採点基準 世界史

第 2 回 10 月 阪大本番レベル模試
採点基準
(2012 年 10 月 14 日実施)
世界史
※ 以下の加点ポイントは目安です。実際は個々の答案の状況に応じて採点しています。
※ 指定語句に下線を引く指示はありませんが,便宜上つけてあります。
(Ⅰ)トルキスタンの歴史(計 32 点)
問1
16 点満点
←2行または50字程度を採点対象とする。
1.ウイグルがキルギスに敗れたこと
…2 点
2.ウイグルはトルコ系であること
…2 点
3.キルギスはトルコ系であること
…2 点
4.ウイグルは西方に移動したこと
…2 点
5.ウイグルはタリム盆地周辺に定住したこと
…2 点
6.ウイグルの移動(定住)でトルコ化が進んだこと
※
…2 点
「トルコ系の言語や習俗が広まった」等の表現も可。
7.サーマーン朝のもとでイスラーム化が進んだこと
8.カラ=ハン朝が成立したこと
…2 点
…2 点
9.カラ=ハン朝のもとでイスラーム化が進んだこと
…2 点
10.カラ=ハン朝はトルコ系初のイスラーム王朝となったこと
…2 点
【論理構成点】
・ウイグル・キルギス・サーマーン朝・カラ=ハン朝の変遷が正しく記されていること
問2
16 点満点
←2行または50字程度を採点対象とする。
1.乾隆帝はジュンガル部を征服したこと
2.乾隆帝は回部を征服したこと
…2 点
3.乾隆帝は新疆と命名したこと
…2 点
…2 点
※「新疆を征服した」等の表現も許容。
4.新疆は藩部とされたこと
…2 点
5.藩部は理藩院によって管理されたこと
…2 点
※「新疆は理藩院の管理下に置かれた」等の表現も可。
6.間接統治がおこなわれたこと
…2 点
7.ベク(ベグ)を介した間接統治であったこと
8.ベクは在地の有力者であったこと
…2 点
…2 点
※「トルコ系ムスリムの有力者であった」等の表現も可。
9.19 世紀に反乱が多発したこと
…2 点
10.ヤクブ(ヤークーブ)=ベクが自立したこと
11.省制が施行されて新疆省となったこと
12.直接統治に移行したこと
…2 点
…2 点
…2 点
【論理構成点】
・間接統治から直接統治に移行したことが明記されていること
1/3
…R2 点
…R2 点
(Ⅱ)バルカン半島の歴史(計 24 点)
問1
文字
2点
論述
6 点満点
―
「ロシア文字」不可
※1 を正解していないもの(制度名を記していないもの)は満点にしない。
1.制度名はデヴシルメ(デウシルメ)であること
2.キリスト教徒から徴集したこと
3.イスラームに改宗させたこと
…2 点
…2 点
…2 点
4.官僚(軍人・小姓・イェニチェリなど)に登用したこと
…2 点
※「(大)宰相に登りつめる者もいた」等の表現も可。
問2
国名
各 1 点,順不同,完答(3 つ合っていれば)4 点
論述
12 点満点
※条約名を二つとも正しく記していない答案は満点にしない。
1.サン=ステファノ条約
…2 点
2.ブルガリアは自治を獲得したこと
…2 点
3.ブルガリアは領土を拡大したこと
…2 点
4.ロシアはブルガリアを勢力下に置いたこと
5.ベルリン条約
…2 点
…2 点
6.ベルリン条約はビスマルクの仲介で成立したこと
…2 点
※「ビスマルクが主催したベルリン会議で成立した」等の表現も可。
7.ブルガリアは領土を縮小されたこと
…2 点
8.オスマン帝国内の自治国とされたこと
…2 点
※「オスマン帝国の勢力下にとどまった」等の表現も可。
「オスマン帝国」がないものは加点しない。
9.ロシアの南下政策は挫折したこと
…2 点
※「ロシアの影響力が排除された」等の表現も可。
(Ⅲ)冷戦と第三勢力(44 点)
問1
26 点満点
←3行または80字程度を採点対象とする。
1.第二次世界大戦後にベトナム民主共和国が成立したこと
…2 点
※「ベトナムは大戦後に独立した」等の表現も可。
2.ベトナム民主共和国の首班はホー=チ=ミンであったこと
…2 点
※「ホー=チ=ミンの指導のもとで独立した」等の表現も可。
3.フランスは植民地支配の復活をはかったこと
…2 点
※フランスがベトナムを植民地としていたことがわかれば加点する。
4.インドシナ戦争が始まったこと
5.ベトナム国が成立したこと
…2 点
…2 点
6.ベトナム国の首班はバオダイであったこと
…2 点
7.フランスはベトナム国(バオダイ)を支持したこと
8.ディエンビエンフーが陥落したこと
…2 点
2/3
…2 点
※「ディエンビエンフーはフランスの拠点となった」等の表現も可。
9.フランスはインドシナ戦争に敗れたこと
…2 点
※「ベトナムから撤退した」等の表現も可
10.ジュネーヴ休戦協定が結ばれたこと
…2 点
※「ジュネーヴ(会議)で休戦協定が結ばれた」等の表現も可。
11.北緯 17 度線付近が境界とされたこと
12.統一選挙の実施が約束されたこと
…2 点
…2 点
13.アイゼンハウアー政権は巻き返し政策を進めたこと
…2 点
※「反共包囲網の構築を進めた」「反共政策を進めた」等の表現も可。
14.ゴ=ディン=ジエムはベトナム共和国を建てたこと
…2 点
15.アメリカはゴ=ディン=ジエム(ベトナム共和国)を支持したこと
…2 点
【論理構成点】
・ベトナムに関与する国がフランスからアメリカに移行したことを明記していること
…R2 点
問2
指導者 2 点
論述
チトー
可
16 点満点
1.スエズ戦争が始まったこと
…2 点
2.イスラエルが侵攻したこと
…2 点
3.イギリスが侵攻したこと
…2 点
4.フランスが侵攻したこと
…2 点
5.国際連合(国連)は即時停戦を決議したこと
6.国際世論はエジプトを支持したこと
…2 点
…2 点
※「国際世論は、イギリス等を非難した」等の表現も可。
7.アメリカ(ソ連)はエジプトを支持したこと
8.侵攻した諸国は撤退したこと
…2 点
…2 点
※「エジプトに有利な形で決着した」等の表現も可。「エジプトが勝った」等の表現も許容。
9.アラブ民族主義が高揚したこと
…2 点
10.エジプトの国際的威信が高まったこと
…2 点
【論理構成点】
・スエズ運河国有化宣言が,スエズ戦争の勃発とアラブ民族主義の高揚をもたらしたことを明記していること
…R2 点
※加点ポイントの 1 と 9(または 10)を正解している答案に加点する。
以上
3/3