採点基準 世界史

第 2 回 11 月 名大本番レベル模試
採点基準
(2014 年 11 月 9 日実施)
世界史
※ 以下の加点ポイントは目安です。実際は個々の答案の状況に応じて採点しています。
I
地中海世界の分極化
問1
10 点満点
(配点
50 点)
太字のポイントに各 2 点,他のポイントに各 1 点(以下同)
※⑥がなければ満点にしない。
①
(380 年に)キリスト教を強制したこと…1 点
②
(381 年に)コンスタンティノープル公会議が開かれたこと…1 点
③
(②で)ニケーア公会議の内容を再確認したこと…2 点
④
③の内容:アタナシウス派が正統…1 点
⑤
:アリウス派が異端…1 点
⑥
異教に対する信仰を厳禁としたこと…2 点
⑦
キリスト教をローマ帝国の国教としたこと …2 点
⑧
(国教となったのは)三位一体説(アタナシウス派)であること…2 点
⑨
(⑥や⑦が)392 年の出来事であること…1 点
⑩
(393 年に)オリンピア競技会が中止されたこと…1 点
問 2 15 点満点
※①と⑥がなければ満点にしない。
①
ラティフンディア(ラティフンディウム)が行われていたこと…2 点
②
①は奴隷制を基盤としていたこと …1 点
③
①は奴隷を使用する大土地経営であったこと…1 点
④
奴隷労働が非生産的であったことで①が行き詰まったこと…1 点
※「奴隷供給が減少した」なども可
⑤
(④の具体例として)奴隷の反乱が頻発(戦争捕虜が減少)したこと…1 点
⑥
①に代わってコロナトゥスが普及したこと…2 点
⑦
⑥はコロヌスを使用する大土地経営であったこと…1 点
⑧
コロヌスは人格的自由が認められていたこと…2 点
⑨
(⑧の具体例として)ローマ市民権を所持していたこと…1 点
⑩
コンスタンティヌスがコロヌスに対する政策を行ったこと…1 点
⑪
コンスタンティヌスによりコロヌスの移動が制限されたこと…2 点
⑫
コロヌスの土地への緊縛を法令化したこと…1 点
⑬
(コロヌスの)地主への隷属が強まったこと…2 点
問 3 11 点満点
※①と③がなければ満点にしない。
①
ヴァンダル王国を滅ぼしたこと…2 点
②
ヴァンダル王国が北アフリカにあったこと…1 点
③
東ゴート王国を滅ぼしたこと…2 点
④
東ゴート王国がイタリア半島にあったこと…1 点
1/6
⑤
イベリア半島の南端部を回復したこと…2 点
⑥
⑤は西ゴート王国から回復したこと …1 点
⑦
(ゲルマン諸国に対して)将軍ベリサリウス(ナルセス)を派遣したこと…1 点
⑧
旧西ローマ帝国領の回復を目指したこと…1 点
⑨
ササン朝の侵入を阻止したこと…1 点
⑩
⑨はホスロー1 世の治世下であったこと…2 点
問 4 10 点満点
※③または④がなければ満点にしない。
①
イスラーム世界が正統カリフ時代であったこと…2 点
②
アラブ人ムスリムが中心であったこと…1 点
③
イスラーム勢力がシリアを征服したこと…1 点
④
イスラーム勢力がエジプトを征服したこと…1 点
⑤
③または④をジハード(聖戦)で征服したこと…1 点
⑥
③または④の征服がウマルの時代であったこと…1 点
⑦
③または④を喪失したことで東ローマ帝国の国力が低下したこと…1 点
⑧
ヘラクレイオス朝期に(ヘラクレイオス 1 世により)イスラーム勢力への対策がなされたこと…1 点
⑨
⑧の具体例:軍管区制(テマ制)が導入されたこと…2 点
⑩
⑨は地方の司令官に軍事・行政の権限を与える制度であること…1 点
⑪
⑧の具体例:屯田兵制が導入されたこと…2 点
⑫
⑪は兵農一致の制度であること…1 点
⑬
イスラーム勢力がコンスタンティノープルを包囲したこと…1 点
問5 2点
アリウス
1 点のみ
問6 2点
II
明清時代の社会経済史
(配点
50 点)
問1 各2点
問 2 12 点満点
①
(中国・スペイン間の貿易が)マニラで行われたこと…2 点
②
マニラがフィリピンにあること…1 点
③
マニラがスペイン領であったこと…1 点
④
中国の貿易品が絹(絹織物)であること…1 点
⑤
中国の貿易品が陶磁器であること…1 点
⑥
スペインの貿易品がメキシコ銀であること…2 点
⑦
中国からの貿易品がアカプルコへ運ばれたこと…2 点
⑧
アカプルコがメキシコに位置すること…1 点
⑨
メキシコがスペインの植民地であったこと…1 点
⑩
ガレオン船で運ばれたこと…1 点
⑪
メキシコ経由でスペインへ運ばれたこと…1 点
2/6
⑫
中国・スペイン間の貿易をアカプルコ貿易(ガレオン貿易)と呼ぶこと…1 点
問 3 12 点満点
※①と⑦がなければ満点にしない。
①
明代後半から一条鞭法が実施されたこと…2 点
②
①は地税と丁税を一括して納付する税制であること…1 点
③
①は銀納であること…2 点
④
唐代以来の両税法に代わって実施されたこと…1 点
⑤
江南から施行されたこと…1 点
⑥
万暦帝の時代に普及したこと…1 点
⑦
清代から地丁銀制が実施されたこと…2 点
⑧
⑦は地税に丁税を組み込んだ税制であること…1 点
⑨
⑧の結果、丁税が廃止されたこと…1 点
⑩
⑦は銀納であること…2 点
⑪
康煕帝の時代に始まったこと…1 点
⑫
1711 年以降に増加した人口を盛世滋生人丁として課税対象から除外したこと…1 点
⑬
広東省から施行されたこと…1 点
⑭
雍正帝の時代に全国で実施されたこと…1 点
問 4 8 点満点
①
(統制政策が)1757 年に行われたこと…1 点
②
貿易港を広州にしたこと…2 点
③
広州 1 港に限定したこと…1 点
④
朝貢貿易と同様に品目や数量などを制限したこと…1 点
⑤
公行が貿易を行ったこと…2 点
⑥
公行は特許商人の組合であること…1 点
⑦
公行にのみ貿易を認めたこと…1 点
⑧
公行は広東十三行と呼ばれたこと…1 点
問5 2点
かな書き
III
不可(漢字の軽微なミスは 1 点減点)
中世ヨーロッパの文化
(配点
50 点)
問1 2点
問2
9 点満点
①
ゴシック様式…2 点
②
尖塔(高くそびえる塔)…2 点
③
尖頭アーチ(先の尖ったアーチ)…1 点
④
ステンドグラスで窓を装飾…2 点
⑤
大きな窓…1 点
⑥
外壁や柱の彫刻…1 点
3/6
⑦
穹窿天井(半球状の天井)…1 点
⑧
主に都市に建設…1 点
問3 2点
西ゴート
問 4(1)
1 点のみ
9 点満点
※③または⑤(⑥も可)がなければ満点にしない。
①
ギリシア語の文献が翻訳されていたこと…1 点
②
①はアラビア語に翻訳されていたこと…2 点
③
トレドが中心であったこと…2 点
④
③はイベリア半島にあったこと…1 点
⑤
パレルモが中心であったこと…2 点
⑥
⑤はシチリア島にあったこと…1 点
⑦
②からラテン語に翻訳されたこと…2 点
(2)
2点
イヴン=ルシュド
「イブン」のみ
1 点のみ
不可
問 5 9 点満点
①
個々を超越しあらゆるものに共通するものが普遍(神)…1 点
②
実在論…2 点
③
②の主張:①は現実に存在する…2 点
④
唯名論…2 点
⑤
④の主張:①は名のみで実在しない…2 点
⑥
学者名:②はアンセルムス,④アベラール,ウィリアム=オブ=オッカム…1 点
問6 2点
「ロジャー」のみ,
「ベーコン」のみ
問7
不可
13 点満点
①
ボニファティウス 8 世…1 点
②
①は教皇…1 点
③
フィリップ 4 世…1 点
④
③はフランス王…1 点
⑤
アナーニ事件…2 点
⑥
⑤の説明:③が①を捕えたこと…1 点
⑦
⑤の年代:1303 年…1 点
⑧
教皇のバビロン捕囚(アヴィニョン捕囚)…2 点
⑨
⑧は教皇庁をアヴィニョンに移した出来事…1 点
⑩
⑧の年代:1309 年(1309~77 年)…1 点
4/6
⑪
教会大分裂(大シスマ)…2 点
⑫
教皇がローマとアヴィニョンに並立したこと…1 点
⑬
⑪の年代 1377 年(1378~1417 年)…1 点
問8 2点
IV
冷戦時代における分断国家
(配点
50 点)
※採点対象は 7 行目に入っているもの(121 字以上)。
※下線は指定語句に付けたが,実際の答案では引く必要はない。
(1)ベトナム関係
①
ベトナム民主共和国が独立を宣言したこと…2 点
②
①はホー=チ=ミンによること…1 点
※「日本の撤退後」であることを述べても可
③
旧宗主国がフランスであること…2 点
④
インドシナ戦争がはじまったこと…2 点
⑤
フランスは南にベトナム国を建てたこと…2 点
⑥
ディエンビエンフーの戦いでフランスが敗北したこと…2 点
⑦
(⑥の後)ジュネーヴ休戦協定が結ばれたこと…2 点
⑧
⑦は 1954 年であること…1 点
⑨
⑦で北緯 17 度線が軍事境界線とされたこと…1 点
⑩
⑦によりフランスは撤退したこと…2 点
⑪
アメリカと南ベトナムは⑦の調印を拒否したこと…1 点
⑫
アメリカは共産(社会)主義の拡大を恐れたこと…1 点
⑬
アメリカは(南に)ベトナム共和国を建てたこと…2 点
⑭
⑬の初代大統領はゴ=ディン=ジエムであったこと…1 点
⑮
南ベトナム解放民族戦線が結成されたこと…2 点
⑯
ベトナム戦争(どの段階からベトナム戦争としても可)に発展したこと…2 点
⑰
アメリカは北爆を開始したこと…2 点
⑱
戦争は泥沼化したこと…1 点
⑲
パリ(ベトナム)和平協定が結ばれたこと…2 点
⑳
⑲でアメリカが撤退したこと…2 点
21
○
⑲は 1973 年であること…1 点
22
北ベトナムが勝利したこと…1 点
○
23
22 は 1975 年であること…1 点
○
○
24
○
ベトナム社会主義共和国が成立したこと…2 点
25
24 が成立したこと…1 点
南北統一選挙が行われて○
○
26
25 は 1976 年であること…1 点
○
○
(2)ドイツ関係
①
米英仏ソの 4 国に分割占領されたこと…2 点
②
ベルリンも 4 国に分割占領されたこと…1 点
③
西側管理地区で通貨改革が行われたこと…2 点
5/6
④
ソ連がベルリン封鎖を行ったこと…2 点
⑤
④は③に対抗したためであること…1 点
⑥
④は 1948 年であること…1 点
⑦
西側は空輸を行ったこと…1 点
⑧
西(西側占領地区)にドイツ連邦共和国が成立したこと…2 点
⑨
東(ソ連占領地区)にドイツ民主共和国が成立したこと…2 点
⑩
⑧と⑨は 1949 年であること…1 点
⑪
パリ協定が結ばれたこと…1 点
⑫
⑪で西ドイツは主権を回復したこと…1 点
⑬
西ドイツはNATOに加盟した(西側の一員となった)こと…2 点
⑭
東ドイツはワルシャワ条約機構に加盟した(東側の一員となった)こと…2 点
⑮
東ドイツはベルリンの壁を構築したこと…2 点
⑯
⑮は西への亡命を阻止するためであること…1 点
⑰
⑮は 1961 年であること…1 点
⑱
(西ドイツの)ブラントが東方外交を行ったこと…2 点
⑲
東西ドイツ基本条約が結ばれたこと…1 点
⑳
東西ドイツが国際連合に加盟したこと…1 点
21
○
ベルリンの壁が撤去(開放)されたこと…2 点
22
○
21 は 1989 年であること…1 点
○
23
○
21 は東欧革命の影響であること…2 点
○
24
○
ドイツ連邦共和国が成立したこと…2 点
25
24 は 1990 年であること…1 点
○
○
【論理構成点】
①
ベトナムとドイツについてバランスよく書けていること…R1 点
②
ベトナムまたはドイツの分断の始まりから統一までを時系列順に正しく書けていること…R1 点
以上
6/6