわまさもと いっしき います。永正4(1507)年、丹波の守護細川政元が丹後の一色氏に攻め込む時、観音寺に陣所を置いたと され、戦乱の時代には幾度となく武家方に陣所として利用されてきた場所でもあります。 本堂は、当地方の近世社寺建築を代表する建物です。参道から東側の石段を上がった場所に西面して が らん 建ち、主要伽藍が囲うように配置されています。現在の姿は、安永4(1775)年頃から建て替えが計画さ むねあげ ぎ ぼ し れ、天明4(1784)年に柱立、棟上、瓦葺などが行われ、その後、寛政7(1795)年に擬宝珠などが付き、天 けたゆき はり ま いり も 保4(1833)年には内陣まわりの欄間がはめられ、再興されたものです。桁行五間、梁間五間、一重入母 や こうはい さんかわらぶき 屋造、向拝一間、桟瓦葺とし、五間堂の標準的な規格となります。大工は備前国上山田村の「太郎兵衛」 おお ろ てんねい じ らん ま で市内の大呂にある天寧寺の薬師堂や開山堂も手がけています。内陣回りの欄間は、丹波の名彫物師 なか い ごん じ たちばなのまささだ 一統である6代目中井権次橘正貞(1780‐1855)の作です。堂内正面の欄間に 色の龍が飛翔しており、 け しょうのき ごうてんじょう 他に唐獅子や鶴が立体感ある動作で彫られています。外陣は、化粧軒と格天井から成り、天井格間に草 花が描かれています。全体的に復古的な形を現しつ つ、華やかに飾られています。 観音寺は別名「あじさい寺」と呼ばれており、戦 まんどうまん げ 後、秘仏本尊開帳時に万灯万華を発願され、万華の あ じ さ い 花として選ばれた紫陽花を多種裁植したことが起源 となっています。今年も6月中旬から7月初旬ごろま で色鮮やかな紫陽花の花が境内を埋め尽くし、多く の参拝者が梅雨の風物詩を楽しんでいました。 ■生涯学習課文化財保護係 (TEL24-7065・FAX25-3080) 北京都ジョブパーク からのお知らせ 福祉・介護職への就職を目指す人を 応援します! 出張相談 時=8月20日 (木) 午後1時∼ 5時 所=ハローワーク福知山 (東羽合町) 内容=福祉の資格取得や職場見学、福祉業界への 就職についてなど ※事前予約制 就業相談 (カウンセリング) 時=月曜日∼金曜日 (午前9時∼午後5時) 所=北京都ジョブパーク福祉人材コーナー (市民交流プラザふくちやま4階) ※事前予約制 問合=北京都ジョブパーク福祉人材コーナー (TEL22-3878・FAX22-2818) 17 広報ふくちやま H27(2015).8.1 「今年の紫陽花と観音寺本堂」 ふくちやま復興プレミアム商品券の 使用期限は8月31日(月)です。 払い戻しはありませんので、市内加盟店に て使用期限までに必ずご使用ください。 市内加盟店については福知山商工会議所ま たは市ホームページでご確認ください。 問合=福知山商工会議所 TEL22-2108・FAX23-6530 LINE で情報をお届けしています! LINE@ で福知山のイベント情報・観光情報 などをお届けしています! ■秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023) 健康増進計画 知っ得シリーズ Part 47 けんこウサギちゃん と1000歩くんのいきいき健康トーキング :この時期、よく耳にする「熱中症」。1000歩くんは、熱中症にならないように気をつけていることってある? :うん!もちろん。なるべく、こまめに水分を摂るようにしているよ。 :そうだね∼☆ 効果的な水分補給が大切になってくるんだよ! 今回は、「熱中症対策」を勉強しよう! 熱中症の起こり方 熱中症の症状と重症度分類 激しい運動や労働 日差しが強い 湿度が高い 気温が高い 軽 度 めまい・失神・筋肉痛・大量の発汗 中 度 頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦 風が弱い 水分や塩分が 欠乏する 全身の血流が 悪くなる 体温上昇 は 重 度 「体の水分バランス」が崩れる! 熱中症 体の水分が不足してしまうと たいかん け おう と けん きょだつかん 怠感・虚脱感 意識障害・けいれん・ 手足の運動障害・ 高体温 体液の減少率(体重に占める割合)とそれに伴う諸症状 体の半分以上は「体液」といわれる水分です。体 液が減少すると、体にさまざまな症状を引き起 こします。 体の水分量 乳児70% 成人60% 高齢者50∼55% 2% のどの渇き 3% 強い渇き・ぼんやり・食意欲不振 4% 皮膚の高潮・イライラ・体温上昇・尿量の減少と濃縮 5% 頭痛・熱にうだる感じ 8 ∼ 10% けいれん・身体動揺 間違った水分補給は、自発的脱水を起こしてしまうことも 大量に汗をかく 体液が減る 熱中症対策のための 効果的な水分補給 水だけを飲む 水分だけが増え 体液は 薄まる のどが渇かなくなり 尿として排出 体液が不足し 脱水症状に! 自発的 脱水 水を減らして、 いつもの体液濃度に戻そうとする 水分補給は、必要な水分と塩分 (ナトリウム) を体液に近いバランスでとることが大切! 糖分と塩分(ナトリウム)を含んだ 水分補給が効果的! 腸管内での水分の吸収を促進! 糖分 + ナトリウム 厚生労働省は、0.1∼0.2%の食塩水または、 ナトリウム40∼80mg/100ml の飲料が 望ましいとしています。 ■中央保健福祉センター(TEL23-2788・FAX23-5998) お仕事・人材のご紹介 ∼人と企業をつなぐお手伝い∼ 広報ふくちやまで会社・お店を PR してみませんか? 「適材適所」 をモットーに最適なサービスをご提供しています! 有 料 広 告 募 集 対応職種:事務・営業・販売・検査・検品 工場内作業・組立・軽作業等 正社員採用も積極的にバックアップ お気軽にお問い合わせください 株式会社 TAMA (タマ) 綾部市渕垣町古川21-1 TEL0773-43-0055 FAX0773-43-0056 HP http://tamaweb.co.jp mail [email protected] 労働者派遣業 厚生労働大臣許可 般26-300313 有料職業紹介業 厚生労働大臣許可 26-ユ-300233 広告枠/縦48㍉㍍×横80㍉㍍ (この枠の大きさです) 広告料/掲載1回につき10,800円(税込) 印刷部数/32900部(全戸配布) 詳しくは、秘書 課 広報係(TEL24-7000・FAX247023)までお問い合わせください。 H27(2015)8.1 広報ふくちやま 18 まちかどウォッチング 小 さな市民救命士誕生! 1,000人の親子が集う! 約 6月30日(火) 6月27日(土) 子どもたちに思う存分遊んでもらおうと児童館などが主催した 「やんちゃフェスタ」が三段池公園総合体育館で行われました。 親子連れら約1,000人が参加し、滑り台などの遊具で遊んだり 創作をするなど各コーナーを楽しみました。また、隣の会場では 「市民アイデア買取り事業」を基にした子ども用品のフリーマー ケットが開かれ、賑わいを見せていました。 “めざせ「救命の絆」世界一のまち”事業の一環として、昭和小学 校の5年生が消防署員と市民応急手当普及員に胸骨圧迫やAED の使い方などを教わり、102人の小さな市民救命士が誕生しま しお み おう れ した。そのうちの一人、塩見皇怜くんは、「もし目の前で何かが 起こったら、今回の経験を生かして大きな声で助けを呼びます」 と頼もしく話してくれました。 全 長約30㍍の流しそうめん! 火の願いや夢を短冊に込めて 防 7月12日(日) 7月6日 (月) 上小田教育集会所で「あおぞら広場」と銘打ったまつりが行わ れ、多くの家族連れでにぎわいました。流しそうめんやバザー、 創作、演奏会など、さまざまな催しがあり、参加者らは思う存分 なかがわひろあき まつりを満喫。流しそうめんを初めて体験した中川裕章くんは、 「取るのがちょっと難しかったけれど楽しかった!」と笑顔で話 してくれました。 天津保育園の園児27人が消防署北分署で七夕の飾り付けを行 い、防火の願いや夢などを書いた短冊を笹に結びました。「火事 が起きませんように」「泳げるようになりますように」「木登り ができるようになりたい」など、思い思いの願いを書いた短冊を 消防署のキャラクター・ジューケイキマンや署員らと楽しそう に高さ約3㍍の笹に飾り付けました。 ラム缶を転がしながら清流を激走! ド 7月20日(月・祝) 雲原の雲原川で恒例の「ドラム缶転がしタイムレース」が行われ、一般や親子 などの部に72組約300人が参加しました。参加者らは周囲の声援のなか、全 長約150㍍のコースを2人1組でリレー。上流に向かってドラム缶を必死に転 がし、ゴールをめざしました。このイベントは雲原砂防が平成18年に国の登 録記念物に指定されたことを記念して始まりました。 19 広報ふくちやま H27(2015).8.1 市内で奮闘する「地域おこし協力隊員」 。7月1日号で紹介した紀氏浩太朗さんのほかに、も ﹃何か﹄を見つけるために 手伝いしながら探している途中です﹂と 話す。 年 内 に は、 妻 子 も 移 住 し て く る 予 定。 山田さんはもちろん、地区の人たちも妻 子の移住を心待ちにしている。 山田さんが中心となって企画し、7 月 日︵土︶に地区の交流拠点﹁な なっこ﹂で行われた催し。普段は昼 だけの営業だが、この日は夕方以降 も 営 業 し、 地 元 の 野 菜 な ど を 使 っ た 串焼きや焼きそばなどを提供。畑地 区の住民らでにぎわった。 ※「広報ふくちやま」の表記は、新聞表記基準に準じています。 ホームページ http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp. 1 年 目 の 目 標 は、 畑 地 区 を 知 る こ と。 ﹁ こ こ へ 移 り 住 む 人、 遊 び に 来 て く れ る 人を少しでも増やしていきたい。そのた めには、まず自分自身が魅力を知り、好 き に な る こ と が 必 要 ﹂ と 熱 意 を 込 め る。 2 年 目 の 目 標 は、 お も に 市 外 の 人 た ち に 畑地区や夜久野に足を運んでもらうイベ ン ト を つ く る こ と。 そ し て 、 任 期 最 後 の 3 年 目 に は、 立 ち 上 げ た イ ベ ン ト で 集 客 と収益をあげられるようにすること。 活 動 終 了 後、 自 分 が 何 で こ こ に 残 っ て い く の か。﹁ 今 は そ の﹃ 何 か ﹄ を 見 つ け る た め に、 地 区 の 中 で い ろ ん な こ と を お 〒 620-8501 京都府福知山市字内記 13 番地の 1(内記三丁目) TEL0773(22)6111 【代表】FAX0773(23)6537 20 広報ふくちやまは1日号を毎月第1木曜日、15日号を毎月第3木曜日に配布しています。次回8月15日号は8月20日(木)に配布します。 「広報ふくちやま」についてのご意見・ご感想をお待ちしています。 H27(2015).8.1 広報ふくちやま ■秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023 Eメール[email protected]) ※﹁広報ふくちやま﹂ は、資源保護のため再生紙と、環境にやさしい植物油インキを使用しています。 この地区に新しい風を吹かせてくれる のイベントなどのサポートを行ってい る。昼食は、軽食などを提供する交流拠 点﹁ななっこ﹂で食べることがほとんど。 ﹁地元の食材が使われていて、おいしい。 でてきたものは何でも残さずに食べま す。ここでなら、苦手な魚も食べること ができる﹂と笑顔。 ﹁ な な っ こ ﹂ の ス タ ッ フ は、 山 田 さ ん に つ い て、﹁ 話 好 き で、 誰 と で も す ぐ に 打 ち と け る こ と が で き、 誘 い を 受 け れ ば 気 軽 に 来 て く れ る。 会 議 な ど で も 積 極 的 に 意 見 を 出 し て く れ ま す。 こ の 地 区 に 新 しい風を吹かせてくれる人物﹂と話す。 畑地区の魅力を知り、好きになることが必要 関西で生活するのは初めて 年 近 く 過 ご し た 静 岡 市 を 離 れ、 2 月 から畑地区で﹁地域おこし協力隊員﹂と し て 活 動 す る 山 田 さ ん。 移 住 す る 前 は、 地元の農産物の販売や加工にたずさわる 仕事をしていて、やりがいを感じていた。 この仕事を続けたいと思っていたとこ ろ、同隊の募集を知った。 東京で生まれ育ち、関西で生活するの は 初 め て。 言 葉 や 習 慣 な ど 不 安 な 面 も あったが、 ﹁ 優 し く て 良 い 人 が 多 い の で、 住 み 心 地 は と て も い い ﹂ と 話 す。 面 接 で 福知山を訪れた時、畑地区に足を運んで い た た め、 ﹁移住生活に戸惑うことはほ とんどなかった﹂ プロフィール 山田正利さん(42歳) 東京都出身 畑 地 区7 自 治 会 で つ く る 七 つ の 里 づ く り 協 議 会 の 会 議 の 進 行 や 書 類 作 成、 地 区 ●発行 / 福知山市 ●編集 / 秘書課 18 し こう た ろう き う1人、夜久野町畑地区で活動する山田正利さんがいます。2月に長年過ごした静岡市から移 住し、畑地区7自治会でつくる七つの里づくり協議会の運営サポートなどを行っています。地 平成27(2015)年8月1日号 20 ま さ と し だ や ま 広報ふくちやま 第28回「地域おこし協力隊員 山田正利さん」 域住民らと積極的にコミュニケーションを取り、活動に励んでいる山田さんを紹介します。
© Copyright 2025 Paperzz