講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 悪性リンパ腫の症状 • • • • • リンパ節腫脹 原因不明の発熱(38℃以上の発熱) 6か月間で体重が10%以上減少する 倦怠感 寝汗をかく:盗汗 (衣服を着替えるほどの汗) • 免疫力の低下、 感染症にかかりやすい 皮質 リンパ洞 B症状 リンパ濾胞 傍皮質・髄索 傍皮質 リンパ節領域図 髄索 2次濾胞 髄質 リンパ洞 髄質 1次濾胞 辺縁 リンパ洞 リンパ節腫脹をきたす代表的疾患 • 感染症 – ウイルス:伝染性単核球症(EBウイルス、サイトメガロウイルス)、麻疹、風疹、 帯状疱疹など – 細菌:溶血性連鎖球菌、ブドウ球菌、猫ひっかき病、結核、非定型抗酸菌症、 梅毒など – 真菌:クラミジア、リケッチア – 寄生虫:トキソプラズマなど • 悪性腫瘍 – リンパ系腫瘍:ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ性白血病など – 転移性:頭頸部腫瘍、肺癌、消化器癌、卵巣癌など • 自己免疫疾患 – 慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、混合性結 合組織病、皮膚筋炎など • その他 – 薬剤過敏症、サルコイドーシス、亜急性リンパ節炎、Castleman病、川崎病など リンパ節腫脹を鑑別するには(理学所見から) • 部位 • 大きさ – 1cm以下のものはほとんど良性 – 1.5cmを超えるサイズは悪性リンパ腫や転移性悪性腫瘍、 サルコイドーシスなど • 性状 – 軟、弾性硬(悪性リンパ腫)、硬(転移性悪性腫瘍) • 圧痛の有無 – 感染症では有痛性、悪性リンパ腫では無痛性 • 可動性の有無 – 可動性がない・・・転移性悪性腫瘍の可能性(悪性リンパ 腫では可動性が保たれる) 1 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 年齢階級別の罹患率と死亡率 罹患率 死亡率 ← 悪性リンパ腫 年間発生率: 10万人あたり10人 男女ともに増加傾向 年間1200例の新規発症 ← 悪性リンパ腫 出典:独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター リンパ節生検 腋窩リンパ節から採取された病変 • 最も早く確実に診断できる方法 • 腫大しているリンパ節や腫瘤の一部を切除生 検し、良悪性、組織型、悪性度を判定する 反応性病変 画像検査(エコー検査) 肝 画像検査(CT検査) 膵 L L L L 悪性リンパ腫 L 脾静脈 腎静脈 L L L L L 椎体 いまさら聞けない腹部エコーの基礎 秀潤社 大動脈 © Copyright 2003 by Y. Higashi / Illust. E. Kosano 2 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 画像検査(PET/CT検査) 2016/9/6 臨床病期分類 病期Ⅰ:単独リンパ節領域の病変、または単独リンパ外臓器 または部位の限局性病変 病期Ⅱ:横隔膜の同側にある2つ以上のリンパ節領域の病変、 または所属リンパ節病変と関連している単独リンパ外臓器 または部位の限局性病変 病期Ⅲ:横隔膜の両側にあるリンパ節領域の病変 病期Ⅳ:1つ以上のリンパ外臓器のびまん性または播種性病変 細胞表面マーカーとは 血液疾患のマーカー • 細胞表面に露出している抗原性を持つ蛋白質(その細胞 に特異性を与える構造物) • 現在CD(cluster of differentiation)として整理され、CD1〜 CD350まで決められている マーカーは特定の細胞のみならず、特定の分化段階に 応じて発現を認める 汎CD 一度特定の血球系統に出現したら、幼弱・未熟・成熟 の各段階を通じて一貫して姿をあらわし続けるもの。 幼弱・未熟細胞CD ごく幼弱な分化段階にだけ出て、あとは姿を消してし まうもの。 成熟細胞CD 成熟細胞になって初めて表出。 特定の分化段階に応じて表出。 染色体検査 濾胞性リンパ腫におけるt(14;18)(q32;q21) G-Band Fluorescence in situ hybridization(FISH) G-Band:診断における意義 疾患特異的な染色体異常の検出 (例:濾胞性リンパ腫におけるt(14;18)(q32:q21)など) 腫瘍か非腫瘍かの鑑別(クローナリティ-) 予後の推定 3 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 FISH法(染色体の中の特定遺伝子の検出法) FISH:Bcl2/IgH(=t(14;18)(q32;q21)) 正常細胞では赤色のBCL2 シグナル2個と緑色のIgH シグナル2個が別個に検出されるが、 14;18転座陽性細胞では赤色1個、緑色1個と転座に伴いシグナルが分断・融合した黄色 シグナル2個が検出される 染色体転座の病態における意義 組織診(生検) 画像検査 免疫検査・遺伝子検査 がんは遺伝子の変化により引き起こされる がん遺伝子 アクセル 細胞増殖 がん抑制遺伝子 ブレーキ 細胞分化 BCL6 t(3;14) t(14;18), t(11;18) BCL1/cyclin D1 t(11;14) BCL2, API2-MALT1 リンパ腫の病型を詳細に分類 病期(ステージング)を判断 細胞死 治療法を決定 悪性リンパ腫:WHO分類第3版(2001年) 前駆B細胞ならびにT細胞腫瘍 前駆Bリンパ芽球白血病/リンパ腫 前駆Tリンパ芽球白血病/リンパ腫 成熟B細胞腫瘍 慢性リンパ性白血病/小リンパ球リンパ腫 B細胞前リンパ球白血病 リンパ形質細胞リンパ腫 脾辺縁帯B細胞リンパ腫 ヘヤリー細胞白血病 形質細胞腫瘍 MALT関連節外性辺縁帯B細胞リンパ腫 節性辺縁帯B細胞リンパ腫 濾胞性リンパ腫 マントル細胞リンパ腫 びまん性大B細胞リンパ腫 バーキットリンパ腫/白血病 成熟T細胞ならびにNK細胞腫瘍 白血化/散布 T細胞前リンパ球白血病 T細胞大顆粒リンパ球白血病 攻撃性NK細胞白血病 成人T細胞白血病/リンパ腫 皮膚 菌状息肉腫 セザリー症候群 原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫 リンパ腫様丘疹症 他の節外性 節外性NK/T細胞リンパ腫/鼻型 腸症型T細胞リンパ腫 肝脾T細胞リンパ腫 皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫 節性 血管免疫芽球T細胞リンパ腫 末梢T細胞リンパ腫、非特異 未分化大細胞リンパ腫 系列ならびに分化過程不明の腫瘍 芽球NK細胞リンパ腫 悪性リンパ腫: WHO分類第4版(2008年) 第3版(2001):35種類 旧来の分類を踏襲しつつ、病理学的な分類に加え染色体、 遺伝子変異をも網羅した包括的な分類 ホジキンリンパ腫 結節性リンパ球優勢ホジキンリンパ腫 古典型ホジキンリンパ腫 結節硬化型ホジキンリンパ腫 リンパ球豊富古典型ホジキンリンパ腫 混合細胞型ホジキンリンパ腫 リンパ球減少型ホジキンリンパ腫 第4版(2008):55種類 4 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 ホジキンリンパ腫 ホジキンリンパ腫 • Thomas Hodgkin – イギリスの医師(1798‐1866) – 1832年にリンパ節と脾臓を主病 変とする疾患を報告 Hodgkin細胞 Hodgkin細胞 • 結節性リンパ球優位型 • 古典的ホジキンリンパ腫 – – – – 結節硬化型 混合細胞型 リンパ球減少型 リンパ球豊富型 Reed‐Sternberg(RS)細胞 ホジキンリンパ腫の特徴 ホジキンリンパ腫の標準治療 • 限局期(病期I. II) → 多剤併用化学療法(ABVD療法) 4コース + 領域放射線療法 • 頻度:全悪性リンパ腫の8% • 年齢:若年者層(20歳代)と中年層(50‐60歳)にピー クを有する二峰性の分布 • 進行期(病期III. IV) → 多剤併用化学療法(ABVD療法) 6‐8コース • 多くの症例は無痛性の表在リンパ節腫脹を契機に 診断される • 約75%で頚部リンパ節腫脹が初発症状であり、連 続性に進展する • 縦隔に病変を認めることが多い • 約40%で診断時に発熱、体重減少、盗汗(→B症状) を伴う 25mg/m2 静注 ブレオマイシン 10mg/m2 静注 Day1, 15 ビンブラスチン 6mg/m2 静注 Day1, 15 ダカルバジン 375mg/m2 静注 Day1, 15 9% 1% 投与日 Day1, 15 近畿・中国・四国 (n=173) B T/NK Hodgkin others 20% • B細胞性 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 濾胞性リンパ腫 マントル細胞リンパ腫 MALTリンパ腫 バーキットリンパ腫 投与量・方法 ドキソルビシン 悪性リンパ腫 大分類 非ホジキンリンパ腫 – – – – – 薬剤 2% 8% 東北・北海道 (n=331) B T/NK Hodgkin others 20% 70% 6% 2% 30% など 70% 9% 九州 (n=761) 62% B T/NK Hodgkin others 2% 関東 (n=457) B T/NK Hodgkin others 20% 69% • T/NK細胞性 – 末梢T細胞リンパ腫 – 未分化大細胞リンパ腫 – 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 10% など 3% 沖縄 (n=292) 49% 38% 5% 2% 中部 (n=244) 18% B T/NK Hodgkin others B T/NK Hodgkin others 75% 5 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 悪性リンパ腫 小分類 近畿・中国・四国 (n=173) 5% 5% 21% 4% 5% 6% 18% 31% DLBCL 4% 6% 20% Follicular ATLL AILT PTCL, unspecified Others 成熟B DLBCL Follicular MALT AILT PTCL, unspecified Others 35% 4% 5% 19% 急性リンパ性白血病 B 未熟B 関東 (n=457) 32% CD34 TdT PAX5 CD79a 骨髄 CD20 CD10 mu Pre-B IgL再構成 DLBCL Follicular AILT PTCL, unspecified MALT Others 38% 九州 (n=761) 21% 18% DLBCL Foliicular MALT AILT Others IgH再構成 マントル帯 CD20 末梢 リンパ組織 CD10 胚中心 MUM1 5% CD27 中部 (n=244) 沖縄 (n=292) 25% 5% 6% 6% 26% 11% 21% DLBCL ATLL Follicular Extranodal NK/T MALT PTCL, unspecified Others 24% 38% 5% 5% 5% 5% 18% 辺縁帯 DLBCL Follicular MALT Mantle AILT PTCL, unspecified Others CD138 Memory B Plasma cell 非Hodgkinリンパ腫の悪性度による分類 B細胞性 T細胞性(NK細胞性を含む) 低悪性度 小リンパ球性・慢性リンパ性白血病 *大顆粒リンパ球性1 indokent リンパ形質細胞性 菌状息肉症2 *有毛細胞白血病 慢性型ATLL1 年単位 脾辺縁帯B細胞性(+/-絨毛を有するリンパ球) MALT型節外性辺縁帯B細胞性 節性辺縁帯B細胞性(+/-単球様B細胞) 濾胞性(grade 1, 2, 3a) 中~高悪性度 aggressive 月単位 形質細胞腫/骨髄腫 前リンパ球性白血病1 マントル細胞 末梢T細胞性、非特定4 濾胞性(grade3b) 血管免疫芽球型4 びまん性大細胞型 節外性NK/T細胞性、鼻型3 *縦隔(胸腺)大細胞型B細胞型 未分化大細胞型4 *血管内大細胞B細胞型 *アグレッシブNK細胞白血病1 *原発性滲出液 週単位 *腸型T細胞型3 *肝脾T細胞型3 *皮下蜂窩織炎様T細胞型2 超高悪性度/急性 リンパ芽球型 リンパ芽球1,4 very aggressive リンパ腫型・急性型ATLL1,4 Burkitt(非定型を含む) 形質細胞白血病 小リンパ球性リンパ腫 マントル細胞リンパ腫 BCL6 バーキットリンパ腫 濾胞性リンパ腫 びまん性大細胞型 B細胞リンパ腫 細胞の分化と腫瘍 32% 37% 29% Pro-B 東北・北海道 (n=331) 小リンパ球性リンパ腫 MALTリンパ腫 びまん性大細胞型 B細胞リンパ腫 形質細胞腫 / 多発性骨髄腫 濾胞性リンパ腫 (Follicular lymphoma:FL) • • • • • 低悪性度リンパ腫(緩徐に進行する) 非ホジキンリンパ腫に占める頻度は7‐15%(増加傾向) 発症年齢中央値:60歳 男女比 1:1.7 特徴的な染色体転座 t(14;18)(q32;q21)をもつ 基本的には多発性リンパ節腫大を生ずる節性リンパ腫 であるが、経過中に節外部位、とくに骨髄、末梢血、脾 臓などに浸潤する頻度が高い • 診断時75‐90%の症例が臨床病期III/IVの進行期であり、 骨髄浸潤を高率に認める • 生存期間中央値は7‐10年と長期間であるが、治癒割合 は低く、5年以上完全奏功を維持するのは10%以下とさ れる MALT: 粘膜関連リンパ組織、ATLL:成人T細胞白血病・リンパ腫。 *希少例。 1:白血病型、2:皮膚型、3:皮膚以外の節外型、4:節性 濾胞性リンパ腫 濾胞性リンパ腫の標準治療 RT: 放射線治療 CMT: 放射線併用化学療法 R: リツキシマブ 日本血液学会 造血器腫瘍診療ガイドライン 2013年版 6 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 リツキシマブ(Rituximab) • 限局期(I/II) – 病巣部放射線治療が推奨される – 多剤併用化学療法と放射線治療の併用も考慮され得る が、二次がんリスク上昇の問題あり – 無症候性の患者には無治療経過観察が考慮され得る • 進行期(III/IV): マウス/ヒトキメラ型CD20モノクローナル抗体 補体依存性細胞障害作用 抗体依存性細胞介在性細胞障害作用 – リツキシマブを併用した化学療法が従来の化学療法単独 よりも全生存期間延長に寄与する – 無症候性の患者では、注意深い観察のもとに治療開始を 延期することも考慮されるべきである – 低腫瘍量の患者にはリツキシマブ単独を初期治療として 考慮してもよい – 高腫瘍量例において、リツキシマブ併用化学療法により 奏功がえられた場合、リツキシマブ維持療法は無増悪生 存期間の延長を期待した治療として推奨される びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 (Diffuse large B‐cell lymphoma, not otherwise specified:DLBCL,NOS) びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 • • • • 中‐高悪性度リンパ腫(月単位で病勢進行) 発症年齢中央値:63歳 男女比 1.3:1 約1/3にB症状(発熱、体重減少、盗汗)を認める 約40%の症例でリンパ節以外の臓器(消化管、骨、 精巣、脾臓、唾液腺、甲状腺等)にも認められる • 約半数で血清LDHが基準値以上となる • 限局期と進行期が約半数ずつである • 急速に進行するが化学療法に対する反応性は良好 であり、早期に適切な治療を行うことにより約半数 は治癒可能である DLBCLの標準治療 • 限局期(I/II) – R‐CHOP療法を3コース行った後に病巣に限局した放射線 治療(IFRT)を行う放射線化学併用療法が推奨される – R‐CHOP療法6‐8コースが推奨される – なお巨大病変(最大腫瘍径10cm以上)を有する例はR‐ CHOP 療法3コースとIFRT とのCMT は推奨されない • 進行期(III/IV): – 進行期DLBCL に対する化学療法は,大規模な比較試験の結果により 6‐8 コースのR‐CHOP 療法が標準治療である 薬剤 投与量・方法 投与日 リツキシマブ 375mg/m2 点滴 Day1 シクロホスファミド 750mg/m2 点滴 Day2 ドキソルビシン 50mg/m2 静注 Day2 ビンクリスチン 1.4mg/m2 静注 Day2 プレドニゾロン 50mg/m2 静注 Day2‐6 3週間ごとに 繰り返す 7 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 International Prognostic Index (IPI) • • • • • 年齢 61歳以上 血清LDH 正常上限を超える Performance Status 2‐4 病期 IIIまたはIV 節外病変 2か所以上 Low risk: 0‐1個 Low‐intermediate risk: 2個 High‐intermediate risk: 3個 High risk: 4‐5個 Revised IPI (R-CHOP時代の予後予測モデル) • • • • • 年齢 61歳以上 血清LDH 正常上限を超える Performance Status 2‐4 病期 IIIまたはIV 節外病変 2か所以上 very good: 0個 good: 1‐2個 poor: 3‐5個 4年OS 94% 79% 55% 標準的治療(CHOP療法)における予後不良群の同定に有用 〈大量化学療法の適応〉 若年者(65 歳以下)で救援療法に より奏効(CR,PR)が得られる場合 再発・再燃aggressive NHLに対する自家造血幹細胞移植 併用大量化学療法と通常化学療法の比較試験 Philip T et al : N Engl J Med 333:1540‐1545,1999 5y OS 53% vs 32% 〈救援化学療法〉 (R‐)ESHAP 療法(mPSL, ETP, AraC, CDDP) DHAP 療法(DEX, CDDP, AraC)(+R) (R‐)ICE 療法(IFM, CBDCA, ETP) CHASE(R)療法(CPA, AraC, DEX, ETP) Dose adjusted(DA)‐EPOCH(‐R)療法(ETP, PSL, VCR, CPA, DER) MINE 療法(MIT, IFM, メスナ,ETP) GDP 療法(Gem, DEX, CDDP) バーキットリンパ腫 • (超)高悪性度リンパ腫(日ごとに増悪) • 発症年齢中央値:55歳 男女比 2:1 • 小児期から若年成人に好発するとされるが、40歳以降の中高年 齢層の発症頻度も必ずしも低率ではない • 特徴的な染色体異常 t(8;14)(q24;q32)をもつ • しばしば腹部に巨大な腫瘤を形成し、B症状を呈する 救援化学療法に感受性のある再発→自家造血幹細胞移植併用大量化学療法の適応 バーキットリンパ腫 弱拡大では核片貪食マクロファージ の数が非常に多く、星空像 (starry-sky appearance)を示す • 急速に病勢が進展するため、初発時に骨髄浸潤や中枢神経浸潤 をきたしていることもある • 進行期では血清LDHや可溶性IL‐2Rは日々上昇が認められ、化学 療法に際しては急速な腫瘍細胞死を生じ、腫瘍崩壊症候群を発 症する頻度も高い • R‐CHOP療法の治療成績は不良であり、急性リンパ性白血病に準 じ、短期間に強力かつ集中的に化学療法を行うことにより治癒が 期待できる 8 講義 悪性リンパ腫(第三内科) 2016/9/6 バーキットリンパ腫の標準治療 まとめ • • • • • 悪性リンパ腫の症状、リンパ節腫脹の特徴 悪性リンパ腫の診断方法 悪性リンパ腫の分類 標準的治療法 予後予測因子 • 質問は以下まで E‐mail: tanakay●yamaguchi‐u.ac.jp 9
© Copyright 2024 Paperzz