PDFダウンロード - Catch a Wave

弥生時代のすずりが福岡で発掘される
いとしま し
み
弥生時代後期のものと思われるすずりの破片が,福岡県糸島市の三
くも
い わら
ぎ
し
わ じんでん
雲・井原遺跡で先日発掘された。その場所は「魏志倭人伝」と呼ばれる
い
と こく
中国の歴史書に記された古代王国「伊都国 」の首都だったと考えられ
ている。
そのすずりの破片は長さ6センチ,幅 4.3 センチ,厚さ6ミリであ
る。それは日本でこれまでに発見されたすずりの破片の中で最古のも
のの1つである。糸島市の教育委員会によると,このすずりは朝鮮半
島北西部で発掘された漢王朝のすずりに似ている。三雲・井原遺跡で
と
発見された多くの土器と同様に,このすずりもおそらく朝鮮からの渡
らいじん
来人によって日本に持ち込まれたと思われる。
新たに発見されたすずりは,日本の文字文化が弥生時代の伊都国で
始まったという証拠となる可能性がある。
写真
(英文 141 語)
福岡県糸島市で発掘された弥生時代のすずりの破片(糸島市教
育委員会提供)