1月号 月予定

力 を あ わ せる 子
自ら考える子
武 里南小学 校
たくましい子
学校教育目標
学校だより
平成28年1月8日
NO.9
URL http://www.takesatominami.av-center.kasukabe.saitama.jp/
原点に立つ
TEL. 048-733-6911
~新たな年を迎えて~
校長
~平成27年度春日部市特別支援学級作品展~
期間
時間
会場
平成28年1月28日(木)~1月31日(日)
9:00~16:30
春日部市立中央公民館2Fギャラリー
八木崎駅下車すぐ、駐車場あり
主催 春日部市特別支援教育推進協議会
春日部市教育研究会特別支援教育研究部
春日部市教育委員会
問い合わせ先:春日部市教育委員会指導課
048-763-2448
*入場は無料です。
今年度の給食費(1~3
月 分) 引き落 とし日 につき
ま して は下記 の通り ですの
で 、指 定口座 残高の 確認を
よろしくお願いいたします。
1月12日(火)
(1月分・・・4,310円)
2月10日(水)
(2・3月分・・・8,610円)
※振込手数料10円含む。
和 泉 昌 雄
市内書きぞめ展覧会
1月16日(土)・17日(日)
ふれあいキューブ
9:00~16:00
埼玉県書きぞめ中央展覧会
1月30日(土)・31日(日)
春日部市立桜川小学校
9:00~16:00
(武里南小学校
初日の出)
新年明けましておめでとうございます。家族そろって新たな年を迎えられたこととお喜び申し上げます。
さて、私の生まれ故郷(隠岐)での幼少期のお正月の思い出・・・。小学生の頃、冬休みに入るとお正月の準
埼玉県小中学校児童生徒美術展・埼葛地区展
1月23日(土)・24日(日)
蓮田市パルシー
9:00~16:00
備に追われ、家の中の大そうじ、門松やしめ縄、餅つきの杵(きね)や臼(うす)の用意などを手伝います。特
に、私の当番は「門松」と「しめ縄」の材料集めです。門松用の松、竹、梅、しめ縄用のダイダイ、サカキ、ユ
ズリハ、ウラジロは全て自給自足で、自宅の庭や島に自生しているものを集めて、家に持ち帰ります。そして、
家族中で協力し合いながらお正月の準備をし、新しい年を家族揃って迎えます・・・。
やがて鏡開きの頃になると、地域の子供たちはリヤカーを使って各家庭を回り、門松やしめ飾りを集めること
になっています。これは、海岸近くの岸辺で『どんど焼き』という古くから伝わる火祭り行事(大漁祈願、豊作
祈願)を行うためです。集められた門松やしめ縄を竹に結びつけ、火を入れます。中心の大きな竹が海側に倒れ
れば「大漁」
、山側に倒れれば「豊作」と、その年の運勢を占います。寒い中、集落の老若男女がみな集い、お
互いに持ち寄った餅やスルメイカなどを焼いて食べ、今年もよい年になるよう一年の無事を祈願します。このよ
平成28年度の学級編制のために
来年度の児童数
の確認をしてい
ます。3月まで
に転出予定のあ
る方は、早めに
担任までお知ら
せください。
うな行事は、今でも全国各地で行われており、呼び名や方法は地方によって様々ですが、島根県の出雲地方が発
「国語・算数」の2教科の学力テ
スト を全校一斉に行います。これま
での学習内容を中心とした、各学年
の基礎的・基本的な内容が出題され
ます。結果は、
2月下旬の懇
談会でお渡し
する予定で
す。
祥の地とも言われています。年始に家族や地域の絆を深める行事として古くから行われてきたこの『どんど焼き』
。
今さらながら幼少期を思い出し、魅力的な日本の伝統行事に心を引かれます。
南風ニュース配信中!
ぜひ、ご覧ください!!
詩人として有名な相田みつをさんは、ある著書の中で、~正月の『正』という字の意味は、
『一に止まる』
。
『一
を守る』
。それでは、一とは何か。
『一とは原点』
。
『一とは自分』
。自分が自分の原点に立ち帰る月、それが正月。
自分の原点に立ち止まって、自分の生き方を見つめ直す。~と、記しています。
新たな年がスタートしました。原点に立ち返り、今後も全職員とともによりよい学校づくりに邁進してまいり
たいと思います。本年も昨年同様、皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
本校ホームページ内のブログ「南風ニュース」では、子どもた
ちの生き生きとした学校生活の様子を随時更新しております。携
帯端末でも御覧いただけますので、どうぞよろしくお願いいたしま
す。 http://minamikaze21.blog37.fc2.com/
平成27年度 持久走大会の結果
1年生 約600m
順
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
準優勝
6年
秋葉咲希
當間彩加
永井理彩
人権作文コンクール
最優秀賞
4年 島田紗和
佳作
2年 山中莉梨亜 3年 小林くるみ
5年 伊東椛音
6年 吉田海碧
発明創意工夫展
人権ポスターコンクール
1年
北原菜乃花
研究の部
荒木晃太郎
3年
石渡一颯
歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール
入賞
6年
石井華
景観絵画コンクール
銀賞
野村萌恵
辻上恋夢
後藤心
北原柚希
山本 勇翔
後藤 廉
男子
1
菅原 未夏 田村 唯人
2
3
4
5
6
7
8
9
10
川瀬 美生 大學 廉也
戸田 遥菜 髙柳 信
日高 広美 會谷 瑠尉
3分5秒
3分6秒
佐々木梨月 真﨑 優
村川 舞莉 伊澤 蒼大
高橋 美咲 渡邉 一駿
野口ミリア 古村 啓人
粕壁 胡桃 中山 朝陽
武田 七美 渡部 志龍
3年生 約1000m
順
女子
男子
福岡 美桜 千葉 祐己
1
3分46秒 3分42秒
2
3
4
5
6
7
8
9
10
小松 桜子 川井 遥斗
川本 爽智 前川 祐輔
小林くるみ 石渡 一颯
西村 環 大島 徹平
田中みず希 浅生 玲治
北山 美結 荻原 大和
アヘゴ ジェシカ ココエ 大江 陸叶
渡辺 亜美 柄沢 歩夢
須藤 環 向堀 僚馬
5年生 約1500m
6年生 約1500m
男子
順
女子
男子
順
女子
1
長野 紗羅
4分 54秒
齋藤 真衣
金田 怜奈
増田 里音
石井 里奈
吉田 光希
4分 39秒
1
長島 明来
5分 38秒
1
アヘゴオリビアデデ
カリドダウード
2
3
4
5
6
7
8
9
10
伊東 椛音
6分 22秒
小林 陽奈
加藤 瑠菜
大場 美貴
平野 華愛
山田 咲希
畠山 純梨
岩井 妃菜
古村 渉
三浦 累
2
3
4
5
6
7
8
9
10
髙柳 温 山 賢輔
原田 賢志
畠山 竜治
田中 祐太
藤井 恵 髙橋 勇翔
大友 祈和 井原 舞流
和田 苺香 岡部 晃希
渡邉 光咲 山本 健太
山崎 桜子 伊藤 瑛祐
福岡 稜馬
相馬 俊哉
加治木寛大
宮澤 琉
布能 優太
石井 美羽 武田 琳貴
扇子 楓 諏訪 海成
男子
渡部 一紗
5分 51秒 5分 25秒
秋葉 咲希 遊間純一郎
當間 彩加 野口隼之介
吉田 晴音 長谷部雄大
岸 瑞歩 吉田 時長
長島 涼奈 黒田 晴斗
矢口 柚那 内山 翔
寺屋 有紗
ザヤンアブドゥラ
山里 爽良
川本 朱莉 関根舜一郎
身体障害者福祉のための児童生徒美術展
入選 1年 追川乃々佳 綿貫恵菜 大友祥豊 2年 戸田遥菜
武田瑠亜 小池祥太朗 3年 和知凛華 アヘゴジェシカココエ
4年 山本健太 村川璃紗 5年 加治木寛大 新井翔太
畠山 純梨 6年 髙橋花音 鈴本蓮 橋本真衣
市内音楽会
優良賞
6年
3年
5年
比嘉乃英琉
白澤 優聖
皆川 悠馬
熊谷 幸太
辻上さくら 平井 和樹
5年1組
農業祭絵画展
特選
北岡 伶唯
女子
女子
銅賞
武南エナジートイズ
紙でっぽう鳴らし隊
川本朱莉
市内美術展 平面の部
金賞 1年 比嘉乃英琉 2年 日高広実 4年 山崎桜子
6年
四柳未来
銀賞 1年 鈴木寧々 北原菜乃花 2年 大場紗貴 大野峯央
3年 須藤環 星野愛美咲 4年 加藤魁 5年 扇子楓 新井翔太
大場美貴 6年 渡邉美海 内山翔
市内美術展
立体の部
金賞 1年 星野瑠乃 3年 川本爽智 5年 長島明来
6年 寺屋有紗
銀賞 1年 須谷梨乃 鈴木麻央 2年 真壁俊明 山口孔志朗
野澤愛咲 3年 馬塲珠梨愛 4年 髙橋勇翔 内山寛貴
5年 伊東椛音 齋藤陽菜 6年 渡部一紗 中嶋夏輝
市内科学教育振興展覧会
推薦賞 3年 武南エナジートイズ
5年 紙でっぽう鳴らし隊
金賞 4年 間瀬広朔 6年 山賢輔
5年
銅賞
鈴木 月奈
佐藤 綾乃
鈴木 寧々
伊東 茉瑚
鈴木 麻央
當間 史菜
植岡 咲穂
2年生 約800m
順
4年生 約1200m
埼葛科学教育振興展覧会
メトロ児童絵画展
2年
2分18秒 2分12秒
ギュナイ滝美 野村 隆真
2年 渡邊幸輝
1年 佐藤綾乃 3年 仲村朱里
嵯峨佑奈 5年 岸歩樹 6年 四柳未来
優良賞 5年2組
「チーズでみんなを笑顔にし隊」
新井翔太
大石士恩
齋藤陽菜
佐藤匠真
菅原颯太
比嘉淳奈
福田皓介
佳作
松前菜々実 清水 タオ
読書感想文コンクール
特選
金賞
4年
男子
順
2
3
4
5
6
7
8
9
10
かすかべ郷土かるた大会
女子
郷土を描く美術展
特選 1年 鈴木月奈 2年 内山煌貴 3年 会田理沙
入選 1年辻上さくら 清水タオ 2年 藤田奈那 玉木一真
3年 相川美空 4年 畠山竜治 金田怜奈 5年 加治木寛大
比嘉淳奈 6年 寺屋有紗 遊間純一郎 アヘゴオリビアデデ