新緑が美しい、過ごしやすい気候となりました。 しかし梅雨に入ると、再び

就寝前トイレの心配から、水分を控える事も注意が必要で
す。就寝中は水分補給ができない上、コップ 1 杯程の発汗が
あります。体内の水分が失われると、血液の粘度が増し、血
栓が形成され易く、脳や心臓疾患を引き起こし易くなります。
新緑が美しい、過ごしやすい気候となりました。
寝起き、就寝時、入浴前後にはコップ1杯の水分補給をし、
しかし梅雨に入ると、再び気温差が大きくなります。
他の時間帯でも、喉が渇く前にこまめに飲みましょう。基本
そんな時期に注意が必要なことが、
『脱水』です。真夏だけで
的にはお水が良いですが、飲み易く、冷たすぎない飲み物で
なく、梅雨の晴れ間や、梅雨明けの急に気温が上がる日には、
構いません。大量に汗をかいた時や、運動時はスポーツ飲料
特に要注意です。
等、塩分が入ったものは、より体内への吸収が効果的です。
手軽にできる方法として、ペットボトル(500ml)に水・塩
体の約 60%は水分でできています。
体内の水分量が 60%以下になった状態を『脱水』と言いま
す。症状は、頭痛、吐き気、だるさ、体温上昇、脈拍上昇、
尿量低下等があります。
激しい運動で発汗が多量の時、下痢や嘔吐で体液の喪失が
多いとき、室内外問わず気温や湿度が高い時などは体内の水
分が不足しがちです。
特に年齢を重ねると、暑さや喉の渇きを感じにくくなる事
があり、水分摂取が遅れがちです。さらに腎臓や心臓の機能
も低下していると、症状が重篤になるおそれがあります。
ひとつまみ(約 1g)を入れた薄い食塩水も有効です。
コーヒー、緑茶等は利尿作用があるため、飲みすぎには注
意しましょう。日頃から十分な睡眠、適度な運動、栄養バラ
ンスのとれた食事を心がけて体調を整えておく事も大切です。
運動時は発汗が促され、体内の水分は失われます。また、
血液循環が変化したり、脱水傾向になると血圧や脈拍も変動
します。レッスン前には水分補給と合わせて、血圧測定も行
い、体調チェックをしましょう。
レッスン中も水筒等を、プールサイドに持参されても構い
ません。レッスン後も十分に水分補給をしましょう。