番 城 番 城 番 城 番 城

姫路市立置塩小学校 学校通信
番
城
平成27年2月13日(金)№38
校
長
種 継
文 伸
薬物乱用防止教室 6年
タ-ルで真っ黒になった肺に驚く
2月9日、兵庫県警少年サポ-トセンタ-と姫路市総合教育セ
ンタ-育成支援課から担当者にお越しいただき、薬物乱用防止教
室を開催しました。
左の写真は喫煙者と非喫煙者の肺の違いをテレビで確認した時
の様子です。この中で、喫煙開始時期が早ければ早いほどガンの
発生率が高まる事を学習しました。
その後は、いわゆる麻薬と呼ばれるものにはどのようなものが
あるか、またその依存性や幻覚症状についても学びました。
最近では危険ドラッグによる事件や事故がよく報道されます。
インタ-ネットで販売していた店が摘発されたというようなニュ
-スもたびたび飛び込んできます。しかし、置塩小の6年生は今
日の学習を忘れずに、いつまでも健全な暮らしをしてくれるもの
と信じています。
食育指導 1年
右の写真は2月9日に実施した1年生食育指導の様子です。こ
の指導は本校の養護教諭が行いました。
教室では既に食べ終わった子、
教室では既に食べ終わった子、まだ食べている子もいましたが、
まだ食べている子もいましたが、
今まさに食べている物に関することで、実に身近であったと思い
ます。
黒板には、
黒板には、「体をつくるもの」
「体をつくるもの」「熱や力になるもの」
「熱や力になるもの」「体の調子を
ととのえるもの」という張り紙で三大栄養素を表示し、肉や野菜
がどれにあたるかを学習しました。その後、紙芝居を通して好き
嫌いなく食べることの大切さを学びました。
これまでも各ご家庭では、食事に十分ご配慮をしていただいて
いることと思いますが、好き嫌いせずにしっかりと噛んで食べる
習慣を大事にしたいものです。
わかりやすい紙芝居で学ぶ1年生
大丈夫でしょうか・・・
仲良く縦割り班活動
先日の保護者アンケ-トと同時にとった児童アンケ-トで少し驚いた
ことがあります。それは児童の睡眠時間のことです。
前期アンケ-トでは1人もいなかった、
前期アンケ-トでは1人もいなかった、「夜12時以降に寝る」とい
う項目に該当する児童が、後期アンケ-トでは7人もありました。
ご存じのように学童期の子どもに必要な睡眠時間は、個人差こそあ
れ9時間ないし10時間ほどとよく言われます(学者によっては10
~11時間)
~11時間)。これに基づき朝6時半に起床するなら、午後9時ごろに
は就寝となります。
しっかり眠ることで疲れがとれる、その結果朝から食欲もわき、勉
学に必要な活力が満ちるという好循環が生まれます。この睡眠時間と
学力の関係はもう皆様のお耳にも達していることでしょう。
本校の場合、午後9時には寝ているという児童は33人(全体の2
4%。前期は39人、28%)という結果が出ています。
調査をしたのが1月でしたので、年末年始の夜ふかしが続いていた
のかとも思いますが、今一度ご家庭での点検をお願いします。
授業参観・学級懇談会にお越し下さい
すでにご案内をしているところですが、
すでにご案内をしているところですが、2月15日(
2月15日(日)は授業参観と学級懇談会を予定しております。
は授業参観と学級懇談会を予定しております。
各教室前の廊下には児童の工作や絵画、書道などの力作を展示していますが、その中でも4年生は自分の
生い立ちをまとめた新聞を掲示しています。4年生は10歳となる学年です。これはちょうど成人式まで
半分ということでまとめました。寒い廊下ですが、こうした新聞や数々の作品をご覧いただければ心が温
まることうけ合いです。