嘉麻市立織田廣喜美術館 年 報 16 - 平成26年度(2014)- 碓井町役場風景(1991年) 平成27年(2015)刊 目 次 革 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 1. 沿 2. 施 設 の 概 要 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 織 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5 3. 組 (1)組織図 (2)業務内容 (3)嘉麻市立織田廣喜美術館運営協議会 算 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7 4. 決 入 館 者 数 5. ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8 6. 施 設 使 用 状 況 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8 企 画 展9 等 実 績 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 9 7. ‥‥‥ 特 別 企10 画 展 事 業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 8. ‥‥‥ 教 育 普 9. ‥‥‥ 15 及 事 業 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14 (1)写真講座 (2)大人の体験講座 (3)ジュニア美術学科 (4)わくわくアトリエクラブ (5)オダビアートクラブ (6)学校等支援について 10. 研修見学等受入れ・啓発活動 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18 贈 資 料 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19 11. 寄 23 12. 新 聞 ・ 雑 誌 掲 載 記 事 記 録 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1.沿 革 平成3年(1991) ---------------------------------5.01 碓井町長ふるさと創生一億円事業による 「ふるさと公園」づくり公約 平成4年(1992) ---------------------------------6.26 「織田廣喜ふるさと展」 -7/5 10.01 「碓井町立織田廣喜ふるさと美術館等建設 推進委員会」発足 「碓井町郷土の文化推進事業」開始 平成5年(1993) ---------------------------------3.25 碓井町議会「美術館等建設調査特別委員会」設置 織田廣喜ふるさと美術館等建設推進委員会答申 「碓井町郷土の文化推進事業基本計画」策定 6.01 織田廣喜ふるさと美術館等建設準備室設置 平成6年(1994) ---------------------------------2.26 織田廣喜美術館及び碓井郷土館新築工事並びに 碓井琴平公園造成工事起工式 平成7年(1995) ---------------------------------9.05 「碓井町文化の郷土づくり計画委員会」発足 平成8年(1996) ---------------------------------3.01 「福岡県碓井町立織田廣喜美術館画譜」発行 4.29 碓井琴平文化館落成式 4.30 織田廣喜・田中穣講演会 5.03 碓井琴平文化館開館 7.04 「山本作兵衛展」 -8/31 平成9年(1997) ---------------------------------2.25 第9回福岡県建築住宅文化賞大賞(一般建築部門) 受賞 5.03 開館1周年展「織田廣喜とパリの女性たち」 -8/17 5.17 碓井琴平文化館開館1周年記念式典 6.23 第8回ブルガリア世界建築トリエンナーレ ウィーン 市長賞受賞 8.23 「山田かまち展」 -9/15 9.20 「渡辺うめ作品展」 -10/12 11.22 「齋藤博之の世界」 -12/14 平成10年(1998) --------------------------------2.14 バレンタインデーイベント 3.31 「マザー・テレサ回顧展」 -5/5 4.05 「松永鶴雲展」 -5/10 7.18 「中島潔の世界展」 -8/30 10.02 織田廣喜展第1部「織田廣喜とふるさと」 -10/25 10.30 絵画「嘉穂劇場」寄贈披露式 10.31 織田廣喜展第2部「東郷青児と織田廣喜」 -11/29 11.22 織田廣喜「絵筆とリラと」出版記念サイン会 12.05 クラシック エントランス コンサート 平成11年(1999) --------------------------------2.14 バレンタインデーイベント 2.20 「第1回碓井琴平美術展覧会」 -2/28 3.09 「第1回みんなのひな人形展」 -3/14 7.24 「アンパンマンとやなせたかし展」 -8/29 10.30 「吉井淳二展-織田廣喜と二科会-」 -11/28 平成12年(2000) --------------------------------2.11 バレンタインコンサート 2.12 「第2回碓井琴平美術展覧会」 -2/27 2.26 絵画「ボタ山」寄贈披露式 3.07 「第2回みんなのひな人形展」 -3/12 4.29 「山本作兵衛展(ヤマの仕事)」 -6/11 7.22 「黒井健絵本原画展」 -8/31 9.23 「生誕40周年 山田かまち展」 -10/29 12.09 「山本作兵衛展(ヤマの暮らし)」 -1/28 12.23 クリスマスコンサート 平成13年(2001) --------------------------------1.31 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/6 2.10 「第3回碓井琴平美術展覧会」 -2/25 2.11 バレンタインコンサート 3.06 「第3回みんなのひな人形展」 -3/18 3.24 「南北墨画会展」 -4/8 4.28 「山本作兵衛展(ヤマに生きる)」 -5/27 7.28 「丸木位里・俊原爆の図展」 -8/26 7.29 原爆の図開催記念講演会「講師ヨシダ・ヨシエ」 8.26 原爆の詩・物語朗読会とコカリナコンサート 9.15 「絵を描く俘虜 宮崎静夫展」 -10/28 11.01 「嘉穂郡教育研究会中学校美術部会展」 -11/7 11.10 「江藤正雄版画展」 -12/2 12.09 織田廣喜に挑戦!もしゃモシャ模写 12.15 「もしゃモシャ模写展」 -1/20 12.23 クリスマスコンサート 平成14年(2002) --------------------------------1.23 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/3 2.09 バレンタインコンサート 「第4回碓井琴平美術展覧会」 -2/24 3.12 「第4回みんなのひな人形展」 -3/24 6.01 「楽しい子どもの美術展」 -6/30 6.21 第8回公共建築賞地域特別賞受賞 7.20 「詩とメルヘン イラストレーター・絵本 作家50人展」 -9/1 8.04 金子みすずとハーモニカの世界・詩と メルヘンからのおくりもの 9.07 「わくわくアトリエクラブ作品展」 -9/16 9.22 「香月泰男展」 -10/27 11.16 「熊本くにみ心象木版画展」 -12/1 12.14 「もしゃモシャ模写展」 -1/19 12.23 クリスマスコンサート 平成15年(2003) --------------------------------1.22 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/2 2.08 「第5回碓井琴平美術展覧会」 -2/23 2.09 バレンタインコンサート 3.11 「第5回みんなのひな人形展」 -3/23 6.21 「第1回嘉飯山の画家たち展」 -7/13 7.19 「浜田知明展」 -8/31 9.13 「楽しい子どもの美術展」 -10/13 10.25 「福岡県立美術館所蔵品巡回展」 -11/3 11.15 「嘉穂郡中学校文化作品展」 -11/24 平成16年(2004) --------------------------------1.06 「もしゃモシャ模写展」 -1/18 1.24 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/8 3 2.14 「第6回碓井琴平美術展覧会」 -2/29 3.09 「第6回みんなのひな人形展」 -3/14 3.27 「春の館蔵品展」 -4/18 6.02 「有名人?あれこれサイン展」前期 -7/15 6.12 「第2回嘉飯山の画家たち展」 -7/4 7.16 「有名人?あれこれサイン展」後期 -8/29 7.17 「西島伊三雄の世界展」 -8/29 9.11 「たのしい子どもの美術展」 -10/11 9.19 コカリナコンサート 11.06 「第19回国民文化祭美術展日本画」 -11/14 12.04 「冬の館蔵品展」 -1/16 12.23 クリスマスコンサート 平成17年(2005) --------------------------------1.22 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/6 2.11 「第7回碓井琴平美術展覧会」 -2/27 3.08 「第7回みんなのひな人形展」 -3/13 3.13 みんなのひな人形展 箏のコンサート 3.19 「春の館蔵品展」 -4/24 6.25 「第3回嘉飯山の画家たち展」 -7/18 7.23 「葉祥明原画展」 -8/28 9.10 「平成17年度福岡県立美術館所蔵品巡回展移動 美術館展」 -10/10 12.17 「冬の館蔵品展」 -1/15 平成18年(2006) --------------------------------1.21 「福岡県小学校児童画展嘉穂郡展」 -2/5 2.11 「第8回碓井琴平美術展覧会」 -2/26 3.08 「春の館蔵品展」 -3/31 3.26 碓井町閉庁 3.27 嘉麻市誕生(山田市、稲築町、碓井町、嘉穂町の 1市3町の合併)により嘉麻市立織田廣喜美術館 となる 6.17 「第4回嘉飯山の画家たち展」 -7/19 7.22 「織田廣喜美術館10周年記念展」 -8/27 9.16 「たのしいこどものびじゅつてん」 -10/15 10.28 「第1回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/29 12.09 「冬の館蔵品展」 -1/28 12.23 クリスマスコンサート 平成19年(2007) --------------------------------2.10 「第9回碓井琴平美術展覧会」 -2/18 2.24 「第1回小学校児童画嘉麻市展」 -3/4 3.15 「春の館蔵品展」 -4/15 4.21 「ファインダーから覗いたすてきなおうち」 -5/6 6.16 「第5回嘉飯山の画家たち展」 -7/16 7.28 「絵本カーニバルinFUKUOKA2007 築山節生 の描いた九州観光アート展」 -9/2 9.14 「秋の館蔵品展」 ‐10/21 10.28 「第2回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/29 11.17 「たのしいこどものびじゅつてん」 -12/16 平成20年(2008) --------------------------------1.05 「冬の館蔵品展」 -1/27 2.02 「第2回小学校児童画嘉麻市展」 -2/11 2.16 「第10回碓井琴平美術展覧会」 -2/24 3.01 「春の館蔵品展」 -4/6 5.03 「倉智憲夫展-画家の足跡から視る筑豊美術史」 -6/1 6.21 「第6回嘉飯山の画家たち展」 -7/21 8.02 「オダビ探検隊 アートの迷路からでられるか な?」 -8/31 9.11 「たのしいこどものびじゅつてん」 -10/19 10.25 「第3回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/26 11.29 「本田辰巳写真展」 -1/12 平成21年(2009) --------------------------------1.24 「第3回小学校児童画嘉麻市展」 ‐2/1 2.28 「第11回琴平美術展覧会」 ‐3/8 3.12 「春の館蔵品展2009」 -4/12 5.12 「碓井美術協会展」 5/17 6.02 「第1回嘉麻市・美術協会交流展」 -6/14 6.20 「第7回嘉飯山の画家たち展」 -7/20 8.01 「みんな大好き!絵本原画展」 -8/30 9.19 「たのしいこどものびじゅつてん」 -10/18 10.24 「第4回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/25 11.27 筑豊地区中学校文化連盟展 -11/29 12.03 「筑豊近代化遺産巡回展 -12/27 平成22年(2010) --------------------------------1.23 「第4回小学校児童画嘉麻市展」 -2/7 2.27 「第12回琴平美術展覧会」 -3/7 3.13 「春の館蔵品展2010」 -4/11 3.29 駐車場を新たに設置(16台分) 4.17 「第2回嘉麻市・美術協会交流展」 ‐4/30 6.29 「第8回嘉飯山の画家たち展」 -7/19 7.31 「英國Grandfather’s Letters 展」 ~孫にあてた1200通の絵手紙~ -8/29 9.18 「たのしいこどものびじゅつてん」 -10/24 10.30 「第5回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/31 11.02 碓井庁舎前美術館案内看板等設置 11.19 筑豊地区中学校文化連盟展 -11/21 12.04 冬の館蔵品展「パリを歩けば」 -1/16 平成23年(2011) --------------------------------1.22 「第5回小学校児童画嘉麻市展」 -2/6 2.11 「第1回嘉穂中学校卒業制作展」 - 2/18 2.26 「第13回琴平美術展覧会」 -3/6 3.07 入口モニュメント補修工事 3.12 春の館蔵品展「山本作兵衛展」 -4/10 4.16 「第3回嘉麻市・美術協会交流展」 ‐4/30 6.25 「第9回嘉飯山の画家たち展」 -7/24 8.11 「絵本に見る 丸木俊の祈り展」 -9/25 10.20 筑豊地区中学校文化連盟展 -10/23 10.29 「第6回嘉麻市文化祭inうすい」 -10/30 11.10 「たのしいこどものびじゅつてん」 -12/18 平成24年(2012) --------------------------------1.21 「第6回小学校児童画嘉麻市展」 -2/5 2.10 「第2回嘉穂中学校卒業制作展」 - 2/19 2.14 入館者20万人突破 2.25 「第14回琴平美術展覧会」 -3/4 3.10 春の館蔵品展「紙の上の出来事」 -4/8 5.03 「山本作兵衛原画展」 -6/17 5.30 織田廣喜氏逝去(享年98歳) 6.23 「第10回嘉飯山の画家たち展」 -7/29 8.06 福岡県知事のふるさと訪問 8.18 「メカニックデザイナー大河原邦男展」 -10/8 11.06 「第68回福岡県美術展覧会筑豊展」 -11/11 12.06 「冬のコレクション展(織田廣喜追悼展)」 -1/30 4 平成25年(2013) --------------------------------1.23 「織田廣喜美術館フレーム切手」作成販売開始 2.23 「第15回琴平美術展覧会」 -3/3 3.07 「春のコレクション展2013」 -4/7 6.22 「第11回嘉飯山の画家たち展」 -7/28 8.06 「オダビエンナーレ2013ぼくらの嘉麻の森」 -8/25 8.31 「林忠彦写真展」 -10/20 11.06 「第69回福岡県美術展覧会筑豊巡回展」 -11/24 12.12 「冬のコレクション展『織田家の人々』」 -2/2 平成26年(2014) --------------------------------2.22 「第16回琴平美術展覧会」 -3/2 3.06 「春のコレクション展2014」 -4/6 7.12 「木村定男の世界展」 -8/31 9.13 「織田廣喜生誕百周年記念展」 -10/19 10.28 「第70回福岡県美術展覧会筑豊展」 -11/16 12.06 「香椎敬介展」 -2/1 平成27年(2015) --------------------------------2.21 「第17回琴平美術展覧会」 -3/1 3.07 「春のコレクション展2015」 -4/19 5 2.施 設 の 概 要 織田廣喜美術館の展示室は、個性ある4つの常設展示室と1つの企画展示室から構成 されています。展示室1では、織田廣喜の初期から晩年まで作風の変化を時系列にそっ た作品により紹介しています。展示室2には代表作である「讃歌」「水浴」などの二科 展出品の大作を展示し、展示室3は、代表シリ-ズである「尐女」を一同に展示してい ます。展示室4では、写真家の林忠彦や山口利明の写真により、若き日の織田廣喜の絵 画制作風景や生活の様子を紹介しています。展示室5は、当館で最大の広さを持つ展示 室です。年数回の企画展を行っていますが、貸展示室にもなっており、郷土に住む芸術 家の個展や児童画展など作品発表の場としても活用されています。 館内には市民アトリエ(122.58㎡ 最大定員約80名)を設けており、主催講座や絵画教 室、水墨画教室などが開催されるなど、様々な学びの場となっています。また、憩いの 場であるサロンには授乳室・ベビーシート、トイレにはベビーチェアを設置しています。 美術館に隣接する公園には、富松幹夫の「月桂・時の門」や門脇おさむの風で回る石の 風車モニュメントが配されています。手洗い場などもあり、家族づれや遠足、各種イベ ントなどで活用されています。 ・収蔵資料数 558点 ・展示室面積 展示室 1 189.0㎡ 展示室 2 153.0㎡ 展示室 3 36.0㎡ 展示室 4 54.0㎡ 展示室 5 432.0㎡ 展示室1:時系列の部屋 17作品 展示室2:二科展の部屋 5作品 展示室3:尐女の部屋 11作品 展示室4:林忠彦の写真 12作品 展示室5:企画展示室(貸展示室) 6 3.組 織 (1)組織図(平成27年3月31日現在) 嘉麻市教育委員会 スポーツ推進課 学 校 教 育 課 生 涯 学 習 課 美 術 館 係 織田廣喜美術館 運 営 協 議 会 (2)業務内容 ①美術館施設の維持及び管理運営に関すること。 ②美術館運営協議会に関すること。 ③美術資料の収集、保管及び展示に関すること。 ④美術資料の調査、研究及び刊行物の発行に関すること。 ⑤美術館施設の利用に関すること。 ⑥美術に関する展覧会、講演会、講習会等の開催及びその奨励に関すること。 ⑦芸術文化の振興に関すること。 ⑧その他、美術館の設置の目的達成に必要なこと。 7 (3) 嘉麻市立織田廣喜美術館運営協議会 ①目 的 美術館の運営に関し、館長の諮問に応じ学識及び経験に基づき、館長に意見を述べ ることを目的とします。 ②委員名簿 役 職 氏 名 区分・推薦団体等 長 緒 方 泉 学識経験者 九州産業大学 副会長 坂 口 美代子 社会教育関係者 美術館ボランティア織喜 佐 藤 一 史 学校教育関係者 嘉麻市小・中学校校長会 福 永 貴 義 学校教育関係者 嘉麻市小・中学校校長会 松 岡 修 一 社会教育関係者 嘉麻市文化協会 吉 井 洋 子 社会教育関係者 嘉麻市文化協会 堀 洋 子 家庭教育の向上に資する活動を行う者 NPO法人こどもと文化のひろば わいわいキッズいいづか 三 木 一 司 学識経験者 近畿大学九州短期大学 会 備考 (任期:平成26年4月1日~平成28年3月31日) ③委員会開催状況 第1回運営協議会(平成26年6月10日開催) (1)会長、副会長の選出について (2)教育委員会点検評価委員の選出について (3)平成25年度決算(見込み)及び平成26年度予算について (4)平成25年度入館者数について 第2回運営協議会(平成26年10月29日開催) (1)教育委員会点検・評価報告書(平成25年度事業分)について (2)第3次教育アクションプラン策定について (3)平成26年度事業経過報告について (4)平成27年度事業計画について 第3回運営協議会(平成27年3月20日開催) (1)平成26年度事業報告について (2)平成27年度事業計画について 8 4.決 算 (平成26年度) 【歳 入】 (単位:円) 款 項 目 13. 使用料及び手数料 20. 諸 収 入 1. 使用料 2. 市預金利子 4. 雑入 7. 教育使用料 1. 市預金利子 2. 雑入 節 4. 社会教育使用料 1. 預金利子 1. 雑入 合 計 調定額 847,506 847,506 29 29 573,642 573,642 1,421,177 1,421,177 (単位:円) 【歳 出】 款 10. 教育費 収入済額 項 6. 社会教育費 目 5. 美術館費 事業名 美術館運営管理事務費 39,962,486 特別企画展費 12,321,973 碓井琴平公園管理事業 合 計 決算額 3,942,208 教育普及事業 549,070 一般職給与費 18,058,463 74,834,200 【主な事業の概要】 (1)美術館運営管理事務費 嘉麻市出身の洋画家で二科会名誉理事長であった織田廣喜を主に、郷土にゆかりのある作 家の美術作品及び資料の収集、展示などを行うとともに、市民の文化芸術活動の支援等を行 いました。また、芸術鑑賞の機会と学習の場を提供する「織田廣喜美術館」の維持管理運営 と、郷土の歴史を学ぶ「郷土館」の維持管理を行いました。 (2)特別企画展費 常設展では、「織田廣喜」作品を様々な角度から展示公開し、常時、織田画伯の魅力を伝 えていますが、企画展では、テーマに基づき織田廣喜の新たな魅力などの紹介や、その他の 館蔵品を展示公開しました。特別企画展では、著名な作家や郷土ゆかりの作家の作品及び優 れた芸術作品を展示公開することにより幅広く芸術鑑賞を行い、心を潤し、創造力豊かな感 性を磨く機会を提供しました。 (3)碓井琴平公園管理事業 潤いと安らぎのある憩いの場として、訪れる人々が快適かつ安心して利用できるように、 美術館や図書館周辺の環境を整えるとともに、美術館に隣接する芝生広場の維持管理を行い ました。 (4)教育普及事業 生涯学習の一環として、成人対象講座や児童対象、親子対象講座を開講することにより、 楽しみながら創作活動を行う機会や場の提供を行いました。 9 5.入館者数 (単位:人) 平成8年度~ 平成24年度 23年度 累計 常 設 展 特 別 企 画 展 平成25年度 平成26年度 平成8年度~ -2012 -2013 -2014 26年度 累計 一 般 22,059 622 324 397 23,402 高校・大学 446 13 12 7 478 小学・中学 1,664 24 10 14 1,712 団 体 3,273 50 0 56 3,379 12条該当者 92,299 6,607 5,209 4,930 109,045 小 計 119,741 7,316 5,555 5,404 138,016 一 般 36,923 4,456 1,623 1,525 44,527 高校・大学 1,351 159 52 44 1,606 小学・中学 4,033 566 140 106 4,845 団 体 1,027 33 20 0 1,080 12条該当者 38,122 3,950 2,783 3,297 48,152 小 計 81,456 9,164 4,618 4,972 100,210 201,197 16,480 10,173 10,376 238,226 合 計 ※「常設展」は常設展、企画展及び入館無料時の入館者数であり、「特別企画展」は特別企画展時の入館者数です。 ※12条該当者とは、主に嘉麻市織田廣喜美術館条例第12条に該当し、入館料の減免を行った入館者等です。 (入館料減免の対象例) ① 年齢満65歳以上の者が、その年齢を確認できる証明書等を提示したとき。 ② 身体障害者手帳の交付を受けている者が、その手帳を提示したとき。 ③ 療育手帳の交付を受けている者が、その手帳を提示したとき。 ④ 精神障害者福祉手帳の交付を受けている者が、その手帳を提示したとき。 ⑤ 土曜日に小学生・中学生・高校生が入館するとき。 *12条該当者には、貸館入館者数等を含みます。 6.施設使用状況 (平成26年度) (単位:時間) (1)貸出用施設使用時間数 4月 展示室 121.5 5 市民 18.0 アトリエ 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 25.5 75.0 17.0 13.0 24.0 18.0 13.0 17.5 27.0 1月 2月 3月 計 0.0 0.0 68.5 0.0 290.5 20.0 15.5 25.0 20.5 228.5 ※この表は、貸室、研修等で使用された時間数です。 市、市教委及び織田廣喜美術館の主催事業等は含まれていません。 (単位:人) (2) 市民アトリエ利用者数 4月 5月 6月 7月 8月 9月 0 90 83 251 101 15 71 49 貸室 120 89 79 91 65 78 88 計 120 179 162 342 166 93 159 主催事 業など 10月 11月 12月 10 1月 2月 3月 計 59 53 73 65 910 67 96 83 146 104 1,106 116 155 136 219 169 2,016 7.企画展等実績(平成26年度) 入館者数(単位:人) 会 期 入 館 者 展 覧 会 名 期 間 7月12日~ 木村定男の世界展 日 数 一 般 高大生 小中生 ※12条 該当者等 団体 入館者 総数に 占める (人/日) 割合 数 平 均 貸 館 計 44日間 624 23 85 0 1,062 0 1,794 41 17% 32日間 363 7 9 0 810 0 1,189 37 11% 7日間 79 2 4 0 252 0 337 48 3% 5日間 55 2 0 0 167 0 224 45 2% 6日間 65 1 0 0 113 0 179 30 2% 43日間 339 9 8 0 893 0 1,249 29 12% 137日間 1,525 44 106 0 3,297 0 4,972 36 47% 6日間 15 0 4 0 40 0 59 10 1% 21日間 68 1 0 0 95 0 164 8 2% 27日間 83 1 4 0 135 0 223 8 3% 特 別 企 画 展 等 合 計 (a)+(b) 164日間 1,608 45 110 0 3,432 0 5,195 32 50% そ 115日間 314 6 10 56 1,149 3,646 5,181 45 50% 279日間 1,922 51 120 56 4,581 3,646 10,376 37 100% 8月31日 9月13日~ 織田廣喜生誕百周年記念展 10月19日 10月28日~ 県展筑豊展(洋画) 11月 3日 県展筑豊展 (日本画・写真・デザイン) 11月 5日~ 11月 9日 11月11日~ 県展筑豊展(書) 11月16日 12月 6日~ 香椎敬介展 2月 1日 特 別 企 画 展 計 4月 1日~ 4月 6日 3月 7日~ 3月31日 春のコレクション展2014 春のコレクション展2015 企 画 の 展 他 等 (a) 計 (b) ( 常 設 展 等 ) 計 美術館入館者合計(平成27年3月31日現在) ※12条該当者とは嘉麻市立織田廣喜美術館条例第12条に該当し、入館料を免除したものをいう。 ※9月12日(休館日)、12月5日(休館日)、3月6日(休館日)の取材(5名)の入館は12条該当者(常設展のみ)に含めます。 ※【再掲】その他(常設展等)内訳 入館者数(単位:人) 会 期 入 館 者 展 覧 会 名 期 第6回嘉麻市絵画交流展 間 4月12日~ 日 数 一 般 高大生 小中生 数 12条 団 体 該当者等 入館者 総数に 占める (人/日) 割合 平 均 貸 館 計 14日間 36 0 1 56 131 953 1,177 84 11% 2日間 0 0 0 0 468 0 468 234 5% 5日間 16 1 0 0 19 1011 1,047 209 10% 3日間 11 0 0 0 73 272 356 119 3% 8日間 105 2 2 0 133 885 1,127 141 11% 8日間 9 0 0 0 31 525 565 71 6% 小 計 40日間 177 3 3 56 855 3,646 4,740 119 46% 常 設 展 の み 75日間 137 3 7 0 294 0 441 6 4% 115日間 314 6 10 56 1,149 3,646 5,181 45 50% 第9回嘉麻市文化祭inうすい MOA美術館嘉飯桂児童作品展 4月27日 10月25日~ 10月26日 11月19日~ 11月23日 第10回筑豊地区中学校総合 11月28日~ 文化祭美術・文化作品展 11月30日 福岡県小学校児童画展第9回 2月 7日~ 嘉麻市展 2月15日 2月21日~ 第17回琴平美術展覧会 3月 1日 そ の 他 ( 常 設 展 等 ) 計 ※第9回嘉麻市文化祭inうすいの会期中は美術館が全館入館料が無料のため、貸館ではありますが入館者数は12条該当者で計上し ています。 11 8.特別企画展事業 (1)木村定男の世界展 会 期:平成26年7月12日(土) ~ 8月31日(日)44日間 入館者数:1,794人(41人/日) 入 館 料:一 般 310円 高大生 210円 小中生 100円 会 場:展示室5 主 催:嘉麻市教育委員会 後 援:福岡県教育委員会・朝日新聞社・西日本新 聞社・毎日新聞社・読売新聞西部本社 概 要: 明治時代中期から始まる日本の乗り物画 及び絵本の歴史100余年の中で、質量と もにもっとも優れた画家が木村定男(19221999)である。亡くなるまでに残した作品 は約2000点を数え、そのほとんどが乗り物 をテーマに描いた作品でした。本展では、 木村が残した膨大な作品群の中から「鉄道の歴史」や「蒸気機関車」「電 気機関車」「新幹線」などのテーマを設け木村定男の仕事を紹介しました。 作 品 数:99点(油彩、水彩、パステルなど) 関連事業:①九州鉄道記念館 佐藤 正昭館長 講演会 日 時: 7月21日(月/祝) 13:30~ 会 場: 市民アトリエ 参 加 者: 35人 内 容: 佐藤さんは鉄道マンの傍 ら、永年画家としても活 動され、織田廣喜が活動 した二科会入選などの経 歴の持ち主でもあります。 今回は鉄道に特化した特 徴ある博物館の活動を九 州の鉄道に絡めながら鉄 道ファンならずとも楽しめた講話となりました。 ②原画鉄道720 オダビの中を走れぼくらのトイ・トレイン 日 時: 7月19日(土)~7月21日(月/祝) 参 加 者: 156人 内 容: 美術館エントランスから原画展会場までトイ・トレインのレー ルを敶設し、3日間自宅の自慢のトイ・トレインを持参して走 らせる参加型の展示。 12 ③Chikuhou鉄子の部屋 日 時: 7月12日(土)~7月27日(日) 会 場: サロン 来 場 者: 328人 内 容: 毎月1回テーマを決めて 活動する筑豊女子限定の 写真サークル「Chikuhou 女子カメラ」による、女 子目線の鉄道関連写真展 を開催しました。 (2)織田廣喜生誕百周年記念展 会 期:平成26年9月13日(土) ~10月19日(日)32日間 入館者数:1,189人(37人/日) 入 館 料:一 般 310円 高大生 210円 小中生 100円 会 場:展示室5 主 催:嘉麻市教育委員会 後 援:公益財団法人二科会・福岡県教育委員 会・福岡県広域森林組合・朝日新聞社 西日本新聞社・毎日新聞社・読売新聞 西部本社 概 要: 織田廣喜生誕百周年記念展は、佐久 市立近代美術館所蔵の織田廣喜の最後 の二科展出品作品や世田谷美術館、福 岡市美術館などからも織田廣喜の二科 展出品作品を借用し、最初期から最晩 年までの織田廣喜の仕事を検証する機 会となりました。併せて織田廣喜と縁 ある田川市美術館長松尾孝司氏や写真家山口利明氏を招聘し、展示会場内 で織田廣喜の人間像を語る座談会を実施し、織田廣喜美術館として意義あ る事業となり、近隣はもとより関東方面などからも多くの来場者を迎える ことができました。 作 品 数:50点(油彩) 関連事業:座談会 日 時: 9月14日(日) 14:00~ 会 場: 展覧会会場 来 場 者: 35人 松尾 孝司(田川市美術館館長/聞き書き 「絵筆とリラと」執筆者) 山口 利明(写真家/写真集 「painters kiss」) 聞き手 有江 俊哉(織田廣喜美術館) 13 (3)第70回福岡県美術展覧会筑豊展 会 期:平成26年10月28日(火) ~ 11月16日(日)18日間 【洋画】 10月28日(火)~11月3日(月/祝) 【日本画・写真・デザイン】 11月5日(水)~11月9日(日) 【書】 11月11日(火)~11月16日(日) 入館者数:740人(41人/日) 入 館 料:一 般 310円 高大生 210円 小中生 100円 会 場:展示室5 主 催:福岡県美術展覧会実行委員会・福岡県 美術展覧会筑豊巡回展実行委員会・嘉 麻市教育委員会 後 援:嘉麻市・山田美術協会 概 要: 福岡県美術展覧会実行委員会主催の 美術展覧会巡回事業で、筑豊エリアを 旧山田市から引継ぎサルビアパークで 開催していましたが、平成25年度より日本画、洋画、写真、デザイン、書 の5部門全てを美術館で開催しています。各部門の県美術協会員の協議に より、鑑賞しやすい環境での専門性の高い展示となりました。また、美術 館を会場としたことにより、利用者からの問い合わせにも柔軟に対応でき ました。 作 品 数: 部 門 公募の部 会員の部 計 日 本 画 10 4 14 洋 画 33 25 58 写 真 36 8 44 デザイン 10 4 14 書 100 20 120 合 計 189 61 250 合 評 会:【 洋 画 】 松岡 英明 日 時:平成26年11月3日(月/祝)14:00~ 参 加 者:14人 14 【 日 本 画 】 森田 秀樹 日 時:平成26年11月9日(日)13:00~ 参 加 者:14人 【デザイン】 佐土嶋 文香 日 時:平成26年11月9日(日)14:00~ 参 加 者:8人 【 写 真 】 渡辺 和幸 日 時:平成26年11月9日(日)15:00~ 参 加 者:8人 【 書 】 矢野 來山(漢字、篆刻)、紙野 菁華(かな、調和体) 日 時:平成26年11月16日(日)14:00~ 参 加 者:12人 (4)香椎敬介展 会 期:平成26年12月6日(土) ~平成27年2月1日(日)32日間 入館者数:1,249人(29人/日) 入 館 料:一 般 310円 高大生 210円 小中生 100円 会 場:展示室5 主 催:嘉麻市教育委員会 協 力:嘉美の会 概 要: 草花や自然風景を愛し、絵筆や版画という 技法で描き続けた嘉麻市の画家香椎敬介(19 21~2012)は、晩年、自身の戦争体験と平和 への願いを込め「終戦忌」として木版に刻ん でいます。美術団体『嘉美の会』の設立にも 関わり永きにわたり嘉穂の地で創作を続けました。本展では残された「終 戦忌」シリーズをはじめ油彩画、版画などの作品で郷土の画家を振り返り ました。 15 9.教育普及事業 生涯学習の一環として、成人対象の写真講座及び短期間の体験講座を開講し、また 児童対象のジュニア美術学科、オダビアートクラブ、2歳から11歳の親子対象のわ くわくアトリエクラブ等を開講することにより、楽しみながら創作活動を行う機会や 場の提供を行いました。 ⑴写真講座 目 的:実技を通して、芸術作品の見方、楽しみ方を学び、心豊かな感性と表現力 を身につけ、日常生活を豊かなものにしました。 対象者:18歳以上 ①前期(初級) 受講日時:5月22日~9月25日 木曜日(全8回) 10:00~12:00 講 師:長野 聡史 受講者数:17人 受 講 料:1人500円(初回のみ) 内 容:カメラ撮影が始めての方に も、わかりやすくカメラ特 性や基本的な使い方を指導 し、技術向上と写真の楽し さを体験しました。作品は 碓井図書館や文化祭で展示 しました。 ②後期(『~わたしのカメラと仲良くなろう~』) 受講日時:11月7日~3月6日 金曜日(全8回) 10:00~12:00 講 師:花田 朊子 受講者数:10人 受 講 料:1人500円(初回のみ) 内 容:子どもを持つ親や孫を撮り たいという方を対象とする 写真講座。どんどん成長す る子どもの「今」を素敵に 切り取る写真を撮影する技 術を学びました。 幼児とともに受講可とし、 講座内で実際に幼児の撮影 を行いながら、カメラの仕 組み・子どもを撮影する際のポイントや、写真のテクニックを学び、 作品は琴平美術展覧会で展示しました。 ⑵大人の体験講座 「手描き染色体験」 目 的:様々な分野の芸術を体験する機会を持つことで、美術館の公共性を図る とともに市民の芸術力の向上をめざしました。 対 象 者:高校生以上 講 師:萩本 淑恵 受講日時:2月1日、8日、15日日曜日(全3回) 13:00~15:00 受講者数:9人 受 講 料:500円(初回のみ) +ソーピング代 1,800円 内 容:基本的な染色技法の技術や知 識を学びながら、染料のもつ 発色の美しさを体感すること で、工芸分野の興味関心を引 き出しました。ハンカチやバ ンダナに刷毛や絵筆を使い、 専用の染料で自由に染色しま した。 16 ⑶ジュニア美術学科 目 的:様々な芸術活動を通して面白さや楽しさを感じることにより、豊かな発 発想力を養い、感じたこと、想像したことをそれぞれの方法で創造し、 対 象 者:小学1・2年生 講 師:津田 勝巳 ①第1弾 受講日時:5月24日~7月19日 土曜日(全6回) 10:00~11:40 受講者数:16人 受 講 料:300円(初回のみ) +材料費 100円 内 容:絵の具など基本的な使い方 を学ぶとともに、自由な発 想で表現豊かに制作できる 内容で実施し、また、鑑賞 教育で観る力を養いました。 第1弾では、平面作品を中 心とした創作活動を行いま した。 成果発表として、碓井図書 館や美術館での館内展示、 文化祭での作品発表などを行いました。 ②第2弾 受講日時:12月13日~3月14日 土曜日(全6回) 10:00~11:40 受講者数:12人 受 講 料:300円(初回のみ) +材料費 100円 内 容:第2弾では、6回の講座を 通して、発想力や表現力を 身につけることの出来るテ ーマを設定し、はさみなどの道 具の使い方を学ぶための工 作体験を行いました。 ⑷わくわくアトリエクラブ 目 的:親子が気軽に遊び感覚のアートを体験することで芸術を身近に感じ、美術館 の公共性向上を図るとともに、青尐年の健全育成に寄与しました。 対 象 者:2歳~11歳までの子どもとその保護者 講 師:西山 和代 受講日時:11月15日、22日 土曜日(全2回) 10:00~12:00 受講者数:15人(8組) 受 講 料:500円 内 容:『きらきら☆光のまちづくり』を テーマにして、碓井琴平公園で採 集した落ち葉を使いローラー版画 をしました。お菓子の箱の中に制 作した版画と牛乳パックや画用紙 などの材料を使って家や木を作 って配置し、『箱庭』を制作し ました。大きな模造紙にそれぞ れ作った箱庭を設置して街を作 り、飾り付けをしました。暗く した部屋で箱庭の家の中に設置 してあるLEDライトを点灯して『光 のまち』を表現しました。 17 ⑸オダビアートクラブ 目 的:美術学習活動を通じ、様々な体験をし、子どもたちの感じる心と考え る心、表現力を養い、生きる力を育みます。 ①羊の毛でもじゃもじゃ実験室 対 象 者:小学生 講 師:坂本 鷹也 受講日時:7月13日、20日 日曜日(全2回)10:00~12:00 受講者数:26人 受 講 料:500円(初回のみ) 内 容:羊毛フェルトを石鹸水を用 い変化させ、フェルトボー ルやフェルトの指人形を制 作しました。形状や感触な ど羊毛が変化する様子を体 験し、子どもたちにものづ くりの楽しさを感じてもら いました。また、指人形の 発表会を行い、作品の成果発表の場を設けました。 ②夏休み絵画教室 対 象 者:小学生 講 師:津田 勝巳 受 講 料:絵画教室、工作教室いずれも500円 【絵画教室】 受講日時:8月8日、29日 金曜日(全1回)10:00~12:00 受講者数:8/8 24人 8/29 13人 内 容:画家であり絵画教室を主宰している 講師から助言・サポートを受けなが ら、公募展の作品や夏休みの絵の宿 題制作を通して、技法や絵の構成な どを学びました。 【工作教室】 受講日時:8月8日、29日 金曜日(全1回)14:00~16:00 受講者数:8/8 25人 8/29 17人 内 容:ペットボトルの中に発泡スチロール のトレイやカラーセロファンで作っ た魚や貝を入れ、ビーズ、スパンコ ール、ラメパウダーと色水を入れて 水族館を作りました。 ③ようこそ!ぼくらのわくわく☆どうぶつランドへ 対 象 者:小学生 講 師:金子 哲大、近畿大学産業理工学部建築デザイン科学生 受講日時:10月12日(土)、13日(日) 2日間 10:00~16:00 受講者数:16人 受 講 料:500円 内 容:近畿大学産業理工学部と連携し て、美術館に隣接する公園で1 日目はプラスティック製ダンボ ールを使い、木や動物・テント を制作しました。2日目は前日 に制作したものにアクリル絵の 具などで彩色しました。また、保護者を 招き、公園内で一緒に昼食を取った後、 作品の発表会を行い、記念写真を贈るな ど、家族の触れ合い、成果発表の機会を 設けました。 18 (6) 学校等支援について ① 職場体験 目 的: 進路学習の一環として生徒が自ら働くことの意義や喜び、苦労を体験 し、自ら考え学びながら、将来の職業への展望を抱かせ、意識を高める ものです。平成26年度は2中学校から3人と2人(2年生5人)、高 校から1名(1年生)、2大学から2名(2年生と4年生)を受け入れ ました。 学 校 名 人数 期 間 主 な 内 容 7月31日(木) 大隈城山校 1人 開館準備、夏休み企画展監視、教育普及事 業補助、受付補助 ~ 8月1日(金) 8月8日(金) 福岡大学 1人 教育普及事業補助、展覧会広報発送準備、 展覧会資料作成、展覧会監視 ~ 8月14日(木) 8月16日(土) 福岡工業大学 1人 教育普及事業補助、展覧会広報発送準備、 展覧会資料作成、展覧会監視、受付補助 ~ 8月22日(金) 9月4日(木) 稲築中学校 2人 温湿度計レポート交換、教育普及事業補助、 受入図書整理など ~ 9月5日(金) 9月24日(水) 嘉穂中学校 2人 開館準備、受付補助、教育普及事業補助、 企画展監視など ~ 9月26日(金) ② 出張美術館・館内講座 目 的: 美術教育普及と織田廣喜美術館及び企画展の周知を図るため、美術館 と学校、子どもたちとの交流を通し、美術館を身近な存在に感じ、美術 に触れ合いながら、教育普及に努めています。 月 日 出前・支援先 5月15日(木) 子育て支援センター 9月30日(火)~ 10月10日(金) 学年・人数など 内容 未就学児と母親のアート 未就学児と保護者 コミュニケーションについて学 15組 びました。 『森の木琴』をメイ ン展示物とし、美術 館の「移動パネル 筑豊教育事務所研修 展」事業と連携し、 会参加者及び一般利 美術館所有の複製画 用者 やパソコンによる織 田廣喜の作品を紹介 しました。 福岡県教育庁 筑豊教育事務所 19 10.研修見学等受入れ・啓発活動(平成26年度) 月 日 場 所 来 館 者 福岡県立嘉穂特別支援学校 20人(引率6人) 内 容 1 6月13日(金) 美術館 2 6月25日(水) 美術館 3 8月24日(日) 美術館 4 10月10日(金) 美術館 5 10月17日(金) 美術館 牛隈小学校 61人(引率6人) 施設見学 6 10月17日(金) 美術館 稲築西小学校 85人(引率5人) 施設見学 7 2月10日(火) 美術館 上山田小学校 48人(引率7人) 施設見学 稲築東小学校 23人(引率1人) 飯塚青年会議所 「まちクエスト2014 inちくほう ~まちの魅力を探しだせ!! ~」 248人 下山田小学校 51人(引率5人) 20 施設見学 施設見学 施設見学 施設見学 11.寄贈資料(平成26年度) (1)絵 画 等 No 寄贈者 寄贈物件 制作者 制作年 分類 1 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 2 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 3 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 4 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 5 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 6 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 7 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 8 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 9 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 10 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 11 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 12 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 絵画 13 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 14 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 15 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 16 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 17 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 18 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 19 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 20 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 21 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 22 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 23 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 24 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 書 25 河村陽介 織田廣喜紙芝居 河村陽介 2014 紙芝居舞台 26 渡邉克己 彩刻磁輪花鉢 石橋裕史 21 磁器 規格(H×W/cm) 135 400 (2)書 籍 No 寄 贈 者 図 書 名 1 山本 知克 アサヒグラフ別冊 日本編76 美術特集 山元春挙 2 山本 知克 寺田竹雄作品集 3 山本 知克 瀝会 第二回展 図録 4 山本 知克 SCHIELE TIM MARLOW 5 山本 知克 自然歳時記 新日本百景③ 湖沼と湿原 6 山本 知克 ワイド版 現代日本の花鳥画3 7 山本 知克 Katzen - plausch 8 山本 知克 KNAURS GARTENBUCH 9 山本 知克 LE CHAT 10 山本 知克 ENCYCLOPEDIA OF THE CAT 11 山本 知克 Georgia O'Keeffe 12 山本 知克 LE CHANT DEL'OREILLER 13 山本 知克 加納光於 葡萄彈-遍在方位について 14 山本 知克 京の四季 15 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅰ 16 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅱ 17 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅲ 18 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅳ 19 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅴ 20 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅵ 21 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅰ〈解説〉 22 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅱ〈解説〉 23 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅲ〈解説〉 24 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅳ〈解説〉 25 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅴ〈解説〉 26 山本 知克 フィレンツェの美術 ARTE IN FIRENZE Ⅵ〈解説〉 27 山本 知克 Exposition Universelle PARIS 1900 (ドウレイによるヘリオタイプ制作 1900年パリ万国博記念写真帖) 28 山本 知克 PARIS VU DU CIEL 29 山本 知克 猫 写真・本多信男 30 山本 知克 ROSES IN COLOUR 31 山本 知克 Xenia Field's Book of Roses 32 山本 知克 A GALLERY OF FLOWERS 33 山本 知克 CUBISM 34 山本 知克 ORBIS PICTUS BAND 6 JNDISCHE MINIATUREN 35 山本 知克 The Penguin Modern Painters IVON HITCHENS 22 No 寄 贈 者 図 書 名 36 山本 知克 MASTERS IN ART Millais ENGLISH SCHOOL 37 山本 知克 版画家 池田満寿夫の世界展 38 山本 知克 The Art of Flower Arrangement by Beverley Nichols 39 山本 知克 CHWAST/CHEWNING THE ILLUSTRATED FLOWER 40 山本 知克 PAUL WUNDERLICH 41 山本 知克 Paul Wunderlich・HOMO SUM 42 山本 知克 歴史を築いた日本の巨匠【1】 横山大観 43 山本 知克 UTRILLO 44 山本 知克 KIEE(1879-1940) 45 山本 知克 HOMMAGE A PAUL KLEE 46 山本 知克 Le livre de Leonor Fini 47 山本 知克 LEONOR FINI 48 山本 知克 OSSORIO MICHEL TAPIE 1 49 山本 知克 ASSETTO MICHEL TAPIE 2 50 山本 知克 FALKENSTEIN MICHEL TAPIE 4 51 奈良県立美術館 奈良県立美術館年報 平成24年度 52 奈良県立美術館 奈良県立美術館 紀要 第28号 53 日賀野 兼一 日賀野兼一・テンペラ画の世界 54 アートサポートふくおか アーティスト・カタログ2014 -芸術と地域のしあわせな出会いを目指して- 55 直方谷尾美術館 芦馬治雄展 -スケッチから油彩まで— 56 北九州市立自然史・歴史博物館 年報 平成24年度 (北九州市立いのちのたび博物館) 57 北九州市立自然史・歴史博物館 研究報告 B類歴史 第11号 58 北九州市立自然史・歴史博物館 市制50周年記念 邪馬台国が見える!! 古代日本の原風景 59 北九州市立自然史・歴史博物館 堀切辰一コレクション時代布目録 -らんる- 60 北九州市立自然史・歴史博物館 滄桑巨変—大連都市発展の写真展覧 61 公益社団法人 全国公立文化施設協会 劇場・音楽堂等における安全管理について 62 九州産業大学美術館 平成24・25年度 九州産業大学 美術館年度報告書 NO.6 64 つなぎ美術館 災後における地域の公立文化施設の 役割に関する研究報告書 -文化的コモンズの形成に向けて— 赤崎水曜日郵便局記録集(平成25年度版) 65 立花家史料館 立花家史料館 年報 第四集 66 山口県立美術館 山口県立美術館年報 平成23~24年 67 筑紫野市歴史博物館 筑紫野市歴史博物館年報14(平成24年度) 63 財団法人地域創造 23 No 寄 贈 者 図 書 名 68 公益財団法人 国土地理協会 平成26年度 住民基本台帳人口要覧 Ⅰ 69 公益財団法人 国土地理協会 平成26年度 住民基本台帳人口要覧 Ⅱ 70 中村直人彫刻絵画調査研究所 相場啓介 直人の木彫 71 サトエ記念21世紀美術館 大津鎭雄展 ~西欧の誘惑・尐年時代から辿る画家の生涯~ 72 永吉博義・帄足昌平 1973 筑豊・最後の坑夫たち 73 大牟田市教育委員会 大牟田市立 三池カルタ・歴史資料館 収蔵品図録 74 大関魁皇銅像建立委員会 大関魁皇像建立の記録 75 福岡県教育庁総務部文化財保護課 第六十一回 日本伝統工芸展 76 ㈱クマヒラ ㈱熊平製作所 抜萃のつづり その七十四 77 行橋市歴史資料館 資料館への贈りもの ‐寄贈品展Ⅱ‐ 78 福岡アジア美術館 平成24年度 福岡アジア美術館年報 79 福岡アジア美術館 平成25年度 福岡アジア美術館年報 80 福岡アジア美術館 生活とアートⅤ 窓花/ 中国の切り紙―黄土高原・暮らしの造形 81 福岡アジア美術館 東京・ソウル・台北・長春―宮展にみる近代美術 82 福岡アジア美術館 第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014 FT5ビジュアル・ガイドブック 83 福岡アジア美術館 第5回福岡アジア美術トリエンナーレ2014 完全記録集 84 福岡県立美術館 古川吉重 1921-2008 85 釧路市立美術館 四神の書―比田井天来門下四書家の足跡を辿る― 86 田川市美術館 Always Be Happy ―大塚抱節の世界― 87 田川市美術館 第23回 英展 ~記憶・創造~ 88 田川市美術館 平成21~25年度 田川市美術館 年報 89 福岡市美術館 平成25年度 福岡市美術館活動の記録 90 福岡市美術館 福岡市美術館 研究紀要 第3号 24 12.新聞・雑誌掲載記事記録 (平成26年度) 木村定男の世界展 2014.7.12~2014.8.31 NO 日付 新聞・雑誌名 掲 載 内 容 1 2014.07.03 読売新聞 乗り物をテーマに描き続けた画家・木村定男さん(1922~99年)の 絵画展。蒸気機関車からリニアモーターカーまで約100点を展示。 2 2014.07.10 読売新聞 12日~8月31日、乗り物をテーマに描き続けた画家・木村定男さん (1922~99年)の作品約100点を展示。 3 2014.07.11 西日本新聞 蒸気機関車から特急、新幹線まで、さまざまな鉄道を幼児用絵本 などに描いた木村定男氏の作品展が12日(土)から始まる。 4 2014.07.13 毎日新聞 乗り物の絵を追求した画家・木村定男(1922~99)の作品98点を九 州で初公開する「木村定男の世界展」が始まった。 5 2014.07.17 読売新聞 講演会「九州の鉄道と九州鉄道記念館」 21日午後1時半、北九州 鉄道記念館の佐藤正昭館長が話す。 乗り物をテーマに描き続けた画家・木村定男さん(1922~99年)の 絵画展。蒸気機関車からリニアモーターカーまで約100点を展示。 6 2014.07.17 朝日新聞 美術館・博物館の情報が掲載 7 2014.07.19 朝日新聞 蒸気機関車からリニアモーターまで、さまざまな鉄道を描き続け た画家木村定男さん(1922~99)の原画展が開かれている。 木村さんの展覧会は九州初。 8 2014.07.20 西日本新聞 館内に鉄道玩具のレールが総延長約100㍍敶かれ、筑豊や北九州市 から参加した家族連れ7組が持参したおもちゃの列車を走らせた。 9 2014.07.22 毎日新聞 10 2014.07.24 西日本新聞 筑豊地区で子育てに励む女性の写真愛好家グループ「Chikuhou女 子カメラ」による鉄道と子どもの風景「鉄子の部屋」写真展を開 催。 11 2014.07.31 毎日新聞 蒸気機関車からリニアモーターカーまで、代表作の油彩、水彩約 100点を展示。 12 2014.08.07 読売新聞 31日まで、乗り物をテーマに描き続けた画家・木村定男さん(1922 ~99年)の作品約100点を展示。 13 2014.08.22 読売新聞 蒸気機関車や寝台特急「あさかぜ」、山陽新幹線などを描いた98 点を展示し、高い描写力で鉄道の魅力を伝えている。 乗り物の歴史楽しく 九州鉄道記念館・佐藤館長が講演。 織田廣喜生誕百周年記念展 2014.9.13~2014.10.19 25 掲 載 内 容 NO 日付 新聞・雑誌名 1 2014.09.13 読売新聞 亡くなる前年の二科展に出品した大作「古里の思ひで」や二科賞 を受賞した「黒装」など50点を紹介。 2 2014.09.13 西日本新聞 遺作となった「古里の思ひで」など、二科展出品作を中心に計50 点を展示。 3 2014.09.14 毎日新聞 二科展出品作を中心とした50点の絵画と、アトリエなどでの写真 も多数紹介。 4 2014.09.15 朝日新聞 戦後初の二科展で最高賞を受けた作品や遺作となった大作など油 絵50点を展示。 5 2014.09.18 朝日新聞 美術館・博物館の情報が掲載 6 2014.10.02 朝日新聞 美術館・博物館の情報が掲載 7 2014.10.09 読売新聞 色彩の源流 織田廣喜生誕100年展(上) 古里の思ひで 心の よりどころ投影 8 2014.10.10 読売新聞 9 2014.10.11 読売新聞 色彩の源流 織田廣喜生誕100年展(中) 讃歌 夫婦の強い絆 と愛 色彩の源流 織田廣喜生誕100年展(下) 黒装 自由の喜び、 夢描く 第70回福岡県美術展覧会筑豊展 2014.10.28~2014.11.16 掲 載 内 容 NO 日付 新聞・雑誌名 1 2014.10.29 西日本新聞 県展筑豊巡回展嘉麻市で始まる。3期に分けて、洋画や書など5部 門の入賞・入選作品計251点を展示する。 2 2014.11.06 読売新聞 9日までは日本画、写真、デザイン、11~16日は書を展示。各部門 の入賞作品や筑豊地区からの入選作品などが鑑賞できる。 3 2014.11.13 読売新聞 16日まで書の入賞作品や筑豊地区からの入選作品などが鑑賞でき る。 香椎敬介展 2014.12.6~2015.2.1 NO 日付 新聞・雑誌名 1 2014.12.07 西日本新聞 掲 載 内 容 油彩や版画など100点 郷土作家香椎敬介展 2 2014.12.11 朝日新聞 嘉麻市の画家・香椎敬介(1921~2012)の回顧展。中学校教員のか たわら、油彩や版画で、身近な自然風景や草花を描いた。晩年、 戦争体験を元に制作した版画「終戦忌」シリーズをはじめ、約50 点を展示する。 3 2014.12.18 朝日新聞 美術館・博物館の情報が掲載 26 掲 載 内 容 NO 日付 新聞・雑誌名 4 2015.01.08 読売新聞 嘉麻市で活動した画家、香椎敬介さん(1921~2012年)の風景や草 花を描いた油彩や木版をはじめ、戦場や捕虜収容所での体験を基 に制作した版画シリーズ「終戦忌」を展示している。 5 2015.01.10 朝日新聞 洋画・版画家 故香椎敬介さん作品展 6 2015.01.13 毎日新聞 香椎敬介さん回顧展 版画など100点並ぶ 7 2015.01.15 読売新聞 嘉麻市で活動した画家、香椎敬介さん(1921~2012年)の作品展。 自然の風景や草花を描いた油彩や木版画、戦場や捕虜収容所の体 験を基に制作した版画シリーズ「終戦忌」を展示。 春のコレクション展2015 2015.3.7~2015.4.19 NO 日付 新聞・雑誌名 1 2015.03.08 西日本新聞 掲 載 内 容 織田廣喜美術館「春のコレクション展」開幕 「シャンゼリゼ風 景」など魅了 教育普及事業 NO 日付 新聞・雑誌名 講 座 名 掲 載 内 容 1 2014.08.04 西日本新聞 ジュニア美術学科 小学校低学年向け美術講座「第 1弾!ジュニア美術学科」の参 加者16名がサロンで作品を展示 している。 2 2014.08.21 読売新聞 ジュニア美術学科 第1弾ジュニア美術学科作品展 美術講座で学ぶ小学1、2年生 16人の絵画を紹介。 3 2014.09.11 西日本新聞 オダビアートクラブ 動物ランド制作 参加児童を募集 4 2014.09.30 毎日新聞 オダビアートクラブ ワークショップ「ようこそ!ぼ くらのわくわく☆どうぶつラン ドへ」参加者募集中。 5 2014.10.02 朝日新聞 オダビアートクラブ わくわくどうぶつランド参加者 募集 6 2014.10.20 毎日新聞 オダビアートクラブ 琴平公園でワークショップが開 催。参加者の小学生が近畿大産 業理工学部の建築デザイン学科 生のサポートにより動物やテン トを作り楽しんだ。 7 2014.12.10 CHIKUSKI VOL.161 大人の体験講座 手描き染色体験 募集 8 2014.12.14 読売新聞 わくわくアトリエクラブ 浮き出す絵 仕上げ上々 嘉 麻・親子ら13組が工作体験 27 掲 載 内 容 NO 日付 新聞・雑誌名 9 2014.12.26 西日本新聞 大人の体験講座 手描き染色体験 募集 10 2015.01.08 読売新聞 大人の体験講座 手描き染色体験 募集 11 2015.01.25 西日本新聞 写真講座 「冬の光景」をテーマに写真講 座の作品展 施設活用(貸館)関係 NO 1 2 日付 2014.04.11 2014.04.13 新聞・雑誌名 朝日新聞 読売新聞 展 覧 会 名 掲 載 内 容 第6回嘉麻市絵画交流展 市の文化協会に所属する8サーク ルが日頃の成果を披露。水彩 画、油彩画、水墨画、版画、コ ラージュなど97点を展示。 第6回嘉麻市絵画交流展 市の文化協会に所属する8サーク ルが日頃の成果を披露。水彩 画、油彩画、水墨画、版画、コ ラージュなど97点を展示。 3 2014.04.15 西日本新聞 第6回嘉麻市絵画交流展 市の文化協会に所属する8サーク ルが日頃の成果を披露。水彩 画、油彩画、水墨画、版画、コ ラージュなど97点を展示。 4 2014.11.29 西日本新聞 筑豊地区中学校総合文化祭美 術・文化作品展 嘉飯・田川の中学生 絵画や映像 など525点を展示。 織田廣喜美術館関係 NO 日付 新聞・雑誌名 掲 載 内 容 1 2014.05.23 西日本新聞 98歳で亡くなった洋画家の織田廣喜氏の生誕100年に合わせ、織田 廣喜美術館が2種類のリーフレットを新たに作成。 2 2014.08.25 西日本新聞 嘉飯の名所をバスで“冒険”。飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸や嘉麻 市の織田廣喜美術館などを参加者500人が探検した。 2014.10.01 毎日新聞 美術館を地域全体に親しんでもらおうと、飯塚市立岩の県教育事 務所で出張展「オダビが事務所にやってきた」を開催。 2014.10.03 西日本新聞 美術館所蔵の作品や複製画を展示する「オダビが事務所にやって きた」を飯塚市立岩にある県教育事務所のロビーにて開催中。 2015.02.10 CHIKUSKI VOL.163 3 4 5 2/14 ODABI JAZZ 28 掲 載 内 容 NO 日付 新聞・雑誌名 6 2015.02.11 毎日新聞 オダビのバレンタインコンサート 14日、夜の展示室でスタン ダードジャズなどを演奏。 7 2015.02.14 朝日新聞 オダビのバレンタインコンサート 8 2015.02.16 読売新聞 名画とジャズが“スイング” 4人ユニット、150人の聴衆魅了 9 2015.03.01 読売新聞 織田廣喜の生涯 紙芝居に 美術館で7日から公開 29 発 行 日:平成27年10月 1日 編集・発行:嘉麻市教育委員会 生涯学習課 問い合せ先:嘉麻市立織田廣喜美術館 福岡県嘉麻市上臼井767 TEL 0948-62-5173 FAX 0948-62-5171
© Copyright 2025 Paperzz