イメージは次のページへ

知っておきたい会計・税務の知識(第6回)
個人事業者の所得税確定申告-1
公認会計士・税理士
井村
登
1.[確定申告のあらまし]
社長
年が変われば又個人の所得税確定申告(平成22年分)のシーズンですね。
法人ではすべての所得が法人事業所得に一本化されますが、個人ではなかなか大変です。簡単に確定
申告のあらましを教えて下さい。
会計士
そうですね。では「個人の事業所得のある人」を念頭に説明します。
○所得税の確定申告
...
所得税の確定申告は、1月1日から 12 月 31 日までの1年間に生じたすべての所得の金額と、そ
れに対する所得税の額を自らが計算し、翌年 2 月 16 日から 3 月 15 日までの申告期限に確定申告書を
提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
(注)なお、期限日が土曜、日曜、祝祭日に当るときは、その翌日が期限日となります。
社長
所得税の納付税額の計算の流れはどうなっていますか。
会計士
概ね次のイメージですね。 【当記事は平成22年12月31日現在の税制に基づいています。】
イメージは次のページへ
1
○所得税の納付税額計算の流れ
所得税の納付税額計算の概略は、次のとおりです。
(1)課税総所得金額等の計算
利子所得
源泉分離所得(注1)
配当所得(注 2)
課税申告分離所得 ( 注3 (B)
課 税 総 所 得 金 額
所
総
損
所
事業所得
得
益
不動産所得・給与所得
得
金
短期譲渡所得
×
注4
通
一時所得
1
2
額
長期譲渡所得
(
雑 所 得
)
算
分離:土地建物等
株式等の譲渡所得
分離:株式等
所得の種類
ごとに計算し
ます。
納
付
税
税
額
額
税額
=
納
税率
定
×
額
税額
税
各源泉分離所得
税率
除
(C)
×
収
控
分離所得
徴
額
率
(B)
(B)
配当控除や住宅
入金等特別控除
などがあります。
予
泉
額
税
税
+
各課税申告
源
出
税
算
進
×
累
課税総所得金額
(A)
雑損控除他 14
種類の控除が
あります。
一定の赤字の所得は
他の黒字の所得と通
算します。
(2)納付税額の計算
除
土地建物等
(A)
各課税申告分離所得
控
山林所得
退職所得
(C)
(この税額が源泉徴収され納税は終了)
(注 1)源泉分離所得
他の所得と関係なく、所得を受けるときに一定の税額が源泉徴収され、それで納税が完了する所得。
(注 2)配当所得の課税
配当所得の課税方法は多様で、3 ルートの申告方法があります。
(注 3)課税申告分離所得
確定申告により、他の所得と分離して所得税を計算する所得。
(注 4)総所得金額
他の所得と合算したこれらの所得は課税総所得金額となり、確定申告により所得税を計算します。
2
社長
ところで、どんな人が確定申告をする必要があって、又どんな人が確定申告をすれば税金が戻る人で
すか。
会計士
事業所得のある人を念頭ですから、次の区分です。
○確定申告をする必要のある人
事業所得のある人で、その年分の所得の合計額が、所得控除額の合計額を超え、かつ、超える部分
に対応する所得税額が配当控除額を超える場合には、確定申告が必要です。
○確定申告をすれば税金の戻る人
事業所得のある人で、年税額より天引きされている源泉徴収税額や予定納税額の方が多い場合には、
年税額を超える源泉徴収税や、予定納税額の還付が受けられます。
2.[個人事業者の確定申告の方法]
社長
ところで、確定申告の方法には青色申告と白色申告があって、青色申告の方が有利と聞きましたがど
ういうことですか。
会計士
そうですね。青色申告について説明します。
○青色申告
(1)2種類の申告方法
確定申告の方法には、白色申告と青色申告の2種類の申告方法があり、事業所得を有する人は青色
申告を選択することができます。
(2)届出
青色申告を選択し、その承認を受けようとする人は、原則、その年の3月15日までに税務署に「青
色申告承認申請書」を提出しなければなりません。
(3)承認要件
所定の帳簿を備え付け、取引を記録し、保存することが要件となっています。
(4)記帳方法と保存帳簿及び保存期間
記帳方法や保存期間等は次のように区分されています。
記帳方法
複式簿記
保
記帳内容
帳
簿
正規の簿記の原理によ
仕訳帳
り、一年間の損益の状況
総勘定元帳
(損益計算書)や年末の
各種補助簿
財産の状況(貸借対照
など
表)を明らかにします。 (7年)
簡易帳簿
正規の簿記の原理を利
現金出納帳
用せず、簡易な帳簿で一
経費帳
年間の損益の状況(損益
未収入金帳
計算書)を明らかにしま
未払金帳
す。貸借対照表は作成で
固定資産台帳
きません。
など
(7年)
3
存(保存期間)
決算関係
現預金関係
預金通帳
青色申告決算書
棚卸表など
(7年)
小切手帳
領収書
借入契約書
など
(7年)
その他
見積書
契約書
請求書
領収書(控)
など
(5年)
(5)青色申告の特典
青色申告の税制上の特典は、
(イ)課税所得等計算上のものと、
(ロ)課税手続上のものとに区分され、
主なものは次のとおりです。
種類
課 税 所 得 等 計 算 上 の 特 典
(イ)
項
目
内
容
中小企業者の少額減価償却資産
年間 300 万円まで、取得価額 30 万円未満の減価償却資
の取得価額の必要経費算入
産を取得・供用した場合、減価償却制度を利用するこ
となく、その取得価額全額を必要経費に算入すること
ができる。
青色事業専従者給与
届出により、家族従業員に給与を支給し、妥当額を必
要経費に算入することが例外的にできる。
青色申告特別控除
複式簿記で記帳すると年額最高 65 万円を所得から控
除できる。簡易帳簿の場合は、年額最高 10 万円。
純損失の繰越控除
事業所得などが、損益通算後でまだ赤字となった場合、
その赤字を純損失といい、翌年以後3年間の事業所得
などの黒字から控除できる。
純損失の繰戻し控除
上記純損失の繰越控除に代えて、前年分の所得と損益
通算し、前年分の所得税の還付をうける。
(ロ)
課税手続上の特典
社長
帳簿に基づかない更正処分等(推計による課税所得等
更正の制限・更正理由の附記
の訂正処分等)を受けることがなく、又、更正処分通
知書には処分理由が附記される。
青色申告だと帳簿をつけたり大変ですが、自分の財政や損益状況を自分で計数管理するのは当然です
よね。
会計士
そのとおりです。
次回は電子申告に係る所得税額の特別控除や申告手続等について説明します。
4